
還元率や利用できる店舗、機能の充実度が気になるJR東日本 モバイルSuica。実際に利用しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にJR東日本 モバイルSuicaを徹底検証しました。キャッシュレス決済アプリ8サービスの中で比較してわかったJR東日本 モバイルSuicaの実力をレビューしていきます。キャッシュレス決済アプリの選び方も紹介しているので、検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
すべての検証は
マイベストが行っています
通勤・通学で利用することが多い「モバイルSuica」。普段使っているSuicaをJRE POINTサイトに登録することで、買い物ではもちろん、通勤・通学利用でもポイントを貯められます。
買い物の場合、通常のポイント還元率は0%。利用できる店舗の数は多いものの、提携店舗以外ではポイントが貯まらない点に注意しましょう。一方で、ビューカード スタンダードやビックカメラSuicaカードなどのビューカードからチャージすれば1.50%還元に。お得にポイントを貯めたいなら、ビューカードからチャージしたモバイルSuicaで支払うのが得策です。
機能の充実度の検証では、今回検証した項目のなかでは利用明細機能しか搭載されていなかった点がネックに。送金機能や地図機能がないうえ、公共料金の支払いにも利用できません。通勤・通学でモバイルSuicaを利用している人なら検討してもよいアプリといえます。
実際にJR東日本 モバイルSuicaと比較検証を行ったサービスの中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
JR東日本 モバイルSuicaよりも高い評価を獲得したサービスも!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
マイベストが検証してわかったJR東日本 モバイルSuicaの特徴は、ひとことでまとめると「通勤・通学でもポイントが貯まる。しかし、使い勝手の悪さが難点」です。
実際、たくさんあるキャッシュレス決済アプリの中で、還元率や利用できる店舗、機能の充実度はサービスによってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、JR東日本 モバイルSuicaを含むキャッシュレス決済アプリの検証方法や、自分に合ったキャッシュレス決済アプリを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得したサービスを紹介していきます。
還元率が高いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「ポイントがいつでも1%以上還元され、月10万円利用すると1,500ポイント以上貯められるサービス」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
多くの店舗で利用できるサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「日常的に利用する店舗のどこでも使えるサービス」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
使いやすく、便利に利用できるサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「幅広いシーン・店舗で利用でき、日常的に使いやすいサービス」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
| ポイント還元率(前払い) | 0.50% |
|---|---|
| 最大還元率 | 0.50% |
| 送金機能あり |
良い
気になる
| ポイント還元率(後払い) | 0.50% |
|---|---|
| ポイントを二重取りできる主なクレジットカード | ビューカード スタンダード |
| 貯められるポイント | JRE POINT |
| 請求書払い可能 | |
| 出金機能あり | |
| 利用明細機能あり | |
| わりかん機能あり | |
| チャージ方法 | 現金、 クレジットカード |
キャッシュレス決済アプリの検証で上位を獲得したサービスをご紹介します。JR東日本 モバイルSuica以外にも、ぜひ以下のおすすめサービスも検討してみてくださいね。
| ポイント還元率(前払い) | 0.50% |
|---|---|
| 最大還元率 | 5.00% |
| 送金機能あり |
良い
気になる
| ポイント還元率(後払い) | 0.50% |
|---|---|
| ポイントを二重取りできる主なクレジットカード | au PAYゴールドカード(オートチャージのみ) |
| 貯められるポイント | Pontaポイント |
| 請求書払い可能 | |
| 出金機能あり | |
| 利用明細機能あり | |
| わりかん機能あり | |
| チャージ方法 | 銀行口座、現金、クレジットカード、キャリア決済 |
au PAY(auペイ)が使える店は多い?加盟店やポイント還元率を調査してよい点・気になる点を徹底解説!
| ポイント還元率(前払い) | 0.50% |
|---|---|
| 最大還元率 | 1.50% |
| 送金機能あり |
良い
気になる
| ポイント還元率(後払い) | 0.50% |
|---|---|
| ポイントを二重取りできる主なクレジットカード | |
| 貯められるポイント | PayPayポイント |
| 請求書払い可能 | |
| 出金機能あり | |
| 利用明細機能あり | |
| わりかん機能あり | |
| チャージ方法 | 銀行口座、現金、クレジットカード(PayPayカードのみ)、キャリア決済、ヤフオク!・PayPayフリマの売上金 |
PayPay(ペイペイ)はやめたほうがいい?ポイント還元率や加盟店数からよい点・気になる点をレビュー!
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。