マイベスト
ボディソープおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ボディソープおすすめ商品比較サービス

ボディソープ

ボディソープを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ボディソープに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

メーカーから探す

新着
ボディソープのおすすめ人気ランキング

ボディソープ

ボディソープ

27商品

徹底比較
クラシエ | YOHADA ボディウォッシュ, HACCI's JAPAN | HACCI ボディウォッシュ Bee Hug, ロート製薬 | ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ, BEYOND | クラシックボディーソープ, 花王 | 泡タイプ モイスチャースムース
加齢臭・体臭予防ボディソープ

加齢臭・体臭予防ボディソープ

18商品

徹底比較
花王 | 薬用デオドラントボディウォッシュ, バルクオム | THE BODY WASH, ファイントゥデイ | 薬用メンズボディクレンズ, ロート製薬 | 薬用ボディクレンズ, 良品計画 | 薬用デオドラントボディソープ
シャワージェル

シャワージェル

34商品

NILE | クラシックボディーソープ, ストーリア | ボディソープ パーフェクトウォッシュ, algemarin(アルゲマリン) | シャワージェル パフューム, バルクオム | THE BODY WASH, 美元 | メンズ シャワージェル
いい匂いのボディソープ

いい匂いのボディソープ

291商品

LIFELONG | ボディソープ, ライオン | 薬用デオドラント泡ボディーソープ, ライオン | hadakara ボディーソープ 泡タイプ, 花王 | オールインワン全身洗浄料 フルーティーサボンの香り, 花王 | オールインワン 全身洗浄料 髪・肌なめらかタイプ
泡タイプのボディソープ

泡タイプのボディソープ

8商品

徹底比較
ロート製薬 | ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ, 花王 | 泡タイプ モイスチャースムース, ユニリーバ・ジャパン | ビューティーモイスチャー 泡ボディウォッシュ しっとり, ライオン | 増える泡ボディソープ, 第一三共ヘルスケア | ミノン全身シャンプー 泡タイプ

新着
ボディソープの商品レビュー

ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ

ケアセラ ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ

ロート製薬

ボディソープ

4.76
|

733円

ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュは、泡立ての手間を省きたい人におすすめです。ワンプッシュで泡が出てくるので、手軽に使用できます。「泡がゆるゆる」との口コミもありましたが、実際に使用したモニターからは「濃密できめ細かな泡」「弾力がある」と好評。比較したなかでも泡がへたりやすい傾向があった泡タイプながら、泡持ちは良好でした。高い洗浄力も見込めます。比較した商品には皮脂に見立てたラードを40mg以下しか落とせないものもあったのに対し、こちらは206.6mgも落とす結果に。皮脂量が多い男性でもさっぱり洗い上がるレベルの洗浄力を発揮しました。脂性肌の女性はもちろん、男性のいる家庭にもおすすめです。洗い上がりのしっとり感にも満足できるでしょう。「お風呂あがりもしっとり感がある」との口コミどおり、多くのモニターが洗い上がりのしっとり感に「満足」と回答。つっぱり感を指摘したモニターはいませんでした。比較した一部商品はタオルドライ後のカサつきが気になりましたが、こちらは「乾燥感が気にならない」と好印象です。乾燥で肌のつっぱり感が気になりやすい人にも使いやすいといえます。香りはクセの少ないフローラル系で、「毎日でも使いやすい」との声も。「香りが強い」との口コミに反し、やさしく控えめに香ります。また、理系美容家の箱崎さんに成分表をチェックしてもらったところ、主な洗浄成分には敏感肌でも使いやすいアミノ酸系が使用されていました。小さい子どもと一緒に使いたい人にもおすすめですよ。手軽に使用できる泡タイプで、しっかり洗浄しやすい点が魅力です。肌質問わず使いやすいため、ボディソープ選びに迷ったら、ぜひ購入を検討してください。<おすすめの人>洗浄力の高さを重視したい人泡立て不要で使える商品がよい人洗い上がりのしっとり感を求める人<おすすめできない人>なし
コラージュフルフル泡石鹸c

