マイベスト
ホットサンドメーカーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホットサンドメーカーおすすめ商品比較サービス
  • 家事問屋 ホットパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 家事問屋 ホットパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 家事問屋 ホットパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 家事問屋 ホットパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 家事問屋 ホットパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

家事問屋 ホットパンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

耳の内側をプレスすることで具材がはみ出さないと謳っているホットサンドメーカー、家事問屋 ホットパン。インターネット上の口コミでも「中の具材が溢れない」と評判です。一方で「パンの耳が硬い」「プレートの脱着がしにくい」などの声もあり、購入をためらっている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、家事問屋 ホットパンを含むホットサンドメーカー全37商品を実際に使ってみて、おいしさ・焼き上がりのクオリティ・ホットサンドの熱ムラ・使い勝手のよさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年08月までの情報です

目次

はじめに結論!こんがりと焼けて、カット時の断面もきれい。重くて扱いにくいのが惜しい

家事問屋 ホットパンは、こんがり焼けてカットしても崩れないのが魅力です。耳の内側をしっかりと圧着するため、モニターからは「切るときの安心感が段違い」との声が。比較したほかの圧着タイプには形が崩れてしまったものもあったなか、「中の具材が溢れない」との評判どおり、きれいな断面にカットできました。


おいしさも高評価。実際に試食すると、パンの耳はサクサクで具材までしっかり火が通っていました。モニターからも「とろっと溶けたチーズと、しんなりとした玉ねぎの相性がよい」と好評です。比較したなかでも直火式の商品はカリッと焼ける傾向があり、こちらも中火で片面2分ずつで耳までこんがり焼けています。


一方で、「パンの耳が硬い」との口コミどおり、モニターからは「耳が硬く、焦げの味が強い」との意見も複数聞かれました。様子を見て加熱時間や火力を調節するとよさそうです。


表面の熱ムラも気になります。チーズサンド表面には中央と外側で85℃もの温度差があり、カリッと焼けた外側に比べて、中央部分の加熱が足りません比較した全商品の平均値29℃(※執筆時点)も大きく上回っています。カレーサンドの中身の温度差は11℃とそこまで大きくないものの、火の当たる場所などを微調整するとよいでしょう。


プレートが重いのも惜しい点です。比較した直火式タイプは0.5kg前後のものが多かったなか、1.13kgとかなりずっしりしています。ひっくり返す際は、両手で支えてくださいね。上下のプレートは取り外して洗えますが、モニターからは「溝にはめるのが大変」との声も。「プレートの脱着がしにくい」との口コミは払拭できませんでした。


執筆時点のECサイトの値段は、15,000円前後。比較した商品には5,000円以下で買えるものも多いなか、かなり高めです。直火式ならではのこんがりとした焼き上がりは魅力的ですが、より手軽に使えるほかの商品もチェックしてみてはいかがでしょうか。

家事問屋 ホットパンとは?

家事問屋 ホットパンとは?

そもそもホットサンドメーカーとは、ハムやチーズなどの具材を挟むだけで手軽に軽食を作れるアイテム。好みの具材を入れたり、切ったときのきれいな断面を楽しんだりできるのがメリットです。写真映えするホットサンドで、ティータイムの楽しみも増えるでしょう。


今回ご紹介するのは、金属加工の一大産地である新潟・燕三条で誕生した下村企販が手掛けた家事問屋 ホットパンです。パンの耳のさらに内側をプレスする構造で、耳までおいしい具だくさんのホットサンドが作れると謳っています。


熱源タイプはIH対応の直火式。強い火力でサクサク食感を生み出すだけでなく、焼き加減を細かく調節できるのが魅力です。電源いらずで、キャンプやべランピングなどのアウトドアにも便利。上下プレートを取り外せばフライパンとしても機能し、プレートの溝に水を入れて蒸し焼きもできます。

具材がはみ出さないよう工夫された圧着タイプ

具材がはみ出さないよう工夫された圧着タイプ
出典:kajidonya.com

プレートは、耳を切り落とす必要がない圧着タイプ。切ったときに具材がはみ出ないよう設計されています。ストライプ柄の焼き目が、見た目のおしゃれ感を演出するでしょう。


メーカー推奨のパンの厚みは6枚切り・8枚切りで、一度に焼ける枚数は1枚です。本体サイズは幅16×奥行35×高さ4.5cm、重量は1.13kgで、プレート素材には汚れが落ちやすいフッ素樹脂加工が施されています。


10種類のレシピを掲載したレシピブックが付属されているのもうれしいポイント。ボリューム満点のホットサンドからおしゃれなスイーツ、変わり種のレシピまで幅広い料理に挑戦できますよ。

実際に使ってみてわかった家事問屋 ホットパンの本当の実力!

