DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
結論からいうと台車 折りたたみ AT059Aは、砂利道や山道など、平坦ではない場所で使用する機会が多い人におすすめ。mybestの男女5名が約15kgの段ボール箱を載せ走行すると、段差を非常に楽に越えられました。
直進・方向転換の際に力がいらず、モニターからは「男女問わず扱いやすい」といった声が。「車輪の動きがいまいち」という口コミを払拭したといえます。荷台には滑り止め加工があり、凹凸した道でも荷物が若干ズレる程度。比較したなかには荷物が落ちそうな商品もあるなか、安定感がありました。
一方、荷台から50cm離れた場所で走行音を計測すると、屋内・屋外の平均値は82.75dB。比較した全商品の平均値は82.3dbであることを思うと、やや音の大きさが気になります。夜間やマンションの廊下で使う際は、配慮が必要です。
また、折りたたんでもかさばり重量が7.3kgある点もネック。舗装されていない道でも楽に走行できるのは利点ですが、持ち運びやすさを優先するならほかの商品をチェックしてみてください。
そもそも台車 折りたたみ AT059Aとは、手で持つのは困難な大きい&重い荷物を載せて運搬できる手押し台車です。
販売しているのは、ウェイウェイ貿易。ネットショップで日用雑貨から家電まで幅広く展開している企業です。
積載荷重は150kg。本体は、頑丈さが持ち味のスチール素材です。バーを踏むだけで折りたためるので、力がなくても手軽に扱えます。
なお、こちらは組み立て式です。手元に届いたら、セットされているキャスターを取り付けてから使ってください。
まずは、走行音の静かさを検証します。騒音計を使い、荷台から50cm離れた場所で音の大きさを計測。約15kgの段ボール箱を載せて屋内・屋外を走行し、静かなものほど高評価としました。
その結果、音の大きさがやや気になりました。夜間など静かな時間帯や、マンションの廊下といった反響しやすい場所での使用は避けたほうがよさそうです。
続いて、操作のしやすさを検証。約15kgの段ボール箱を載せた台車を、mybestの男女5人のモニターが押してみます。
ハンドルの高さ・直進しやすさ・方向転換のスムーズさなどを、以下の観点でチェックしました。
ハンドルの高さが90cm以上のものが扱いやすい傾向にありましたが、こちらは83.0cmとやや低め。高さ調節機能はないので、身長によっては前かがみで操作する必要があります。
一方、荷台の安定感は良好。滑り止め加工が施されており、平坦な道でなくても、荷物が滑り落ちる様子はありません。
比較した商品には、段ボールが落ちないかヒヤヒヤするものも。モニターからは「多少ずれても落ちない信頼感がある」「どっしりと物が乗っていて、安定していた」といった声が並び、なかなかの好印象です。
<ハンドルの高さのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
押すとスムーズに直進し、振動も少なめ。「安定感があり、男女問わず扱いやすい」と好印象です。
一方、引くときは「左右にぶれる」という意見が多数。とはいえ、比較した商品にはまっすぐ進まないものもあることをふまえると、とくに懸念点にはつながっていません。
段差は非常に楽に越えられます。「車輪の動きがいまいち」という口コミとはうらはらに、モニターからは「段差があっても困らずに走行できた」という声が。舗装されていない道やアウトドアシーンで使うのにぴったりです。
方向転換も簡単。小回りが利きにくいとはいえ、行きたい方向へ力を入れずにスッと進めます。遠心力で振り回されやすいほかの商品に比べ、操作のしやすさ十分といえるでしょう。
<段差の越えやすさのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
各商品の収納のしやすさを検証するため、重量と体積を計算。軽くて小さいものほど高評価としています。
折りたたむといってもハンドルを倒すだけのため、奥行と幅は変わりません。収納時のサイズは以下のとおりです。
奥行が60cmを下回っていた商品も多くあったことを考えると、収納場所を十分に確保できる人向きといえます。
重量も7.3kgと重めです。比較した商品は3~7kg以下のものが大半を占めており、「重い」という口コミどおりの結果といえるでしょう。
車に積み込んだり持ち運んだりする機会が多いなら、ほかの商品をチェックしてみてください。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
4,168円
(最安)
販売価格:4,210円
ポイント:42円相当
送料別
4.23
(1,128件)
最後に静音性や収納性に優れた商品をご紹介します。
静かさを重視するなら、トラスコ中山 樹脂台車 カルティオがおすすめです。メッシュ状の荷台が地面の反響音を抑え、エラストマー樹脂製のキャスターが衝撃を吸収。実際の騒音値は76.1dBと、全体平均を大きく下回りました。マンションの廊下でも気兼ねなく使える台車といえます。
収納のしやすさにこだわるなら、カインズ モバイルキャリーをチェックしてみてください。ハンドルが荷台にしまえる構造になっており、コンパクトに折りたためます。重量も3.9gと軽量なので、持ち運びにも便利です。段差を越えやすく小回りが利くなど、操作性も申し分ありません。
種類 | 手押し台車 |
---|---|
荷台幅 | 49.0cm |
荷台奥行 | 78.0cm |
積載荷重 | 200kg |
荷台の素材 | プラスチック |
---|---|
ハンドル素材 | スチール |
キャスター直径(公称値) | 10cm |
重量(公称値) | 8.4kg |
ハンドル高さ(公称値) | 90cm |
収納時幅(公称値) | 49cm |
収納時奥行(公称値) | 78cm |
収納時高さ(公称値) | 不明 |
組み立て不要 | |
荷台の滑り止め加工 | |
ハンドル伸縮機能 | 不明 |
トラスコ中山 TRUSCO 樹脂台車 カルティオ MPK-720をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。