マイベスト
マイクスピーカーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
マイクスピーカーおすすめ商品比較サービス
  • eMeet OfficeCore M2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • eMeet OfficeCore M2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • eMeet OfficeCore M2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • eMeet OfficeCore M2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • eMeet OfficeCore M2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

eMeet OfficeCore M2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

簡単に接続できるうえ、通話中のノイズも少ないと評判のeMeet OfficeCore M2。バッテリー内蔵型で持ち運びやすい点も好評ですが、「集音できる範囲が狭い」「マイクから離れると声がこもりやすい」といった口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、eMeet OfficeCore M2を含むスピーカーフォン11商品を実際に使用して、マイクの集音性・マイクの音質・スピーカーの音質・使い勝手を比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年05月23日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年05月までの情報です

目次

はじめに結論!互いの声がクリアに届き、聞き間違いが少ない円滑な会議に。軽量で持ち運びにもぴったり!

eMeet
OfficeCore M2

23,900円

OfficeCore M2

eMeet OfficeCore M2は、自分の声も相手の声も聞き取りやすい、快適なコミュニケーションが図れる携帯性に優れた商品を探している人におすすめです。今回検証したところ、マイク・スピーカーの音質は比較したなかでもトップクラスの好成績に。日本語の子音の周波数である2000〜4000Hzの高音域が強調されており、話の内容をしっかりと聞き取れました。自分も相手も聞き間違いが減り、会議を円滑に進められるでしょう。


しかし、集音性はまずまずの評価に。ある程度の声量があれば本体から150cm離れていても十分に声を拾えましたが、ボソボソとした小さい声はやや拾いにくい印象です。とはいえ、全員が通常の声量で話せば問題ありません。もう少し集音性を高めたい場合は、2台連結して使うとよいでしょう。


最大12時間の連続使用が可能なバッテリーを内蔵しているうえ、重量290gと比較的軽量のため、外出先での使用にもぴったり。操作はタッチ式なので、カチカチと鳴る操作時のノイズが入りづらいのもポイントです。バッテリー残量や接続状況が視覚的にわかるLEDライトも搭載しており、使い勝手は良好といえます。


定価2万円以上とスピーカーフォンとしてはやや高価ですが、性能からすると高コスパな製品です。スピーカーフォンを持ち運ぶ機会が多いなら、ぜひ購入を検討してみてくださいね。

eMeet OfficeCore M2とは?

eMeet OfficeCore M2とは?

そもそもeMeet OfficeCore M2とは、どのような商品なのでしょうか?あらためて魅力を解説します。

4つの高性能マイクを搭載したハイエンドモデル。最大10人までの会議で使える

4つの高性能マイクを搭載したハイエンドモデル。最大10人までの会議で使える
出典:emeet.com

eMeetは、2016年に創業した中国の電機メーカー。自社開発のAI技術を活かした、スピーカーフォンやウェブカメラを主力製品としています。


今回ご紹介するOfficeCore M2は、1台で最大8~10人の会議に対応したスピーカーフォン。4つの全指向性マイクを搭載しており、本体の周囲360度・最大3mの範囲まで集音できると謳っています。2台連結すれば、最大16人の会議でも使えますよ。

独自の音声処理技術でノイズを軽減。集音性を高める位置検出機能も搭載

独自の音声処理技術でノイズを軽減。集音性を高める位置検出機能も搭載
出典:emeet.com

スピーカーフォンの最大の魅力は、優れた集音性です。PCの内蔵マイクは集音性が低く、相手の声が聞こえにくい場合があります。しかしスピーカーフォンがあれば、遠くの声や小さな声もしっかりと拾えるため、遠隔コミュニケーションがスムーズに。ヘッドセットのように耳を覆うことがなく、耳が疲れにくいのも魅力です。


本製品に搭載されている「VoiceIA」は、スピーカーフォンから1m以上離れた音を大きく減衰して収音するeMeet独自の音声処理技術。電話の呼び出し音・エアコンやコピー機の稼働音・キーボードの操作音など、会議を妨げるさまざまな雑音を低減できるのが特徴です。


さらに、話し手の方向を自動的に検知して個別に集音力を高める「位置検出機能」も搭載。LEDライトが光るため、音を検知している方向がひと目でわかります。

内蔵バッテリーで最大で12時間の連続使用が可能。持ち運びに適した軽量コンパクト設計

内蔵バッテリーで最大で12時間の連続使用が可能。持ち運びに適した軽量コンパクト設計

2600mAhの充電バッテリーが内蔵されており、最大で12時間の連続使用が可能。専用の収納ポーチがついているので、持ち運びにも適しています。本体サイズは幅12.5×高さ12.5×奥行3.5cm、重さは290gです。


接続方式は、USB・Bluetooth・AUX端子の3つに対応。ドライバのインストールは必要なく、各種ケーブルを繋ぐか、Bluetoothを接続するだけで使えます。また付属のBluetoothアダプタを使えば、Bluetooth非対応のPCともペアリングできますよ。

実際に使ってみてわかったeMeet OfficeCore M2の本当の実力!

