簡単かつ素早く調理ができると人気の、山善 マイコン電気圧力鍋 YPCC-M400。お肉も野菜類も柔らかくなると評判ですが、一方で「与圧に時間がかかる」「味の染み込み具合が物足りない」といった口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、山善 マイコン電気圧力鍋 YPCC-M400を含む全19商品を実際に使って、料理のおいしさ・使いやすさ・完成するまでの早さ・便利な機能を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
山善 YPCC-M400は、大容量の電気圧力鍋をお探しの人におすすめです。料理なら最大4人分、白米なら最大8合炊けるので、家族人数が多くても困りません。フタを外してグリル鍋としても使えるので、鍋料理が増える冬場も活躍するでしょう。
操作がわかりやすいのも魅力です。フタの開閉・自動メニューの対応表などが本体記載されているため、説明書を読まなくても迷いません。ダイヤル式のスイッチも簡単に操作できました。予約調理や保温機能もあり、いつでもできたての料理を楽しめますよ。
ただし、1点ヒーターで加熱するため、仕上がりはややムラが見られます。実際に調理した豚の角煮・魚の生姜煮は、食べたモニターによって評価が分かれました。全体的に柔らかく仕上がりますが、豚の赤身・魚の骨の硬さまでは取り除けません。追加加熱をして、好みの仕上がりを見つけてくださいね。
販売価格は、執筆時点で税込17,800円(公式サイト参照)。今回検証した商品のなかでは少し高いものの、1台8役とマルチに使えます。70種類のレシピが載った本が付属するので、料理のレパートリーを増やしたい人も、ぜひ候補としてみてください。
圧力をかけない調理にも対応していて、圧力・炊飯・無水・スロー・発酵・低温・炒め調理・グリル鍋の8つのモードが選べます。フタを開けたまま使用できるため、食材を炒めてからそのまま煮るといった調理もできますよ。調理容量は2.6L、最大4人分の調理が可能です。
自動メニューは全8種類。カレーや黒豆・角煮・アクアパッツァなどが登録されていて、圧力レベルや調理時間を細かく調整できます。1回使うと前回の設定が記憶されるため、2回目以降は再設定不要です。
手動のときは、モード⇒温度⇒時間の順に設定するだけ。全70種類が掲載されたレシピブックが同梱するので、作りたい料理が見つかりますよ。炊飯モードでは、白米・玄米・赤飯・雑穀米のメニューが登録されています。白米なら最大8合まで炊ける大容量で、炊飯器としても大活躍です。
一部モードを除き、予約調理もできます。30分~24時間まで設定できるので、朝に仕込んで夜にできたてを食べるなど、スケジュールに合わせた調理が可能です。焼く・炒めるのモード以外は最大12時間の保温もでき、時間が経っても熱々を楽しめますよ。
内鍋は、熱くても移動できるように持ち手がついています。本体と電源コード以外は水洗いOK。圧力ピンやノズルキャップなどの細かなパーツはすべて分解でき、手入れがしやすいように配慮されています。
付属品は、スタンド式しゃもじ・おたま・計量カップの3点。盛り付けに必要なキッチン用品が揃うのがうれしいポイントです。メーカー保証は購入から1年間、故障内容によっては無料で修理対応してもらえます。
今回は、山善 マイコン電気圧力鍋 YPCC-M40を含む全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
検証①:料理のおいしさ
検証②:使いやすさ
検証③:完成するまでの早さ
検証④:便利な機能
各メーカーが出しているレシピブックを参考に、豚の角煮・イワシの煮付けを調理。モニター5名に試食してもらい、柔らかさ・水分量・味の染み込み具合などをチェックしました。
実際に豚の角煮を作ったところ、脂身は柔らかく赤身部分は噛み応えのある食感に仕上がりました。「赤身も箸で繊維をほぐせるほど柔らかい」と称賛するモニターもいるものの、どちらかというと赤身は食感がしっかり残る傾向です。