今回は家事問屋 ホットパンを含む、ホットサンドメーカー全37商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. おいしさ
  2. 焼き上がりのクオリティ
  3. ホットサンドの熱ムラ
  4. 使い勝手のよさ

中までしっかりと火が通っている。耳は焦げやすい

中までしっかりと火が通っている。耳は焦げやすい

まずは、おいしさの検証です。


本商品を使って実際にホットサンドを作り、6人のモニターで試食。サクッとした食感で、具材までしっかり火が通っているものを高評価としています。なお、ホットサンドの作り方は取扱説明書に従い、材料は以下のものを使いました。


<材料>

  • 食パン8枚切り 2枚
  • ウィンナー 3本
  • チーズ 20g
  • 玉ねぎ 20g
実際に焼くと、パンの耳はサクサクで具材までしっかり火が通っていました。試食したモニターからも「とろっと溶けたチーズと、しんなりとした玉ねぎの相性がよい」と好評。比較したなかでも直火式の商品はカリッと焼ける傾向があり、こちらも見た目でわかるほどこんがり焼けました。

一方で、モニターからは「耳がかなり硬く焦げの味が強かった」との意見も複数あり、「パンの耳が硬い」との口コミどおりの結果に。説明書どおりに作ると焦げてしまうため、様子を見て加熱時間や火力を調節しましょう。

耳が焦げたのは惜しいものの、比較した一部商品のように加熱が不足している感じはなく、食感を楽しめる仕上がりです。サクッと感のあるホットサンドが好きな人にはぴったりですよ。


おいしさについてのモニターコメント

  1. 「程よいサクッと感で噛みやすく、具材まで火が通っている。とろっと溶けたチーズとしんなりとした玉ねぎの相性がよい」
  2. 「圧着できていてパンもサクッとなっているが、火の加減が難しそう」
  3. 「外はサク、中はしっとりと食感はよい。具材との一体感が弱く、やや圧縮しすぎな感じがする」
  4. 「ウインナーまで熱々、中は玉ねぎはとろっとした食感でおいしいが、耳が硬く焦げの味が強い」
  5. 「焦げているのが惜しいが、こんがりした感じはいいと思う。ただどちらかといえば、トーストしたパンのような感じ」
コメントは一部抜粋

カットしても具材がはみ出ず見た目もきれい。加熱ムラは気になる

カットしても具材がはみ出ず見た目もきれい。加熱ムラは気になる

次に、焼き上がりのクオリティ・ホットサンドの熱ムラの検証です。


ホットサンドの見た目や半分にカットした際のクオリティをチェック。あわせて、以下の2種類のホットサンドで表面と中身の温度差を計測し、熱ムラがないかを評価しました。


<計測方法>

  • チーズサンド:チーズ20g、ウィンナー3本、玉ねぎ20gで表面温度を計測
  • カレーサンド:キーマカレー60gで中身の温度を計測

圧着が強く、美しい断面が楽しめる

圧着が強く、美しい断面が楽しめる
焼き色は、外側に白い部分を残しつつも全体的に濃くつきました。外側がしっかりと圧着できているので、カットしてもパンがつぶれず具材がはみ出ません。「中の具材が溢れない」との評判どおりです。

比較したほかの圧着タイプの商品には、切る際に形が崩れてしまったものもあったなか、モニターからも「切るときの安心感が段違い」と高評価。きれいな断面にカットでき、見た目にも楽しめるホットサンドを焼けるでしょう。

