マイベスト
舌クリーナーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
舌クリーナーおすすめ商品比較サービス
  • OAPRIRE 舌ブラシをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • OAPRIRE 舌ブラシをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • OAPRIRE 舌ブラシをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • OAPRIRE 舌ブラシをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • OAPRIRE 舌ブラシをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

OAPRIRE 舌ブラシをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

使いやすく、口内がサッパリすると人気のOAPRIRE 舌ブラシ。インターネットの口コミでは高評価を得ている一方で、「使いにくい」「使用後に舌がヒリヒリした」という気になる声もあり、購入に踏み切れない方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、OAPRIRE 舌ブラシを含む舌ブラシ38商品を実際に使ってみて、汚れ落ち・使用感を⽐較してレビューしたいと思います。購⼊を検討中の⽅はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
辻村傑(Suguro Tsujimura)
ガイド
歯科医 国際歯科衛生士学会 会長
辻村傑(Suguro Tsujimura)

つじむら歯科医院グループ総院長。USC南カリフォルニア大学、UCLAカリフォルニア大学ロサンゼルス校で歯牙の欠損部への治療をはじめ、失われた顎の骨の再建術など再生療法を学ぶ。 インパクトファクター世界一となる国際口腔インプラント学会認定医・指導医の資格を有し、世界中の若き歯科医師に技術指導を行なっている。 さらにアメリカニューヨーク大学に拠点をおく iACD国際歯科学会から任命を受け、国際歯科衛生士学会:International Dental Hygienist Association初代会長に就任。世界中の歯科予防活動の普及に従事し現在に至る。 著書・論文 ・治療ゼロの歯科医療をめざして 「トータルヘルスプログラム」が変える日本の歯科医療 (辻村傑) ・トータルヘルスプログラムによるストラテジー:自由診療化への鍵(辻村傑)

辻村傑(Suguro Tsujimura)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2020年12月までの情報です

目次

【総評】購入は要検討。耐久性と衛生面にすぐれているが、舌をこする使用感が気になる

OAPRIRE
舌ブラシ

舌ブラシ

今回検証したOAPRIRE 舌ブラシは、どこでも手軽に舌ケアがしたい方におすすめです。


扱いやすい形状で、舌の汚れをそこそこ落とすことができます。舌に当たる部分の幅は狭いので、舌の奥に当てても嘔吐感を覚えることはないでしょう。


また、耐久性の高いステンレス銅で作られているため、簡単に水洗いができて清潔に使えます。舌ブラシを入れるケースも付いているので、外出や旅行などの持ち運びにも便利です。


しかし、スプーンのような舌触りで、舌をこする使い方に違和感があります。こすり過ぎると、少し痛みを感じることも。やさしく舌掃除できる舌ブラシが欲しい方は、他商品も検討してみてください。

OAPRIRE 舌ブラシとは

OAPRIRE 舌ブラシは、形が異なる2本のブラシのセットです。ブラシの形状は人間工学に基づいて設計しており、子どもからお年寄りまで幅広く使えます。
素材は高品質なステンレス鋼を使用しており、丈夫で衛生的。使用後は水で洗うだけなので、お手入れも簡単です。
付属に収納ケースが付いているので持ち運びも便利。会社や外出先、旅行先などでも使えるので、いつでもどこでも舌ケアができます。

実際に使ってみてわかったOAPRIRE 舌ブラシの本当の実力!

今回はOAPRIRE 舌ブラシを含む舌ブラシ全38商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

検証①:汚れ落ち
検証②:使用感

検証① 汚れ落ち

検証① 汚れ落ち
まず、汚れ落ちの検証をします。

モニターの舌に青色のかき氷シロップを付け、舌ブラシでやさしくなでるように10回こすります。その後、3回うがいをして、舌に付いた青色がどのくらい落ちたかをチェックしました。

汚れ落ちはまずまず。着色汚れをある程度落とせる

汚れ落ちはまずまず。着色汚れをある程度落とせる

1人目は、全体的に色が残りました。今回比較した商品の中では平均レベルの汚れ落ちですが、しっかり落としたい場合は、物足りなさを感じます。

2人目は、1人目よりもしっかり落ちました。はっきり付いていた青色の着色が、うっすらと残る程度まで落とせています。


2人の結果をあわせて、今回比較した商品の中では水準をやや上回る汚れ落ちとなりました。

検証② 使用感

検証② 使用感
次は、使用感の検証です。

2人のモニターに舌ブラシを使ってもらい、磨き心地はどうか・使いやすいかをチェックしました。

スプーンのような舌触り。お手入れが簡単で清潔に使える

スプーンのような舌触り。お手入れが簡単で清潔に使える
スプーンに似た舌触り。舌を磨いているというよりは、スプーンでこすっている感覚です。中には、舌をこすると少し痛みを感じるという声もありました。

舌に当てる部分は幅が狭いので、舌の奥にブラシを当てても吐き気を感じずに使えました。また、衛生面は高評価です。金属製なので洗いやすく、いつも清潔に使えます。


総合的な使用感については、他の商品と比べて平均的な評価に落ち着きました。

やさしい舌触り・磨き心地のよさを重視するなら、こちらの商品がおすすめ!

OAPRIRE 舌ブラシは、舌触りのやさしさ・磨き心地よさを重視する方にはおすすめできません。他のおすすめ商品を最後にご紹介したいと思います。


デンタルプロの舌ブラシなら、超ソフト毛でやさしく舌を掃除できますよ。歯ブラシと同じように使えるブラシタイプで、使いやすさも抜群です。先端部が薄く口に入れやすいので、大きく口を開けるのが苦手な人にもおすすめです。


Dr T's 舌苔美人なら、シリコン素材のため舌への刺激が少なく、やさしく汚れを落とせます。幅の広いヘラ型なので、一気に広範囲の掃除が可能。シンプルなデザインでお手入れが簡単なところもうれしいポイントです。

デンタルプロ
デンタルプロ舌ブラシ

舌ブラシ 1
舌ブラシ 2
舌ブラシ 3
舌ブラシ 4
舌ブラシ 5
舌ブラシ 6
舌ブラシ 7
舌ブラシ 8
舌ブラシ 9
最安価格
111円
最安価格
111円
舌ブラシ

デンタルプロ 舌ブラシをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
舌クリーナー関連のおすすめ人気ランキング

オムロンの電動歯ブラシ

32商品

人気
舌クリーナー関連の商品レビュー

新着
舌クリーナー関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist