マイベスト
作業用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
作業用品おすすめ商品比較サービス

作業用品

作業用品を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。台車や脚立・はしご・瞬間接着剤など作業用品に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
作業用品のおすすめ人気ランキング

ガーデンシュレッダー

ガーデンシュレッダー

12商品

徹底比較
キンボシ | グリーンミルQuiet4 | MLG-1530B, ミナト電機工業 | 静音型ガーデンシュレッダー | MGS-1510Si, インターファームプロダクツ | サイレントシュレッダー | LSG2115, 山善 | 電動ガーデンシュレッダー | YRM-35B, 海東 | 電動ガーデンシュレッダー
安い台車

安い台車

18商品

アイリスオーヤマ | 台車 | ‎7262826, サンコープラスチック | ラクゴロ, SPACEKEEPER | キャリーカート, NGS | キャリーカート, アイリスオーヤマ | 小型プラ台車
静電気防止スプレー

静電気防止スプレー

34商品

静電気ラボ | 静電気・花粉防止スプレー, コモライフ | 静電気防止ミストスプレー, ピノーレ | 静電気防止スプレー, エーゼット | AZ 静電防止スプレー | 961, アクリサンデー | ポリケアF70 | F70
折りたたみコンテナ

折りたたみコンテナ

59商品

X XUNTAO | 収納ボックス, X XUNTAO | 収納ボックス, トラスコ中山 | 折りたたみコンテナ スケルコン | ‎TSKC50B, トラスコ中山 | 薄型折りたたみコンテナ ロックフタ付 | TRC30BDB, JEJアステージ | 折りたたみ式収納ボックス
脚立

脚立

35商品

コーナン商事 | アルミ踏台 3段 | RN10FD-03RN, 山善 | 踏み台 脚立 洗車台 | KA-E100, アルインコ | 伸縮脚付はしご兼用脚立 | PRW-180FX, 長谷川工業 | はしご兼用脚立 RYZB | RYZB-24, 長谷川工業 | 脚立 RZB 脚軽BLACK | RZB-06b

新着
作業用品の商品レビュー

踏み台

tower 踏み台

山崎実業

踏み台

|

5,940円

山崎実業 tower 踏み台は、おしゃれで安定した踏み台をお探しの人におすすめです。天板と脚が一体化した据え置きタイプで、「片側に体重をかけると浮く」との口コミに反して実際に使用したモニター5人全員が「きしみやぐらつきはほぼない」と回答。比較したほかの商品にはきしむものもあったなか、床に立っているような感覚で作業できました。天板はインテリアに馴染む木製かつ、サイズは幅40×奥行28cmと広めです。足を踏み外す心配が少ないうえに、床からの高さも20cmと高すぎません。比較した商品内には天板までが40cmと高めで乗り降りしにくいものもありましたが、モニターからは「無理なく乗り降りできる」と好評でした。子ども用としても使いやすいですよ。重量は1.95kgと、比較した同じ据え置きタイプの商品のなかでも重すぎません。持ち手がないため持ちづらいのは惜しいものの、モニターからは「軽くて持ち運びに苦労しない」との声が。頻繁に移動させるわけでなければ、持ち運びにそこまで手間は感じないでしょう。サイズは幅40×奥行28×高さ20cm・体積は22,400cm3とコンパクトなのもメリットです。比較した全商品の平均約25,074cmよりも小さく、収納場所に困りません。ただし、折りたたみできるなど目立った機能がないのは気になります。スリムにまとめられないため、ちょっとした隙間など省スペースに収納したい人には不向きです。安定しているうえに耐荷重は100kgまであり、子どもから大人まで家族みんなで使えます。デザインもおしゃれなため出しっぱなしにしても違和感はないですが、こまめに出し入れしづらいのは懸念点。持ち運びやすさ・収納のしやすさを求める人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
モバイルキャリー

