




磨きあがりの爽快感が人気のサンギ アパデント トータルケア。インターネット上でも高評価のレビューが多い一方、「味が苦手」「泡立ちすぎて磨きにくい」などの声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、サンギ アパデント トータルケアを含む64商品を実際に使って、成分評価・汚れ落ち・使用感を比較検証レビューしました。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

大手製薬メーカーにて8年間、衛生用品の研究開発職とマーケティング職に従事。なかでも人のヘルスケアをサポートする新商品開発を専門とし、日本と海外を合わせて10製品以上の新製品発売に携わる。 マイベスト入社後はこれまでの開発経験や商品知識を活かし、ヘルスケア商品全般の比較検証を担当。「ユーザーが知りたいことを適切な検証に基づきわかりやすく提供する」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2020年11月までの情報です
アパデント トータルケアは、全ての検証で高評価を獲得しました。特に洗浄力の高さはピカイチ。すみずみまできれいに汚れを落とすことが可能です。また、ほんのりと甘さのあるミント風味も好評。使用後は口臭や粘つきが抑えられ、ほのかな清涼感で口の中がすっきりします。
歯周病予防のための成分としては、殺菌作用のあるCPCや歯茎の炎症を抑えるβ-GRなどを配合。独自の有効成分である薬用ハイドロキシアパタイトも含まれており、成分評価も平均を上回りました。ただし発泡量が多いため、時間をかけて磨きたい方には不向き。使用量を調整するなどの工夫が必要です。
サンギ アパデントは、NASAの特許技術を参考にして作られた世界初のエナメル修復型歯磨き剤。中でも、アパデント トータルケアは、愛用者が多くオーラルケアに実績のある歯磨きです。
120g・60gの大小2種類のサイズ展開。少量サイズは持ち運びに適しており、外出先での使用にも便利です。また、チューブタイプのパッケージはメタリックな銀色を基調としたもの。宇宙を彷彿とさせるスタイリッシュなデザインとなっています。
今回検証で使用したのは、さまざまな口腔内トラブルを総合的に予防するためのトータルケア。同シリーズには他にも、知覚過敏を防ぐ成分が配合されたセンシティブがあります。目的にあわせて選んでくださいね。
しかし、本当に自分にあうのか、実際に買うべきなのか悩みますよね。そこで今回は、サンギ アパデント トータルケアを含む歯周病予防歯磨き粉64商品を用意して、比較検証レビューを行いました。
最初は、成分評価の検証です。歯周病予防ができる成分・虫歯予防に効果がある成分が配合されているかチェックしました。医薬部外品は全成分の表示義務がないため、表示されている成分のみで評価しています。
歯周病予防のために、3つの薬用成分を配合。塩化セチルピリジニウム・β-グリチルレチン酸・塩酸ピリドキシンが歯周病菌を殺菌し、炎症を抑えてくれます。加えて、独自の有効成分薬⽤ハイドロキシアパタイトは、虫歯予防の観点でも効果的です。ただし、虫歯予防・歯周病予防効果ともに、今回検証した上位商品と比べるとほんの少しだけ物足りない印象です。
次に、汚れ落ちの検証です。プラークが付着した歯列模型を用意し、染め出し液で汚れを浮きだたせます。歯列模型を同じ回数磨いた後、歯列模型の表面の汚れの落ち具合を評価しました。
着色汚れがきれいに落ちており、他商品と比べても洗浄力は優秀です。サッとブラッシングするだけで、口の中を清潔に保つことかできます。
最後は、使用感の検証です。3人のモニターに各歯磨き粉を使用してもらい、味・磨き心地・磨いた後のすっきり感を評価しました。
使用感はおおむね満足できる結果となりました。研磨剤のザラザラ感はほとんどなし。ほのかな甘さとミントの香味が口の中に広がり、気持ちよく磨くことができます。使用後は口臭や粘つきがなくなり、かすかにミントの爽やかさが残りました。
一方、発泡量の多さは好みが分かれました。人によっては口から溢れるほど泡立つので、普段何かをしながら歯を磨く方は要注意。歯磨き粉の量を減らす・ある程度泡立ったら一度吐き出すなどの工夫が必要です。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
