絶妙なニュアンスカラーを狙ったグレーアイライナー、KATE (ケイト) コンシャスライナーカラー 06 グレイッシュブラウン。インターネット上では「肌なじみがよくて使いやすい」とプラスの口コミがある一方、「水分に弱い」「細い線が引きにくい」という気になる評判も存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2022年12月までの情報です
目次
ケイト コンシャスライナーカラー 06 グレイッシュブラウンは、目元をくっきり強調したいときにおすすめです。検証した商品には、青みグレー・淡めのウォームグレーなどさまざまな色味がありました。こちらは暗めのカラーで、ブルベの肌に描くとほぼ黒に近い発色に。イエベではグレーらしさが出るものの、ほかの商品と比べると存在感のある仕上がりです。
謳い文句のようなニュアンス感は出しにくいですが、そのぶん目元をはっきりと印象付けられます。できばえをチェックしたモニターからは、「どちらの肌にもよくなじんでいる」と好評でした。パーソナルカラーを問わず使えるのは、大きな魅力といえます。
「水分に弱い」という口コミに反して、耐久性も上々。人工汗やラードをかけて摩擦を加えても、ほとんど崩れません。人工汗をかけるとわずかに色が薄くなったものの、にじみ・ヨレなどはなし。美しいラインのキープが可能です。お湯オフタイプの商品ですが、アイメイクリムーバーでもするんと落とせますよ。
実際に使用したモニターは、ペン先について「ふわっと柔らかい」「肌あたりがやさしい」とコメント。力をうまく調節すれば、太め〜細めまでさまざまなラインが描けます。ただし、「軸が短くて安定しない」という指摘もありました。購入前に店頭で一度持っておくといいですね。
とはいえ、グレーらしい色味を楽しみたいという人もいるでしょう。ダークすぎず抜け感を演出できるタイプをお探しなら、ほかの商品も含めて検討してみてください。
ケイトは、カネボウが手掛けるセルフメイクブランドです。「no more rules」をスローガンに、トレンドメイクがかなうアイテムを低価格帯で展開。爆発的にヒットしたリップモンスターをはじめ、人気商品を多数取り揃えています。
そんなケイトのコンシャスライナーカラー 06 グレイッシュブラウンは、洗練された印象を目指すグレーアイライナー。「ブラウンシャドウを引き立てるニュアンスカラー」をコンセプトに作られています。
そもそもグレーアイライナーは、やさしげな目元を演出できるアイテムです。黒のアイライナーは目元をくっきり強調できますが、やや重くきつい印象になることも。グレーなら抜け感が出て、今っぽいアイメイクがかないますよ。
筆先は、液を含みやすいフェルト芯です。ほどよくしなり、細いラインも太いラインも自在に描けると謳っています。
使う際は、キャップをした状態で軽く2~3回振ってください。アイシャドウを塗ったまぶたのキワに、好みの太さでラインを引きましょう。お湯オフタイプなので、40℃程度のお湯をなじませてやさしく落としてくださいね。
公式サイトでは、同ブランドのアイシャドウ「デザイニングブラウンアイズ」との合わせ使いを紹介しています。肌なじみのよいカラーで自然な陰影を作り、目幅を拡張。抜け感がありつつ目力も感じられる、印象的な目元を演出できます。
まずは、仕上がりについて検証。イエベとブルベの各1人が本品を使い、美しく発色するかを調べます。
できばえをチェックするのは、5人のモニターです。肌から浮かずになじんでいるか・デイリーメイクに使いやすいかという観点から評価してもらいました。
ブルベの目元に使用したところ、黒に近いダークカラーになりました。ニュアンスカラーを謳っているものの、グレーらしさはあまり感じない結果に。モニターからは、「ほとんど黒」「強い印象になる」といった声があがりました。ほかのリキッドタイプ商品と同じく、発色は良好です。
コメントは一部抜粋
肌なじみもまずまず。検証した商品のなかには目元が浮いて見える商品もありましたが、こちらは色浮きに関する指摘はありませんでした。