中身の加熱は均一。表面にかなり熱ムラがある

中身の加熱は均一。表面にかなり熱ムラがある
続いて、チーズサンド・カレーサンドの表面・中身の温度差をチェックしました。

チーズサンド表面の温度差は85℃(中央107℃・外側192℃)で、比較した全商品の平均値29℃(※執筆時点)を大きく上回っています。比較した一部商品のようにぬるくはないものの、食べる箇所によって熱ムラを感じる場合があるでしょう。


カレーサンドの中身の温度差は11℃(中央68℃・外側79℃)で、比較した全商品の平均10℃(※執筆時点)程度におおむね抑えられています。しかし、上位商品には5℃以内とほとんど熱ムラが起こらなかったものも。様子を見ながら加熱時間を調整するなどしてみてくださいね。

予熱不要ですぐ使えるが、本体は重たい。分解できてお手入れは簡単

予熱不要ですぐ使えるが、本体は重たい。分解できてお手入れは簡単
最後に、使い勝手のよさの検証です。


プレートを取り外して洗えるか・ほったらかし調理が可能か・予熱が不要かなどをチェックしました。

比較した電気式タイプのようにほったらかし調理はできませんが、説明書では中火で片面2分ずつで焼けるとのこと。予熱の工程が必要なく、思い立ったときに手軽に使えます

一方で、プレートが重いのは惜しいところ。比較した直火式タイプの商品は0.5kg前後のものがほとんどだったなか、1.13kgとかなりずっしり感じます。ひっくり返す際は両手で行うとよいでしょう。


「プレートの脱着がしにくい」との口コミどおり、モニターからは「溝にうまくはめるのが大変」との声もありました。とはいえ、上下のプレートが完全に分離するため洗いやすく、お手入れは簡単です。

家事問屋 ホットパンの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    15,260円

    (最安)

    販売価格:15,400円

    ポイント:140円相当

    送料別

  2. 1

    15,260円

    (最安)

    販売価格:15,400円

    ポイント:140円相当

    送料別

  3. 1

    15,260円

    (最安)

    販売価格:15,400円

    ポイント:140円相当

    送料別

  4. 1

    15,260円

    (最安)

    販売価格:15,400円

    ポイント:140円相当

    送料別

  5. 1

    15,260円

    (最安)

    販売価格:15,400円

    ポイント:140円相当

    送料無料

家事問屋 ホットパンを使ったおいしいレシピを紹介!

家事問屋 ホットパンを使ったおいしいレシピを紹介!
家事問屋 ホットパンを使った、肉巻きおにぎりのレシピをご紹介します

<材料>

  • たくあん(みじん切り):60g
  • A コチュジャン:小さじ1/2
  • A 醤油:小さじ1/2
  • A 砂糖:ひとつまみ
  • 豚バラ薄切り肉:60g
  • 焼肉のタレ:大さじ2

<作り方>

  • ホットパンを片面約30秒ずつ予熱しておきましょう
  • 1 ボールにごはん・たくあん・Aの調味料を入れ、混ぜ合わせ俵型に握る
  • 2 1に豚バラ薄切り肉を巻きつけ、ごはんと肉が密着するようにギュッと握る
  • 3 2をホットパンの枠内にセットし、上下を閉じて中火で焼く(片面約2分ずつ)
  • 4 焼き上がったら火を止め、余熱で約1分火を通してフタを開ける
  • 5 焼肉のタレを両面に塗り、弱火で約1分ずつ焼いて完成

コツと注意点

焼肉のタレは焦げやすいので、火加減に注意してください。豚バラ薄切り肉を巻きつける際は、ラップの上で行うのがコツ。並べた肉の上に俵型のごはんを置くと、巻きやすいですよ。

家事問屋 ホットパンはどこで売っている?

