マイベスト
カラーシャンプーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
カラーシャンプーおすすめ商品比較サービス
  • カラボムシャンプー ムラサキをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • カラボムシャンプー ムラサキをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • カラボムシャンプー ムラサキをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • カラボムシャンプー ムラサキをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

カラボムシャンプー ムラサキをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

高濃度の色素でハイトーンヘアの色持ちをサポートする、カラボムシャンプー ムラサキ。口コミでは「髪がサラサラになる」「泡立ちがよい」と人気があります。しかし、「髪がキシむ」「ドロッとしていて水に溶けにくい」といった評判も存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、カラボムシャンプー ムラサキを含む紫シャンプー全23商品を実際に使ってみて、仕上がり・洗浄力・使用感・容器の使いやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年11月までの情報です
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。

目次

はじめに結論!紫シャンプーを選ぶならコレ!美しい紫に色付き、なめらかな指どおりに

mignon
CALABOMBカラボムシャンプー ムラサキ

1,650円

カラボムシャンプー ムラサキ

おすすめスコア

4.38
5位 / 15商品中
  • 色づきのよさ

    4.54
  • |
  • 補修成分の充実度

    3.75
  • |
  • 泡立ちのよさ(紫シャンプー)

    4.18
  • |
  • きしみにくさ(紫シャンプー)

    4.25
  • |
  • 香りのよさ(紫シャンプー)

    4.65
容器ボトル
白髪への使用可能(HPに明記なし)

良い

    • 色づきの検証では、黄みの減少効果が高かった
    • ほのかで爽やかなシトラス系の香りが好評

気になる

    • 補修効果は期待薄な成分構成

結論からいうと、カラボムシャンプー ムラサキはハイトーンカラーの人におすすめです。ハイブリーチした人毛毛束を洗った検証では、黄ばみもしっかりカバーでき、1回で赤み系のきれいな紫色に着しました。比較したほかの商品との差がひと目でわかるほど、早さ・美しさのどちらもトップレベルです。


洗浄力も優秀。ラードをシャンプー液で振り洗いした検証の結果、高評価の基準とした量以上のラードを落としました。それでいて、口コミとは異なりきしみにくかったのも好印象。実際に洗髪したモニターからは、「指どおりがなめらか」「根元から毛先までまとまる」と好意的な声が集まりました。


口コミどおりドロッと粘度が高い液ですが、泡立ちは良好で、すばやくたっぷりの泡が作れます。天然精油でつけたオレンジスイートの香りも「爽やか」「男女問わず使える」と好評。容器の開け閉めや中身の出しやすさも問題ありません。


仕上がりの色味・髪の手触り・洗浄力・使い心地などすべてのレベルが高く、迷ったら試していただきたい一品です。

カラボムシャンプー ムラサキのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にカラボムシャンプー ムラサキと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


カラボムシャンプー ムラサキよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 紫シャンプー
色づきのよさ No.1

多田

plus eauプリュスオー カラーシャンプー ムラサキ
4.77
(1/15商品)
プリュスオー カラーシャンプー ムラサキ

黄みを抑えて紫に色づく。ダメージケア効果にも期待できる

色づきのよさ No.1

イルミルド

Q+カラーシャンプー パープル
4.76
(2/15商品)
カラーシャンプー パープル

黄みを抑えてくすみカラーに変化。泡立ちがよくムラになりにくい

補修成分の充実度 No.1

MOUTON

ネオムラサキシャンプー
4.33
(6/15商品)
ネオムラサキシャンプー

ダメージケア効果にも期待できる。香りは好みが分かれた

泡立ちのよさ(紫シャンプー) No.1
きしみにくさ(紫シャンプー) No.1

ダリヤ

annadonna EVERYむらさきシャンプー
3.92
(8/15商品)
むらさきシャンプー

泡立ちのよさときしみにくさで高評価。色づきのよさはいまひとつ

補修成分の充実度 No.1
香りのよさ(紫シャンプー) No.1

ネイチャーラボ

Diane Perfect Beautyカラーシャンプー パープル
3.55
(13/15商品)
カラーシャンプー パープル

補修成分が充実し、使用感も好評。黄みを抑える効果には期待できない

カラボムシャンプー ムラサキとは?

