こて台・はんだ・吸い取り線も付属しているはんだごて、白光 電子基板用はんだ付けセット FX511-01。作業をするのに十分なセット内容と評判ですが、「温まるまでに時間がかかる」「持ち手が太くて持ちにくい」といった口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、白光 電子基板用はんだ付けセット FX511-01を含むはんだごて全10商品を実際に使って、予熱時間の短さ・こて先温度の安定性・はんだ付けのしやすさ・機能・付属品の充実度を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
白光 電子基板用はんだ付けセット FX511-01は、はんだ付けがすぐにはじめられる手頃な入門セットです。比較した商品のなかでは安価なうえ、付属品も豊富。はんだ・こて台のほか、古いはんだを除去できる吸い取り線もセットになっていて、初心者でも気軽に手に取れます。
比較したほかのニクロムヒーター式と同様、はんだ付けに理想的な340度に到達するまでは2分42秒と時間がかかりました。比較したセラミックヒーター式には1分程度で予熱が完了したものもあり、「温まるまで時間がかかる」という口コミどおり作業まで少し待つ必要があります。
しかし予熱が完了すれば、こて先は高い温度を保ちました。1回はんだ付けを行ったあと、340度に戻るまでの時間はわずか1秒と比較したなかでもトップクラスの短さです。連続でもテンポよくはんだ付けができるでしょう。
モニター5人が実際にはんだ付けを行ったところ、はんだ付けのしやすさはまずまず。「持ち手が太くて持ちにくい」という口コミがありますが、ちょうど指が当たる柄の先端が張り出しているため、持ち方によっては指が疲れてしまいます。はんだの溶着しやすさは問題ないものの、はんだはこて先に残りがち。作業の妨げになる点は気になりました。
安価で充実したセット内容ですが、ニクロムヒーター式のため温度調整機能がないのは惜しい点。比較したところ、セラミックヒーター式のほとんどは温度調整が可能ではんだ付けが失敗しにくいことがわかりました。完成度の高いはんだ付けを行いたいなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
そもそもはんだごてとは、針金状の金属「はんだ」を熱し接合するのに使う工具のこと。主に、電子基盤の上ではんだを溶かし部品をくっつけるはんだ付けに使用されます。
白光(HAKKO)は、はんだ付けに関連する製品を幅広く取り扱い、世界中に現地法人を持つメーカーです。今回紹介する電子基板用はんだ付けセット FX511-01は、消費電力が40Wのニクロムヒーター式はんだごて。模型・電子工作や電気用品に、はじめてはんだ付けする人が手に取りやすいセットです。
給電方式はコード式。付属品として、ヤニ入りはんだ・はんだ吸い取り線・簡易こて台がついています。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
電源を入れてから予熱が完了するまでの時間を計測し、2分未満のものを高評価としました。なお予熱ははんだ付けに理想的とされる340度としています。
こて先温度の安定性は、340度に到達してから1回はんだ付けを行い、再度340度になるまでの時間で評価しました。こちらは2秒以下を高評価の基準としています。
予熱完了までには2分42秒と、やや時間がかかりました。今回比較した予熱時間の商品全体の平均は2分19秒(※執筆時点)で、計測値は56秒から3分35秒までと大きな差が出ています。
本商品のようなニクロムヒーター式は、セラミックヒーター式と比べて予熱時間が長い傾向にありました。「温まるまでに時間がかかる」と口コミにあるように、作業を開始するまでに少し待つ必要があることを覚えておきましょう。
一方で、こて先温度の安定性は比較した商品のなかでトップクラスでした。はんだ付けを1回行ったあと、もとの340度に戻るまでの時間はわずか1秒。すぐに次のはんだ付けを行えます。
今回検証した商品はいずれもこて先温度の安定性が高く、長いものでも3秒程度でもとの温度に戻りました。大きな差はありませんが、本商品はテンポよくはんだ付けしたい人に向いているでしょう。
はんだ付けの経験がある男女5人のモニターが実際にはんだ付けを行い、持ちやすさや取り回しのしやすさなどを評価しました。
