マイベスト
プログラミングスクールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
プログラミングスクールおすすめ商品比較サービス
  • DMM WEBCAMPの口コミ・評判は?実際に調査してよい点・気になる点を徹底解説! 1

DMM WEBCAMPの口コミ・評判は?実際に調査してよい点・気になる点を徹底解説!

「プロのサポートで未経験から成功へ導く」と謳うプログラミングスクール、DMM WEBCAMP。「受講者がグループを組んで開発体験できる」「転職保証があるのもよかった」と評判です。一方、「値段が高い」といった口コミも存在するため、利用を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証しました。


  • 学習サポートの充実度
  • 転職サポートの手厚さ
  • 業界内での評判
  • 受講費用の安さ

さらに、挫折せずにスキルアップできる人気のプログラミングスクールとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。受講の流れや退会方法も解説しているので、プログラミングスクール選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。

2025年10月17日更新
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)
ガイド
マイベスト サービス担当
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。

松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年10月までの情報です

目次

【結論】就職や転職を視野に入れている人に。履歴書の添削や面接対策があり、学習サポートも充実

学習サポートの充実度 No.1
転職サポートの手厚さ No.1

インフラトップ
DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

おすすめスコア

4.43
6位 / 11商品中
  • 学習サポートの充実度

    5.00
  • |
  • 転職サポートの手厚さ

    5.00
  • |
  • 業界内での評判

    4.45
  • |
  • 受講費用の安さ

    3.37
実施方法オンライン
転職サポートサポートあり

DMM WEBCAMPは、手厚い転職サポートを受けたい人におすすめです。コースによっては就職ガイダンス・自己分析・面接対策など、未経験者にも心強いサポートが充実しています。履歴書や職務経歴書の添削といった基本的なものに加え、比較したなかには非対応のスクールもあったポートフォリオの添削を受けられる点も魅力。ポートフォリオは転職時のスキルの把握に必要なので、業務経験がない人は要チェックです。


学習サポートの充実度も高評価。受講者ごとにメンターがつき、定期的なオンライン面談でフィードバックを受けられます。チャットやAI質問機能で質問でき、回数無制限で利用可能です。「受講者がグループを組んで開発体験できる」との口コミどおり、学習コミュニティがある点もメリット。比較したなかにはコミュニティのないスクールもあった一方、モチベーションが高まることで挫折しにくいといえるでしょう。


業界の評判はおおむね良好です。IT業界に精通した専門家3人に取材を行った結果、「未経験からでも即戦力になれるカリキュラム構成」「転職サポートや企業紹介の内容もよい」といったポジティブな声が聞かれました。メンターの質に対して懸念の声もありましたが、希望すれば変更が可能です。


経済産業省によるキャリアアップ支援事業や第四次産業革命スキル習得講座認定制度に対応しており、条件を満たせば受講費用を抑えられます。返金保証や転職保証も充実しているため、「転職保証があるのもよかった」との口コミどおり、いざというときの安心感があるでしょう。


一方、「値段が高い」との口コミどおり受講費用自体は高額です。「就業両立コース」では約89万円と、比較した全体平均を30万円近く上回る結果に。補助金などの条件が適用されないと、費用負担が大きい点に注意が必要です。学習・転職サポートが充実している点は魅力ですが、コスパを重視したい人はほかのスクールも検討してください。


おすすめな人

  1. 実践的なスキルを身につけたい人
  2. モチベーションを高めながら学びたい人
  3. 転職活動を幅広くサポートしてほしい人

おすすめできない人

  1. コストを抑えてスキル習得から転職まで目指したい人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1サービスをご紹介

実際にDMM WEBCAMPと比較検証を行ったサービスのなかで、総合評価1位を獲得したベストなプログラミングスクールと、各検証でNo.1を獲得したサービスをピックアップしました!


DMM WEBCAMPの利用を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストなサービスを見つけてくださいね!

