年齢を問わず使えると人気のボディローション、松山油脂 HADAHUG (はだはぐ) 保湿ローション。インターネット上では評判が高い一方、「保湿感があまりない」「肌に馴染みにくい」といった気になる口コミもあるため、購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、松山油脂 HADAHUG 保湿ローションを含むボディローション全35商品を実際に使って、成分評価・保湿力・べたつきにくさ・使用感・香りを比較してレビューしました。購⼊を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
本記事における「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
目次
松山油脂 HADAHUG 保湿ローションは、保湿力にこだわる人におすすめです。腕に商品を塗って肌水分量をチェックすると、塗布後3時間経っても5.8%アップした状態をキープ。比較した商品の平均値+0.52%(※執筆時点)や、高評価の基準に設定した-6%をクリアしました。「保湿感があまりない」との口コミに反し、うるおいキープ力に期待できます。
成分も、保湿ケアを重視した構成でした。全成分をチェックした理系美容家は、保湿成分としてグリセリン・スクワラン・プロパンジオールなどを含んでいる点を高く評価。比較したなかには保湿力が高い成分をあまり含まない商品もありましたが、こちらは「肌をしっとりしたうるおいで守る」という謳い文句にも納得の構成です。
一方で、専門家は保湿・防腐目的で配合された1,2-ヘキサンジオールについて、「敏感肌への刺激が懸念される」と指摘しました。赤ちゃんと一緒に使えると謳う商品ではあるものの、肌がデリケートなときは刺激となりうる可能性も。心配な人は、事前にパッチテストを行っておくとよいでしょう。
実際に使用したモニターからは、やわらかく伸びのよいローションが好評。ただし、「肌に馴染みにくい」との口コミどおり、肌表面にのっているような油っぽさを指摘する声もありました。商品塗布後の手の甲をビーズに押し当ててみても、16個が付着。比較した商品の平均11個(※執筆時点)より多く、べたつきが懸念されます。
とはいえ、ほぼ無臭でニオイに敏感な人も使いやすい商品です。使用したモニターからは「無臭」「男女ともに使えそう」などの感想があがっていました。やわらかなテクスチャで好みが分かれにくく、しっかりうるおいをプラスできるでしょう。比較したなかには肌質を選びにくい成分構成で家族一緒に使いやすい商品もあったので、あわせて検討してみてくださいね。
今回ご紹介するのは、大人も赤ちゃんも一緒に使えると謳う保湿ローション。新生児から使えるよう、原料の精製度にもこだわっています。塗りやすさ・肌馴染みのよさ・べたつきにくさにも配慮。1年中使いやすい使用感を目指し、すぐに肌着やオムツを着せても快適に過ごせるよう工夫しています。
パラベン・アルコール・香料・着色料・シリコン・鉱物油は不使用。アレルギーテスト済みなのもポイントです。
販売元は、スキンケアアイテム・石けんなどを扱う国内メーカーの松山油脂。HADAHUGは、肌のバリア機能が十分でない乳幼児も使えるよう、使用感にこだわったアイテムを展開するスキンケアブランドです。
今回は、松山油脂 HADAHUG 保湿ローションを含むボディローション全35商品を用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証の内容は以下のとおりです。
理系美容家のかおりさんに協力を依頼。表示されている成分から、水溶性保湿成分・整肌成分が含まれているか・敏感肌に考慮した成分構成であるかについて評価してもらいました。
主な保湿成分として、高い保湿力に期待できるグリセリンを配合。比較した商品のなかでは、グリセリン・BGを多く配合しているものに高い保湿力に期待できる傾向があり、こちらも同様に高評価を得ました。
ほかにも、保湿成分としてスクワラン・プロパンジオール・ホホバ種子油などを配合。比較した商品には保湿成分が物足りないものもあったなか、こちらは十分うるおいキープに期待できる構成です。
専門家は、保湿・防腐目的で配合された1,2-ヘキサンジオールにも着目。赤ちゃんと一緒に使えると謳う商品ですが、「敏感肌への刺激が懸念される」と指摘しました。心配な人は、事前にパッチテストを行いましょう。
次に、保湿力の検証です。モニター5人が腕にボディローションを塗布。肌水分量の変化をチェックしました。
その結果、塗布3時間後の肌水分量は、塗布前と比べて平均5.8%上昇。比較した全商品の平均値+0.52%(※執筆時点)を余裕で超えました。高評価の基準に設定した-6%・超高評価の基準とした0%も楽々クリア。「保湿感があまりない」との口コミに反し、成分評価で期待したとおり、高い保湿力を発揮しています。
<個人の結果>
比較した商品のうち半数近くの肌水分量が減少してしまい、ボディローションは全体としてやや保湿力が低い傾向がありました。こちらは個人差こそあるものの、+33%と大きくうるおいがアップした人もいて優秀な結果です。「肌をしっとりしたうるおいで守る」との謳い文句にも納得。乾燥が気になる人はぜひ試してほしい一品です。
最後に、べたつきにくさ・使用感・香りの検証です。