脂身は「ホロホロとほどける」と高評価。食べた場所によって少し違い「脂身がキュッとする」と感じた人もいますが、圧力で全体的に柔らかい食感になりました。
味の染みこみ方・水分量にはムラがありました。脂身からはじゅわっと肉汁が出てきますが、赤身部分のみずみずしさには欠ける印象です。「少しジャーキー感がある」といった感想も聞かれました。
「噛めば噛むほどタレの味が出てくる」と肯定的な意見がある一方、「焦げた味がする」「肉の臭みがある」など声も。ヒーター1点で加熱するマイコン式のため、加熱ムラが生じています。乾燥してパサつくほどではないものの、上位商品には及びません。
自動調理メニューで作ったイワシの生姜煮は、骨の硬さが残るとの意見で一致。上位商品は骨まで柔らかく仕上がりましたが、「骨がバリバリしている」「口の中にあたるのが気になる」など、ほとんどのモニターが骨の硬さを指摘しました。
ただし、身は箸でほぐれるほど柔らかく仕上がります。「比較すると気になる程度」と答えたモニターもいて、後から骨を取り除かないといけないレベルではありません。
味の染み込み具合は、モニター全員が「物足りない」と回答。なかには魚独特の臭みを感じた人もいました。水煮缶に近い淡白な味わいなので、煮込み時間や調味料の量で調整するのがよいでしょう。
水分量は「しっとりしている」「水分が飛んでいる」と意見が二分。加熱ムラがあるのか、食べた部分によって評価が割れました。
圧力レベルや調理時間は細かく調整できるので、設定を変えて好みの食感を見つけてみてください。
次に、使いやすさの検証です。
以下の4項目をチェックしました。
使いやすさの検証では、操作のしやすさが高く評価されました。説明書はモノクロですが、表示画面のイラストつきで具体的に示されています。説明も非常にわかりやすく、好印象でした。
パネルの文字は少し見づらいものの、ダイヤル式のスイッチで操作もスムーズです。本体上部には自動調理メニューの対応表が記載されていて、迷うことなくメニューを選択できますよ。
フタの開閉も簡単です。側面にロックのマーク表示があるため、合わせる位置がすぐに把握できます。圧力調整おもりは少し動かしにくいものの、圧力表示ピンの排気完了も視覚的にわかりやすい印象です。
レシピブックがカラー表示で見やすいのも魅力。どのボタンを押せばよいか太字で示されていて、迷わず操作できます。自動調理・手動調理のレシピが混在しているのは惜しい点ですが、慣れればとくに気にならないでしょう。
手入れの仕方は、ほかの商品と大きな違いはありませんでした。パーツごとの手入れの仕方は以下のとおりです。
完全に外れるスライド式のフタを採用しているため、細かい部分まで洗えます。調理後のにおいを低減する、クリーニングモードも搭載されていました。
メーカー公式のレシピに沿って豚の角煮を調理し、スタートから減圧までの時間を計測しました。
レシピ通り調理した結果、豚の角煮はトータル54分かかりました。同時に検証した商品の調理時間は、30~100分以上とかなりムラが出る結果に。上位商品には及ばないものの、1200Wのハイパワーでまずまずのスピードです。
<内訳>
手間のかかる角煮でも1時間弱なので、先にスイッチを入れておき、完成のタイミングに合わせてほかのおかずを作るのもアリ。毎日の夕食作りが楽になりますよ。
最後は、便利な機能の検証です。
以下の5項目をチェックして評価しました。
調査した結果、機能はまずまずの充実度でした。
再加熱機能は非搭載ですが、保温や予約調理には対応しています。自動調理メニューも12種類と少ないとはいえ、すべて予約設定ができました。レシピ数は70種類と非常に多く、レパートリーを増やしたい人にうってつけですよ。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
26,042円
(最安)
販売価格:26,280円