カラボムシャンプー ムラサキとは?

カラボムは、ONEHUNTが展開するカラーケアブランド。髪へのやさしさ・色持ちにこだわったカラーシャンプー5種類を展開しています。


今回ご紹介するカラボムシャンプー ムラサキは、ハイトーンヘアに向けた商品。色素の濃い液でヘアカラーの色持ちをサポートしながら、ヘアカラー後の気になる黄ばみもカバーする設計です。


ハンドプレス製法で抽出したアルガンオイル(※)や植物エキスなどの保湿成分を配合。髪にツヤを与えてしっとりまとめると謳います。

アルガニアスピノサ核油

実際に使ってみてわかったカラボムシャンプー ムラサキの本当の実力!

今回はカラボムシャンプー ムラサキを含む、紫シャンプー全23商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 仕上がり
  2. 洗浄力
  3. 使用感
  4. 容器の使いやすさ

黄ばみをしっかり抑えた。赤み系の色付きでハイトーンカラーにおすすめ

黄ばみをしっかり抑えた。赤み系の色付きでハイトーンカラーにおすすめ

ハイブリーチした人毛毛束を用意し、洗って乾燥する工程を7回繰り返します。その結果、謳い文句どおり黄ばみが隠れ、赤み系の紫色に仕上がりました。比較した商品とはひと目で違いがわかるほど、しっかりとした色付きです。


なお、実際に使用したモニターからも「ブリーチ後のギラギラした黄色味が抑えられ、くすんだようにトーンダウンした」というコメントが出ていました。検証結果と一致しており、黄ばみカバー力も優れた商品といえます。


高濃度で着色しやすいので、濃いめに色付けたい人に向いています。ハイトーンの髪ならきれいな紫色に仕上がりますよ。

ラードをしっかり落とせた!皮脂をしっかり落としたい人におすすめ

ラードをしっかり落とせた!皮脂をしっかり落としたい人におすすめ

洗浄力を調べるため、ラードを塗ったガラスプレートを用意。お湯で溶いたシャンプー液のなかで振り洗いし、洗浄前後の質量変化から落ちたラードの量を確認しました。


結果、ラードは0.05495g減少。比較した商品の平均値である0.07gには達しませんでしたが、高評価の基準である0.05gを超え、洗浄力も十分といえます。


スタイリング剤を使用している人でも、通常のシャンプーと同様、汚れをすっきり落とせますよ。

保湿ケアを重視したい人にぴったり。香りや泡立ちもよく、心地よい使用感

保湿ケアを重視したい人にぴったり。香りや泡立ちもよく、心地よい使用感

次は、使用感の検証です。


カラー経験があるモニター3人が実際に使って、泡立ち・香り・きしみにくさを確認しました。

たっぷりの泡がすぐに作れる!摩擦が気になりにくい洗い心地

たっぷりの泡がすぐに作れる!摩擦が気になりにくい洗い心地

検証したなかには泡立ちが悪い商品も一部ありましたが、こちらは申し分ないレベルです。


口コミどおり液はドロッとしていますが、扱いにくさを指摘する声はありません。3人中2人が「とても満足」と答え、「たっぷりの泡がすぐに作れる」「濃厚で弾力のある泡」などとコメントしました。


しかし、「泡が少し水っぽく粗い」という意見もあったので、気になる人は泡立てネットを使うのも手です。


  1. 「きめ細かい泡がたくさんできて、気持ちよく洗いきれた」
  2. 「カラーコントロールにも期待できそうな紫色の泡。流れ落ちてしまうこともなかった」
  3. 「ドロッとしたテクスチャ。少し気持ち多めに使うほうが泡立ちがいい」
コメントは一部抜粋