モバイルキャリー

カインズ

台車

|

5,480円

カインズ モバイルキャリー CA-100は、小型で操作しやすいのが魅力。口コミの「段差に弱い」との指摘に対し、実際に使ったモニター5人全員が「スムーズに乗り越えられた」とコメント。比較したほかの商品には段差の乗り越えに勢いが必要なものもあったなか、荷台の手前側が一段低くなっており、足で踏んで傾ければ難なく走行できました。ハンドルの高さは80cm(※実測値)とやや低めかつ高さ調節ができないのは気になりますが、押せばまっすぐ進みます。小回りも利きやすく、方向転換もなめらか。狭い場所でも使いやすいでしょう。荷台には荷物の落下を防ぐガードがついており、モニターからは「見た目のわりにまったくズレなかった」と好評でした。収納時にはハンドルを荷台へ一体化できるかつ、荷台部分は小さめなため、保管場所を大きくとりません。比較した全商品の平均重量は6kg(※執筆時点)でしたが、本品は3.9kgと軽量。荷台には持ち運び用の持ち手穴がついているのも利点です。軽くてコンパクトなため、収納・持ち運びともにしやすいですよ。一方で、走行音はやや大きめです。実際に荷物をのせた際の走行音は82.6dBと、比較した全商品の平均79.5dB(※執筆時点)をやや上回りました。キャスターにはゴムの一種であるエラストマー・TPRを使用していますが、ガラガラという音が響きます。少し騒がしいため、夜間の使用は避けたほうがよいでしょう。直進・段差の乗り越えともに操作しやすいうえに、省スペースに収納できるのはメリットです。とはいえ、上位商品にはより自然な姿勢で押せて走行音が響きにくいものも。さらなる操作性のよさ・走行音の静かさを求める人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
折りたたみ2WAYトラック

折りたたみ2WAYトラック

スタンレー

台車

|

11,699円

スタンレー 折りたたみ2WAYトラックは、走行音が小さいものや、キャリーカートとしても使いたい人におすすめです。走行中の騒音は実測73.9dBと、比較した商品の平均79.49dB(※執筆時点)より静か。衝撃を吸収するキャスターと反響音を防ぐ荷台を備えており、集合住宅の廊下や夜間の住宅地などでも使いやすい印象です。操作のしやすさも高評価です。ハンドルの高さは最高92cmと比較したなかでは高く、実際に使用したモニターからは「ほどよい高さで操作しやすい」と好印象でした。前輪の直径も12.5cmとかなり大きく、段差の通過もスムーズ。重い荷物を乗せていても問題なく乗り越えられるでしょう。一方後輪が固定式のため、モニターのなかには「引いての移動はスムーズだが、押すとまっすぐ進めない」と感じた人もいました。キャリーカートとしては快適に動かせるものの、台車として使うには難しく感じる場面もあるでしょう。また、収納のしやすさもあまりよくありませんでした。「収納しやすい」との口コミもあるものの、重量は7.3kgと重く収納時の奥行きも60cm以上と大きめ。比較したなかには3kgほどで奥行きが30cm程度のものもあり、収納場所を事前にチェックしておいたほうがよさそうです。総じて、走行音は静かで操作性も比較的高いのが本商品の魅力。とはいえ、収納のしやすさでは重さと大きさが気になるため、より簡単に片付けられるものがほしい場合は、上位の商品も検討してみてくださいね。
樹脂台車 カルティオ

TRUSCO 樹脂台車 カルティオ

トラスコ中山

台車

|

10,579円

トラスコ中山 TRUSCO 樹脂台車 カルティオ MPK-720は、静かで動かしやすい台車がほしい人におすすめです。実際に男女5人の一般モニターを集めて検証したところ、非常に動かしやすく操作性は比較した商品内でもトップクラスの高評価。なかにはハンドルの高さが80cm未満で腰を曲げなければ操作できない商品があったのに対し、88cmと十分な高さがあり自然な姿勢で台車を押せました。「小さな段差も越えられない」との口コミに反し、段差を乗り越えるのも簡単です。モニターからは「力を入れずに段差を越えられる」などプラスの声が多数あがりました。方向転換もスムーズで「小回りが利いて方向を変えやすい」と好評。狭い角も当たらず回れるので、細い道でも使いやすいでしょう。直進しやすいのもメリットです。比較したなかには押すとフラついて使いにくい商品があったのに対し、こちらは押しても引いてもまっすぐに進みました。荷物が滑り落ちることもなかったので、操作に集中できそうです。走行音が静かな点も強み。約15kgの荷物をのせた際の走行音は、比較した全商品の平均約81dB(※執筆時点)を下回る76.1dBで、謳い文句どおり静かでした。音も反響しにくいため、集合住宅など周囲が気になる環境でも使いやすいといえます。唯一惜しいのは、収納しにくい点です。「大きくてかさばる」との口コミどおり、折りたたんだ際のサイズは幅49.0×奥行78.0×高さ25.7cmと大きく、重量も8.3kgと重め。とはいえ静かで快適に操作できるので、ゴミ出しなどの日常使いから引っ越しまで幅広く活躍しますよ。台車がほしい人は、ぜひ検討してみてください。
脚立

