マイベスト
台車おすすめ商品比較サービス
マイベスト
台車おすすめ商品比較サービス

台車

台車を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。台車に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
台車のおすすめ人気ランキング

安い台車

安い台車

20商品

アイリスオーヤマ | 台車 | ‎7262826, サンコープラスチック | ラクゴロ, 山崎実業 | 台車 タワー | 5328, SPACEKEEPER | キャリーカート, NGS | キャリーカート
台車

台車

91商品

良品計画 | 持ち手の高さを変えられる ポリプロピレン台車, アイリスオーヤマ | 台車 | ‎7262826, サンコープラスチック | ラクゴロ, トラスコ中山 | 樹脂台車 こまわり君 | MP-6039N2-BK, トラスコ中山 | 樹脂台車 こまわり君 | MP-6039N2-BK
カゴつき台車

カゴつき台車

18商品

Tappros | メッシュ台車, 大華物産 | カゴ付き台車, Syougen | 折りたたみキャリーカート | HANDCART123, 大華物産 | カゴ付き台車 ブレーキ付き, 大華物産 | カゴ付き台車
コンパクトな台車

コンパクトな台車

74商品

良品計画 | 持ち手の高さを変えられる ポリプロピレン台車, アイリスオーヤマ | 台車 | ‎7262826, サンコープラスチック | ラクゴロ, トラスコ中山 | 樹脂台車 こまわり君 | MP-6039N2-BK, トラスコ中山 | 樹脂台車 こまわり君 | MP-6039N2-BK
平台車

平台車

41商品

良品計画 | 持ち手の高さを変えられる ポリプロピレン台車, アイリスオーヤマ | 台車 | ‎7262826, サンコープラスチック | ラクゴロ, トラスコ中山 | 樹脂台車 こまわり君 | MP-6039N2-BK, 岩附 | 自立する台車 タワー 正方形 | 5455

新着
台車の商品レビュー

モバイルキャリー

モバイルキャリー

カインズ

台車

|

5,480円

カインズ モバイルキャリー CA-100は、小型で操作しやすいのが魅力。口コミの「段差に弱い」との指摘に対し、実際に使ったモニター5人全員が「スムーズに乗り越えられた」とコメント。比較したほかの商品には段差の乗り越えに勢いが必要なものもあったなか、荷台の手前側が一段低くなっており、足で踏んで傾ければ難なく走行できました。ハンドルの高さは80cm(※実測値)とやや低めかつ高さ調節ができないのは気になりますが、押せばまっすぐ進みます。小回りも利きやすく、方向転換もなめらか。狭い場所でも使いやすいでしょう。荷台には荷物の落下を防ぐガードがついており、モニターからは「見た目のわりにまったくズレなかった」と好評でした。収納時にはハンドルを荷台へ一体化できるかつ、荷台部分は小さめなため、保管場所を大きくとりません。比較した全商品の平均重量は6kg(※執筆時点)でしたが、本品は3.9kgと軽量。荷台には持ち運び用の持ち手穴がついているのも利点です。軽くてコンパクトなため、収納・持ち運びともにしやすいですよ。一方で、走行音はやや大きめです。実際に荷物をのせた際の走行音は82.6dBと、比較した全商品の平均79.5dB(※執筆時点)をやや上回りました。キャスターにはゴムの一種であるエラストマー・TPRを使用していますが、ガラガラという音が響きます。少し騒がしいため、夜間の使用は避けたほうがよいでしょう。直進・段差の乗り越えともに操作しやすいうえに、省スペースに収納できるのはメリットです。とはいえ、上位商品にはより自然な姿勢で押せて走行音が響きにくいものも。さらなる操作性のよさ・走行音の静かさを求める人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
折りたたみ2WAYトラック

