マイベスト
マスクスプレーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
マスクスプレーおすすめ商品比較サービス
  • ブリーズイージーマスクスプレーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ブリーズイージーマスクスプレーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2

ブリーズイージーマスクスプレーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

爽やかな香りが心地よいと評判の、ブリーズイージーマスクスプレー。「マスクにスプレーするとスッキリ感を得られる」と高く評価される一方で、口コミのなかには「あまり香りは持続しない」「香りがきつい」といった気になる声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 香り
  • 持続力
  • 消臭・マスキング力

さらに、人気のネイチャーラボやコトノカなどのマスクスプレーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、マスクスプレー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年11月までの情報です

目次

はじめに結論!柑橘・ハーブ系のさっぱりした香りが好みの人に。持続力・マスキング力ともに優秀

パーフェクトポーションジャパン
ブリーズイージーマスクスプレー

1,450円

ブリーズイージーマスクスプレー
除菌効果
冷感効果
精油配合

ブリーズイージーマスクスプレーは、爽やかな香りが長く続く商品をお探しの人におすすめです。レモン・ユーカリなどをブレンドしており、スプレーするとハーブ系の香りが広がります。比較した商品内ではハーブ感が強いものは好みが分かれる傾向があったのに対し、本品はミントやユーカリよりも心地よいレモンのフレッシュさを強く感じられました。


実際にモニター5人が嗅いだところ、4人が「清涼感がある」と回答。鼻や喉を通ると、ほどよいスッキリ感を得られます。ただし「香りがきつい」との口コミどおり、モニターのなかには強いと感じる人も。1プッシュでしっかり広がるため、吹きかける量には注意しましょう。


持続力も良好です。不織布マスクに吹きかけたところ、レモンの香りは徐々に弱まりましたが、ハーブの香りは1時間後まで残りました。比較した全商品の平均持続時間が約30分(※執筆時点)だったことをふまえると、「香りはあまり持続しない」との口コミに反し、よい香りを長く楽しめます。


消臭・マスキング力も高評価を獲得。臭気判定士の石川英一さんが本品をスプレーした不織布マスク越しに擬似口臭・ニンニク臭を嗅いだところ、においをしっかりマスキング。比較したほかの商品には、香りつきながらにおいが残るものもありました。マスク着用時のにおい対策にぴったりです。


ユーカリやミントなどをブレンドしたハーブ系の香りですが、レモンを主体としており青々しい香りが苦手な人でも使いやすいといえます。イヤなにおいをうまくカバーするだけでなく、香りが長時間持続するのもうれしいポイント。気分をリフレッシュできるので、この機会にぜひ購入を検討してみてください。

ブリーズイージーマスクスプレーとは?

ブリーズイージーマスクスプレーとは?

今回ご紹介するブリーズイージーマスクスプレーは、有機栽培されたレモン・ユーカリ・ティーツリー・パイン・ペパーミントの天然精油をブレンドしているのが特徴です。季節を問わず使いやすい、スッキリと爽やかな香りを楽しめると謳っています。


販売元は、オーガニックにこだわったアイテムを取り扱うオーストラリアのナチュラルスキンケアブランド、パーフェクトポーション。マスクスプレーのほか、マザー&ベイビー向けの商品やアロマグッズ・アクセサリーなど、幅広く展開しています。

使用量は1回につき1~2プッシュが目安。乾かしてから着用を

使用量は1回につき1~2プッシュが目安。乾かしてから着用を
出典:perfectpotion.jp

使い方は、噴射口をマスクに向け、10cmほど離れた場所から1〜2プッシュするだけ。スプレーをしたあとはマスクを軽く振って、乾かすようにしてくださいね。


なお、マスクを着用した状態でスプレーするのはやめましょう。

内容量は25mL。香りは全部で5種類

1本あたりの内容量は25mLです。同社のマスクスプレーシリーズには、本品を含む全5種類を展開しています。マム&キッズ・リラックス・クールミントの3種類は、50mL入りの大容量ボトルも販売されていますよ。


香りのラインナップ

  • ブリーズイージー┃レモンやユーカリなどの爽やかな香り(検証で使用)
  • マム&キッズ┃低アルコール処方。オレンジ・ラベンダーなど穏やかな香り
  • リフレッシュ┃ライム・オレンジなど柑橘系の清々しい香り
  • リラックス┃ラベンダー・イランイラン・ゼラニウムなどのやさしい香り
  • クールミント┃ミント・ハッカ・ユーカリなどの爽やかな香り

実際に使ってみてわかったブリーズイージーマスクスプレーの本当の実力!

