マイベスト
カラーシャンプーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
カラーシャンプーおすすめ商品比較サービス
  • KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

最短1分間の放置時間できれいな髪色が保てると謳う紫シャンプー、KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプー。口コミでは「やさしい香りがよい」などプラスの声がある一方、「まったく色がつかない」といった気になる評判も存在します。そのため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーを含む紫シャンプー全28商品を実際に使って、仕上がり・洗浄力・使用感・容器の使いやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月26日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。

目次

はじめに結論!黄ばみをカバーし透明感のある紫色に。皮脂汚れもすっきり落とせる

KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーは、透明感のある仕上がりを目指す人におすすめです。青の色素を含んでいるのが特徴。シャンプーと乾燥を7回繰り返してみると、「まったく色がつかない」という口コミに反して明度を保ちながらきれいな紫に色付きました。比較したなかには黄ばみが残った商品もありましたが、こちらは落ち着いた仕上がりです。


洗浄力も優秀です。ラードを塗ったスライドガラスをシャンプー液の中で振り洗いしたところ、0.11gものラードを落としました。比較した商品は全体的に洗浄力が高い傾向がありましたが、そのなかでも比較した商品全体の平均値である0.05g(※執筆時点)を大きく上回るトップクラスの結果です。頭皮の皮脂が気になる人もすっきり洗い上げられるでしょう。


モニターに実際に使ってもらうと、全員がきしみにくさに「満足」と回答しました。クセのある香りの商品に比べ、万人受けしやすい香りも好印象。「美容院のようなよい香り」という声が寄せられました。


片手で開けられて、中身を出しやすいボトルも魅力です。メーカーでは、毎日の使用を推奨しています。通常のシャンプーとほとんど変わらない感覚で気軽に使えますよ。ただし、泡立ちはいまひとつ徐々に黄ばみを抑えたいハイトーンカラーの人にはぴったりですが、泡立ちがよくムラになりにくい商品をお探しならほかも含めて検討してみてください。

KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーとは?

KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーとは?

そもそも紫シャンプーとは、紫の色素が入ったシャンプーのこと。紫系のカラーリング後の退色防止やブリーチ後の黄ばみ対策として使えます。

「時間や場所にとらわれずプロクオリティを維持したい」という専門家・一般ユーザーからの願いから誕生したヘアケアブランド、Kyogoku Professional。シャンプー・トリートメント・カラー剤など、品質にこだわった製品を多数展開しています。


今回ご紹介するのは、ブルーとパープルの2種類の染料を重ねた紫シャンプーです。寒色系シルバー・ホワイト系・色白の肌の人向きの、透明感のある仕上がりを謳っています。

色味にこだわり、主成分に超純水を使用。1本で6役をこなす設計

色味にこだわり、主成分に超純水を使用。1本で6役をこなす設計

主成分である水の純粋さが色味に影響するという考えから、パイロジェンフリー超純水を使用。さらに、植物由来の界面活性剤と組み合わることでカラーリングをサポートする設計です。


1本でシャンプー・ケアカラー・コンディショナー・トリートメント・地肌ケア・毛髪ケアの6役をこなすつくりも特徴。きしみ・ツヤのなさ・爪の汚れといった、従来のカラーシャンプーの悩み解消を目指しています。

KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーの使い方は?

KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーの使い方は?

使用量は、セミロングで500円玉程度が目安。メーカーでは、カラーをキープするために毎日使うことを推奨しています。基本的な使い方は以下のとおりです。


使い方
①しっかりとブラッシング
②髪をよく濡らす
③シャンプーを手に取り、よく泡立てて髪になじませる
④1~2分放置後、しっかり洗い流す

なお、本商品では白髪を色付けることはできないので注意してくださいね。

タイムセール

実際に使ってみてわかったKYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーの本当の実力!

    今回は、KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーを含む紫シャンプー全28商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

    具体的な検証内容は以下のとおりです。


    1. 仕上がり
    2. 洗浄力
    3. 使用感
    4. 容器の使いやすさ

黄ばみをやわらげ、明度を保った紫色に色付く

黄ばみをやわらげ、明度を保った紫色に色付く
まずは、仕上がりを検証しました。

ハイブリーチした人毛の毛束を用意。シャンプーと乾燥を7回繰り返し、黄ばみをカバーできたか・どのくらい色がついたかをチェックしました。

黄ばみが落ち着き、透明感のある紫色に色付きました。7回使用後も黄ばみをほとんどカバーできなかった商品もあるなか、仕上がりは良好です。


彩度は格別に高くはないものの、比較したなかでは紫の色味がしっかり感じられる色味です。「まったく色がつかない」という口コミの懸念は気にならないでしょう徐々に色味を調整できるので、様子を見ながら黄ばみを隠したいハイトーンカラーの人におすすめです。