折りたたみ2WAYトラック

スタンレー

台車

|

11,792円

スタンレー 折りたたみ2WAYトラックは、走行音が小さいものや、キャリーカートとしても使いたい人におすすめです。走行中の騒音は実測73.9dBと、比較した商品の平均79.49dB(※執筆時点)より静か。衝撃を吸収するキャスターと反響音を防ぐ荷台を備えており、集合住宅の廊下や夜間の住宅地などでも使いやすい印象です。操作のしやすさも高評価です。ハンドルの高さは最高92cmと比較したなかでは高く、実際に使用したモニターからは「ほどよい高さで操作しやすい」と好印象でした。前輪の直径も12.5cmとかなり大きく、段差の通過もスムーズ。重い荷物を乗せていても問題なく乗り越えられるでしょう。一方後輪が固定式のため、モニターのなかには「引いての移動はスムーズだが、押すとまっすぐ進めない」と感じた人もいました。キャリーカートとしては快適に動かせるものの、台車として使うには難しく感じる場面もあるでしょう。また、収納のしやすさもあまりよくありませんでした。「収納しやすい」との口コミもあるものの、重量は7.3kgと重く収納時の奥行きも60cm以上と大きめ。比較したなかには3kgほどで奥行きが30cm程度のものもあり、収納場所を事前にチェックしておいたほうがよさそうです。総じて、走行音は静かで操作性も比較的高いのが本商品の魅力。とはいえ、収納のしやすさでは重さと大きさが気になるため、より簡単に片付けられるものがほしい場合は、上位の商品も検討してみてくださいね。
樹脂台車 カルティオ

TRUSCO 樹脂台車 カルティオ

トラスコ中山

台車

|

11,019円

トラスコ中山 TRUSCO 樹脂台車 カルティオ MPK-720は、静かで動かしやすい台車がほしい人におすすめです。実際に男女5人の一般モニターを集めて検証したところ、非常に動かしやすく操作性は比較した商品内でもトップクラスの高評価。なかにはハンドルの高さが80cm未満で腰を曲げなければ操作できない商品があったのに対し、88cmと十分な高さがあり自然な姿勢で台車を押せました。「小さな段差も越えられない」との口コミに反し、段差を乗り越えるのも簡単です。モニターからは「力を入れずに段差を越えられる」などプラスの声が多数あがりました。方向転換もスムーズで「小回りが利いて方向を変えやすい」と好評。狭い角も当たらず回れるので、細い道でも使いやすいでしょう。直進しやすいのもメリットです。比較したなかには押すとフラついて使いにくい商品があったのに対し、こちらは押しても引いてもまっすぐに進みました。荷物が滑り落ちることもなかったので、操作に集中できそうです。走行音が静かな点も強み。約15kgの荷物をのせた際の走行音は、比較した全商品の平均約81dB(※執筆時点)を下回る76.1dBで、謳い文句どおり静かでした。音も反響しにくいため、集合住宅など周囲が気になる環境でも使いやすいといえます。唯一惜しいのは、収納しにくい点です。「大きくてかさばる」との口コミどおり、折りたたんだ際のサイズは幅49.0×奥行78.0×高さ25.7cmと大きく、重量も8.3kgと重め。とはいえ静かで快適に操作できるので、ゴミ出しなどの日常使いから引っ越しまで幅広く活躍しますよ。台車がほしい人は、ぜひ検討してみてください。
ブレーキ付き台車

LIFELEX ブレーキ付き台車

コーナン商事

台車

|

10,889円

コーナンオリジナル LIFELEX ブレーキ付き台車 LFX10-6865は、安定して走行できるブレーキつきの商品をお探しの人におすすめです。実際に15kgの段ボール箱を乗せてモニターが走行したところ、直進・カーブ・段差のある場所、すべて難なくクリア。比較したなかには操作時に腕を取られた商品もあったのに対し、「軽い力でなめらかに動き、安定感がある」「小回りが効く」と絶賛されました。荷台に滑り止め加工があり、荷物が落ちなかったのもよい点です。比較した商品では少数派だったブレーキがついており、傾斜がある場所でも安定して乗せ下ろしできますよ。ブレーキは足元で簡単にオン・オフが可能です。静音キャスターを採用しているのもポイントです。実際に走行音を計測したところ、平均77.7dBと静かでした。比較したなかには約92.16dBと非常に騒がしく、人目も気になる商品もありましたが、夜間や住宅街でも使いやいでしょう。屋外やマンションの廊下など、周囲の騒音に配慮したいシーンにもぴったりです。一方で、ハンドルの高さが80cmと低く、背の高いモニターは少しかがむ必要があったのは惜しいところ。一部モニターから「もう少し長めがよい」と指摘されました。とはいえ、ハンドルの手前にカーブがあり、足はぶつかりにくい形状です。キャスターも直径10cmと大きくなめらかに動きます。歩行はスムーズに踏み出せるでしょう。ただし、「少し重い」と口コミで指摘されていたように、重量は9.2kgと重め。収納時のサイズも幅46.3×奥行76.5×高さ23.5cmと大きいため、収納スペースは事前にチェックが必要です。執筆時点で税込10,780円(公式サイト参照)と比較的高価ですが、操作性・静音性に優れた一品。ぜひこの機会に手に取ってみてくださいね。
2WAYキャリーカート

