マイベスト
エギングロッドおすすめ商品比較サービス
マイベスト
エギングロッドおすすめ商品比較サービス
  • ラグゼ EG S S82MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ラグゼ EG S S82MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ラグゼ EG S S82MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ラグゼ EG S S82MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ラグゼ EG S S82MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ラグゼ EG S S82MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

さまざまなアクションに対応できると謳うベーシックモデルのエギングロッド、ラグゼ EG S S82ML。執筆時点では販売から間もないため、口コミが少なめでした。購入したくても評判がわからず、迷っている人も多いのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 軽さ
  • 感度
  • 投げやすさ


さらに、人気のダイワやシマノなどのエギングロッドとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、エギングロッド選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
石渡隆也
ガイド
アングラーズマイスター
石渡隆也

釣り歴は15年以上。投げ釣りやフカセなどの堤防からできる釣りをはじめ、ルアーフィッシングや船でのエサ釣りなどの幅広い釣りを経験してきた。釣りジャンルのYouTube出演や雑誌取材を多数経験後、自身も釣りに関するコンテンツのライターとして活動中。メインのカワハギ釣りでは、トーナメント大会に出場し決勝ステージ進出の経験もある。現在はmybestにて釣りジャンルのコンテンツ制作に注力し、ユーザーファーストを重視して正確で分かりやすい企画制作に日々努めている。

石渡隆也のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年11月までの情報です

目次

はじめに結論!長時間楽しめる軽いロッドならコレ!高感度で操作しやすく、初心者にもぴったり

がまかつ
LUXXEEG SS82ML

26,158円

EG S
全長8.2ft
仕舞寸法129.5cm
本体重量89g

良い

    • 1.8号~3.5号までの幅広いエギに対応
    • 軽量で操作性が高く、初心者にも扱いやすい
    • 感度が高く、水流や着底の瞬間が手に伝わりやすい

気になる

    • やや反発力が少ないので、最後の伸びには欠ける

ラグゼ EG S S82MLは、軽さも使いやすさも譲れない、エギング初心者にうってつけ。比較したほかの商品には100gを超えるモデルが大半でしたが、89gと軽量なのが魅力。片手でも操作しやすく、エギにアクションを加えやすいのが利点です。長く釣りをしても疲れにくいので、操作に慣れていない人でも快適に釣りを楽しめるでしょう。


実際に使ったエギング経験者5名からは、投げやすさも好評です。比較した商品には硬さや重さが気になるものがあったのに対し、「柔らかい調子で投げやすい」「振り抜きが楽」との声があがりました。一部「グリップに力を込めにくい」との意見もあったので、購入前に手の大きさに合うか確認するとよいでしょう。


感度も上々です。比較した商品には着底の瞬間やエギの動きがわかりにくいものがあったなか、「着底をしっかり感じられる」「流れの変化がわかりやすい」とモニターから好評。疲れにくいうえに高感度で集中力を保ちやすいので、長時間釣りを楽しみたい人にも向いています。


希望本体価格は税込29,000円(執筆時点・公式サイト参照)。比較したほかの商品には1万円以下で購入できるものもありましたが、軽さ・感度・投げやすさすべてが優秀だったことを思うと、コスパは良好。エギングロッド選びに迷ったら、ぜひ検討してみてくださいね。

ラグゼ EG S S82MLとは?

ラグゼ EG S S82MLとは?

そもそもエギングロッドとは、エギと呼ばれるイカ用のルアーでアオリイカを狙うエギングという釣りに使うロッドです。エギを扱いやすいパワー設計と竿先の感度のよさが持ち味。エギング以外にライトショアジギングやちょい投げなど、さまざまな釣りに使える万能性も魅力です。


今回ご紹介する、ラグゼ EG S S82MLもそのひとつ。がまかつから2023年7月に登場したベーシックモデルで、さまざまなアクションに対応できると謳っています。持ち重りや振り重りがなく、軽快に扱える設計です。