脚立

サンワサプライ

踏み台

|

4,280円

サンワサプライ 脚立 150-SNCH046は、天板が高くて持ち運びやすいものがほしい人におすすめです。重量は実測値で3.35kgと、比較した同じステップタイプ(2段以上段差があるもの)のなかではトップクラスの軽さ。クッションつきの持ち手を装備し、握りやすいのも利点です。実際に試したモニター全員が「持ち運びやすい」と回答しました。収納もしやすく、折りたたんだ際のサイズは実測値で幅38×奥行6×高さ80cm、体積18240cm3とコンパクト。比較した全商品の平均約24,535cm3(※執筆時点)を大きく下回っています。とくに奥行が6cmと薄くなるのが魅力。自立はしないものの、家具の隙間や車のトランクにも収納しやすいですよ。使用時の安心感も良好で、乗り降りしやすい点で評価を伸ばしました。ステップの高さは1段目24cm・2段目49cmとほどよく、モニターからも「一歩目を大きく上げる必要がない」と好評。「少しカタカタとぐらつく」との口コミどおり1段目が若干きしむことがありましたが、おおむね安定していました。ただ天板サイズは、実測値で幅30×奥行20cmと小さめ。比較した同じステップタイプには、幅35×奥行25cmを超えた商品もあったことを思うと、少し物足りません。「小さくてバランスがとりにくい」との声もあり、足が大きい人はかかとやつま先がはみ出す可能性があります。昇降時は重心を中央に置く工夫が必要でしょう。高さのある2段タイプで、使用しないときはサッと折りたためる本商品。ステップに滑り止めがあり機能面も充実していましたが、比較したほかの商品にはよりずっしり安定感のあるものもありました。とにかく安心して乗れるものがほしいなら、上位商品もチェックしてみてください。
ブレーキ付き台車

LIFELEX ブレーキ付き台車

コーナン商事

台車

|

7,480円

コーナンオリジナル LIFELEX ブレーキ付き台車 LFX10-6865は、安定して走行できるブレーキつきの商品をお探しの人におすすめです。実際に15kgの段ボール箱を乗せてモニターが走行したところ、直進・カーブ・段差のある場所、すべて難なくクリア。比較したなかには操作時に腕を取られた商品もあったのに対し、「軽い力でなめらかに動き、安定感がある」「小回りが効く」と絶賛されました。荷台に滑り止め加工があり、荷物が落ちなかったのもよい点です。比較した商品では少数派だったブレーキがついており、傾斜がある場所でも安定して乗せ下ろしできますよ。ブレーキは足元で簡単にオン・オフが可能です。静音キャスターを採用しているのもポイントです。実際に走行音を計測したところ、平均77.7dBと静かでした。比較したなかには約92.16dBと非常に騒がしく、人目も気になる商品もありましたが、夜間や住宅街でも使いやいでしょう。屋外やマンションの廊下など、周囲の騒音に配慮したいシーンにもぴったりです。一方で、ハンドルの高さが80cmと低く、背の高いモニターは少しかがむ必要があったのは惜しいところ。一部モニターから「もう少し長めがよい」と指摘されました。とはいえ、ハンドルの手前にカーブがあり、足はぶつかりにくい形状です。キャスターも直径10cmと大きくなめらかに動きます。歩行はスムーズに踏み出せるでしょう。ただし、「少し重い」と口コミで指摘されていたように、重量は9.2kgと重め。収納時のサイズも幅46.3×奥行76.5×高さ23.5cmと大きいため、収納スペースは事前にチェックが必要です。執筆時点で税込10,780円(公式サイト参照)と比較的高価ですが、操作性・静音性に優れた一品。ぜひこの機会に手に取ってみてくださいね。

人気
作業用品のおすすめ人気ランキング

伸縮式はしご

伸縮式はしご

59商品

プライムダイレクト | ステップエイト, ヒルストーン | 多機能はしご 5.7m | ny357, 長谷川工業 | はしご兼用脚立 RYZB | RYZB-24, アカネ | はしご, アルインコ | 伸縮脚付はしご兼用脚立 | PRW-180FX
ステンレスの作業台

ステンレスの作業台

15商品

KIPROSTAR | ステンレス作業台 | NSD-12060, KIPROSTAR | ステンレス作業台 3段タイプ, 頂点看板 | 業務用ステンレス作業台 3段タイプ | ‎top-kot3ba-12045, KIPROSTAR | ステンレス作業台, SK商事 | 3段組立式ステンレス作業台
平台車

