





大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。
すべての検証は
マイベストが行っています
本記事における「エイジングケア」は、頭皮や髪を清潔に保ち、うるおいやハリ・コシを与えることを指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
| 香り | 不明 |
|---|---|
| シリコン成分配合 | 不明 |
今回検証した無印良品のベビーから使える全身シャンプーは、髪や頭皮をやさしく洗い上げるアイテムです。洗浄力は控えめで、泡がへたりやすいものの、毛量の少ない幼児なら問題ないレベル。中身を多めに出して、丁寧に洗うようにしましょう。泡切れがよく、すすぎやすいのは長所です。
また、特に今回の検証では、成分が際立つ高評価となりました。保湿油剤や洗浄成分をバランスよく配合し、サラッとなめらかな髪にまとまります。肌へのやさしさは申し分ないので、赤ちゃんや低年齢のお子さんにも使いやすいシャンプーとして、ぜひチェックしてみてくださいね。
実際に無印良品 ベビーから使える全身シャンプーと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
無印良品 ベビーから使える全身シャンプーよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
牛乳石鹸共進社
子どもの頭皮に非常にやさしく使用感も高評価のベストバイ商品
無印良品 ベビーから使える全身シャンプー・泡タイプは、髪だけでなく顔・体も洗える子ども向けシャンプーです。目に入ってもしみにくい処方で、小さなお子さんにも使いやすくなっています。
このシャンプーは弱酸性で、マイルドに洗い上げるのが特長。さらに無香料・無着色・無鉱物油で、パラベンやアルコールも不使用と、肌へのやさしさにこだわった商品です。
ポンプを押すと泡の状態で中身が出てくるので、泡立てがうまくできないお子さんでも使えます。また、お母さんも赤ちゃんをだっこしたまま使用できるので便利ですよ。
子ども向けシャンプーは、適度な洗浄力が求められます。そこで、以下の手順に沿って洗浄力を検証。前後の質量を風防付きの精密計で測定し、子ども向けシャンプーとして適度な洗浄力のものを高評価としました。<検証手順>1.ラードを食紅で色づけてプレパラートに塗布2.ラードを塗布したプレパラートの重さを測る3.30分以上置く4.シャンプーを溶かした38℃のお湯の中で、2分間プレパラートを振り洗浄する5.再び重さを測る
シャンプーで洗う髪がきしんだり絡まったりする商品もあります。子どものサラサラな髪質を維持するためにも、指通りの良い仕上がりの商品を使いたいですよね。今回は、1歳から7歳の子どもを1商品あたり5名集めて入浴時に使用してもらい、以下の観点で評価しました。<観点>乾かしたあとの指通りの良さ
デリケートな子どもの頭皮や毛髪を洗浄するからには、子どもの頭皮・毛髪にやさしい成分が配合されているかどうかも重要な観点ですよね。子ども向けシャンプーを選ぶうえで気になる、成分構成を理系美容家のかおりさんにチェックしてもらいました。<チェックポイント>子供の頭皮・毛髪にやさしいかどうか
泡切れが悪いと、急いで洗浄した際に流しのこしができてしまったり、自分で髪の毛を洗う子どもは上手に流せなかったりします。今回は、1歳から7歳の子どもに使用するモニターを1商品あたり5名を集めて入浴時に使用してもらい、以下の観点で評価しました。<観点>流す際の泡切れがよいか悪いか
子どもがシャンプータイムを好きになるかどうかは、香りによっても左右されます。今回は、1歳から7歳の子どもに使用するモニターを1商品あたり5名を集めて入浴時に使用してもらい、以下の観点で評価しました。<観点>香りが好みかどうか
子どもを支えながらシャンプーをしたり、子どもが自分でシャンプーをしたりするなら、使い勝手のよい容器を選びたいですよね。以下の観点をもとに、容器の使いやすさを評価しました。<観点>入れ物の形状シャンプーが片手で出せるかボトルは柔らかく出しやすいか
すべての検証は
マイベストが行っています
最初に、成分を検証しました。保湿成分の有無や、肌刺激となりうる成分の有無をチェックし、評価しています。
洗浄成分は髪や頭皮にやさしいアミノ酸系で、保湿成分としてヒアルロン酸Naを配合。肌をすこやかに保つ成分のクマツヅラエキスが含まれているのも魅力です。配合成分は肌にやさしく、洗浄成分と保湿成分のバランスもよいことから、トップクラスの評価となりました。