コラージュフルフル コラージュフルフル泡石鹸c

持田ヘルスケア

ボディソープ

4.33
|

1,900円

コラージュフルフル 泡石鹸は、さっぱりと洗い上がる商品がほしい人におすすめです。洗浄力の検証では、皮脂に見立てたラードを154.5mgも落とす結果に。比較したなかには40mg以下にとどまる商品も複数あったのに対し、こちらは脂性肌の女性でもしっかり余分な皮脂を落とせるレベルの洗浄力を発揮しました。べたつきが気になる女性でも使いやすいでしょう。洗い上がりは、しっとりというよりさっぱりとしています。ひどくかさつくことはありませんが、実際に使用した女性モニターからは「タオルドライ後、数分たつと乾燥感が気になりはじめた」「肌が少しキュキュッとした」とつっぱり感を指摘する声が寄せられました。乾燥肌の人は入浴後すぐにボディクリームを塗ったほうがよいでしょう。さっぱりとした使用感が好きな人なら、候補のひとつになりますよ。敏感肌の人でもおおむね使いやすい成分構成も魅力です。理系美容家である箱崎さんに成分表示をチェックしてもらったところ、洗浄成分には両性イオン系の界面活性剤が使用されていました。比較した石けん系やサルフェート系の商品よりも、敏感肌の人が使いやすい組成といえます。しかし、敏感肌への刺激になり得るPGが含まれているため、敏感肌向けの処方にこだわる人には不向きです。「香りはほぼ無臭」との口コミどおり、ほとんど香りはなく、好みが分かれにくい印象でした。ただし、比較したフローラル系やフルーツ系の香りの商品のような満足感は得られません。香り付きのボディソープが好みな人には物足りなさがあるでしょう。一部モニターからは「原料のにおいが気になる」との声もあったため、においに敏感な人は注意が必要です。泡で出てくるのは便利ですが、泡がへたりやすい点もネックでした。「泡立ちはいまひとつ」との口コミもあるように、モニターからは「全身を洗うためには何回もプッシュする必要がある」との指摘が寄せられています。泡持ちが悪いため、メーカーがおすすめするように全身用よりもデリケートゾーンや足など部分使い用とするのがよいでしょう。たっぷりの泡でしっとりと洗い上げたい人は、ほかの商品も検討してください。<おすすめの人>洗浄力の高さを重視する人無香料タイプがよい人<おすすめできない人>しっとり感のある洗い上がりを求める人濃密な泡で洗いたい人
HACCI ボディウォッシュ Bee Hug

HACCI HACCI ボディウォッシュ Bee Hug

HACCI's JAPAN

ボディソープ

4.78
|

4,000円

HACCIのボディウォッシュ BEE HUGは、濃密な泡でしっとり洗いあげたい人におすすめです。「泡立ちがいいので使いやすい」との口コミどおり、素早くたっぷりの泡が作れます。比較した一部商品は洗っている最中に泡が消えてしまいましたが、こちらは泡がへたらず全身を包み込むように洗浄できました。実際に使用したモニターからは、「とても濃密な泡が作れた」「最後まで気持ちよく洗えた」と満足度の高い声が寄せられています。洗浄力も十分で、脂性肌の女性でも使いやすいレベルの評価です。実際の検証では159.2mgものラードを落とせ、汚れや皮脂をしっかり洗える洗浄力を発揮しました。比較したなかには脂性肌の女性が最低限落としたい量の基準値とした130mgに届かない商品もありましたが、こちらは皮脂腺の多い背中やお腹といった部位にも使いやすいでしょう。しっとりとした洗い上がりもおすすめポイントです。洗い流している最中もタオルドライ後も、つっぱり感や乾燥感は気になりませんでした。モニターからは、「クリームがいらないくらいのしっとり感が続いた」との声があがっています。「つるんとなめらかなお肌に洗い上がる」との謳い文句どおり、入浴後のカサつきが気になる乾燥肌の人にもおすすめですよ。評価には含めていませんが、敏感肌の人も使いやすい成分構成であることもメリットです。理系美容家の箱崎さんに成分表をチェックしてもらったところ、メインの洗浄成分には両性イオン系の界面活性剤が使用されていました。肌荒れ防止成分は見当たらなかったものの、比較した石けん系やサルフェート系の商品より敏感肌の人でも使いやすいといえます。「ハチミツに包まれたようにいい香りがする」との口コミもあるように、ほんのり甘い香りも魅力です。モニターからは、「香りが強すぎない」「毎日使いたい香り」と好評でした。ハチミツの香りが好きな人は、要チェックですよ。価格は385mL入りで5,500円(※20205年5月時点・公式サイト参照)と高額ですが、リッチな使用感でなのでプレゼント用にもぴったりです。ボディソープ選びに迷ったら、ぜひ検討してください。<おすすめの人>しっとり感が得られる商品を探している人リッチな使用感を求める人プレゼント用に高級感のあるボディソープを探している人<おすすめできない人>なし
レイヴィー ボディシャンプーゴートミルク