    今回は、ブリーズイージーマスクスプレーを含むマスクスプレー全59商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


    具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 香り
  2. 持続力
  3. 消臭・マスキング力

レモンとユーカリの爽やかな香り。気分をリフレッシュしたいときに

レモンとユーカリの爽やかな香り。気分をリフレッシュしたいときに

まずは、香りの検証です。せっかくマスクスプレーを購入するなら、香りがよいものを選びたいですよね。


そこでメーカーが謳う、レモン・ユーカリ・ティーツリー・ペパーミントなどの爽やかな香りを感じられるかをチェック。実際にコンテンツ制作チームの5人がマスクスプレーを使用し、よい香りと感じるか・香りはきつすぎないかの2点を評価しました。

香りの強さは好みが分かれた。1プッシュでしっかり広がる

香りの強さは好みが分かれた。1プッシュでしっかり広がる

実際に嗅いだところ、モニター5人中3人が「香りがよい」と回答。ハーブ系の香りのなかに、レモンのフレッシュさを感じました。


比較した商品内ではハーブ感が強いものは好みが分かれる傾向がありましたが、本品はミントやユーカリよりもレモンが強め。メーカーが謳うとおりの爽やかさで、青々しい香りが苦手な人でも使いやすいでしょう。


香りの強さについては、モニター5人のうち3人が「強すぎない」とコメント。「長時間この香りならちょうどよい」との声も寄せられました。しかしなかには、口コミのように「香りがきつい」と答えた人も。1プッシュで香りは十分に広がるため、吹きかける量には注意してくださいね。


よい香りと感じるかについてのモニターコメント

  1. 「ユーカリが強いハーブ系の香り。爽やかなよい香り」
  2. 「やや人工的な香りできつい。あまりよい香りに感じなかった」
  3. 「レモンとハーブの香りがする。ハーブは少し強いが、オーガニックらしさがある」
  4. 「ハーブ系のよい香り。ピリッと感もある」
コメントは一部抜粋

ほどよい清涼感がある。スーッとした心地よさを感じた

ほどよい清涼感がある。スーッとした心地よさを感じた

清涼感については、モニター5人中4人が高評価としました。セイヨウハッカ油を配合しているためか、鼻や喉にスーッとした心地よさを感じます。


比較したほかの商品には、目が覚めるような清涼感を得られたものもありましたが、本品はミント感が強すぎません。適度なスッキリ感を得られるため、気分をリフレッシュしたいときぴったりですよ。


清涼感についてのモニターコメント

  1. 「鼻よりも喉のスースー感が強い」
  2. 「ちょうどよいスースー感を得られ、清涼感がある」
  3. 「スーッとして心地よい」
  4. 「もう少しスッキリ感があるほうが好みだが、ハーブ系の香りでさっぱりする」
  5. 「はじめはミント感が強めだが、時間が経つとほどよくなる」
コメントは一部抜粋

持続力は申し分なし。香りは1時間後まで残った

持続力は申し分なし。香りは1時間後まで残った

次は、持続力の検証です。各商品を不織布マスクにスプレーし、吹きかけてから30分後・1時間後の香りの残り具合を臭気判定士の石川英一さんにチェックしてもらいました。


その結果、「香りはあまり持続しない」との口コミに反し、1時間後まで香りを楽しめ高評価を獲得。柑橘系の香りはかなり薄まったものの、ハーブのスパイシーな香りが残っていました。