ブルベには青みが入ったグレーが似合う傾向がありますが、こちらはほぼ黒なのがなじみやすさにつながった印象です。そのぶん主張は強いので、目元の印象を際立たせたいときに適した商品といえるでしょう。
コメントは一部抜粋
コメントは一部抜粋
イエベには黄みを含んだウォームグレー系が似合う傾向があり、こちらも少し茶色みを含んでいるため自然になじみました。黒が強いぶん存在感は感じられますが、肌から浮いて見える心配は少ないでしょう。
コメントは一部抜粋
次に行うのは、落ちにくさの検証です。
人工皮革にラインを描いて、上から人工汗を吹きかけます。30秒後にティッシュでくるんだ200gの分銅をすべらせ、どのくらい色落ちするかをチェック。さらに、人工汗をラードに置き換えて耐脂性も検証しました。
フェルトタイプのアイライナーは、ペンシルやジェルと比べて落ちにくい傾向があります。本品の耐水性もまずまず。人工汗を弾かずなじみましたが、ヨレ・にじみなどは発生しませんでした。
ティッシュにはわずかに色移りしたものの、ラインの色味はほぼそのまま。こすった方向へ色が伸びることもありませんでした。涙が出たときや花粉の時期などでつい目元を触ってしまっても、崩れにくいでしょう。
落ちにくいと謳っているだけあって、耐脂性もかなりハイレベルです。ラードをなじませても一向に浮いてくる気配はなく、そのままの発色をキープ。上から分銅で摩擦を加えても、まったく色落ちしませんでした。
皮脂でアイメイクが落ちてしまいがちな人も、塗りたての美しいラインをキープできるでしょう。
続いて、使用感の検証です。
5人のモニターが商品を使い、肌あたり・握りやすさ・太さなどをそれぞれチェックしました。
検証したなかには描いたときの摩擦感が気になる商品もありましたが、こちらはモニター全員が「肌あたりがよい」と回答。「ペン先の感覚がわかる程度」「柔らかくてなめらか」といったプラスコメントが集まりました。
ゴワゴワした質感が気になる商品もあるなか、快適な描き心地です。目元への摩擦が気になる人は要チェックですよ。
コメントは一部抜粋
細すぎて描きづらさが指摘される商品もあるなか、やや太く短めのグリップが特徴。こちらもフィット感はいまひとつで、「もう少し細いほうが持ちやすい」「短くて軽いため安定感に欠ける」といった指摘がほとんどでした。
リキッドアイライナーに慣れていない人は、一度に仕上げようとするとガタつく可能性があります。短く細い線を塗り重ねるようなイメージで、部分ごとに描いてみてください。
コメントは一部抜粋
ペン先の見た目については、「やや太め」「細い」と意見が分かれました。実際に描いてみると、謳い文句どおり「力加減次第で太さを調整できる」という声が多数。細め・太めそれぞれしか表現できない商品もあるなか、コントロールができるのは大きな魅力です。
手ブレの影響が出やすいため注意が必要ですが、慣れれば理想に近いラインが描けるでしょう。
コメントは一部抜粋
最後に、オフのしやすさを検証。ラインを描いた人工皮革に、クレンジングをくるくると5回なじませます。お湯をかけたあとに5回こすって乳化させ、色の落ち具合をチェックしました。
腕にもラインを引き、アイメイクリムーバーを含ませたコットンで拭き取ります。こちらも、どのくらいオフできるかを調べました。
クレンジングオイルを塗布したところ、ぱっと見はよくなじんでいるように見えました。お湯をかけてからくるくるこすったときも、全体的に少しずつ色が浮いてきている印象。しかし、洗い流してみるとほとんどオフできていませんでした。じわりと浮いてくる商品もあったことを思うと、やや惜しい結果です。
耐脂性が高いこともあり、オイルで落とすのは難しい印象。落ちないからと強くこすると、目元の皮膚にダメージを与えてしまうこともあります。メーカーが推奨するとおり、お湯でのオフがおすすめです。
コットンで拭き取りを行ったところ、2回目から色が変化。5回の拭き取りでほぼ完全にオフでき、地肌がきれいに見えるほどきれいになりました。
何度こすっても落ちない商品もあったなか、かなりスムーズに落とせるという結果に。摩擦が気になる人は、アイメイクリムーバー使用を検討するのもよいでしょう。