ベストプログラミングスクール
学習サポートの充実度 No.1

株式会社RUNTEQ

RUNTEQ
4.72
(1/11商品)
RUNTEQ

学習・転職サポートで高評価!業界でも好評だが料金はやや高め

学習サポートの充実度 No.1
業界内での評判 No.1

デジタルハリウッド

G’s ACADEMY
4.70
(2/11商品)
G’s ACADEMY

サポートが充実!起業家やエンジニアとコネクションを作れる

学習サポートの充実度 No.1
受講費用の安さ No.1

一般社団法人 42 Tokyo

42 Tokyo
4.68
(3/11商品)
42 Tokyo

入学試験あり。本気で学びたいなら挑戦すべき無料のスクール

学習サポートの充実度 No.1
転職サポートの手厚さ No.1

ポテパン

ポテパンキャンプ
4.62
(4/11商品)
ポテパンキャンプ

転職サポートが手厚く転職支援が好評!質問対応に不満の声も

マイベスト会員なら300円分もらえる!
学習サポートの充実度 No.1
転職サポートの手厚さ No.1

アイデミー

Aidemy Premium
4.48
(5/11商品)
Aidemy Premium

AIを学べるPython特化型のスクール。学習サポートが充実

インフラトップ DMM WEBCAMPは他のプログラミングスクールとどう違うの?

インフラトップ DMM WEBCAMPは他のプログラミングスクールとどう違うの?

DMM WEBCAMPとは、DMMが運営するプログラミングやWEBデザインを学べるスクールです。プログラミング初心者用のコースや各プログラミング言語をじっくり学べるコース、就業両立コース、大学生向けの就活対策コースなど幅広い学習コースから選べます。


公式サイトによると転職成功率は98.8%(※)です。現役エンジニア・デザイナー・クリエイター講師からマンツーマンでサポートを受けられる点もメリット。WEBスキルを身につけたい人からエンジニアに転職したい人まで、目的に応じてさまざまな人が利用できます。

所定の学習および転職活動を履行された人に対する割合(2022年3月〜2023年9月)

DMM WEBCAMPはオンラインで完結するので、いつでも好きなときに学習できる点も魅力です。プランが合わない場合の8日間無条件返金保証や、未利用期間の返金保証も備わっています。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はDMM WEBCAMPを含む、人気のプログラミングスクールを実際に調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 学習サポートの充実度
  2. 転職サポートの手厚さ
  3. 業界内での評判
  4. 受講費用の安さ

DMM WEBCAMPのよい点は4つ!

DMM WEBCAMPのよい点は4つ!

実際に調査したところ、DMM WEBCAMPには4つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、利用を検討している人はぜひチェックしてください。

学習サポートが充実。モチベーション向上につながるコミュニティもあり

学習サポートが充実。モチベーション向上につながるコミュニティもあり
出典:web-camp.io

学習サポートは非常に充実していました。質問はチャットやAI質問機能にて受けつけており、どちらも回数制限なしで利用できます。質問は24時間いつでも送信でき、返信にかかる時間は3~6時間が目安です。最大でも24時間以内に返ってくるので、効率よく学習を進められます。


メンターと呼ばれる専属講師が一人ひとりにあわせたマンツーマン体制でサポートする点も特徴です。定期的にオンライン面談を行い、フィードバックを受けられます。忙しい人や初心者でも、スムーズにスキルを習得できる仕組みが整っているといえるでしょう。


また、学習コミュニティがある点も魅力です。「受講者がグループを組んで開発体験できる」との口コミどおり、バーチャル教室で仲間と学習を行ったりイベントを行ったりと、孤独になりがちなオンライン学習をサポートします。コースによっては、仲間と連携して学習を進めるスクラム型学習も可能です。


比較したなかには、受講者同士のコミュニティがないスクールもありました。その点、DMM WEBCAMPならモチベーションアップも期待でき、最後まで受講を続けやすいでしょう。

履歴書添削・面接対策・ポートフォリオの添削など幅広く転職サポートが受けられる

転職特化型コースであるDMM WEBCAMPエンジニア転職では、手厚い転職サポートを受けられる点も魅力です。個別カウンセリングでは未経験者向けに就職ガイダンスが設けられ、IT業界や転職に関すること、業界にいる人間からの細かい情報まで学べます。