比較した全商品の平均持続時間は約30分(※執筆時点)で、本品のように1時間後まで持続したものはわずか。アロマが好きな人にも適しています。

マスキング力も優秀。擬似口臭・ニンニク臭をカバーできた

マスキング力も優秀。擬似口臭・ニンニク臭をカバーできた

最後は、消臭・マスキング力の検証です。臭気判定士の石川英一さんが各商品をスプレーした不織布マスクを着用し、不快口臭の原因物質の1つであるメチルメルカプタン液・ニンニクを入れた瓶のにおいを嗅ぎます。イヤなにおいをマスキングできているかチェックしました。


その結果、擬似口臭・ニンニク臭ともにしっかりマスキング。検証では柑橘系の香りのものほど消臭・マスキング力に優れる傾向があり、本品も同様にレモン・ティーツリーの香りをメインに感じました。ほのかなミントも鼻に抜け、イヤなにおいをうまくカバーできています。


比較したほかの商品には、香りつきながらにおいが気になったものがあったことを考慮すると、マスク着用時のにおい対策に活躍するでしょう。

ブリーズイージーマスクスプレーの詳細情報

パーフェクトポーションジャパン
ブリーズイージーマスクスプレー

ブリーズイージーマスクスプレー 1
ブリーズイージーマスクスプレー 2
最安価格
1,450円
中価格
最安価格
1,450円
中価格
除菌効果
冷感効果
精油配合
容量(実測値)
25mL
香り(実測値)
ハーブ系、柑橘系
アルコールフリー
抗菌効果
消臭効果不明
花粉予防効果
分類雑貨

ブリーズイージーマスクスプレーの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,188円

    (最安)

    販売価格:1,485円

    ポイント:297円相当

    送料無料

    パーフェクトポーション公式ストア
    4.69

    (78件)

  2. 2

    1,450円

    (+262円)

    販売価格:1,450円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    クレシタマート
    4.45

    (556件)

  3. 3

    1,458円

    (+270円)

    販売価格:1,458円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  4. 4

    1,472円

    (+284円)

    販売価格:1,485円

    ポイント:13円相当

    送料別

  5. 4

    1,472円

    (+284円)

    販売価格:1,485円

    ポイント:13円相当

    送料無料

ブリーズイージーマスクスプレーはどこで買えるの?

ブリーズイージーマスクスプレーは、パーフェクトポーションの公式オンラインショップのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトにて購入できます。販売価格は税込1,485円(※)です。


公式オンラインショップではシリーズのなかから好きな香りを5本選べる、まとめ売りも展開中。5本セットで税込6,490円(※)と通常よりも手頃な価格で購入できるので、いろいろな香りを試してみたい人はぜひ検討してみてください。

価格は、執筆時点・公式サイト参照

やさしいハーブ系・フローラル系の香りが好みの人は、こちらもチェック

最後に、ほかのおすすめ商品をご紹介します。


ネイチャーラボのアロマリフレッシュ マスクスプレーは、落ち着いたハーブの香りを長く楽しめるのが魅力。ミント・ローズマリーの香りを謳っており、モニターからは「爽やかさが続いてリフレッシュできた」と好評でした。香りは長持ちするため、こまめにつけ直す手間もかかりません。


コトノカのマスクスプレーは、ほんのり甘いフローラルの香りが特徴。ボタニカル由来の成分で作られており、モニターからは「甘すぎない香りで心地よい」との声が寄せられました。香りが強いため、イヤなにおいもしっかりマスキングできます。マスク着用時の不快臭が気になる人にぴったりです。

コトノカ
コトノカ マスクスプレー

参考価格
1,345円
中価格
除菌効果
冷感効果
精油配合
容量(実測値)
30mL
香り(実測値)
蓮の香り
アルコールフリー
不明(エタノール)
抗菌効果
消臭効果
花粉予防効果
分類雑貨
コトノカ マスクスプレー

コトノカ マスクスプレーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
マスクスプレー関連のおすすめ人気ランキング

マスクスプレー

60商品

人気
マスクスプレー関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.