平台車

39商品

良品計画 | 持ち手の高さを変えられる ポリプロピレン台車, アイリスオーヤマ | 台車 | ‎7262826, サンコープラスチック | ラクゴロ, トラスコ中山 | 樹脂台車 こまわり君 | MP-6039N2-BK, 岩附 | 自立する台車 タワー 正方形 | 5455
サカエの作業台

サカエの作業台

15商品

サカエ | 軽量作業台KSタイプ | KS-096F, サカエ | 軽量高さ調整作業台 TKK8タイプ | TKK8-074PI, サカエ | 軽量作業台 KKタイプ | KK-58PD, サカエ | 軽量作業台 KKタイプ移動式, サカエ | 大型作業台 重量KWタイプ | KWF-2412T
おしゃれな脚立

おしゃれな脚立

9商品

山陽トランスポート | 脚立 | EEX-KYA21, 東谷 | ステップスツール3段 | PC-703BL, 天馬 | ウッディーステップ スリム3, 長谷川工業 | ルカーノ 2-step ML2.0-2 | ML2.0-2, 錦商事 | 折りたたみ式 踏み台
瞬間接着剤

瞬間接着剤

39商品

ヘンケルジャパン | 強力瞬間接着剤 ブラシ付き | LBR-005, コニシ | ボンド アロンアルフア | #05502, セメダイン | 瞬間接着剤 3000ゼリー状速硬化 | CA-154, セメダイン | スーパーX | AX-038, 東亜合成 | アロンアルファ201 | ‎#201

人気
作業用品の商品レビュー

ブレーキ付き台車

LIFELEX ブレーキ付き台車

コーナン商事

台車

|

7,480円

コーナンオリジナル LIFELEX ブレーキ付き台車 LFX10-6865は、安定して走行できるブレーキつきの商品をお探しの人におすすめです。実際に15kgの段ボール箱を乗せてモニターが走行したところ、直進・カーブ・段差のある場所、すべて難なくクリア。比較したなかには操作時に腕を取られた商品もあったのに対し、「軽い力でなめらかに動き、安定感がある」「小回りが効く」と絶賛されました。荷台に滑り止め加工があり、荷物が落ちなかったのもよい点です。比較した商品では少数派だったブレーキがついており、傾斜がある場所でも安定して乗せ下ろしできますよ。ブレーキは足元で簡単にオン・オフが可能です。静音キャスターを採用しているのもポイントです。実際に走行音を計測したところ、平均77.7dBと静かでした。比較したなかには約92.16dBと非常に騒がしく、人目も気になる商品もありましたが、夜間や住宅街でも使いやいでしょう。屋外やマンションの廊下など、周囲の騒音に配慮したいシーンにもぴったりです。一方で、ハンドルの高さが80cmと低く、背の高いモニターは少しかがむ必要があったのは惜しいところ。一部モニターから「もう少し長めがよい」と指摘されました。とはいえ、ハンドルの手前にカーブがあり、足はぶつかりにくい形状です。キャスターも直径10cmと大きくなめらかに動きます。歩行はスムーズに踏み出せるでしょう。ただし、「少し重い」と口コミで指摘されていたように、重量は9.2kgと重め。収納時のサイズも幅46.3×奥行76.5×高さ23.5cmと大きいため、収納スペースは事前にチェックが必要です。執筆時点で税込10,780円(公式サイト参照)と比較的高価ですが、操作性・静音性に優れた一品。ぜひこの機会に手に取ってみてくださいね。
踏み台  セノ・ビー

踏み台 セノ・ビー

トレードワン

踏み台

|

708円

結論からいうと、トレードワン 踏み台 セノ・ビーLITE 22cmは、さっとしまえて持ち運びやすい商品をお探しの人におすすめです。ワンタッチで折りたためるコンパクトタイプの踏み台で、耐荷重が150kgあるので、重い荷物の上げ下ろしにも使いやすいでしょう。収納のしやすさを検証したところ、たたんだサイズは約幅32×高さ30.5×奥行4cmと小さく、高評価を獲得。4cm以上の隙間があれば収納可能です。重量は1.09kgと比較内でもトップクラスの軽さで、取っ手もあるため楽に持ち運べますよ。また、5人のモニターが使用時の安心感を検証したところ、全員が「満足」と回答。口コミに「安定感がない」とありましたが、下位商品と違いこちらはたわみ・きしみ・ぐらつきはほぼ感じず、「不安なく乗れる」との声が多く挙がりました。天板のサイズは幅29×奥行22cmと、両足を乗せるのに十分な大きさです。表面にはエンボス加工、脚先にはグリップが施されており、滑りにくくなっているのもうれしいポイント。高さが22cmとそれほど高くないので、子どもも使いやすいでしょう。全体的に大きな欠点はなく、快適に使える商品です。ぜひチェックしてみてください。
静音型ガーデンシュレッダー