自己分析のサポートや履歴書・職務経歴書の添削のほか、ポートフォリオの添削を受けられる点もメリット。比較したなかにはポートフォリオの添削がないスクールもありましたが、DMM WEBCAMPなら業務経験がない人にもおすすめです。


さらに、ビジネス研修や面接対策といったエンジニアスキル以外のことも学べます。自分に合う就職先を探せる求人紹介もあり、プログラミング未経験者でも転職活動をスムーズに進められるでしょう。

業界での評判はおおむね良好。未経験からでも即戦力になれるカリキュラム構成

業界での評判はおおむね良好。未経験からでも即戦力になれるカリキュラム構成
出典:web-camp.io

IT業界に精通した専門家3人に取材したところ、業界内での評判もよい印象でした。そもそもDMMは、エンタメやハードウェア分野といった60以上のサービスを運営する大企業です。専門家からも「企業的にも技術的にも信頼できる」と好評でした。


授業は未経験からでも即戦力になれるカリキュラム構成で、個別のサポートも受けられます。「担当するメンターによっては質問に対する回答が遅かった」とのコメントもありましたが、気になる人はメンターの変更も可能です。転職支援の評判もよく、「転職サポートや企業紹介など平均かそれ以上の内容を備えている」との声も聞かれました。


比較した結果、スクールによってカリキュラムや評判にかなり差があり、なかには初心者の定着が低いところや転職に至っていない人の割合が多いスクールも。対して、DMM WEBCAMPは初心者も取り組みやすく、転職を目指している人にも利用しやすいといえます。


IT業界に精通した専門家からのコメント

  1. 運営会社の信頼性が高いか
    「無理な勧誘もなく、質問にも的確に答えてもらえた」
    「DMM自体は企業的にも技術的にも信頼できる会社です」

  2. 実務レベルの高いスキルを習得できるか
    「担当するメンターによっては質問に対する回答が遅かった。カリキュラムの内容をわかっていないこともあった」
    「窓口の人の受け答えがいまいちでした」

  3. 初心者におすすめできるか
    「未経験からでも即戦力になれるカリキュラム構成。同じコースの受講生と情報交換しながら学べるので、モチベーションを維持しながら最後まで学習できる」
    「挫折しないよう個別にメンターがつくなどサポート体制は手厚く、内容自体は初心者向け。しかし金額は業界でトップクラスに高い」

  4. 転職したい人におすすめできるか
    「転職の書類作成までしっかりサポートしてくれる」
    「転職サポートや企業紹介など、平均かそれ以上の内容を備えている」

補助金制度や返金保証制度が用意されている

補助金制度や返金保証制度が用意されている
出典:web-camp.io

豊富な補助金・返金制度が用意されており、条件を満たせば受講費用を抑えられるのも利点です。経済産業省からリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に認定されており、ほぼすべてのコースで受講費用が最大70%割引されます。


DMM WEBCAMPエンジニア転職の専門技術コース・就業両立コースでは、第四次産業革命スキル習得講座認定制度を利用することで受講料が最大80%キャッシュバック。専門実践教育訓練給付金の制度も利用できるので、詳しい手続き方法は近くのハローワークへ問い合わせてください。


返金保証制度も充実しており、プランが合わなければサービス提供開始から8日以内の申請で受講料が返金が可能です。「転職保証があるのもよかった」との口コミどおり、DMM WEBCAMP エンジニア転職の短期集中コースでは、転職できなかった際に受講料を全額返金する制度も用意されています。


比較したなかには、教育訓練給付金が適用されないスクールや転職保証がないスクールもありました。一方、DMM WEBCAMPは条件を満たす人であれば受講費用を抑えやすいといえます。

DMM WEBCAMPの気になる点は1つ!