ポイント:238円相当
送料無料
最後に、料理のおいしさの評価が高かった商品をご紹介します。
クッキングプロ V2なら、見てわかるほどに素材に味が染み込みます。豚の角煮・イワシの生姜煮ともにクオリティが高く、箸でホロッと崩れるほど柔らかく仕上がりました。メニューを選択すると次の工程が説明されるため、初心者でも操作に迷いません。機能も豊富で使い勝手がよいですよ。
アイリスオーヤマのKPC-MA2は、予約ができる自動メニューが全18種類と豊富。イワシの骨の食感は少し残りましたが、豚の角煮ともに味がよく染みていてモニターから好評でした。ダイヤル式のスイッチやフタの開閉、減圧・加圧のタイミングもわかりやすく、電気圧力鍋デビューにもぴったりです。
使用人数の目安 | 2~4人用 |
---|---|
メニュー表記 | 日本語 |
圧力値の変更可能 |
良い
気になる
本体幅 | 29.5cm |
---|---|
本体奥行 | 29.5cm |
本体高さ | 30.0cm |
重量 | 3.7kg |
コード長さ | 1.2m |
消費電力 | 700W |
容量 | 満水容量3,200mL(調理容量:2,100mL) |
種類 | 電気圧力鍋 |
内蔵レシピ数 | 100件 |
操作方法 | ダイヤル式 |
自動調理機能 | |
調理アシスタント機能 | |
カテゴリ検索可能 | |
空焚き防止機能 | 不明 |
直火調理可能 | |
食洗機対応 | |
タイマー機能 | |
保温機能 | |
付属品 | しゃもじ、計量カップ、お手入れ用ピン、おまかせレシピ100 |
フタの開閉方法 | スライド式 |
自動調理モードの数 | 100モード |
自動調理モードの種類 | カレー、魚の煮付け、豚角煮、豆類、肉じゃが、玄米など |
手動調理モードの数 | 9モード |
手動調理モードの種類 | 圧力、低温、無水、蒸し、炒め、煮込、炊飯、発酵、保温 |
予約調理できるモードの数 | 32モード |
予約調理できるモードのメニュー | 牛すじ煮、牛しぐれ煮、豚の角煮、手羽先とゆで卵のさっぱり煮、レバー山椒煮、筑前煮、鶏肉のマーマレード煮、塩麹煮、いわしのまるごと甘露煮、たこのやわらか煮、鯛のあら煮、イカのピリ辛煮、ブリ大根、鮭の塩バター煮、かじきのクリーム煮、さんまのトマト煮、イカと里芋の煮物、大根だし煮、里芋の煮っころがし、いつものカレー、和風ポークカレー、チキンクリームシチュー、けんちん汁、テールスープ、ポトフ、クラムチャウダー、ミネストローネ、白米、おかゆ(白米)、雑穀米、玄米、」 |
追加熱・再加熱機能 | |
マグネットコンセント |
ショップジャパン クッキングプロ V2 (3.2L) CKPV2AM2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
使用人数の目安 | |
---|---|
メニュー表記 | |
圧力値の変更可能 |
本体幅 | |
---|---|
本体奥行 | |
本体高さ | |
重量 | |
コード長さ | |
消費電力 | |
容量 | |
種類 | |
内蔵レシピ数 | |
操作方法 | |
自動調理機能 | |
調理アシスタント機能 | |
カテゴリ検索可能 | |
空焚き防止機能 | |
直火調理可能 | |
食洗機対応 | |
タイマー機能 | |
保温機能 | |
付属品 | |
フタの開閉方法 | |
自動調理モードの数 | |
自動調理モードの種類 | |
手動調理モードの数 | |
手動調理モードの種類 | |
予約調理できるモードの数 | |
予約調理できるモードのメニュー | |
追加熱・再加熱機能 | |
マグネットコンセント |
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 KPC-MA2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。