軽やかなミルクテクスチャが特徴の、ディオール ジャドール ボディ ミルク。「いい香りでリフレッシュできる」「なめらかな使い心地」と口コミでは評判ですが、実際のところどうなのか気になりますよね?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のGIVENCHYやヴェルジェなどのボディミルクとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ボディミルク選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
目次
ディオール ジャドール ボディ ミルクは、香りを楽しみつつしっかり保湿したい人におすすめです。香りをチェックした女性モニターからは、華やかで高級感のあるフローラルブーケの香りが好評。比較した商品には香りが独特で好みが分かれやすかったものもありましたが、「気分が華やぐ」「気分をリフレッシュさせられる」と満足度の高い声が見受けられます。外出や就寝前などに使用するのもよいでしょう。
肝心の保湿感も優秀です。塗布3時間後の肌の水分量は、塗布前に比べ約10%もアップ。比較したなかには塗布前よりも肌の水分量が大幅に減少したものもあったのに対し、本商品はモニター全員が高い肌水分量をキープできました。謳い文句どおり、保湿効果が期待できますよ。使い心地はとっても軽やかでべたつきにくく、汗をかきやすい季節でも使いやすいでしょう。
一方、成分表示をチェックした専門家からは、「敏感肌の人には不向き」とのコメントが。敏感肌への刺激になりうるエタノールの配合量が多いと予想されることや、陰イオン界面活性剤で乳化されている点が気になりました。肌の弱い人や乾燥が強い人には不向きといえます。
公式サイトの価格は、200mL入りで税込8,800円(※執筆時点)。比較したなかでは高価格帯ですが、「いい香りでリフレッシュできる」との口コミどおり香りを楽しみながら保湿ケアができる一品です。ボトルはフタの開閉が少し手間に感じたものの、ゆったりとスキンケアの時間をとるにはよいでしょう。ボディミルク選びに迷ったら、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
ディオールのジャドール ボディ ミルクは、フランス発のラグジュアリーブランド、ディオールが手掛けるアイテムです。
保湿成分として、コットンネクターとジャスミン フラワー エキスを配合。軽やかなミルクテクスチャーで、保湿・整肌効果が期待できると謳われています。
ディオールで人気の香水のひとつである、ジャドールの香りが楽しめる点も特徴。フローラル ブーケの香りがほのかに広がります。
上品なボトルデザインも魅力。首もとに揺れるジュエリーが再現されており、ボトルにもこだわりが光ります。
内容量は200mLのワンサイズ。同シリーズからは、ボディミルクやヘアミスト・ボディ&ヘアオイルも用意されています。気になる人は、あわせてチェックしてみてください。
今回は、DIORのジャドール ボディ ミルクを含むボディミルク31商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、肌へのやさしさ(成分評価)の検証です。理系美容家であるかおりさんに成分表をチェックしてもらい、敏感肌に刺激となりうる代表的な成分が含まれていないかを確認しました。
理系美容家のかおりさんは、「敏感肌の人には不向き」とコメント。成分表示をチェックしたところ、敏感肌の刺激になりやすいとされるエタノールの配合量が多いことが予想されました。陰イオン界面活性剤で乳化されている点も気になるポイントです。
比較したヴェルジェの「Cher-Couleur モイストミルク」は、敏感肌の刺激となりうる成分がほとんど見当たらず肌質問わず使いやすいのに対し、本商品は肌の弱い人や極度の乾燥肌の人には不向きです。
次は、保湿力の検証です。洗顔料で腕を洗浄し、20分後に一定量のボディミルクを塗ります。塗布直後と3時間後の肌の水分量を計測し、何%キープできたかを調べました。
その結果、保湿力は高評価を獲得。比較したなかには肌水分量は大幅に減少してしまった商品もあったのに対し、本商品は塗布前と比べ肌水分量が約10%もアップしました。肌水分量が20%増加した「GIVENCHY イレジスティブル ボディミルク」には及びませんが、モニター全員が高い肌水分量を維持できたため、謳い文句どおり保湿効果が期待できるでしょう。
続いて、べたつきにくさの検証です。
一定量のボディミルクを手の甲に塗り、3分間放置。容器に散りばめた30個のビーズに手の甲を押し当て、振り落としてもくっついたまま残ったビーズの数を調べました。
べたつきにくさは、比較したなかでトップクラスです。手の甲には30個中5個のビーズしか付着しなかったため、塗布後のべたつきは気になりくいでしょう。「なめらかな使い心地」という口コミがあるのにも頷けます。
比較した商品にはビーズが15個つくほどべたつくものもありましたが、こちらは汗ばむ夏場などでもさっぱりと使用できますよ。
