トヨタファイナンスが発行しているTOYOTA TS CUBIC CARD レギュラー。ロードサービスや車のメンテナンスが割引になるなどの特典がありますが、ほかのクレジットカードに比べてポイント還元率は高いのか、貯めたポイントは使いやすいのかなど、気になる人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、TOYOTA TS CUBIC CARD レギュラーの実質ポイント還元率やポイントの使いやすさを徹底検証し、人気のクレジットカード全79枚と比較してレビューしました。
TOYOTA TS CUBIC CARD レギュラーの特典や付帯保険・申し込み方法なども詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
すべての検証は
マイベストが行っています
TOYOTA TS CUBIC CARD レギュラーは、トヨタファイナンスが発行しているクレジットカードです。ガソリンスタンドの給油や独自サイトでのネットショッピングでポイントアップします。
ETCカードが無料で発行できたりロードサービスが付帯していたりと、車に乗る機会の多い人にうれしい特典が付帯しているのが特徴。貯めたポイントは車の購入やレンタカー利用に使えます。
トヨタと提携している店舗で車を購入すれば、キャッシュバックを受けることも可能。トヨタレンタカーを割引料金で利用する特典もありますよ。トヨタの車を所有している人や購入・リースを検討している人におすすめです。
記事のなかでは、ポイント制度や特典についてさらに詳しく解説していきます。
カードの通常ポイント還元率は常時1%。1,000円ごとに10ポイントが貯まります。月の合計利用額が対象なので、細かい金額の支払いでも合計で1,000円になればポイントをもらえるのがうれしい点です。
また、特約店ではポイントが1.5倍になるので、1,000円ごとに15ポイントが貯まります。主な特約店は以下のお店です。
<ポイントが1.5倍になる利用シーン>
貯めたポイントは、対象の店舗やオンラインサービスでの支払いに利用できます。
【ポイントが利用できる主な店舗】
基本的には1ポイント=1円ですが、新車の購入・リースの契約・トヨタホームの購入なら1ポイント=1.5円で利用できます。
TOYOTA Wallet残高ポイントチャージにも利用可能。ただし、1,000ポイント=500円と、レートはやや悪くなります。
また、商品交換や他社ポイント・マイルへの交換にも対応していますよ。
Ponataポイントへの移行はauユーザー限定です。
ポイントの有効期限は、獲得してから5年間です。しかし、2022年4月1日以降に付与されるポイントは2年間に短縮されます。
2年でも十分長いですが、定期的にポイントの残数や期限を確認しておくのがおすすめです。
TOYOTA TS CUBIC CARDには、ドライバーズサポート24というロードサービスが付帯しています。車の事故や故障の際、JAFロードサービスへ取り次いでくれるサービスです。
万が一自力走行ができない場合は、帰宅に必要な交通費や宿泊費もサポート。さらに、修理した車を引き取るときの交通費か車を自宅に送る搬送費もサポートしてもらえます。
対象となる店舗でのサービスを割引価格で受けられるのも魅力です。
たとえば、カー用品のジェームスでは、車のメンテナンスに必要なピットメニューが5%割引になります。対象となるサービスは、セーフティチェック9・17、エンジンオイル交換、ワイパーゴム交換の3つ。
また、レンタカー予約もお得になります。国内ではトヨタレンタリース店でのレンタカーが10%割引。海外ではハーツレンタカーが10%割引で利用できます。
旅行好きにうれしい特典も付帯しています。
空港手荷物宅配サービスでは、自宅などから空港までの宅配料金が200円割引。成田国際空港・羽田空港・中部国際空港・関西国際空港が対象です。
また、旅行予約デスクを利用すれば、国内・海外のパッケージツアーを最大5%割引で予約できます。ただし、このサービスは2021年11月30日までの予約で終了となります。
海外での利用に限り、ショッピング保険も付帯しています。海外で本カードを使って購入した商品の火災・破損・盗難による被害を、購入から90日以内であれば補償。補償金額は最大100万円です。
また、海外でカードを紛失してしまった場合は、海外紛失・盗難受付デスクで通話料無料で対応してくれます。24時間365日受け付けており、日本語で対応してもらえるので、英語が喋れない人でも利用しやすいでしょう。
各種保険の詳しい条件は、公式サイトをチェックしてください。
貯めたポイントの使い道は広くありません。利用できるお店はトヨタやジェームスなどの限られた店舗のみです。
とはいえ、新車の購入やリースの契約で利用すれば1ポイント=1.5円になるのは魅力。車の買い替えに向けてコツコツとポイントを貯めるのもありですよ。
初年度は年会費が無料ですが、2年目以降は年会費が1,375円となります。決して高いわけではありませんが、人によってはデメリットに感じてしまうでしょう。
とはいえ、ドライバーズサポート24やジェームスでのメンテナンスが5%割引など、特典内容は魅力。車に乗る頻度が高い人なら、年会費を払ってでも利用する価値があるでしょう。
本カードはオンラインで申し込めます。申し込みからカード到着までの流れは以下のとおりです。
年末年始などの連休が重なる場合は、配送地域などにより通常より遅くなる場合があります。
簡易書留郵便か本人限定受取郵便にてお届けいたします。
インターネットで口座設定をしない場合は、カード到着後に引き落とし口座の登録を郵送で行います。その際、本人確認書類のコピーも同封して送る必要があるので、事前に準備しておきましょう。
最後に、TOYOTA TS CUBIC CARD レギュラーの基本情報をまとめます。TOYOTA TS CUBIC CARD レギュラーの入会を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。