家事問屋 ホットパンはどこで売っている?
家事問屋 ホットパンは公式サイトのほか、Yahoo!ショッピング・楽天市場・Amazonなどで販売されています。公式サイトでの値段は執筆時点で税込15,400円です。値段や在庫は取扱店舗によって異なる可能性があるので、直接店舗へ確認してくださいね。

なお、ふるさと納税の返礼品にもなっています。どの自治体に寄付するか決めていないなら、ふるさと納税を利用するのもおすすめですよ。


また、ホットパンの各部品については、公式サイトで別売りにて交換可能。執筆時点での値段は以下のとおりです。

<交換できる部品の価格(税込)>

  • 皿部(プレート)交換:8,800円
  • ハンドル交換:5,500円
  • ストッパー金具交換:1,100円
価格は公式サイト参照

手軽においしいホットサンドが焼ける、ほかの商品もチェック

最後に、簡単きれいに作れる商品をご紹介します。


ほったらかしで完成度の高いホットサンドを焼きたいなら、BRUNOのホットサンドメーカーシングルがおすすめです。実際に焼くと外はサクサク、中はふわふわで耳のカリッと感も楽しめました。均一に加熱されていて、見た目にも美しい仕上がり。タイマーつきの電気式で、使い勝手も良好です。


0.6kgで軽々扱えてムラなく焼ける、岩谷産業のカセットこんろ専用ホットサンドグリルもおすすめ。外はサクッと中はふんわりとした、バランスのよい食感を味わえました。圧着タイプではないものの、ムラのない見た目のきれいさと、取り回しのよさが高評価。上下プレートも簡単に着脱できますよ。

BRUNO
ホットサンドメーカー シングルBOE043

ホットサンドメーカー シングル 1
ホットサンドメーカー シングル 2
ホットサンドメーカー シングル 3
ホットサンドメーカー シングル 4
ホットサンドメーカー シングル 5
ホットサンドメーカー シングル 6
最安価格
9,989円
カラー
ホワイト
レッド
全部見る
カラー
ホワイト
レッド
全部見る
最安価格
9,989円
カラー
ホワイト
レッド
全部見る
カラー
ホワイト
レッド
全部見る
重量1.3kg
熱源電気
消費電力550W
プレート加工フッ素樹脂加工
圧着タイプ
推奨するパンの厚み8枚切り、10枚切り、12枚切り
焼ける枚数1枚
仕切り
付属プレート不明
焼き目の柄格子柄
パン耳の切り落とし切り落とし不要
コード長1.1m
上下プレートの分離不明
プレートの取り外し可能
食感しっとり、サクサク
特徴おしゃれ
全部見る
ホットサンドメーカー シングル

BRUNO ホット サンド メーカー シングル BOE043をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

手入れのしやすさ No.1

岩谷産業
カセットこんろ専用ホットサンドグリルCB-P-HSG

おすすめスコア
4.27
ホットサンドのおいしさ
4.57
具材のこぼれにくさ
3.53
調理のしやすさ
3.73
手入れのしやすさ
5.00
カセットこんろ専用ホットサンドグリル 1
カセットこんろ専用ホットサンドグリル 2
カセットこんろ専用ホットサンドグリル 3
カセットこんろ専用ホットサンドグリル 4
カセットこんろ専用ホットサンドグリル 5
カセットこんろ専用ホットサンドグリル 6
カセットこんろ専用ホットサンドグリル 7
最安価格
1,598円
低価格
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
タイムセール
最安価格
1,598円
低価格
熱源直火
圧着タイプ
プレートの取り外し可能(分解可能)
タイマー機能

良い

    • ホットサンドを焼くと、ムラなくサクサクに仕上がった
    • 丸洗い可能で手入れが簡単
    • 本体の重さが0.6kgと軽いため、キャンプ時に持ち運びやすい

気になる

    • 圧着ができないため、中の具材がこぼれやすい
    • 直火式でタイマー機能がなく、自分で焼きあがりの時間を計る必要がある
14.1cm
奥行35.4cm
高さ5cm
重量0.6kg
消費電力
プレート加工フッ素樹脂加工
推奨するパンの厚み8枚切り、10枚切り
焼ける枚数1枚
仕切り
付属プレートなし
焼き目の柄斜め模様
パン耳の切り落とし切り落とし不要
コード長
ロックの段階
特徴
全部見る
カセットこんろ専用ホットサンドグリル

イワタニ カセットこんろ専用ホットサンドグリル CB-P-HSGをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ホットサンドメーカー関連のおすすめ人気ランキング

1枚焼きのホットサンドメーカー

29商品

徹底比較

人気
ホットサンドメーカー関連の商品レビュー

新着
ホットサンドメーカー関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.