全長8.2ftで硬さはML。小型エギ主体の釣りに適したスタイル

全長8.2ftで硬さはML。小型エギ主体の釣りに適したスタイル

全長は、約249cm相当の8.2ftです。スムーズな曲がりを導く印籠継の2ピースモデルで、仕舞寸法は129.5cm。標準自重は92gで、軽快な操作性を備えたライトモデルと謳っています。


対応しているのは、エギ1.8〜3.5号・PEライン0.4〜1号。小型エギ主体のランガン(積極的に移動してキャストを繰り返す釣りのスタイル)や、浅場を攻めるのに向いているとアピールしています。ガイドには、富士工業社製のステンレスフレームSiCリングガイドを採用していますよ。

ラグゼ EG Sのラインナップは全4種類

ラグゼ EG Sのラインナップは全4種類

ラグゼ EG Sシリーズのラインナップは全部で4種類。長さは8.2ftと8.6ft、硬さはMLとMが用意されています。


<ラインナップ一覧>

  • S82ML:軽快な操作性が特徴のライトモデル(本商品)
  • S86ML:小型エギを主体にあらゆる動きに対応
  • S82M:動きをつけやすく小技をきかせられるテクニカルモデル
  • S86M:新子から大型イカまで狙える多用途モデル

使用できるエギのサイズやPEラインの号数にも違いがあるので、自分の使いたいエギやフィールドを考慮して適したモデルを選ぶとよいでしょう。

実際に使ってみてわかったラグゼ EG S S82MLの本当の実力!

今回はラグゼ EG S S82MLを含むエギングロッド全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 軽さ
  2. 感度
  3. 投げやすさ

重量は89gと軽量。片手だけでも操りやすい

重量は89gと軽量。片手だけでも操りやすい

まずは、軽さを検証しました。比較したほかの商品には100gを超えるものが多く、重いものでは180gを超えるものも。対して本商品はわずか89gと、モニターが軽いと感じた120gを大きく下回りました


シマノのエギングブランド「セフィア」の18 セフィアBB S86MLや、ダイワのエメラルダス MX 86Mよりも軽量で、比較したなかでトップクラスの評価を獲得しています。


「軽快に扱える」との謳い文句どおり操作しやすく、長時間しゃくり続けても疲れにくいのがメリット。アクションをつけるのに慣れていないエギング初心者でも、快適に釣りを楽しめるでしょう。

感度も優秀。着底や水流をしっかり感知できた

感度も優秀。着底や水流をしっかり感知できた

次に釣果を得るために重要な感度を検証しました。年間10杯以上アオリイカを釣った経験があるモニター5名が、エギをテンションフォールさせたときの感度をチェック。竿先を見なくてもエギの着底を感じられるか、水の流れ・重さ・流速の変化を感知できるかなどを評価しました。


<使用した釣り具>

  • リール:2500番リール
  • ライン:PEライン0.6号
  • ルアー:3号のエギ

着底の瞬間をしっかりキャッチ。入門用には十分な性能

着底の瞬間をしっかりキャッチ。入門用には十分な性能

着底のわかりやすさは、モニター5名中4名が「満足」と評価。比較した商品にはラインテンションをかけても着底がわからないものがあったなか、「しっかり着底を感じられた」と好評です。エギングの感覚をつかむための入門用にも適していますよ。


一方で、「感度は良好だが、ハイエンドモデルには及ばない」「着底がぼんやり感じた」などの声も。問題なく使用できるものの、中級者以上には少し物足りなく感じるかもしれません。


<着底のわかりやすさについてのモニターコメント>

  1. 「着底がわかりやすかった」
  2. 「さすがの感度のよさ」
  3. 「感度は良好だが、ハイエンドモデルには及ばない」
  4. 「着底がぼんやり感じた」
コメントは一部抜粋

潮の流れを感じやすい。エギング以外の釣りにもおすすめ

潮の流れを感じやすい。エギング以外の釣りにもおすすめ

流れのわかりやすさは、モニター5名全員が高評価をつけました。「潮の流れを感じやすく、エギング以外にも使えそう」との声もあり、幅広く使えるポテンシャルを感じます。エギング以外に汎用的に使えるロッドがほしい人にもおすすめです。