次は、香りのよさを検証です。
5名の女性モニター協力のもと、よい香りだと感じられるか・香りが強すぎないかをチェックしました。
比較したなかではふんわりやさしく香るものが人気でしたが、本商品もきつすぎない香りでした。時間が経っても香りが持続するので、「外出前に使いたい」「寝る前に使用したい」などの声もあがっています。
<香りのよさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
最後は、容器の使いやすさの検証です。
容器の使い心地をチェックしたところ、フタの開け閉めが必要なボトルタイプのため、評価が伸び悩みました。比較した商品には、ワンプッシュで保湿できるポンプ式のものもあります。比べると少し手間がかかるでしょう。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
10,980円
(最安)
販売価格:10,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(32件)
11,782円
(+802円)
販売価格:11,890円
ポイント:108円相当
送料無料
続いて、公式サイトでおすすめされているディオール ジャドール ボディ ミルクの使用法をご紹介します。
<使い方>
➀同シリーズのバス&シャワー オイル(ボディシャンプー)でやさしく肌を洗い上げる
②ボディ ミルクを肌につける
③ 仕上げに手首や首元にオードゥ パルファン(香水)をスプレーする
(出典:公式サイト)
時間が経つほど肌の乾燥が進むため、一般的にボディミルクは入浴後10分以内に塗るのがおすすめです。身体の外から内に向かってマッサージするように、やさしく塗布してください。
ディオール ジャドール ボディ ミルクは、公式オンラインショップで購入できます。公式サイトの価格は、200mL入りで税込8,800円(※執筆時点)です。送料は無料で、無料ギフトラッピング・サンプル2個のプレゼントといった特典もありますよ。
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトで購入できます。取扱店舗により価格が異なるため、購入前に比較してみてください。
最後に、ほかのおすすめ商品をご紹介します。
GIVENCHY イレジスティブル ボディミルクは、保湿力が比較したなかではトップクラスでした。乾燥肌の人に向いているでしょう。なめらかで肌なじみがよいため、べたつきも気になりません。キャップを押すと出し口が開くタイプで、スムーズに塗れるのも魅力。ふんわりやさしい甘い香りも好評でした。
ヴェルジェのCher-Couleur モイストミルクは、肌質問わず使いやすいアイテムです。敏感肌でもつかいやすい成分構成で、みずみずしくなめらかな質感が魅力。普通肌の人には十分な保湿力が期待できます。ワンプッシュですぐ塗れるポンプ式のため、毎日使い続けやすいでしょう。
検証で使用した香り | イレジスティブル オーデパルファムの香り |
---|---|
分類 | 化粧品 |
形状 | ミルク |
有効成分 | |
有効成分. | |
表示配合成分 | グリセリンなど |
オーガニック | 不明 |
主な保湿成分 | 炭酸ジカプリリル、イソノナン酸エチルヘキシル |
香り | イレジスティブル オーデパルファムの香り |
無香料 | 不明 |
内容量 | 200mL |
無着色 | 不明 |
アルコールフリー | 不明 |
パラベンフリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
ノンコメドジェニック処方 | 不明 |
低刺激処方 | 不明 |
容器 | ボトル |
肌悩み | 乾燥 |
特徴 |
GIVENCHY イレジスティブル ボディミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
検証で使用した香り | 天然精油の優しい香り |
---|---|
分類 | 化粧品 |
形状 | ミルク |
有効成分 | |
有効成分. | |
表示配合成分 | 水、グリセリン、ペンチレングリコール、スクワラン、アボカド油、シア脂など |
オーガニック | |
主な保湿成分 | グリセリン、ペンチレングリコール、スクワラン、シア脂、トレハロース、水溶性プロテオグリカン |
香り | 天然精油の優しい香り |
無香料 | |
内容量 | 300g |
無着色 | |
アルコールフリー | |
パラベンフリー | |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
ノンコメドジェニック処方 | 不明 |
低刺激処方 | 不明 |
容器 | ポンプ |
肌悩み | 敏感肌 |
特徴 | プチプラ |
シェルクルール モイストミルクの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。