成分と使用感のどちらにもこだわりたいなら、コンクールがおすすめです。CHXとフッ素が配合されており、成分は高評価を獲得。研磨剤・発泡剤不使用なので、歯や歯茎をいたわりながら磨くことができます。また、汚れ落ちも極めて優秀。やさしいミント味は、強い刺激が苦手な方も使いやすいですよ。
使用感を重視しつつ価格も抑えたい方には、ハグキプラスがおすすめ。磨きやすい適度な泡がすみずみまで行き渡り、しっかり汚れを落とせます。さらに、研磨剤不使用なので歯や歯茎にやさしいのも魅力。程よく甘いミントの香味も好評でした。さまざまな歯周病・虫歯予防に効果的な成分が含まれているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
| 分類 | 医薬部外品 |
|---|---|
| 内容量 | 90g |
| 形状 | ジェル |
| フレーバー | ペパーミント |
| フッ素配合 | |
| フッ素濃度 | 950ppm |
| 収れん剤 | 不明 |
| 研磨剤(清掃剤)の使用 | 不使用 |
| 発泡剤の使用 | 不使用 |
| 殺菌成分(薬用成分) | 塩酸クロルヘキシジン |
| ホワイトニング成分 | 不明 |
| 抗炎症成分(薬用成分) | 不明 |
| 歯がしみるのを防ぐ薬用成分 | 不明 |
| 効果・効能 | 虫歯の発生および進行・歯周炎(歯槽膿漏)・歯肉炎の予防、口臭の防止 |
| 用途 | 不明 |
| 清涼感 | 控えめ |
| マイルドなフレーバー(モニター評価) | |
| 塩味が強め(モニター評価) | |
| キシリトール(甘味料)配合 | |
| 薬用ハイドロキシアパタイト配合 | |
| 酢酸トコフェロール(薬用成分)配合 | |
| リン酸配合 | |
| カルシウム配合 | |
| 歯茎の血行を促進する薬用成分配合 | |
| 歯茎の組織を修復する薬用成分配合 | |
| オーガニック | |
| パラベンフリー | 不明 |
| 粘度あり | |
| 電動歯ブラシ対応 | |
| うがい不要 | |
| 市販の取り扱い | 不明 |
| クルエルティフリー | 不明 |
| 表示配合成分 | フッ化ナトリウム1450ppmF(薬用成分)、塩酸クロルヘキシジン(薬用成分)、β―グリチルレチン酸(薬用成分)、ポリリン酸ナトリウム(キレート剤)、キシリトール(甘味料) |
| 対象年齢 | 6歳以上 |
| 原産国 | 不明 |
| 特徴 |
| 分類 | 医薬部外品 |
|---|---|
| 内容量 | 95g |
| 形状 | ペースト |
| フレーバー | フレッシュクリスタルミント、エレガントフルーティミント |
| フッ素配合 | |
| フッ素濃度 | 1450ppm |
| 収れん剤 | 不明 |
| 研磨剤(清掃剤)の使用 | |
| 発泡剤の使用 | |
| 殺菌成分(薬用成分) | IPMP |
| ホワイトニング成分 | |
| 抗炎症成分(薬用成分) | トラネキサム酸 |
| 歯がしみるのを防ぐ薬用成分 | 硝酸カリウム |
| 効果・効能 | 口臭予防、虫歯予防、歯茎ケア、ホワイトニング、歯周病予防 |
| 用途 | 知覚過敏用 |
| 清涼感 | |
| マイルドなフレーバー(モニター評価) | |
| 塩味が強め(モニター評価) | |
| キシリトール(甘味料)配合 | 不明 |
| 薬用ハイドロキシアパタイト配合 | 不明 |
| 酢酸トコフェロール(薬用成分)配合 | |
| リン酸配合 | |
| カルシウム配合 | 不明 |
| 歯茎の血行を促進する薬用成分配合 | |
| 歯茎の組織を修復する薬用成分配合 | 不明 |
| オーガニック | 不明 |
| パラベンフリー | |
| 粘度あり | |
| 電動歯ブラシ対応 | 不明 |
| うがい不要 | |
| 市販の取り扱い | |
| クルエルティフリー | 不明 |
| 表示配合成分 | ビタミンE、トラネキサム酸、IPMP、硝酸カリウム、酢酸トコフェロール、イソプロピルメチルフェノール |
| 対象年齢 | 大人 |
| 原産国 | 日本 |
| 特徴 | 不明 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。