なかには、「流れに持って行かれてしまう感覚がある」「だるい感じがある」などの声も。とはいえ比較した硬すぎて水流に追従しない商品と並ぶと、流れのよさは申し分なし。これなら、集中力を保ちつつ釣りを楽しめそうです。


<流れのわかりやすさのモニターコメント>

  1. 「流れの変化がわかりやすく、使いやすい」
  2. だるい感じがあるが、感度良好で使い勝手はよい」
  3. 「潮の流れも感じやすく、エギング以外でも使えそう」

軽く、糸抜けがよいのが魅力。長時間釣りしたい人にぴったり

軽く、糸抜けがよいのが魅力。長時間釣りしたい人にぴったり

最後は、投げやすさの検証です。エギング経験者5名が実際に使い、グリップが握りやすく、軽快に振り抜ける初心者でも扱いやすいロッドを高評価としました。使用した釣具は感度の検証で使ったものと同じです。

投げやすさも、モニター5名全員が高評価。一部「グリップにやや力が入りづらい」「反発力が小さく、最後の伸びに欠ける」などの声もあがりましたが、総じて投げやすいとの評価でした。糸抜けもよいので、遠投性能にこだわる場合にも要チェックです。


長さ8.2ftで、遠投性能と取り回しのバランスも良好。比較した商品には硬く投げにくいもの重くて疲れそうなものがあったなか、軽くて投げやすいといえます。長時間釣りしたい人にも向いていますよ。


<投げやすさについてのモニターコメント>

  1. 「振り抜きが楽」
  2. 「とても投げやすく、糸抜けもよい」
  3. 「柔らかい調子でかなり投げやすい。反発力が小さいので、最後の伸びには欠ける」
  4. 「軽くて投げやすく、よく飛ぶ」
コメントは一部抜粋

ラグゼ EG S S82MLの詳細情報

がまかつ
LUXXEEG SS82ML

EG S 1
EG S 2
EG S 3
EG S 4
EG S 5
EG S 6
EG S 7
EG S 8
EG S 9
最安価格
26,158円
高価格
スタイル
S82ML
S86ML
S82M
S86M
全部見る
スタイル
S82ML
S86ML
S82M
S86M
全部見る
最安価格
26,158円
高価格
スタイル
S82ML
S86ML
S82M
S86M
全部見る
スタイル
S82ML
S86ML
S82M
S86M
全部見る
全長8.2ft
仕舞寸法129.5cm
本体重量89g
適合エギ
1.8号、2号、2.5号、3号、3.5号
適合PEライン号数
0.4〜1号

良い

    • 1.8号~3.5号までの幅広いエギに対応
    • 軽量で操作性が高く、初心者にも扱いやすい
    • 感度が高く、水流や着底の瞬間が手に伝わりやすい

気になる

    • やや反発力が少ないので、最後の伸びには欠ける
ガイド数8個
ガイド特徴SiCリングガイド
継数2本
ガイドリングSiCリング
対応魚種アオリイカ、クロダイ、小型青物
全部見る

ラグゼ EG S S82MLの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    25,921円

    (最安)

    販売価格:26,158円

    ポイント:237円相当

    送料別

  2. 2

    28,449円

    (+2,528円)

    販売価格:28,710円

    ポイント:261円相当

    送料別

  3. 3

    28,709円

    (+2,788円)

    販売価格:28,709円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    フィッシングマリン
    4.72

    (9,140件)

  4. 4

    28,710円

    (+2,789円)

    販売価格:28,710円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 4

    28,710円

    (+2,789円)

    販売価格:28,710円

    ポイント:0円相当

    送料別

ラグゼ EG S S82MLはどこで買える?

ラグゼ EG S S82MLはどこで買える?

ラグゼ EG S S82MLは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能です。販売サイトによってやや価格が異なる場合があるので、お得に購入できるところをリサーチしてみてください。


ECサイトで購入する場合は、レビューなども確認して購入するのがベター。なお、ポイントなどの釣具店でも随時入荷情報が公開されている場合があるので、現物を確認したい場合は要チェックです。

エギングロッドに組み合わせるリールはどれ?