2WAYキャリーカート

サンワサプライ

台車

|

14,980円

サンワサプライ 2WAYキャリーカートは、普段の買い物やアウトドア、どちらにも使いたい人におすすめです。15kg程度の段ボール箱を載せて走行したところ、騒音レベルの平均は72.68dB。比較した商品の平均81.1dB(※執筆時点)を大きく下回りました。買い物の行き帰りにも、周囲を気にせず使える静かさです。2輪のキャリーカートとしても使えるため、高さのある荷物を運ぶときに便利。ハンドルは3段階に高さ調整でき、自然な姿勢がとりやすい傾向にある90.0cm以上をクリアしています。キャスターを折りたためるので、車や玄関の隙間に収納しやすいのも魅力です。大きなキャスターで荷物を安定させたまま段差を難なく越え、方向転換もスムーズ。凸凹道の多いアウトドアシーンでも活躍するでしょう。操作性を検証したモニターからは、押すと「少しの力で方向が変わる」との声が。曲がらないよう注意する必要はあるものの、支障をきたすほどではありません。重量は7.3kg。比較したほかの商品には6kg以下も少なくないなか、口コミどおり重さがあるといえます。とはいえ、全方向に持ち手がわりに掴めるところがあり、持ち運びにくくはありません。住宅街でも使いやすい静音性に優れた一品を、この機会に用意しておいてはいかがでしょうか。
MAGNA CART キャリーカート FF

MAGNA CART キャリーカート FF

マグナカート

台車

|

8,380円

結論からいうとMAGNA CART キャリーカート FFは、荷物を車に積み下ろしするシーンにおすすめです。収納しやすさの検証では、キャスターごとたためて高評価に。収納時の高さが9cmと比較したなかでも薄く、車に積みやすいといえるでしょう。騒音計で走行音の大きさを確認すると、騒音レベルは平均78.75dB。「走行音が気になる」という口コミに反し、全商品の平均値である約82dBを下回りました。5名のmybestコンテンツ制作チームのメンバーで使ってみると、持ち手の長さが十分なうえ、身長によって調整できる点が好評です。「段差に突っかかりやすい」という口コミがありましたが、モニターは「スッと段差を越え、よそ見できる余裕がある」とコメントしました。キャスターが10.5cmと大きめで、段差があってもスムーズに進める印象です。一方で、押して使うと安定してまっすぐ進んだものの、引くと左右に振られる感覚がありました。どの方向にもスムーズに動く台車を探している人は、ほかの商品も検討してみてください。

人気
台車のおすすめ人気ランキング

安い台車

安い台車

20商品

アイリスオーヤマ | 台車 | ‎7262826, サンコープラスチック | ラクゴロ, 山崎実業 | 台車 タワー | 5328, SPACEKEEPER | キャリーカート, NGS | キャリーカート
コンパクトな台車

コンパクトな台車

74商品

良品計画 | 持ち手の高さを変えられる ポリプロピレン台車, アイリスオーヤマ | 台車 | ‎7262826, サンコープラスチック | ラクゴロ, トラスコ中山 | 樹脂台車 こまわり君 | MP-6039N2-BK, トラスコ中山 | 樹脂台車 こまわり君 | MP-6039N2-BK
カゴつき台車

カゴつき台車

18商品

Tappros | メッシュ台車, 大華物産 | カゴ付き台車, Syougen | 折りたたみキャリーカート | HANDCART123, 大華物産 | カゴ付き台車 ブレーキ付き, 大華物産 | カゴ付き台車
平台車

平台車

41商品

良品計画 | 持ち手の高さを変えられる ポリプロピレン台車, アイリスオーヤマ | 台車 | ‎7262826, サンコープラスチック | ラクゴロ, トラスコ中山 | 樹脂台車 こまわり君 | MP-6039N2-BK, 岩附 | 自立する台車 タワー 正方形 | 5455
台車

台車

91商品

良品計画 | 持ち手の高さを変えられる ポリプロピレン台車, アイリスオーヤマ | 台車 | ‎7262826, サンコープラスチック | ラクゴロ, トラスコ中山 | 樹脂台車 こまわり君 | MP-6039N2-BK, トラスコ中山 | 樹脂台車 こまわり君 | MP-6039N2-BK