DMM WEBCAMPにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。利用を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

受講費用が高い。コストを抑えてスキル習得から転職まで目指したい人には不向き

受講費用が高い。コストを抑えてスキル習得から転職まで目指したい人には不向き

受講費用が高い点はネックです。社会人が仕事をしながら転職を目指すことを想定して料金を調査したところ、「就業両立コース」で約89万円と比較した全体平均の約59万円を大きく上回りました。


「値段が高い」との口コミどおり、補助金などの条件に合わなければ気軽に利用できるとはいえません。比較したなかにはDMM WEBCAMPの半額ほどで利用できるスクールもあったので、コスト重視の人はほかのスクールも検討してください。

DMM WEBCAMPの詳細情報

学習サポートの充実度 No.1
転職サポートの手厚さ No.1

インフラトップ
DMM WEBCAMP

おすすめスコア
4.43
プログラミングスクール6位/11商品
学習サポートの充実度
5.00
転職サポートの手厚さ
5.00
業界内での評判
4.45
受講費用の安さ
3.37
DMM WEBCAMP 1
実施方法オンライン
転職サポートサポートあり
転職保証あり
ポートフォリオ作成あり
40万円以下のコースあり
  • 料金価格については、2025年10月04日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
所在地東京都
受講期間4週間、8週間、12週間、16週間
入学条件入学試験なし、年齢制限なし
週あたりの学習時間不明
学べる言語・フレームワークPython
メンターの特徴現役エンジニア
求人の紹介あり
卒業生の就職先例IT業界、DX事業会社など
体験料.
質問対応あり
質問可能な時間24時間OK
質問の手段チャット
分割払い可能
支払方法クレジットカード、銀行振込、デビットカード(VISA、MASTERなど)
学割あり(Webデザインコース)
無料説明会・カウンセリングあり
教育訓練給付金対象コースあり
無料受講コースあり
転職保証の条件・注意点
学習コミュニティあり
転職向けコースあり
社会人向けコースあり
オンライン受講コースあり
フリーランスを目指すコースあり
全部見る

DMM WEBCAMPの申し込みから受講までの流れは?

DMM WEBCAMPの申し込みから受講までの流れは?
出典:web-camp.io

DMM WEBCAMPの申し込みから受講までの流れをご紹介します。


受講までの流れ

①公式サイトで興味のある学習コースを選び、無料カウンセリングに申し込む

②コースが決まったら公式サイトの専用フォームから受講申し込みを行う

③入金後、オンライン教材のアカウントが発行される


カリキュラムは受講開始日当日12:00に閲覧できます。

DMM WEBCAMPを辞めたい場合はどうすればよい?

DMM WEBCAMPを辞めたい場合はどうすればよい?
出典:web-camp.io

DMM WEBCAMPを辞めたい場合は、公式サイトの退会申請フォームから手続きを行います。契約終了日の10日前までに申請することで次回以降の契約更新が停止されるので、解約をお考えの人は忘れないように手続きを行なってください。


なお、解約手数料は5,000円です。コースによっては未利用期間の返金保証もあるので、申請後に届くメールを確認しましょう。解約申請後も、契約期間終了日まではサービスの利用が可能です。

DMM WEBCAMP以外のプログラミングスクールもチェック

最後に、業界内での評判がよくコスパにも優れたほかのサービスをご紹介します。


RUNTEQは、業界内での評判が高いスクールです。専門家からは「現場で活躍している卒業生をよく見かける」との声も多く、しっかりスキルアップできる印象。転職サポートも、履歴書添削や面接対策といった基本的なものからポートフォリオ作成まで幅広くカバーしていました。受講費用は55万円とコスパも良好です。


受講費用を抑えたいなら、42 Tokyoを要チェック。入学試験に合格する必要がありますが、協賛企業からの支援により完全無料で受講できるので本気で学びたい人におすすめです。学生同士が学び合う「ピアラーニング」方式で授業が進み、モチベーションを高めながら学習できます。業界内での評判もよく、転職時にもよい印象を与えられるでしょう。

