クラシエ独自の保湿成分、金のまゆアミノ美容液を配合した、ココンシュペール カラーダメージリペアパック。シャンプー・トリートメントとあわせて使う、週に一度のスペシャルケアアイテムです。しかし、口コミでは「効果があまり感じられない」「しっとり感が物足りない」など気になる評判も存在するため、購入に踏み切れない人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、ココンシュペールのカラーダメージリペアパックを含むトリートメント全27商品を実際に使ってみて、まとまり・くし通り・成分評価を⽐較してレビューしました。購⼊を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
※こちらの商品はリニューアルされているため、現行品とは仕様が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
ココンシュペールのカラーダメージリペアパックは、扱いやすい髪に仕上げたい人におすすめです。毛先までつるんとまとり、やわらかな手触りに仕上がります。軟毛・剛毛問わず、スタイリングが楽になるでしょう。
成分も高評価でした。補修力に期待できるタンパク質成分が含まれており、ダメージが気になる人にぴったりです。くし通りもなめらかで、毛流れを整えるとさらにツヤが際立ちます。
ただし、毛先にパサつきが残るのは気がかり。乾燥が気になる人は、洗い流さないトリートメントでケアをプラスしてくださいね。
とはいえ、サラサラ感やまとまり具合は申し分ありません。とくに、広がりが強く、スタイリングに時間がかかる人に使ってほしい商品です。
ココンシュペールは、クラシエが手掛けるヘアケアブランドです。「内も、外も、髪のすべてを美しく補修」というコンセプトのもと、髪質に合わせた商品を展開しています。
カラーダメージリペアパックは、髪の集中補修・保湿ができるヘアトリートメント。ホワイトブーケの香り付きで、華やかなバスタイムを演出します。
独自の保湿成分、金のまゆアミノ美容液(※)を配合しているのが特徴です。浸透サポート成分のセバシン酸ジエチルとともに髪になじみ、ダメージを補修する仕組みです。
加水分解シルク・セリン・プロリン・グルタミン酸・アルギニン・アラニン
髪の外側は、黒白ダブルパールエキス(加水分解コンキオリン)が保護。キューティクルを補修し、艶やかな髪へ導きます。
使い方は簡単。シャンプーのあとに水を軽く切り、適量を髪になじませて1~2分おいてください。
通常のシャンプーとトリートメントの間に、週に一度のスペシャルケアとして使うのがおすすめです。
なお、本商品は現在リニューアルされています。リニューアル後の商品は、カラー褪色防止成分の(加水分解シルク/PG・プロピルメチルシランジオール)クロスポリマーを配合していますよ。
公式サイトによると、価格は税込1,650円(執筆時点)。新商品が気になる人は、あわせてチェックしてみてはいかがでしょうか。
今回は、ココンシュペールのカラーダメージリペアパックを含むトリートメント全27商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:まとまり
検証②:くし通り
検証③:成分評価
まずはまとまりの検証です。
毛髪サンプルをブリーチ剤で染めてからトリートメントを使用。モニター3人が、まとまり・しっとり感・手触りのよさの観点から仕上がりをチェックしました。
毛先にだけ若干パサつきが残るものの、まとまりが感じられるつるんとした仕上がりです。
サラサラとやわらかな手触り・ほどよいしっとり感もモニターから好評でした。手触りとまとまり具合のバランスがよいので、どんな髪質にも使いやすい印象です。
続いてはくし通りの検証です。
毛髪サンプルにトリートメントを使用し、専用の機械で摩擦係数を測定。その数値から、くし通りのよさを評価しました。
ほかの商品と比べても、摩擦係数は低い数値を示しました。引っかかりの少ない、なめらかな髪に仕上がります。
くしを通すと毛流れが整い、ツヤが際立つのも好印象。毛先はパサつきやすいので、ダメージが気になる人は、洗い流さないトリートメントでケアをしてくださいね。
最後は成分評価です。
毛髪診断士の齊藤あきさんの協力のもと、公式サイトや成分表示から、保湿成分・補修成分・保護成分がバランスよく配合されているか、ダメージケア効果のある成分が含まれているかチェックしました。
加水分解シルクやセリンなどのタンパク質成分を配合。ほどほどの補修力が見込める成分構成です。
カラーやブリーチにより傷んだ髪のケアに役立つでしょう。
毛先のパサつき対策なら、コタのアイ ケア トリートメント 5がおすすめです。毛先まで乾燥を感じさせない、ヘアオイルいらずの仕上がりが高く評価されました。タンパク質成分・補修成分を配合した成分も申し分ありません。トリートメント選びに迷ったら、ぜひ試してみてください。
しっとり感重視の人は、moremoのヘアトリートメント ミラクル2Xも要チェックです。ほどよくオイリーさを残した仕上がりが、高評価につながりました。全体の広がりをおさえつつ、指通りがよいのも好印象。しっとり感が強いので、剛毛・ダメージ毛にぴったりのアイテムです。
主な補修成分 | 18-MEA代替成分、PPT成分(ケラチン系)、アミノ酸 |
---|
良い
気になる
内容量 | 200g |
---|---|
容器 | チューブ |
放置時間 | 不明 |
コタ アイ ケア トリートメント 5をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
主な補修成分 | PPT成分(ケラチン系)、PPT成分(非ケラチン系) |
---|
良い
気になる
内容量 | 180mL |
---|---|
容器 | チューブ |
放置時間 | 数分 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。