レイヴィー ボディシャンプーゴートミルク

アクシス

ボディソープ

4.68
|

678円

レイヴィーのボディシャンプーゴートミルクは、皮脂汚れをしっかり落としつつ、しっとりと洗い上げたい人におすすめです。洗浄力の検証では、162.5mgものラードを落とせました。比較したなかには34.1mgほどにとどまった商品もありましたが、こちらは脂性肌の女性でもしっかり皮脂汚れを落とせるレベルの評価です。ベタつきが気になりやすい女性も使いやすいでしょう。「洗い上がりがしっとりしている」との口コミどおり、洗浄後のつっぱり感は気になりません。実際に10名の女性モニターが使用したところ、「カサつきは気にならない」「肌にすべすべ感があった」と、満足度の高い声が寄せられています。比較した一部商品ではタオルドライ後の乾燥感が気になりましたが、こちらは「保湿クリームがいらないほどの洗い上がり」との声があがるほどでした。香りは上品なフローラル系。「やさしいミルクの香りが心地よい」との口コミもあるように控えめに香るため、家族みんなで使いやすい印象です。成分構成は、極度の敏感肌でなければ使いやすいでしょう。理系美容家の箱崎さんに成分表をチェックしてもらったところ、敏感肌への刺激が懸念される成分は見当たりませんでした。メインの洗浄成分はサルフェート系ですが、肌が敏感なときでなければ使いやすいといえます。一方、「泡立ちが悪い」との口コミどおり、泡立つのに時間がかかる点はネックです。比較したなかには濃密なモコモコの泡で包み込むように洗える商品もあったのに対し、こちらはモニターから「泡が水っぽかった」「洗っている間に泡が潰れて消えてしまった」との指摘が。泡がへたりやすいので、モコモコの泡が好みの人には向いていません。洗浄力・しっとり感・香りのよさの3拍子がそろったアイテム。家族みんなで使用しやすい点は魅力的ですが、泡立ちのよさを重視したい人は、ほかの商品も検討してください。<おすすめの人>しっとり感のある使い心地を好む人フローラルの香りを好む人皮脂によるベタつきが気になる女性<おすすめできない人>手軽に濃密泡で洗いたい人
YOHADA ボディウォッシュ

YOHADA ボディウォッシュ

クラシエ

ボディソープ

4.80
|

744円

YOHADAのボディウォッシュは、ボディソープをお探しのすべての人におすすめです。洗浄力の検証では176.9mgものラードを落とし、高評価を獲得しました。比較した一部商品では落とせたラードの質量が40mg以下にとどまりましたが、こちらは女性はもちろん皮脂の多い男性でも使用できるレベルの洗浄力を発揮しています。汗やベタつきが気になりやすい夏場でも皮脂をすっきり洗い流せるでしょう。泡立ちも良好で、素早く濃密な泡が作れました。「弾力ある泡で、ヘタれない」との口コミもあるように、泡持ちも良好です。比較した一部商品は洗っている最中に泡が潰れてしまいましたが、こちらはもっちりとした泡でやさしく包み込むように洗えました。実際に使用したモニターからは、「全身くまなく洗えた」などと好評です。しっとり感を得やすいことも特徴的。多くのモニターから、「洗い流している最中のつっぱり感はなかった」「タオルドライ後もしっとり感が持続した」などと評価されました。カサつきやつっぱり感が気になりにくいので、乾燥肌でも使いやすいでしょう。また、理系美容家の箱崎さんに成分表をチェックしてもらったところ、敏感肌への刺激が懸念される成分は見当たりませんでした。比較したなかでも珍しい抗炎症有効成分のグリチルリチン酸2Kが配合されており、肌荒れ防止効果も期待できますよ。メインの洗浄成分は石けん系なので、肌質を問わず使いやすいでしょう。「爽やかさと華やかさを感じるような香り」との口コミもあるように、万人受けしやすいフローラル系の香りも魅力です。クセが少ないので、家族みんなで使いやすいでしょう。「睡眠中のカサカサが気にならない肌へと導く」と謳うとおり、しっとりとした洗い上がりを求める人にぴったり。ボディソープ選びに迷ったら、ぜひ購入を検討してみてくださいね。<おすすめの人>皮脂によるベタつきが気になる人家族でシェアして使いたい人香りやもこもこ泡でリフレッシュしたい人<おすすめできない人>なし
クナイプ 泡ボディウォッシュ

