時間を置かずに洗い流しても効果が実感できる、エッセンシャル しっとりまとまる トリートメント。インターネット上には高評価な口コミが多い一方で、「うるおい感がいまいち」や「毛先が広がる」などのマイナスな意見も寄せられていました。そのため購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、エッセンシャル しっとりまとまる トリートメントを含むトリートメント63商品を実際に使って、ダメージ補修力・指通りの良さ・成分を検証レビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
エッセンシャル しっとりまとまる トリートメントは、ツヤがはっきりと出てまとまった仕上がりになります。指通りの良さも十分で、滑らかな触り心地を実感できました。
しかし、成分に特徴がなく、保湿・補修成分が物足りないのは残念。成分にこだわって選びたいなら、他の商品も合わせてチェックしてみてください。
エッセンシャルは、花王が展開するヘアケアブランド。このトリートメントは、まとまり感を重視した処方にこだわってつくられています。
髪に備わっている成分に近い、ヘアサプリオイルを配合しているのが特徴。素早く浸透するため、髪になじませた後すぐに洗い流しても効果が実感できます。また、手に取ると華やかなフローラルブーケの香りが漂い、リラックスした気持ちを楽しめるでしょう。
なお、この商品は2020年9月にリニューアルされています。商品名が「エッセンシャル リッチダメージケア トリートメント」から、「エッセンシャル しっとりまとまる トリートメント」に変更されました。また、パッケージも新しくなっています。ただし中身には変更がないため、今回は旧パッケージを検証に使用しました。
まずは、ダメージ補修力についての検証です。ダメージを与えた毛束に塗って、6分間待ちます。そして、洗い流した後にドライヤーで乾かし、湿度30%に保った室内に6時間放置。その後、毛先のまとまりやツヤを目視で評価しました。
6時間乾燥した後も、うるおいと髪のまとまりがキープされています。また髪をコームで持ち上げてみると、人工的ではあるものの、一文字のツヤがはっきりと出ました。
次は指通りの良さについての検証です。トリートメント使用前の毛束と、使用後の毛束の摩擦係数を測定。そして、その変化率から指通りの良さを評価します。
変化率はまずまずで、指通りの良さは水準を上回りました。しっとりというキャッチフレーズの通り、滑らかな触り心地を実感できるでしょう。
最後に、成分についての検証です。毛髪診断士の齊藤あきさんに、成分表示をチェックしてもらいました。そして、保湿・補修・保護成分の配合量は多いか、肌の刺激になり得る成分が入っていないかを評価します。
保湿・補修成分が物足りなく、あまり特徴的な成分も含まれていません。また、高級アルコールなどのコンディショニング成分がメインのため、頭皮に残ると刺激になる可能性があります。しっかりと洗い流すように心がけましょう。
成分にこだわって選びたいなら、モイストダイアンとボタニストの商品がおすすめ。モイストダイアンのトリートメントには、セラミド・加水分解ケラチン・ヒアルロン酸など、保湿・補修効果が期待できる成分が贅沢に配合されています。
またボタニストのトリートメントは、配合内容としては欠点が見当たらず、保湿成分も十分。主成分はシリコーンでコーティング力が強いため、髪のパサつきが気になる人にも向いています。
タイプ | 液体 |
---|---|
分類 | 化粧品 |
内容量 | 450mL |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | 18MEA代替成分、加水分解ケラチン、外部ヒートケア成分 |
形状 | 液体 |
主な保湿成分 | コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドAP、アルガニアスピノサ核油 |
容器 | ポンプボトル |
放置時間 | 不明 |
推奨頻度 | 不明 |
香り付き | |
香り | フローラル&ベリーの香り |
1g(1mL)あたりの価格 | 2円 |
仕上がり(検証結果) | 軽め |
まとまり感(検証結果) | 弱い |
おすすめの髪質 | 軟毛 |
原産国 | ベトナム |
手触り | しっとり |
使用するタイミング | インバス |
市販品 | |
サロン専売品 | |
シリコン使用 | |
特徴 | 安い |
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 490g |
主な整肌・整髪成分 | アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、サルビアヒスバニカ種子油など |
容器 | ポンプボトル |
放置時間 | 不明 |
推奨頻度 | 不明 |
香り | ピオニー&ベリー |
1g(1mL)あたりの価格 | |
仕上がり(検証結果) | 不明 |
まとまり感(検証結果) | 不明 |
おすすめの髪質 | ダメージ |
原産国 | 日本 |
手触り | 不明 |
使用するタイミング | インバス |
市販品 | |
サロン専売品 | |
シリコン使用 | |
特徴 | 安い |
ボタニスト ボタニカルダメージケアトリートメントをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。