手の甲にボディローションを塗布。3分後、皿の上に散りばめたビーズに押し当てて付着させます。左右にやさしく振ってから、残ったビーズの数を調べました。
そのあと、モニター5人がテクスチャについて・20~40代の女性モニター9人が香りについてそれぞれ評価しています。
その結果、ビーズは16個も付着。比較した全商品の平均値11個程度(※執筆時点)、高評価の基準とした10個以下には及びませんでした。
比較したなかにはビーズがほとんど残らずさらっとした仕上がりが期待できるものもありましたが、こちらはややべたつきが懸念されます。
実際に使用した5人のモニターからも、「べたついて肌にのっている感」「浸透している感じがない」といった指摘がありました。「べたつきが苦手な人におすすめ」という謳い文句とは異なる結果で、「肌に馴染みにくい」という口コミの懸念にも頷けます。
比較したなかでは、さらっとしたテクスチャでべたつきにくい商品に人気が集まりました。こちらも「さらっと使いたいときによい」「やわらかくよく伸びる」といったプラスコメントがあがっていますが、べたつきがちなのが惜しいところです。
ボディローションらしい軽めの仕上がりが好みな人は、使いづらい可能性があります。
<テクスチャについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
比較したなかにはフローラルや柑橘などさまざまな香りの商品がありましたが、こちらの商品は無香料タイプ。実際に嗅いだモニターの過半数が「ほぼ無臭」「気になる香りは特にしない」と回答しています。
香りを感じた人も「定番のクリームの香り」「当たり障りのない化粧品っぽいニオイ」などとコメント。比較した一部商品のようなクセはなく、好みが分かれにくいでしょう。シーンを選ばずに使えるのがうれしいですね。
<香りについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,564円
(最安)
販売価格:1,980円
ポイント:416円相当
送料別
4.74
(162件)
1,944円
(+380円)
販売価格:1,980円
ポイント:36円相当
送料別
1,980円
(+416円)
販売価格:1,980円
ポイント:0円相当
送料別
4.69
(10,960件)
2,159円
(+595円)
販売価格:2,178円
ポイント:19円相当
送料別
お風呂あがりは肌が乾燥しがち。公式サイトでは、入浴後5~10分以内に保湿するよう推奨しています。十分に量を出して、肌をこすらないようやさしく馴染ませましょう。
公式サイトでは、以下アイテムを使ってのライン使いをおすすめしています。
<おすすめの使用順序>
①保湿石けんor全身泡石けん
②保湿ローション(※検証で使用)or保湿クリーム
③日焼け止めクリーム
松山油脂 HADAHUG 保湿ローションは、公式オンラインストアから購入できます。値段は税込1,848円(※執筆時点・公式サイト参照)。税込5,500円以上の注文で送料が無料になります。
詰め替え用や、送料無料のおでかけセット(石けん・ローションのセット)も販売中です。ライン使いに興味のある人は、まずおでかけセットから試してみてください。
<ラインナップ(税込価格)>
価格はすべて執筆時点・公式サイト参照
ほかに、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど大手ECサイトでも販売が確認できました。
最後に、さらっと軽い使用感が好評だった商品をご紹介します。
ユースキン シソラ ローションは、敏感肌・乾燥肌の人も使いやすい成分構成が魅力。肌馴染みがよく、べたつきが比較的気になりません。油分が多めに配合されており、検証でも保湿力の高さも光りました。香りがほとんどしないので、好みや使用シーンを選ばず活躍するでしょう。
MAMA BUTTER ボディローションは、赤ちゃんはもちろんマタニティケアとしても使える一品。敏感肌に配慮された成分構成が魅力です。検証ではべたつきが気になりにくいうえ、使用後は肌水分量が15.8%と大幅に増加しました。しっとり感のある肌に仕上げたい人は、ぜひ使ってみてください。
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
主な保湿成分 | トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、イソノナン酸イソノニル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル) |
内容量 | 76mL |
---|---|
無香料 | |
無着色 | |
容器 | チューブ |
肌悩み | 肌荒れ、敏感肌 |
ユースキン シソラ ローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
分類 | 化粧品 |
---|---|
主な保湿成分 | グリセリン、シア脂 |
内容量 | 140g |
---|---|
無香料 | |
無着色 | |
容器 | チューブ |
肌悩み | 乾燥 |
ママバター ボディローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。