タイプ | リキッド |
---|---|
アプリケーターの形状 | フェルト |
ウォータープルーフ | |
ロングラスティング処方 | |
お湯でオフ | |
おすすめのパーソナルカラー | 不明 |
内容量 | 0.35mL |
---|---|
アレルギーテスト済み | |
速乾性 | |
手ブレ防止設計 | 不明 |
繰り戻し可能 | |
カラー展開 | グレー、パープル、オレンジ、ブラウン、赤、ピンク |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,049円
(最安)
販売価格:1,049円
ポイント:0円相当
送料別
(9件)
1,090円
(+41円)
販売価格:1,100円
ポイント:10円相当
送料別
1,582円
(+533円)
販売価格:1,596円
ポイント:14円相当
送料無料
1,780円
(+731円)
販売価格:1,780円
ポイント:0円相当
送料別
1,842円
(+793円)
販売価格:1,858円
ポイント:16円相当
送料無料
1,869円
(+820円)
販売価格:1,886円
ポイント:17円相当
送料無料
1,878円
(+829円)
販売価格:1,895円
ポイント:17円相当
送料別
2,054円
(+1,005円)
販売価格:2,072円
ポイント:18円相当
送料別
ケイト コンシャスライナーカラーは、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなど大手ECサイトで購入できます。ショップによって販売価格や送料が異なるので、総額をよく確かめてくださいね。
お近くのドラッグストアやコスメ専門店では、商品を手に取って確認できます。ピンク・オレンジ・バーガンディーなどカラーバリエーションも豊富。色違いで揃えてみてもよいでしょう。
最後に、グレーらしい発色で抜け感を演出できるアイライナーをご紹介します。
CAROME.のWATERPROOF LIQUID EYELINER スモーキーグレーは、細いラインを引きたい人におすすめです。筆先がほどよくしなり、繊細な表現ができます。ブルベ肌では黒に近い発色ですが、イエベ肌に描くときれいなグレーを表現できました。耐水性・耐脂性も申し分ありません。
淡い色味が好みなら、ZEESEAのカラフルリキッドアイライナー スートグレーはいかがでしょうか?ブルベ・イエベのどちらでも、明るいグレーに発色します。人工汗やラードをかけてこすっても、一切色落ちなし。筆先は0.01mmと細く、まっすぐでムラのないきれいなラインが描けます。
タイプ | リキッド |
---|---|
アプリケーターの形状 | 筆 |
ウォータープルーフ | |
ロングラスティング処方 | |
お湯でオフ | |
おすすめのパーソナルカラー | 不明 |
内容量 | 0.5mL |
---|---|
アレルギーテスト済み | |
速乾性 | 不明 |
手ブレ防止設計 | |
繰り戻し可能 | |
カラー展開 | グレー、ブラック、ブラウン、赤 |
CAROME. ウォータープルーフ リキッドアイライナー スモーキーグレーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
タイプ | リキッド |
---|---|
アプリケーターの形状 | 筆 |
ウォータープルーフ | |
ロングラスティング処方 | |
お湯でオフ | |
おすすめのパーソナルカラー | 不明 |
内容量 | 不明 |
---|---|
アレルギーテスト済み | |
速乾性 | |
手ブレ防止設計 | 不明 |
繰り戻し可能 | |
カラー展開 | グレー、オレンジ、ピンク、ホワイト、パープル、カーキ |
ZEESEA ダイヤモンドシリーズ カラフルリキッドアイライナー スートグレーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。