ベストプログラミングスクール
学習サポートの充実度 No.1
転職サポートの手厚さ No.1

株式会社RUNTEQ
RUNTEQ

おすすめスコア
4.72
学習サポートの充実度
5.00
転職サポートの手厚さ
5.00
業界内での評判
4.79
受講費用の安さ
3.93
実施方法オンライン
転職サポートポートフォリオ作成、カウンセリング、自己分析、履歴書添削、面接対策、求人紹介
転職保証あり
ポートフォリオ作成あり
40万円以下のコースあり
  • 料金価格については、2025年10月04日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
    • 短期集中
      プランなし

良い

    • 挫折を防ぐサポートが充実
    • 面接対策・求人紹介などの基本的なサポートに加え、ポートフォリオの作成まで支援
    • 「現場で活躍している卒業生をよく見かける」と業界内で好評

気になる

  • 特になし
所在地オンライン完結
受講期間約9か月
入学条件あり(18歳以上)※卒業日時点で35歳以上の方は就職サポート対象外
週あたりの学習時間働きながら学習するケース:週25〜30時間、学習フルコミットケース:週50時間
学べる言語・フレームワークRuby、Ruby on Rails
メンターの特徴現役エンジニアのみを採用
求人の紹介あり
卒業生の就職先例GMOメディア株式会社、チームラボ株式会社、株式会社SARAH
体験料.無料体験なし
質問対応あり
質問可能な時間24時間送信可
質問の手段チャットボット(AI)、チャット、1on1面談
分割払い可能
支払方法クレジットカード、銀行振込、分割払い、併用払い、教育ローン
学割あり
無料説明会・カウンセリングあり
教育訓練給付金対象コースあり(Web開発スタンダードコース)
無料受講コースあり
転職保証の条件・注意点
学習コミュニティあり
転職向けコースあり
社会人向けコースあり
オンライン受講コースあり
フリーランスを目指すコースあり
全部見る
RUNTEQ

プログラミングスクールRUNTEQの料金は?卒業できないって本当?口コミ・評判をもとに徹底調査!

学習サポートの充実度 No.1
受講費用の安さ No.1

一般社団法人 42 Tokyo
42 Tokyo

おすすめスコア
4.68
学習サポートの充実度
5.00
転職サポートの手厚さ
4.14
業界内での評判
4.47
受講費用の安さ
5.00
実施方法教室
転職サポートカウンセリング、履歴書添削、面接対策
転職保証あり
ポートフォリオ作成あり
40万円以下のコースあり
  • 料金価格については、2025年10月04日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
    • 短期集中
      プランなし
店舗一覧

良い

    • 協賛企業からの支援により費用が無料
    • 課題解決の実践的なスキルが身につけられる
    • 業界内での評判が高い

気になる

    • 2つの試験に合格することが入学条件
所在地東京都
受講期間12〜18か月
入学条件あり(18歳以上、42 Tokyoキャンパスに通える方(35時間/週程度通える方)、エンジニア適性テスト・入学試験「Piscine」に合格した人)
週あたりの学習時間週平均35時間以上
学べる言語・フレームワークC言語(その後は自分で選択)
メンターの特徴
求人の紹介あり
卒業生の就職先例アマゾンウェブサービスジャパン合同会社、株式会社サイバーエージェント、株式会社リクルート
体験料.無料体験あり(高校生対象)
質問対応あり
質問可能な時間
質問の手段学生同士でわからないことを調べて教え合う
分割払い可能
支払方法
学割あり
無料説明会・カウンセリングあり
教育訓練給付金対象コースあり
無料受講コースあり(学費完全無料)
転職保証の条件・注意点
学習コミュニティあり
転職向けコースあり
社会人向けコースあり
オンライン受講コースあり
フリーランスを目指すコースあり
全部見る
42 Tokyo

42 Tokyoの口コミ・評判は?就職先の紹介はある?実際に調査してよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

プログラミングスクール

11商品

徹底比較

人気
プログラミングスクール関連のおすすめ人気ランキング

新着
プログラミングスクール関連のおすすめ人気ランキング

人気
プログラミングスクール関連の商品レビュー

人気
サービス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.