次に、洗浄力を検証しました。オレイン酸とステアリン酸を混ぜて人工皮脂に見立て、赤く着色します。その人工皮脂をプレートに塗布し、シャンプー液の中をくぐらせて、汚れの落ち具合を調査しました。
プレートに塗った人工皮脂の表面は落ちましたが、汚れを浮かしきれていません。洗浄成分がマイルドなので、実際の洗浄力も控えめであることがわかります。プレートを軽くこすれば汚れは落とせたものの、洗浄力の評価としては低めとなりました。
続いて、指通りのよさを検証しました。毛束をシャンプーしてドライヤーで乾かす作業を10回繰り返した後、摩擦係数を計測できる機器に5回通します。数値の平均を算出して、指通りのよさとして評価しました。
摩擦係数の計測の結果、毛束はとてもなめらかな状態であることがわかりました。指通りのよさは文句なしの合格点です。
最後に、使用感を検証しました。大人でも満足できるかをチェックするため、mybestのスタッフ3名がシャンプーを実際に使用してみます。泡立ち・すすぎやすさ・香り・手触りなどをチェックして数値化し、その平均点を結果としました。
きめ細かい泡立ちながら泡は消えやすいため、量を多めに出すか、すばやく髪に広げる必要があります。泡切れはよいのですすぎやすく、ヌメリも残りません。洗髪後の手触りは、健康的な髪なら少し指が引っかかる程度で、ダメージヘアではキシむという意見がありました。
香りはほぼありませんが、ほのかに石けんの香りが感じられて清潔な印象です。仕上がりはボリュームが出るほどではないものの、さらっとまとまります。一方、ややパサつくという声もありました。
| 香り | 不明 |
|---|---|
| シリコン成分配合 | 不明 |
| 内容量 | 350mL |
|---|---|
| 分類 | 化粧品 |
| 主な洗浄成分の種類 | ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルグルタミン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa |
| アルコールフリー | |
| サルフェートフリー | 不明 |
| 鉱物油フリー | |
| パラベンフリー | |
| 防腐剤フリー | 不明 |
| 合成着色料フリー |
充実の保湿成分で大人も満足できるシャンプーが、リアリ 子ども用シャンプーです。子ども向けなので洗浄力は控えめですが、保湿成分を5種類も配合し、指通りのよいなめらかな髪に仕上がります。しっかり髪を包み込めるような泡立ち具合も◎。大人でも試してみる価値のあるシャンプーですよ。
またママ&キッズ ベビーヘアシャンプーも、商品名のとおりお母さんも一緒に使えるおすすめのシャンプー。洗浄力がほどよいうえ、保湿成分の他にコンディショニング成分も配合しています。サラサラに仕上がるので、髪が長くなってきたお子さんと兼用で、お母さんも使ってみてくださいね。
| 香り | 不明 |
|---|---|
| シリコン成分配合 | 不明 |
| 内容量 | 250mL |
|---|---|
| 分類 | 化粧品 |
| 主な洗浄成分の種類 | ココイルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸TEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタインなど |
| アルコールフリー | 不明 |
| サルフェートフリー | 不明 |
| 鉱物油フリー | 不明 |
| パラベンフリー | |
| 防腐剤フリー | |
| 合成着色料フリー |
リアリ 子ども用シャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 香り | 不明 |
|---|---|
| シリコン成分配合 |
| 内容量 | 370mL |
|---|---|
| 分類 | 化粧品 |
| 主な洗浄成分の種類 | ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルアスパラギン酸Na |
| アルコールフリー | |
| サルフェートフリー | 不明 |
| 鉱物油フリー | |
| パラベンフリー | |
| 防腐剤フリー | 不明 |
| 合成着色料フリー |
ナチュラルサイエンス ママ&キッズ ベビーヘアシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。