天然精油でつけたオレンジスイートの香り。モニターの満足度は高め

天然精油でつけたオレンジスイートの香り。モニターの満足度は高め

公式サイトによると、香りはオレンジスイートです。天然精油を使用した甘く爽やかな香りと謳っています。


実際に使用したモニターからも「グレープフルーツのような、さわやかな柑橘系」との声が。香りを感じなかった人もいるほど、強さは控えめです。


香りが強い商品はモニターの好みを分ける傾向がありましたが、こちらなら誰でも使いやすいでしょう。「男女問わず使える香り」というコメントも出ています。


  1. 「とくに香りはしなかった」
  2. 「泡立ててる最中にふわっと香って癒された」
  3. 「あまり残る感じの香りではない。キツイ香水のような香りではなく、よかった」
コメントは一部抜粋

きしみを感じない洗い上がり。なめらかな指どおりに満足の声が多数!

きしみを感じない洗い上がり。なめらかな指どおりに満足の声が多数!

洗い心地の感想を聞いてみると、2人が「とても満足」と回答。若干きしみを感じたモニターもいましたが、「洗いはじめだけ。ギシギシではない」とコメントしています。


ダメージが気になった商品も多かったなかで、洗い上がりについても「なめらかな指どおり」「髪がまとまった」などと好意的な声が集まっています。


保湿成分配合で髪にやさしいと謳っていますが、アピールどおりといえそうです。


  1. 「わりとすっきりしたのに根元から毛先までまとまって、髪が柔らかくなった感じ」
  2. 「カラーシャンプー特有のきしみをまったく感じず驚いた。なめらかな指どおりで洗えた」
  3. 「普段使っている普通のシャンプーと比べると、洗いはじめだけ少しきしんだ」
コメントは一部抜粋

シャンプーの取り出しもスムーズ。毎日快適に使いたい人向き

シャンプーの取り出しもスムーズ。毎日快適に使いたい人向き

容器は、丸みを帯びたかわいらしいボトルです。ふたの開閉はスムーズで、ボトルがほどよく柔らかいため中身の出しやすさも良好でした。


ポンプタイプほどの手軽さはありませんが、十分快適に使えますよ。

カラボムシャンプー ムラサキの詳細情報

mignon
CALABOMBカラボムシャンプー ムラサキ

おすすめスコア
4.38
紫シャンプー5位/15商品
色づきのよさ
4.54
補修成分の充実度
3.75
泡立ちのよさ(紫シャンプー)
4.18
きしみにくさ(紫シャンプー)
4.25
香りのよさ(紫シャンプー)
4.65
カラボムシャンプー ムラサキ 1
カラボムシャンプー ムラサキ 2
カラボムシャンプー ムラサキ 3
カラボムシャンプー ムラサキ 4
最安価格
1,650円
中価格
6.6円 / 1mL
最安価格
1,650円
中価格
6.6円 / 1mL
容器ボトル
白髪への使用可能(HPに明記なし)
香り
スイートオレンジ
補修成分
その他成分

良い

    • 色づきの検証では、黄みの減少効果が高かった
    • ほのかで爽やかなシトラス系の香りが好評

気になる

    • 補修効果は期待薄な成分構成
内容量250mL

カラボムシャンプー ムラサキの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,633円

    (最安)

    販売価格:1,650円

    ポイント:17円相当

    送料無料

    COSME BASE|美容専門店
    4.83

    (169件)

  2. 2

    1,650円

    (+17円)

    販売価格:1,650円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  3. 2

    1,650円

    (+17円)

    販売価格:1,650円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    CosmeLuLu
    4.89

    (57件)

  4. 4

    2,480円

    (+847円)

    販売価格:2,480円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 5

    4,070円

    (+2,437円)

    販売価格:4,070円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    CosmeLuLu
    4.89

    (57件)

紫シャンプーの使用頻度は2~3日に1回程度。泡立てたら3~5分程度放置して

紫シャンプーの使用頻度は2~3日に1回程度。泡立てたら3~5分程度放置して
出典:calabomb.com

公式サイト記載のシャンプー方法は以下のとおり。


使い方

①ぬるま湯でしっかり予洗いして髪を湿らせる

②適量を手に取り泡立て、髪全体をしっかり洗う

※よく泡立てないとムラになることがあります

③泡で髪をしっかり包み込んで3~5分間放置(最長10分)

④泡が残らないようにしっかりと洗い流す


5~10分間放置することで効果がアップするとメーカーは説明しています。色付きが薄いと感じたら長めにするなど、好みに合わせて調整しましょう。使用頻度は明記されていませんが、一般的には2~3日に1回が目安です。


なお、カラーシャンプーを使用すると、浴室の壁や浴槽に色がつくことがあります。気付いたらできるだけ早く落とすようにしてください。

カラボムシャンプー ムラサキはどこで買えるの?