ミナト 静音型ガーデンシュレッダー

ミナト電機工業

ガーデンシュレッダー

4.58
|

32,000円

ミナト 静音型ガーデンシュレッダー MGS-1510Siは、枝はもちろん剪定時に出る小枝や葉もパワフルに粉砕したい人におすすめ。比較した商品のなかでも珍しい、小枝や葉の専用投入口が備わっているのが魅力です。実際に使うと、公称値どおり35mmまでの枝を粉砕。一度に枝を3本処理できるのでサクサク作業が進みますよ。枝1本を粉砕するのに要する時間は3.6秒と、スピードも十分。粉砕後の破片は、「あまり細かくならない」との口コミどおり8.1cm3と比較したなかでは大きめでした。ただ袋に入れてかさばるほどではないので、ゴミを減らす役割はしっかり果たせます。商品名に違わず、作動音の静かさはトップレベル。騒音値は79.8dBと掃除機と同レベルの大きさで、比較した耳栓が必要な商品と比べると非常に静かです。近くの人とであれば、普通に会話できる大きさですよ。機能も充実しています。逆回転機能や、異常を察知して運転を自動停止する機能を搭載。コードも10mと長さがあるので、移動時にも困らないでしょう。シュレッダーボックスがついており、枝が散らかる心配も少なめです。惜しかったのは重量が25kgあるところ。比較した商品には10kg程度のものがあったことを思うと、「重い」という口コミにもうなずけます。ただし持ち手とキャスターがついているため、移動自体は可能です。とはいえ、パワフルな粉砕力や静音性の高さは見逃せません。交換部品の取り寄せにも対応し、長く使えるのもうれしいポイント。庭仕事で出たゴミをまるごと処理したい人は、この機会に購入してみてはいかがでしょうか。
キャリーカート

キャリーカート

NGS

台車

|

3,890円

SPACEKEEPER キャリーカートは、コンパクトに折りたためて収納場所をとらないのが魅力です。荷台は奥行を縮められて、ハンドルをたたみ込める構造。完全フラットな状態になるため、玄関下などの隙間に入るうえ、平台車としても活用できますよ。ただし、操作のしやすさはいまひとつ。検証で約15kgの荷物を載せて直進したところ、重さに引っ張られ小回りが利きませんでした。検証に参加したmybestの5人のモニターは、ハンドルが荷台に固定されていない点を指摘。「コントロールするのに疲れる」との声も出ました。段差は勢いをつけるか持ち上げないと越えにくく、直進もスムーズとはいえません。また、「タイヤの音が大きい」との口コミどおり、走行時はガラガラと大きなの音が鳴りました。音の大きさは92.15dBと比較した商品の平均82.3dBを上回る結果に。昼間でも周囲に配慮が必要なレベルです。とくに屋外での運搬時に台車を使用したい人には不向きといえます。コンパクトにたためるのは利点ですが、比較した商品のなかには、地面からの反響音を抑える設計で走行音が静かで安定した操作ができるものも。収納のしやすさ以外を重視するなら、ほかの台車もチェックしてみてください。
脚立4段

脚立4段

RIKADE

脚立

|

8,999円

RIKADEの脚立4段は、インテリアの邪魔をせず、持ち運びやすい脚立を使いたい人におすすめ。マットな白いデザインで、部屋の雰囲気に馴染みやすいのが魅力です。また、持ち運びやすさを検証したところ、重量が3.3kgと軽く移動しやすい点で高評価を獲得しました。実際の使用感を5人のモニターがチェックしてみると、ステップの奥行が8.5cmと広いことで、「足を乗せやすい」との声が。加えて、ステップに少し傾斜があり、滑り止め加工も施されているので、フィット感は良好。比較した奥行が狭い商品に比べ、足裏が痛くなりにくいのも利点です。きしみやぐらつきも少なく比較的安定感がありますが、モニターからは「脚が動く感じがする」と指摘する声も。脚先には滑り止めのためゴム製のグリップがついていますが、その固定力には懸念が残ります。「がたつく」との口コミも見られたため、念のため注意して脚立に上ったほうがよさそうです。収納時のサイズは、幅33×高さ103cm×奥行16cm。少しかさばるので、購入前に収納スペースを確保しておきましょう。また、ワンタッチバーがついていないため、たたむ際は左右の金具を直接持ち上げる必要があります。より使い勝手を重視するなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。