人気
台車の商品レビュー

LOJEL Cubo Fit

LOJEL Cubo Fit

LOJEL JAPAN

大型スーツケース

|

45,100円

LOJEL Cubo Fitは、お土産で帰りに荷物が増えてしまいがちな人にうってつけの大型スーツケースです。フロントオープンのため深さがあり、崩したくない大きな荷物もすっぽり収まります。比較した商品の2割弱しか搭載していないマチ拡張機能もあり、通常時100Lが最大で110Lになります。視認性のよいメッシュタイプの収納も備え、フタ裏全面が小物収納として使えます。フタはベルトで立てた状態にできるため、狭い場所でも広げやすく、滞在先で荷物の整理もしやすいですよ。重量はやや重めの約4.86kg。比較した商品には3kg台と軽いものもあり、入れる荷物の重さも考慮する必要があります。とはいえ、専門家に確認してもらったところ、キャスターやハンドルなどの壊れやすいパーツも頑丈なつくりでした。耐久性が高く、海外旅行向きですよ。浸水しやすいチャック部分が端にあることで、防水性も比較したなかではトップクラス。30秒間シャワーをかけ続けても内部はほとんど濡れなかったため、急な雨でも慌てることなく済みそうです。一方で評価が伸び悩んだのは、操作性と静音性。平坦な場所ではスムーズですが、少しの段差でも引っかかる感触がありました。比較した商品には60dB以下に抑えられたものもあったなか、走行音も約65.9dBと大きく、ガタガタと鳴るため夜道での使用は不向きです。今回の比較では、2万円以上のものが静音性・耐久性・操作性を兼ね備える傾向がありました。本商品は執筆時点で税込45,100円(公式サイト参照)と高価格帯ながら、全体的な使い勝手は十分とはいえない結果に。収納力が高く大量の荷物は入りますが、長期間快適に使いたいなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
スーツケース ライトシリーズ フロントオープン

hands+ スーツケース ライトシリーズ フロントオープン

ハンズ

機内持ち込みスーツケース

|

21,890円

hands+のスーツケース ライトシリーズ フロントオープンは、走行音を気にせず使いたい人におすすめです。65dBを超える商品もあるなか、57.9dBと走行音の静音性はトップクラスでした。持ち手は2段階に調節が可能で、段差もスムーズに走行できます。約3.3kgと軽くはないものの、持ち手に安定感があるおかげで持ち上げやすさは良好です。ただし、縦長の形状で横持ちもできないため、階段を上がる際はやや労力が必要でした。収納スペースは2泊分を無理に詰め込めば入るといった具合で、余裕はありません。また、防水性にはほぼ期待できず、ボディや伸縮ハンドルの耐久性も物足りない結果に。とはいえ、壊れやすい傾向にあるキャスターが高強度なのはうれしいポイントです。フロントポケットやタイヤストッパーといった便利な機能も充実しています。気になる点はありますが、荷物が多くない人には十分な使いやすさでしょう。夜間の移動が多い人も、ぜひ検討してみてくださいね。
マキシーヴォ

American Tourister マキシーヴォ

SAMSONITE

Mサイズのスーツケース

|

33,000円

アメリカンツーリスターのマキシーヴォは、厚みのある荷物でも気にせず入れたい人におすすめです。収納スペースが2:8の割合になっており、右側が深いのが特徴。かさばりやすいネックピローも入りました。また、内部にポーチやメッシュポケットがあるので、小物も整理できます。加えて、耐久性の高さも魅力です。伸縮ハンドルはがっちりとしており、キャスターのつくりも丁寧。内装のバンドも強く、比較したほかの商品と比べても各パーツがしっかりしています。タイヤストッパーやTASロックもついており、機能面も良好でした。重量は、約3.9kgと比較的軽め。キャスターの動きもよく、操作性にはおおむね問題はありません。ただし、走行音はやや大きめ。かちゃかちゃとした音がするので、引いて歩く際は、時間や場所に配慮が必要です。また、防水性はそれほど高くないので、雨の日は防水カバーを使用するとよいでしょう。持ち手が硬いため、階段を上がる際などに長く持ち上げていると、指が痛くなるので要注意。さらに、幅が大きめなので、高く上げないと階段に当たってしまいます。とはいえ、引いて歩くのがメインなら、それほど大きな欠点ではないでしょう。タフで使い勝手がよく、デザイン性も高い商品です。ぜひチェックしてみてくださいね。
スーツケース

