「絹布でなでるようになめらかな感触」を謳う、SENSAI(センサイ) AS クレンジングミルク。インターネット上では「心地よい香り」「使用後はしっとり感がある」と評判ですが、実際のところ口コミどおりなのか気になりますよね。
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のクレンジングミルクとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、クレンジングミルク選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。
すべての検証は
マイベストが行っています
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
本記事における「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。
センサイ AS クレンジングミルクは、クレンジングミルク選びに迷ったら第一に検討してほしい商品です。成分表をチェックした理系美容家の箱崎さんは、保湿成分のグリセリンの配合量が多いと予測。肌のうるおいを守りながらメイクを落とせるでしょう。比較したなかには肌質を選ぶ商品もありましたが、こちらは敏感肌への刺激となりうる成分もほぼ見当たりませんでした。
マイルドなメイク落ちが見込めるオイル成分が使われていましたが、検証でのクレンジング力は優秀です。ベースメイクやポイントメイクを塗布した人工皮膚に商品を使用したところ、わずか20秒擦っただけでほとんどのメイクを浮かせて落としました。比較した大半の商品はポイントメイクが残りましたが、こちらは丁寧になじませれば濃いメイクもオフしやすいでしょう。
スッキリ感と心地よいうるおい感を両立した洗い上がりも魅力的。比較したなかには油膜感が気になるものもあったのに対し、こちらは試した商品を試したモニターに「ベタつきや残留感がない」と評されています。「使用後はしっとり感がある」という口コミに違わず、つっぱり感も気になりませんでした。乾燥肌の人はもちろん、混合肌の人も使いやすいといえます。
テクスチャはサラッとしたタイプ。「絹布でなでるようになめらかな感触」と謳っているとおり、スルスルと伸ばせました。一方、ミルクのような甘めな香りはモニターの好みが分かれる結果に。香り自体は強すぎないものの、「人工的なのであまり好みではい」という感想が寄せられています。「心地よい香り」という口コミはありますが、香りつきアイテムが苦手な人には不向きでしょう。
とはいえ、「メイクや汚れを絡め取るように浮かせて落とす」と謳っているだけあって、高いクレンジング力に期待できる一品です。値段は税込8,250円(※執筆時点・公式サイト参照)とやや高価ですが、デパコスらしいリッチな使用感を楽しめます。拭き取りタイプのクレンジングミルクをお探しなら、ぜひこの機会に手に取ってみてくださいね。
クレンジング料にはオイル・バームなどさまざまな種類がありますが、なかでもクレンジングミルクはオイル成分の配合量が少ない傾向があります。そのため、クレンジング力も控えめなものが多く、ナチュラルメイク派の人向き。反面、水溶性の保湿成分を配合しやすく、しっとり感のある洗い上がりに期待できるのが特徴です。
センサイ AS クレンジングミルクは、拭き取りタイプのメイク落としです。絹布のようななめらかな感触のテクスチャを採用し、「メイクや皮脂汚れを絡め取るように浮かせて落とす」と謳っています。メイクを落としつつ肌をうるおいで満たし、肌を柔らかく整える設計もこだわりポイント。すべての肌質に使用できるといいます。
美容のプロからも支持され、多数のベストコスメを獲得しました。
<受賞歴>
センサイは、化粧品メーカーのカネボウが手掛けるグローバルなラグジュアリーコスメブランドです。ヨーロッパを中心に世界40か国以上で展開し、2019年には日本に凱旋。なかでもASシリーズは、希少な小石丸シルクの美しさに着想を得て作られたエイジングケアラインで、商品に保湿成分の小石丸シルクエキス(加水分解シルク)を配合しているのが特徴です。
今回は、センサイ AS クレンジングミルクを含む人気のクレンジングミルクを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
メイクの落としやすさは高評価です。実際にベースメイクやウォータープルーフのアイメイクを塗布した人工皮膚に商品をなじませたところ、わずか20秒でほとんどのメイクを浮かせてオフできました。「メイクや汚れを絡め取るように浮かせて落とす」という謳い文句にも納得の結果です。
そもそもクレンジングミルクはほかのクレンジングよりも洗浄力が低い傾向があり、比較した大半の商品は濃いポイントメイクを落とし切れず評価が伸び悩む結果に。対してこちらは、しっかりメイクの日にも頼りになるでしょう。素早いメイク落ちが期待できるため、摩擦による肌への負担も軽減できそうです。
検証ではメイクの落としやすい商品として評価されていますが、使われている洗浄成分は洗浄力がマイルドなもの。そのうえ、理系美容家からは「メインの成分に敏感肌への刺激の懸念となるような成分は見当たらない」との声もあがっており、肌質を問いにくい構成といえます。
比較したなかには敏感肌には不向きな植物エキスや精油の配合数が多いものもありましたが、こちらは乾燥肌の人や敏感肌の人にも向いているでしょう。