持ちやすさについては、モニター5人中3人が満足と回答。ペン型で持ちやすいという声の一方で、柄の先が張り出ているため指に当たり、持ちづらく感じた人もいます。「持ち手が太くて持ちにくい」と口コミにあるように、人によっては気になる形状です。
比較した商品のなかでは柄が細く、ゴム製のグリップがついているものは持ちやすい傾向にありました。持ちやすさは作業のしやすさに大きく影響するため、手にフィットするものを選びましょう。
取り回しのしやすさや、持ち手が熱くならないかという項目に関して、ほとんどのモニターから問題点はあがりませんでした。ただし一部のモニターからは「コードが手に当たり作業の邪魔だった」「持ち手が徐々に熱くなった」という意見があり、持ち方によっては使いづらく感じるようです。
<持ちやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
溶着のしやすさについて、モニター5人中3人が満足と回答しました。「はんだの乗り移りが少し悪く感じた」という意見もあったものの、最終的にははんだはしっかりくっつき、触れてみても取れません。
こて先へのはんだの残りにくさはまずまず。気にならなかった人がいた一方で、「はんだが先端について焦げついた」「はんだが残りぎみだった」という声も散見され、作業に影響を与えたケースもあります。熱伝導が早く、過熱ぎみになる点は注意が必要です。
<溶着しやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
機能・付属品の詳細は以下のとおりです。
はんだ付けがはじめての人でも使いやすいセット内容に加え、古いはんだを除去できる吸い取り線が付属しているのは特筆すべき点。吸い取り線ははんだ付けをやり直す際に使えますよ。
ヒーター種類 | ニクロムヒーター |
---|---|
消費電力 | 40W |
温度調整機能 |
全長 | 20cm |
---|---|
本体重量 | 159g |
最小設定温度 | 190℃ |
最大設定温度 | 不明 |
付属品 | ヤニ入りハンダ、ハンダ吸取線、簡易こて台 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
669円
(最安)
販売価格:669円
ポイント:0円相当
送料別
(30,727件)
690円
(+21円)
販売価格:690円
ポイント:0円相当
送料別
(876件)
1,042円
(+373円)
販売価格:1,042円
ポイント:0円相当
送料別
(8,792件)
2,165円
(+1,496円)
販売価格:2,165円
ポイント:0円相当
送料無料
(614件)
2,252円
(+1,583円)
販売価格:2,252円
ポイント:0円相当
送料無料
(719件)
2,434円
(+1,765円)
販売価格:2,456円
ポイント:22円相当
送料無料
2,743円
(+2,074円)
販売価格:2,743円
ポイント:0円相当
送料無料
(192件)
白光ではほかにもはんだごて関連のさまざまな商品を取り扱っているので、こて先クリーナーやはんだなども合わせてチェックしてみてくださいね。
はんだ付けはコツをつかめば誰でも簡単に行えます。
失敗を防ぐポイントは、はんだがこて先で溶けるまでしっかり温めること。十分に温まったら、水を含んだスポンジでこて先をクリーニングします。古いはんだを取り除いたら、再度こて先がもとの温度に戻るのを待ちましょう。
最後にこて先を接合部につけ、さらにはんだを押しあてて溶かします。はんだが山形になったらこてを離し、はんだ付けは完了です。
最後に、持ちやすく作業のしやすい商品をご紹介します。
ベストワンのはんだごては、本体重量が25gと非常に軽く、ペンタイプで取り回ししやすいのが魅力。USB給電式のため、パソコンやモバイルバッテリーにつなげば場所を選ばずに使えます。温度調整機能はないものの、予熱時間が1分6秒と短いためスピーディに作業したい人におすすめです。
FEITAの電気はんだごてセットは、温度調節機能つきで付属品も充実しています。予熱時間は3分半と時間がかかったものの、温度の安定性は高いためテンポよく作業できるでしょう。ゴム製のグリップで持ちやすく、交換用のこて先もついているため長く使えるでしょう。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。