MAIMO スーツケース

KURUKURU

大型スーツケース

|

17,982円

MAIMO COLOR YOU Lサイズは、スムーズに走行できる低価格なスーツケースをお探しの人におすすめです。実際に荷物を入れて動かしたところ、点字ブロックや段差も引っかからず走行できました。今回の比較では、本商品と同じ2万円以下のものは少し引っかかる傾向があったなか、キャスターの性能がよくストレスフリーな使用感です。なめらかに進めるため、走行時はカタカタと静かな音が聞こえる程度。深夜や早朝でも使いやすいでしょう。実測値4.29kgと軽量なのも魅力です。比較した商品の約8割が4.5㎏を超えるなか、持ち上げるのにも負担のない重量でした。ハンドルの長さも適度で、長時間の移動も負担は少ないですよ。容量は92Lで、用意した8泊9日分の荷物を入れても余裕がありました。メッシュポケット付きのカバーがあり、荷崩れが起きないようにホールドできます。TSAロックを採用しており、米国領土へ旅行する際のX線検査でカギを壊されずに済むのもメリットです。構造を確認した専門家からは、パーツの構造も丈夫だと高評価。キャスターの根元が太いうえに、口コミに反して伸縮ハンドルの構造もしっかりしていました。ただし、ボディは「へこみそう」との指摘が。口コミにあったように、乱雑に扱われる可能性がある海外旅行には、あまり向いていません。水濡れに弱いのも気がかりです。シャワーの水を3秒間かけたところ、比較した商品には中身がほぼ濡れなかったものもあるなか、底に水が溜まるほど濡れました。急な悪天候に備えてカバーは用意しておくのがよいでしょう。キャスターを交換して長く愛用できるのは魅力的ですが、上位商品にはもっと防水性に優れたものもありました。予算を少しあげて、ほかの商品も検討してみてはいかがでしょうか。
スーツケース

アイリスプラザ スーツケース

アイリスオーヤマ

Mサイズのスーツケース

|

8,980円

レジェンドウォーカー 拡張ジップスーツケース 5515-57は、快適な走行性にこだわる人におすすめです。実際に凸凹道や点字ブロック上で使用したところ、スムーズに走行できました。比較したほかの商品には、点字ブロックを乗り越える際に力を要するものもあったなか、こちらは引っかかり感がありません。小回りの効きがよく、方向転換も楽ちん。なめらかに動かせるため、走行時の騒音レベルは57.6dBと控えめでした。人目が気になりやすい夜道でも使いやすいでしょう。比較した商品には4~5kgのものもあるなか、重量約3.8kgと軽いのも魅力。実際に手持ちしたモニターからは「持ち手にクッション性があるから手に食い込まない」と好評でした。持ち手とボディの間に十分な隙間があるため、手が大きめな人も持ちやすいでしょう。マチ幅拡張機能により、容量を10L拡張できるのも見逃せないポイント。5泊6日分の荷物を詰めても余裕がありました。片側にはカバーがないため荷崩れする心配はあるものの、小物類はポケットに整理して収納できます。ただし防水性はいまひとつだったため、雨天時には濡れないよう注意しましょう。また専門家が耐久性を確認したところ、「内装が簡素で、タイヤを補強するパーツなどがついてない」との指摘が。口コミのとおり、ハンドルも少しガタつきました。おしゃれなカラーは魅力的ですが、乱雑に扱われることが多い海外へ行くなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
スチール台車

スチール台車

アイリスオーヤマ

台車

|

4,430円

結論からいうとアイリスオーヤマ スチール台車 PH1504は、狭い場所や舗装されていない道での使用を想定している人におすすめです。mybestの男女5名が約15kgの段ボール箱を載せて操作してみると、非常にスムーズ走行できました。キャスターの直径が10.5cmと大きく、力を入れなくても段差を難なく越えられます。ハンドルはやや低めですが、「安定感があり小回りも利く」との口コミに違わず方向転換も簡単でした。直進も問題なく、「車輪がスムーズに動かない」という口コミは払拭。荷台には滑り止め加工があり、ガタガタした道でも「荷物が少しズレただけ」と好評です。一方、荷台から50cm離れた場所で走行音の大きさを計測すると、比較した全商品の平均値を上回りました。とくに、アスファルトのうえで車輪がガタガタと音を立てる点が気になります。使用する時間帯や場所に配慮する必要があるでしょう。収納性もいまひとつ。比較したほかの商品よりもサイズが大きく、重量も8.3kgと重めでした。どんな道でもスムーズに操作できるのは魅力ですが、車に積み込んだり収納スペースを節約したりしたい人は、ほかの商品をチェックしてみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.