エギングロッドに組み合わせるリールはどれ?

エギングロッドには2500〜3000番のスピニングリールを組み合わせるのがおすすめ。ロッドとのバランスを考慮して、持ち重り感のないものを選びましょう。


ハンドルのタイプは主にシングルとダブルの2種類。エギの操作性などを考慮するとダブルハンドルが向いています。コンテンツ制作チームではエギングリールの使用感もレビューしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

投げやすさ重視ならこちらもおすすめ

最後に、投げやすさにこだわる人におすすめの商品をご紹介します。


ダイワのエメラルダスMX 86M・Nは、クセのない曲がりと馴染みのよいグリップが魅力です。モニターからは、「誰でも投げやすいロッドだと思う」との声も。ラグゼ EG S S82MLには及ばないものの、95gと軽量。長時間釣りをしても疲れにくいものがほしいなら選択肢のひとつになるでしょう。


より安価に購入したい人には、シマノの18 セフィア BB S86MLがおすすめ。執筆時、ラグゼ EG S S82MLがECサイトで2万円台後半で販売されていたのに対し、1万円台後半で販売されていました。重量は100gを超えますが、重心が手元に近いので持ち重り感がなく軽快に扱えますよ。

グローブライド
DAIWA エメラルダスMX86M・N

86M・N 1
86M・N 2
86M・N 3
86M・N 4
86M・N 5
86M・N 6
86M・N 7
86M・N 8
86M・N 9
最安価格
Amazonで売れています!
23,259円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
23,259円
在庫わずか
全長8.6ft
仕舞寸法134cm
本体重量95g
適合エギ
2.5〜4号
適合PEライン号数
0.5〜1号

良い

    • 2.5号~4号までの幅広いエギに対応し、オールシーズン使用可能
    • 本体重量95gと軽量で、操作が軽快
    • 着底の瞬間と水底の形状もわかりやすい

気になる

    • 飛距離を出そうとすると力がいる
ガイド数9個
ガイド特徴Kガイド
継数2本
ガイドリングSiCリング
対応魚種アオリイカ、クロダイ、小型⻘物
全部見る
86M・N

ダイワ エメラルダス MX 86M・Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シマノ
18 セフィア BB S86ML

18 セフィア BB  1
18 セフィア BB  2
18 セフィア BB  3
18 セフィア BB  4
18 セフィア BB  5
18 セフィア BB  6
18 セフィア BB  7
18 セフィア BB  8
18 セフィア BB  9
参考価格
14,480円
スタイル
S86ML
S83L
S86L
S80ML
S83ML
S70M-S
S80M
S83M
S89MH
S86MH
S89M
S86M
全部見る
スタイル
S86ML
S83L
S86L
S80ML
S83ML
S70M-S
S80M
S83M
S89MH
S86MH
全部見る
参考価格
14,480円
スタイル
S86ML
S83L
S86L
S80ML
S83ML
S70M-S
S80M
S83M
S89MH
S86MH
S89M
S86M
全部見る
スタイル
S86ML
S83L
S86L
S80ML
S83ML
S70M-S
S80M
S83M
S89MH
S86MH
全部見る
全長8.6ft
仕舞寸法133.2cm
本体重量104g
適合エギ
1.8〜3.8号
適合PEライン号数
0.4~1号

良い

    • 本体重量104gで軽量
    • 指になじむ曲線加工によって握りやすい
    • しなやかな曲がり方で投げやすく、ラインの放出もスムーズ

気になる

    • 水底の形状まではわかりにくい
    • 水流の強弱の感触が伝わりにくい
ガイド数9個
ガイド特徴Kガイド
継数2本
ガイドリングSiCリング
対応魚種アオリイカ、クロダイ、小型青物
全部見る
18 セフィア BB

シマノ エギングロッド セフィアBB S86MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
エギングロッド関連のおすすめ人気ランキング

エギングロッド

12商品

人気
エギングロッド関連の商品レビュー

新着
エギングロッド関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.