トップクラスの洗浄力を発揮。皮脂汚れをすっきり落とせる

トップクラスの洗浄力を発揮。皮脂汚れをすっきり落とせる
次は、洗浄力の検証です。

食紅で色付けたラードをスライドガラスに塗布。シャンプーを溶かしたお湯で2分間振り洗いします。洗浄前後に計測したスライドガラスの重さを比較し、どれだけラードが落ちたかを確認しました。

洗浄後前後で、重量は0.11g減少。高評価の基準とした0.05gを大きく超える優秀な数値です。


比較した商品の平均値も、0.05g(※検証時点)と全体的に洗浄力は高い傾向がありました。しかし、そのなかでも本商品の結果はトップクラス。皮脂の分泌が多い人や汗をかきやすい季節にも、すっきり皮脂を落とせそうです。

泡立ちは控えめだがきしみにくい。クセのない香りも使いやすい

泡立ちは控えめだがきしみにくい。クセのない香りも使いやすい

続いて、使用感を検証しました。

カラー経験のあるモニター3人が入浴時に実際に使用し、泡立ちや香りをチェック。シャンプー中や乾かしたあとのきしみにくさも確認しました。

そこそこの泡立ち。丁寧な予洗いと多めの使用量がポイント

そこそこの泡立ち。丁寧な予洗いと多めの使用量がポイント

泡立ちのよさはそこそこ。少量でもきめ細かい泡が多く作れた商品と比べ、「水っぽい泡」「モコモコではないが、洗うには十分」といった声が集まりました。泡立ちのよさは仕上がりの色ムラにも影響する傾向があるため、やや惜しい結果といえます。


<泡立ちについてのモニターコメント>
  1. 「泡立ちはいまひとつ。水っぽい泡で、洗えた感じがしない」
  2. 「モコモコと泡立つほどではないが、洗うには十分。使用量は多め」
  3. 「湯シャンに二度洗いで、しっかりと泡立った。1回目からそこそこの泡が立つ」
コメントは一部抜粋

とはいえ、比較したなかで高評価だったのは全体の3割程度。一般的なシャンプーほど泡立たない商品が多く見られました。


こちらは、丁寧に予洗いをしたうえで量を多めに使うと泡立ちやすい印象です。泡立てネットを使うことも検討してみてくださいね。

美容院のシャンプーを連想させる香りが好印象。比較的人を選びにくい

美容院のシャンプーを連想させる香りが好印象。比較的人を選びにくい

メーカーによると、イランイラン・ベルガモット・ジャスミンなどをブレンドしたユニセックスな香り。香りを確認したモニターからも、「美容院のようなよい香り」とおおむね好評です。


比較したなかには、甘さが強すぎて万人向けとはいえない香りの商品もありました。こちらは3人中1人が「好みではない」と答えたものの、クセの少ない香りで人を選びにくいでしょう。


<香りについてのモニターコメント>
  1. 「美容院で使われるようなよい香り。洗い流したあともしっかり香りがあって、高い満足度」
  2. 「絵の具のような香りで、個人的に好みではなかった」
  3. 「美容院のような、少し酸味のあるベリーのような香り。かわいらしい香りでよい」
コメントは一部抜粋

きしみにくく、指通りも良好。日々のヘアケアは忘れずに

きしみにくく、指通りも良好。日々のヘアケアは忘れずに

きしみにくさには、モニター全員が「満足」と回答。「きしむ感じはなく満足」といったコメントが寄せられています。


<きしみにくさについてのモニターコメント>
  1. 「ツルツルするほどではないが、きしむ感じはなく満足」
  2. 「わずかにきしみを感じたが、気になるほどではない」
コメントは一部抜粋

比較したなかには、指が引っかかるほどきしみが気になった商品も。一方、こちらは1本でコンディショナー・トリートメントの役割も担うと謳うメーカーのこだわりが功を奏したといえるでしょう。


とはいえ、カラーシャンプーの保湿成分だけでは、ブリーチした髪を十分にケアすることはできません。紫シャンプーで洗わない日にも、インバス・アウトバスアイテムでしっかりヘアケアすることが大切です。

片手でスムーズに出せる容器。毎日ストレスなく使えそう

片手でスムーズに出せる容器。毎日ストレスなく使えそう

最後は、容器の使いやすさの検証です。形状・フタの開けやすさなどをチェックしました。


容器は、穴のあいたフタ部分を押して中身を出すボトルタイプ。フタ部分に窪みがあり、片手で開け閉めしやすい点が高評価につながりました。


比較したなかではポンプ式が支持されやすい傾向がありましたが、ボトルタイプのこちらも負けていません。1回の量を調整しやすく、ストレスなく使える印象です。ボトルが硬い商品もありましたが、こちらは適度な柔らかさがあります。少し握るだけでシャンプーを出せますよ。

KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,784円

    (最安)

    販売価格:1,800円

    ポイント:16円相当

    送料別

  2. 2

    1,800円

    (+16円)

    販売価格:1,800円

    ポイント:0円相当

    送料別

  3. 2

    1,800円

    (+16円)

    販売価格:1,800円

    ポイント:0円相当

    送料別

  4. 2

    1,800円

    (+16円)

    販売価格:1,800円

    ポイント:0円相当

    送料別

    おしゃれcafe
    4.59

    (21,729件)

  5. 5

    1,881円

    (+97円)

    販売価格:1,900円

    ポイント:19円相当

    送料無料

    【国内正規品販売店】美容商材ストア
    4.61

    (355件)

KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーはどこ売っている?

KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーはどこ売っている?
KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーは、公式オンラインショップで購入可能。お得な定期便もおすすめです。

定期便
  • カラーシャンプーとカラーケアトリートメントがセットで届く
  • 1回目は51%オフ
  • 2回目以降も30%オフ
  • いつでも送料無料
  • 解約はいつでも可能

Amazon・楽天市場にも公式ショップを出店中です。ポイントがたまっているサイトがあればチェックしてみてください。

KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーのレパートリーは?

KYOGOKU ブルーパープルカラーシャンプーのレパートリーは?
出典:kyogokupro.com

KYOGOKUカラーシャンプーのカラーバリエーションは、検証に使用したブルーパープルを含め全3色。好みの色を選んでくださいね。


カラーバリエーション

  • ブルーパープル:寒色系・シルバー・ホワイト系の髪色 ※検証で使用
  • ピンクパープル:暖色系・ピンク系の髪色
  • ブロンド:ベージュ系・ブラウン系の髪色

濃いめの紫色を目指すなら、こちらがおすすめ

最後に、仕上がりの美しさがより高評価を獲得した商品をご紹介します。


赤み系の紫が好みなら、mignonのカラボムシャンプー ムラサキがおすすめ。一度でしっかり色付きが感じられ、回数を重ねるごとにしっかり黄ばみをカバーできました。マイルドなアミノ酸系洗浄成分を使用し、アルガンオイル・植物エキスなどの保湿成分も充実。泡立ちがよく、きしみにくい使用感も魅力です。


青み系の紫を目指すなら、MOUTONのネオムラサキシャンプーをチェック。黄ばみを隠し、くすんだ紫に着色します。ホワイトカラーの人も使いやすいでしょう。トップクラスの洗浄力を持ちながらも、きしみにくい洗い上がりも魅力。保湿成分を豊富に配合しています。片手で出せるポンプ式容器も好評でした。

mignon
CALABOMBカラボムシャンプー ムラサキ

おすすめスコア
4.38
色づきのよさ
4.54
補修成分の充実度
3.75
泡立ちのよさ(紫シャンプー)
4.18
きしみにくさ(紫シャンプー)
4.25
香りのよさ(紫シャンプー)
4.65
カラボムシャンプー ムラサキ 1
カラボムシャンプー ムラサキ 2
カラボムシャンプー ムラサキ 3
カラボムシャンプー ムラサキ 4
最安価格
1,650円
中価格
6.6円 / 1mL
最安価格
1,650円
中価格
6.6円 / 1mL
容器ボトル
白髪への使用可能(HPに明記なし)
香り
スイートオレンジ
補修成分
その他成分

良い

    • 色づきの検証では、黄みの減少効果が高かった
    • ほのかで爽やかなシトラス系の香りが好評

気になる

    • 補修効果は期待薄な成分構成
内容量250mL
カラボムシャンプー ムラサキ

カラボムシャンプー ムラサキをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

補修成分の充実度 No.1

MOUTON
ネオムラサキシャンプー

おすすめスコア
4.33
色づきのよさ
4.26
補修成分の充実度
5.00
泡立ちのよさ(紫シャンプー)
4.35
きしみにくさ(紫シャンプー)
4.40
香りのよさ(紫シャンプー)
4.10
最安価格
2,980円
高価格
11.9円 / 1mL
容器ポンプ
白髪への使用可能(HPに明記なし)
香り
パイナップル&ブルーベリー
補修成分
ケラチン系タンパク成分、うねりケア成分、その他成分

良い

    • 検証の結果、黄みの減少効果に期待できる
    • 補修成分が充実し、ダメージケア効果が見込める

気になる

    • 香りはモニターの好みが分かれた
内容量250mL
ネオムラサキシャンプー

MOUTON ネオムラサキシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
カラーシャンプー関連のおすすめ人気ランキング

カラーシャンプー

58商品

徹底比較

人気
カラーシャンプー関連の商品レビュー

新着
カラーシャンプー関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.