高評価だったのは、パッケージと原材料。100gずつの少量パックで個包装されており、外袋も遮光性の高いシルバー、脱酸素剤もしっかり封入されているため、保存しやすいのが嬉しいポイントです。防腐剤・合成酸化防止剤は使用せず、添加物が少ない上に、国内のペットフード専門工場から直送されるため、安心感もあります。たんぱく質を含む原料はそこそこで、生チキンがメインながら匂いは肉系ではないため、食いつきはワンちゃんの好みによるかもしれません。粒のサイズは5mm程度と、かなり小さめなので小型犬にピッタリ。コストは1日あたり555円と少し割高ですが、もし食いつきがよければ、好きな食材をトッピングしたりドライフードと混ぜるなど、ちょっとだけ工夫してあげる方法もありますよ。
デオシート PREMIUM デオシート PREMIUM 12時間 超消臭&超吸収
ユニチャームペット デオシート プレミアム 12時間 超消臭&超吸収 レギュラーは、長時間においを抑えたい人におすすめです。猫のおしっこをかけたシーツを臭気判定士に嗅いでもらうと、8時間後もにおいが気になりませんでした。比較したほかの商品には刺激臭をはっきり感じるものがあったなか、「消臭力が12時間持続」との謳い文句にも頷ける結果です。吸収力も高評価を獲得。おしっこ1回分に見立てた水を垂らして検証した結果、シーツの1/4以内に抑えられていました。速乾力も良好です。水をかけて3分後にはすでに乾きはじめ、5分後にはしっかり乾燥していました。ただ犬の全体重を想定した3kgの重りを載せた場合のみ、わずかに逆戻りが見受けられました。「排泄直後に踏むとトイレ周りに足跡が残る」との口コミどおり、犬が完全にシーツに乗ると足におしっこが付着しそうです。とはいえ、ビショビショに浸るほどではなく、大きな問題にはならないでしょう。耐久力はいまひとつ。小型犬がひっかいたと想定して重りをつけた熊手でひっかいたところ、乾燥したシーツの表面は3回・裏面は1回で破けました。濡らした状態では、表面が2回目で傷ついています。メッシュつきのトイレトレーと併用するなどして、耐久性を補うとよいでしょう。「朝から夕方まで閉め切っていても臭わない」との口コミに違わない、高い消臭力と吸収力が大きな魅力。長時間愛犬にお留守番させる機会が多い人は、ぜひ購入を検討してみてください。
カインズ Pet's one 薄型ペットシーツはいたずらされても破れにくいものの、おしっこ部分を踏むと飼い犬の足が濡れてしまうのがネックです。商品におしっこ3回分を想定した水量を吸わあせて上に半紙と重りを置いたところ、小型犬片足分の重りを置いた時点で半紙が濡れました。比較した商品にはまったく濡れないものもあったのに対し、逆戻りで足が濡れた飼い犬が歩き回り、床が汚れる可能性があるでしょう。時間経過とともに消臭力が落ちるのも惜しいところです。臭気判定士におしっこを染み込ませた商品のにおいを確認してもらうと、90分後・8時間後と時間が経つほどにおいが強くなっていると指摘されました。1分後は「顔に近づけたら香る」との評価だったのに対し、留守にする時間が長いと室内に不快なにおいが広がりそうです。とはいえ、薄型ながら3回分のおしっこを吸収できるほどの吸収力はあります。「思ったより吸水しない」と口コミにあったように表面は完全には乾かないものの、メーカーが謳うとおりこまめな取り換え用にはよいでしょう。比較したところ、本商品のような薄型シーツは厚型シーツよりも吸収力・消臭力ともに低い傾向がありました。家を空ける時間の長さに合わせて選んでくださいね。耐久性は高く、小型犬のひっかく力を再現したところ、濡れた状態・乾いた状態ともに破れませんでした。裏面は破れやすいものの、トイレトレーのサイズと合っていれば、いたずらされても破れにくいでしょう。薄型でかさばりにくいため、お散歩やお出かけに持って行くのには便利な商品です。長時間家を留守にする際や逆戻りで飼い犬の足が濡れるのが気になる人は、より吸収・消臭力に優れていた商品をご検討ください。
ちゅ~るごはん とりささみバラエティは、食べやすくて食いつきも期待できる犬用ウェットフードをお探しの人におすすめです。水分量は86%以下と多く、比較した全商品のなかでも高め。なめらかなペースト状で、ドライフードをふやかしながら与えることもできるので、噛む力が弱い犬にもぴったりですよ。濃いめのチキンの味で、口コミどおりの食いつきのよさを期待できます。2つあるフレーバーのうち、とくにとりささみ味は甘みと鶏油の香ばしさが強く、専門家も「チキンの油の香りがして、味も濃いめ」とコメント。犬が好みやすい肉のにおいが少なめのものもあったなか、犬の興味を引くのに十分なにおい・味に仕上がっていますよ。さらに、複数の健康サポート成分が配合されている点もうれしいポイントです。健康サポート成分が含まれていない商品もありましたが、皮膚・被毛や骨・関節の健康維持が期待できる健康サポート成分のほか、お腹の健康をサポートするガラクトオリゴ糖・乳酸菌も含まれていました。普段の食事での健康サポートをしたい人にもおすすめです。パッケージの情報量も多く、総合栄養食として分析試験をクリア。比較した商品には保証分析値が記載されていないものもあったなか、こちらはしっかりと記載されている点で安心感が得られそうです。使用制限のある添加物が使用されていないのもメリット。しかし、着色料として紅麴色素が使用されていたのが惜しいところです。また、1本あたりの内容量は14gと、比較したなかでもかなり少なめ。口コミどおり主食として使うには少なく、1回分で使い切りやすい商品に比べると、用意する手間やゴミの量が気になりました。主食や主食のトッピングとしてウェットフードを使いたい人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。
際立っていたのは、原材料の充実ぶり。ただの赤身肉ではなく、ビーフ・ポーク・ラムと、ありとあらゆる動物の赤身肉をブレンドしたものになっており、贅沢な配合です。もちろん野菜も配合されており、犬の栄養バランスがしっかり考えられているのが魅力的。これだけしっかりとした原材料が使用されているにもかかわらず、そこまでコストが高くない点も見逃せません。同じアカナのアダルトスモールブリードに比べると匂いの面で劣りますが、それ以外は遜色ないため、どんな愛犬家にもおすすめのドッグフードと評価します。
フリーフリー食器は、傾斜が付いておりパグやフレンチブルドッグなどの短頭種に最適な犬用食器でした。魅力はプラスチック製にもかかわらず安定感が抜群な点。その秘密は、適度な重さと土台に施された滑り止め加工にあります。ただし、おでこまで入るほどの深さがあるため、負担を減らせる一方で食事中に圧迫感を感じてしまう可能性も。大きめですが洗いやすい形状なのも高評価。フードボウルをスタンドから取り外せば、介護用としても活用できて便利です。口の近くにドッグフードを持ってこられるので、愛犬が食事をしやすくなりますよ。