今回はeMeet OfficeCore M2を含むスピーカーフォン11商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. マイクの集音性
  2. マイクの音質
  3. スピーカーの音質
  4. 使い勝手

通常の大きさの声であれば、距離が離れても問題なく拾える

通常の大きさの声であれば、距離が離れても問題なく拾える

まずは、スピーカーフォンの要ともいえるマイクの集音性を検証します。スピーカーから男女の音声を流し、マイクを経由して流れてくる音の大きさを確認。スピーカーとの距離や音量を変えながら、遠くの声や小さい声まできちんと拾えるかどうかをチェックします。


使用した機材やツールは以下のとおりです。


<スピーカー>

  • SONY「SRS-XB13」

<ソフト>

  • Apple「Garage Band」
  • Waves Audio「PAZ Analyzer」

極端に小さい声はやや聞こえづらいが、普通の声量なら遠くの声もキャッチできる

極端に小さい声はやや聞こえづらいが、普通の声量なら遠くの声もキャッチできる

集音性はまずまずの評価を獲得。スピーカーとマイクとの距離を最大150cmまで離して検証したところ、通常の大きさで話している限りは十分に声を拾えていました。極端に小さい声は聞こえづらかったものの、PCの内蔵スピーカーより高性能といえます。


位置検出機能を搭載しているため、話し手の方向にフォーカスして集音できるのが魅力です。大きめの会議室で使う場合は、2台接続して話し手とマイクの距離を近付けるとよいでしょう。

マイクの音質は文句なし。言葉がはっきりと伝わる

マイクの音質は文句なし。言葉がはっきりと伝わる

次にマイクの音質を検証します。スピーカーから男女両方の声を流し、マイクが拾った音を音楽制作ソフトウェアで分析。PCの内蔵マイクと比べて、声がクリアに伝わる周波数特性かどうかをチェックしました。


使用した機材やツールは以下のとおりです。


<スピーカー>

  • SONY「SRS-XB13」

<PC>

  • Macbook Pro

<ソフト>

  • Apple「Garage Band」
  • Waves Audio「PAZ Analyzer」

高音域が安定しており、言葉の子音までしっかり聞こえる

高音域が安定しており、言葉の子音までしっかり聞こえる

マイクの音質は、今回検証したなかでもトップクラスの高評価です。比較したほかのスピーカーフォンよりも高音域がしっかりと強調されており、とても聞き取りやすい音声でした。


日本語の子音は2000〜4000Hzの高音域なので、高音が強調されていると言葉じりまではっきりと伝わります。相手に聞き取りづらいと思わせることはないでしょう。

スピーカーの音質もハイレベル。男女どちらの声も聞き取りやすい

スピーカーの音質もハイレベル。男女どちらの声も聞き取りやすい

続いては、スピーカーの音質の検証です。マイクの音質の検証と同じく、スピーカーから男女の声を流し、マイクが拾った音を音楽制作ソフトウェアで分析。PCの内蔵マイクと比べて、声を聞き取りやすい周波数特性かどうかをチェックしました。


使用した機材やツールは以下のとおりです。


<スピーカー>

  • SONY「SRS-XB13」

<PC>

  • Macbook Pro

<ソフト>

  • Apple「Garage Band」
  • Waves Audio「PAZ Analyzer」

高音域が強調されており、声がハキハキとしている

高音域が強調されており、声がハキハキとしている

スピーカーも非常に高音質。男女どちらの声もクリアに聞こえました。マイクの音質の検証結果と同じく、高音域がかなりしっかりと強調されており、相手の声を聞き取りやすかった点が評価につながりました。聞き間違いが減り、相手と円滑なコミュニケーションがとれるでしょう。

バッテリー内蔵型の軽量設計で持ち運びやすい。操作音が気にならないタッチ式

バッテリー内蔵型の軽量設計で持ち運びやすい。操作音が気にならないタッチ式

最後は、使い勝手の検証です。はじめてスピーカーフォンを導入するなら、使いやすいかどうかは気になるポイントですよね。あると便利な機能をチェックしたところ、結果は以下のとおりでした。


