とにかく安くてコスパ最強と人気の「イマックス(セリア) 水分たっぷり!水99%おしりふき」。100円均一でおなじみのセリアで手に入る商品ですが、安いおしりふきは「価格なりでシートが薄い」「1枚では拭き取れず、何枚も消費してしまう」などの口コミも見られるため、試せずにいる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、イマックス 水分たっぷり!水99%おしりふきを実際に使って、拭き取り力・肌あたり・使い勝手の良さを検証レビューしました。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
イマックス(セリア) 水分たっぷり!水99%おしりふきは、100円ショップ商品でありながら、シートは柔らかく拭き取り力も申し分なし。肌に優しい低刺激&肌触りで、赤ちゃんにも安心して使えます。
シートの耐久性はかなり低めですが、使い勝手は総じて高評価。シール蓋には適度な粘着力があり、片手でも1枚ずつラクに取り出せます。
また、100円で80枚入りのため、シート1枚あたりのコストはわずか1.4円程度。コスパも抜群で、子だくさん家庭では家計を抑えるのにも役立ってくれるでしょう。100円ショップの商品は売り切れると次回の再販期間が未定になることも多々ありますので、気になっている方は買い溜め必至ですよ。
100円均一のセリアで手に入る「イマックス 水分たっぷり!水99%おしりふき」。まずは、その商品の魅力からご紹介します。
イマックス(セリア) 水分たっぷり!水99%おしりふきの最大の魅力は、コスパの良さ。たっぷり80枚入りでありながら110円、1枚あたりおよそ1.4円という低価格で、気軽に使えます。
セリアをはじめとした100円ショップの商品は、ワンコインで手に入る代わりに割高感が否めないものも多いもの。しかし、イマックス(セリア) 水分たっぷり!水99%おしりふきなら、おむつメーカーのおしりふきと遜色ないクオリティなので安心です。
100円ショップ商品だけに「海外で製造されたものでは?」と心配な方も多いことでしょう。でも、イマックス(セリア) 水分たっぷり!水99%おしりふきは安心の日本製。国産品質のため、パパやママにとっても安心できるおしりふきです。
また、赤ちゃんには好ましくないとされる香料・アルコール・パラベン・PG不使用で、処方液の99%が水でできているのも魅力。大切な赤ちゃんのデリケートな肌を優しくケアできますよ。
イマックス(セリア) 水分たっぷり!水99%おしりふきをもっと便利に使うために、同じくセリアで発売されているアイテムを一緒に揃えてみませんか。セリアの「おしりふきケース(ウェットシートケース)」や「おしりふきの蓋」を活用すれば、よりスムーズにおむつ替えができますよ。
おしりふきケースを使えば、ワンタッチで蓋が開くのでシートの取り出しがますます便利に。デザインもシンプルなため、いかにも「おしりふき」という見た目は避けたいという方にもぴったりです。かさばってしまうのが嫌な方は、おしりふきに直接貼り付けて使う蓋をチョイスすると良いでしょう。
おしりふき+ケースか蓋を揃えても、費用はたったの200円!プラス100円で使い勝手がアップしますよ。ケースや蓋も一緒に用意して、快適におむつ替えをしてくださいね。
セリアなどの100円ショップのおしりふきに対して、1枚あたりが非常に薄くて使いにくそう…という声が多く見られました。確かにコスパ面では非常に優秀ですが、シート自体が薄いと何枚も消費するので、逆に割高になってしまうのでは?という意見もあります。
次に多く見られたのが、シートの水分量に関する不安。100円ショップのおしりふきは、安いなりで水分量が少なく、すぐに乾いてしまうのでは?という心配があるようです。水分量が少ないと赤ちゃんのお肌にもダメージを与えやすいので、たしかに気になりますよね。
セリアなどの100円ショップで販売されているおしりふきは、その安さのあまり、シートの薄さや水分量に不安を感じる方も多いようですが、実際の使い心地や品質はどんなものなのでしょうか?
そこで、イマックス(セリア) 水分たっぷり!水99%おしりふきを実際に使用し、以下の3点を検証してみました。
検証①:拭き取り力
検証②:肌あたり
検証③:使い勝手の良さ
まず最初に検証するのは、おしりふきの拭き取り力です。この実験では人工のうんちを人肌ゲルに塗って、一度でどのくらいうんちが落ちるかチェックします。果たして、優しく拭き取るだけでもきちんと落ちるのでしょうか?口コミにあった「シートの薄さ」についても、確認してみましょう。
実験してみた結果、拭き取り力は申し分なしでした。拭き取りの際に力が加わった部分のうんちをしっかりと絡め取ってくれたので、一度の拭き取りでスッキリ!赤ちゃんのお尻を素早くきれいに拭いてあげることができそうです。
シートは150×180mmとやや大きめなので、折りたたんで使えば1枚でも十分。うんちが手に染みてしまう心配もなさそうです。適度な厚みで柔らかさも感じられ、お尻だけでなく手や口拭きとして使いたい方にもおすすめできます。
続いては、シートがどのくらい肌に優しいかを検証します。赤ちゃんのデリケートな肌を想定し、敏感肌のスタッフの手の甲におしりふきを擦りつけ、繊維が絡んだり水分不足で痛みを感じないか確認しました。口コミでも不安な点として挙げられていた水分量は、一体どのくらいなのでしょう。
シートの表面が少し硬く感じられましたが、毛羽立ちもなく、手の甲に擦りつけても肌ストレスを感じませんでした。生地自体もやわらかめなので、デリケートな赤ちゃんの肌にも安心して使えます。
口コミにあった水分量不足も、特に問題なし。乾きやすいのでは?という不安も、この結果なら安心ですね。100円ながら品質面では他のおしりふきに劣っていないと言えます。
パッケージの上部にあるシール蓋は、片手で開けられる程度の粘着力なので開閉がラク。2~3枚続けて出てきてしまうこともなく、1枚ずつスムーズに取り出せました。引き出したシートにも歪みがなく、使いやすいことも嬉しいポイントです。
しかし、シール蓋が勝手に閉じるのを防ぐオーバーストップ仕様ではないので、シートを取り出した直後に閉じてしまうことも。引き出す際に入り口で引っ掛かることもあり、この点においてはやや使いにくいかもしれません。
また、縦と横に引っ張ってみるとどちらも9回で破れてしまったため、耐久性にはあまり期待できません。引っ張ると繊維が崩れやすくなるので、うっかり破ってしまわないように注意しましょう。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。