カラボムシャンプー ムラサキはどこで買えるの?

カラボムシャンプー ムラサキは、公式通販サイトで販売中。Amazon・Yahoo!ショッピングなどのECサイトからも購入できます。


公式サイトなら、税込2,000円以上の購入で送料が無料になりますよ。

カラボムシャンプーのレパートリーは?

カラボムシャンプーのレパートリーは?
出典:calabomb.com

カラボムシャンプーは全5色で、いずれも黄ばみをカバーする設計です。


ラインナップ(すべて250mL)

  • アッシュ :アッシュ・シルバー系カラーに
  • ピンク: 赤・ピンク系カラーに
  • ベージュ:ベージュ系カラーに
  • オレンジ :オレンジ系カラーに
  • ムラサキ:パープル・バイオレット系カラーに ※検証で使用

頭皮がベタつきやすい人には、より洗浄力が高いこちらがおすすめ

ホワイトカラーには、MOUTON ネオムラサキシャンプーがおすすめ。洗浄1回目からしっかり色付き、くすみ系の紫色が印象的でした。毛髪補修成分・保湿成分を含み、ダメージ毛にやさしいと謳うサロン専売品。メインの洗浄成分はマイルドなアミノ酸系ですが、洗浄力はトップクラスでした。


アッシュ系・ミルクティー系カラーには、プライズ アンドパープル カラーシャンプーがぴったり。こちらも落ち着きのある、少しくすんだ紫色に仕上がります。ノンシリコンなのにきしみにくかったのもポイント。香りは強めですが、スイーツのような甘い香りが好みなら心地よく使えるでしょう。

補修成分の充実度 No.1

MOUTON
ネオムラサキシャンプー

おすすめスコア
4.33
色づきのよさ
4.26
補修成分の充実度
5.00
泡立ちのよさ(紫シャンプー)
4.35
きしみにくさ(紫シャンプー)
4.40
香りのよさ(紫シャンプー)
4.10
最安価格
2,980円
高価格
11.9円 / 1mL
容器ポンプ
白髪への使用可能(HPに明記なし)
香り
パイナップル&ブルーベリー
補修成分
ケラチン系タンパク成分、うねりケア成分、その他成分

良い

    • 検証の結果、黄みの減少効果に期待できる
    • 補修成分が充実し、ダメージケア効果が見込める

気になる

    • 香りはモニターの好みが分かれた
内容量250mL
ネオムラサキシャンプー

MOUTON ネオムラサキシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

プライズ
アンドパープル カラーシャンプー

おすすめスコア
3.52
色づきのよさ
3.31
補修成分の充実度
3.50
泡立ちのよさ(紫シャンプー)
4.43
きしみにくさ(紫シャンプー)
4.80
香りのよさ(紫シャンプー)
3.95
最安価格
2,200円
やや高価格
9.1円 / 1mL
容器ボトル
白髪への使用可能(HPに明記なし)
香り
ベリー
補修成分

良い

    • 洗い流したあとはきしみにくく、指通りがよかった

気になる

    • 色づきが物足りず、黄みを抑える効果にはあまり期待できない
    • 成分表から補修成分は見当たらなかった
内容量240mL
アンドパープル カラーシャンプー

PRIZE アンド パープル カラーシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

紫シャンプー

15商品

徹底比較

人気
カラーシャンプー関連のおすすめ人気ランキング

人気
カラーシャンプー関連の商品レビュー

新着
カラーシャンプー関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.