  1. WEB会議ソフトと連動するか|×
  2. 内蔵バッテリーの連続通話時間の長さ|最大12時間
  3. 充電時間の長さ|3〜4時間
  4. ランプで現状がわかるか|○
  5. タッチ式か|○
  6. Bluetooth接続できるか|○
  7. 通話ボタンはあるか|○
  8. 連結機能はあるか|○(2台まで)

リチウムイオンバッテリーを内蔵しており、最大12時間の連続使用が可能。本体重量は290gと今回比較したなかでは軽量なので、持ち運びも苦にならないでしょう。


タッチ式のため相手に操作音が伝わりづらく、会議中のノイズを減らせます。スタイリッシュなリング状のLEDライトが光り、バッテリー残量や接続状況が視覚的にわかるのも便利なポイントですね。

eMeet OfficeCore M2の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

小さい声までしっかり拾いたいなら、こちらがおすすめ

最後に、ボソボソとした小さい声もしっかりキャッチできるスピーカーフォンをご紹介します。


ヤマハのユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン YVC-330は、マイクの集音性の検証において全商品でトップクラスの評価を獲得。小さな声や遠くの音をしっかり拾うので、4〜10人程度の中規模会議にぴったり。据え置き型のスピーカーフォンをお探しなら、まず候補に入れたい製品です。


同じくヤマハのユニファイドコミュニケーション マイクスピーカーシステム YVC-1000も、距離・音量に関わらずしっかりと声をキャッチ。とりわけ遠距離に強く、本体の150m先でボソボソ話しても、近距離からとほぼ変わらない音量で聞こえました。オブションでマイクを複数台増設できるので、10人以上の大規模会議が多い人にもおすすめですよ。

ヤマハ
ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォンYVC-330

おすすめスコア
4.70
マイクの集音性能の高さ
4.92
マイクの音質のよさ
4.39
スピーカーの音質のよさ
4.51
接続性の高さ
4.95
使い勝手のよさ
4.70
ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン 1
ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン 2
ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン 3
ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン 4
ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン 5
ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン 6
ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
55,780円
27%OFF
参考価格:
75,900円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
55,780円
27%OFF
参考価格:
75,900円
操作方法ボタン式
連結可能
マイクの指向特性
単一指向性×3
集音範囲
推奨1.5m以内、最大3m(360度)
対応人数
4~10人
Web会議ソフトウェアとの連携

良い

    • 広範囲でも音声を明瞭に拾ってくれる
    • 中高音域の再現性が高いスピーカー

気になる

    • 他商品に比べて価格が高い
エコーキャンセリング機能
Bluetooth接続
バッテリー内蔵
接続端子USB Type-A、EXT
23.5cm
奥行22.6cm
高さ4.6cm
重量800g
全部見る
ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン

ヤマハ YVC-330を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

ヤマハ
ユニファイドコミュニケーション マイクスピーカーシステムYVC-1000

最安価格
89,000円
マイクの指向特性単一指向性
再生最大周波数100Hz
再生最小周波数20kHz
集音範囲推奨3m以内、最大5m(360度)
対応人数8~30人
連続再生時間不明
ノイズキャンセリング機能
オートゲインコントロール
エコーキャンセリング機能
ダイナミックレンジ不明
マイク自動ミュート不明
構成不明
入力端子不明
位置検出機能
設置方式不明
Web会議ソフトウェアとの連携(Zoom、 Microsoft Teams)
Bluetooth接続
タイプ不明
総合出力不明
NFC接続
エンクロージャー不明
バッテリー内蔵不明
入力方式不明
充電時間不明
ユニット形状不明
連続通話時間不明
おすすめジャンル不明
接続端子RCA入力端子、USB音声入力端子、オーディオ出力端子(RCAピン)、外部スピーカー端子(RCAピン)
音圧レベル不明
連結可能
インピーダンス不明
その他の機能不明
チャンネル数不明
付属品電源ケーブル(3m)、USBケーブル(5m)、マイクケーブル(5m)、クイックスタートガイド、保証書
バイワイヤリング接続不明
Bluetooth対応不明
Wi-Fi対応不明
ワイヤレス対応不明
ハイレゾ対応不明
ペア販売あり不明
リモコン付き不明
許容入力不明
NFC対応不明
AIアシスタント対応不明
防水性能不明
防塵性能不明
アプリ対応不明
アラーム機能不明
33.2cm
奥行16.2cm
高さ9.5cm
重量本体:1800g/マイク:400g
特徴不明
全部見る
ユニファイドコミュニケーション マイクスピーカーシステム

ヤマハ ユニファイドコミュニケーション マイクスピーカーシステム YVC-1000をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
マイクスピーカー関連のおすすめ人気ランキング

小型マイクスピーカー

10商品

人気
マイクスピーカー関連の商品レビュー

新着
マイクスピーカー関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.