実際に20〜30代の女性モニター5人が実際に試したところ、使用後の肌感が好印象。比較したなかで本品と同じ拭き取りタイプの商品には油膜感が気になるものもありましたが、こちらはモニターから「ベタつきや残留感がない」とプラスの声が多数寄せられています。
「使用後はしっとり感がある」という口コミどおり、スッキリ感と心地よいうるおい感を両立していました。つっぱり感が気になりにくいので、カサつきやすい季節も重宝するでしょう。
<使用したあとの肌質感についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
一部のモニターからは「もう少し厚みがほしい」という指摘はあったものの、肌への摩擦感はあまり気になりません。乳液のような感覚で扱えるでしょう。
<テクスチャについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
センサイ AS クレンジングミルクにはたくさんのメリットがある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
香り自体は強すぎません。しかし、比較したなかには爽やかな香りで万人受けしやすいものもありましたが、こちらはややクセのある甘めな香りなため苦手に感じたモニターも。「心地よい香り」という口コミはありますが、においに敏感な人は注意が必要です。
<香りについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
落とし方 | 拭き取り専用 |
---|---|
おすすめの肌質 | 乾燥肌、混合肌 |
分類 | 化粧品 |
---|---|
主なオイル成分 | ホホバ種子油、オリーブ果実油 |
主な保湿成分 | グリセリン、BG |
朝晩の使用 | 不明 |
使用期間の目安 | 1か月半 |
内容量 | 150mL |
容器 | ポンプ |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
その他の商品特徴 | 不明 |
アルコールフリー | |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
濡れた手で使用可能 | 不明 |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | 不明 |
詰め替え用あり | |
特徴 | デパコス |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
10,230円
(最安)
販売価格:10,230円
ポイント:0円相当
送料無料
10,230円
(最安)
販売価格:10,230円
ポイント:0円相当
送料無料
10,770円
(+540円)
販売価格:10,770円
ポイント:0円相当
送料無料
ここでは、センサイ AS クレンジングミルクとは違った香りを楽しめるデパコスアイテムを2点ご紹介します。どちらもクレンジング力に期待できるので、あわせてチェックしてみてくださいね。
検証では、人工皮膚に塗布したメイクを数秒で浮かしクレンジング力でも高評価を獲得。ポイントメイクも落とせたので、しっかりメイク派の人も満足できそうです。こっくりめのテクスチャも、摩擦感なくなめらかに伸ばせました。拭き取り・洗い流しの両方に対応していて、肌の状態やその日の気分で使い分けられます。
コスメデコルテのイドラクラリティ マイクロエッセンス クレンジングエマルジョンは、フローラル系の清潔感のある香りがモニターに好評でした。「メイク落としが楽しくなりそう」と絶賛する声もあがっています。
柔らかめなテクスチャは肌になじみやすく、検証では優れたクレンジング力を発揮。保湿成分としてBG・植物エキスなどを配合しているのもポイントです。洗い上がりはしっとり感があり、乾燥肌の人にも向いています。なお、こちらは拭き取りには対応しておらず、洗い流しタイプです。
センサイ AS クレンジングミルクは、百貨店や国内免税店舗で購入できます。詳しい取扱店舗は公式サイトのショップリストを確認しましょう。
お近くにお店がない場合は、公式オンラインショップが便利です。値段は150mL入りで、税込8,250円(※執筆時点・公式オンラインショップ参照)。1回の注文金額が税込10,000円以上の場合は送料無料です。サンプルプレゼントやギフトラッピングサービスなども行っています。
ほかにも、楽天市場・Yahoo!ショッピングでの販売も確認できました。普段使い慣れているサイトで検索してみてくださいね。
使用量の目安はポンプ2~3プッシュ分です。汚れの気になる鼻周りなどは丁寧になじませましょう。
<使用方法>
①ポンプを回し、ロックを解除する
②コットンまたは手に適量を取る
③顔全体にしっかりなじませる
④コットンまたはティッシュペーパーなどでやさしく拭き取る
(参照:公式サイト)
なお、メーカーではメイクを落としたあとに同シリーズのAS マイクロ ムーズ ウォッシュで洗うダブル洗顔を推奨しています。化粧水などライン使いできるアイテムもあるので、あわせてチェックしてみましょう。
<使用ステップ>
①AS クレンジングミルク:クレンジング ※検証で使用
②AS マイクロムースウォッシュ:ソープ
③AS マイクロムーストリートメントs:化粧水
④AS イルミナティブクリーム:クリーム
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。