Kneipp クナイプ 泡ボディウォッシュ

クナイプジャパン

ボディソープ

|

979円

クナイプ 泡ボディウォッシュ グーテナハト ホップ&バレリアンの香りは、さっぱりとした洗い上がりを好む人におすすめです。実際に29人のモニターが使用した結果、「さっぱり感のある洗い上がり」や「しっとり感やすべすべ感がある」と好評。比較したなかには保湿成分が見当たらないものもあったのに対し、こちらは保湿成分のグリセリンを配合しています。乾燥感を指摘する声はほぼなく、「もう少ししっとり感がほしい」との声があがった程度。乾燥肌の人など、強いしっとり感を求める人はボディクリームなどを使うとよいでしょう。また、肝心の洗浄力も高い評価を獲得しました。人工皮脂をしっかり落とせたので、普段使いにぴったりです。泡立ての手間がかからず使える泡タイプなのも魅力。しかし泡の濃密感はいまひとつです。泡の上に10円玉を乗せると、平均8.05秒で沈みました。比較した全商品の平均である6.86秒(※執筆時点)を上回り、「泡立ちが悪い」との口コミを払拭。とはいえ、モコモコ泡によるリッチな洗い心地を求める人には物足りないでしょう。また、敏感肌の人にも使いにくい可能性があります。洗浄成分のメインは、敏感肌への刺激になり得るラウリン酸です。比較した商品には肌荒れ防止成分などを配合するものもあったなか、こちらは見当たらず。理系美容家のかおりさんからは「肌を守るために油剤が配合されているが、敏感肌でも使いやすいとは言い難い」と指摘されました。ポップ&バレリアン独特の香りについても、賛否両論。モニターからはハーブ系・柑橘系・シトラス系などの意見があがり、口コミに「ツンとした香りがする」とあったとおりの結果に。「においが強すぎる」との声も相次ぎました。さっぱりとした洗い上がりと洗浄力の高さは魅力ですが、香りに敏感な人・敏感肌の人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。

人気
ボディソープのおすすめ人気ランキング

無添加石鹸

無添加石鹸

34商品

マックス | SOAP SELECT 無添加泡の石けんボディソープ, 牛乳石鹸共進社 | ボディソープ, 牛乳石鹸共進社 | 泡のボディソープ, 牛乳石鹸共進社 | やさしいせっけんの香り, ユニリーバ・ジャパン | ボディウォッシュセンシティブマイルド
柿渋石鹸

柿渋石鹸

16商品

ローランド | デオタンニング 薬用ストロングソープ, ペリカン石鹸 | 薬用アロマティックソープ 柿渋, 牛乳石鹸共進社 | カウブランド 薬用すっきりデオドラントソープ, マックス | 薬用柿渋・石けん, クロバーコーポレーション | 薬用 柿渋石けん
全身シャンプー

全身シャンプー

55商品

LIFELONG | ボディソープ, ライオン | hadakara ボディーソープ 泡タイプ, 花王 | ONE, 花王 | オールインワン全身洗浄料 フルーティーサボンの香り, 花王 | オールインワン 全身洗浄料 髪・肌なめらかタイプ
デリケートゾーン石鹸

デリケートゾーン石鹸

77商品

持田ヘルスケア | コラージュフルフル 泡石鹸, DINETTE | フェムケアソープ, EXIA | ウーマンボディーフォーム, アイケイ | インティマC, ミスミ製薬 | インナーブラン フェムケアフォーム
メンズボディソープ

メンズボディソープ

37商品

LIFELONG | ボディソープ, ライオン | hadakara ボディーソープ 泡タイプ, 花王 | オールインワン 全身洗浄料 髪・肌なめらかタイプ, 花王 | オールインワン全身洗浄料 フルーティーサボンの香り, クラシエ | ナイーブ リフレッシュ ボディソープ 詰替 超特大サイズ
夏向けボディソープ

夏向けボディソープ

37商品

ネイチャーラボ | 全身用クレンジングソープ, ネイチャーラボ | 全身用クレンジングソープ, ロート製薬 | デ・オウ 薬用クレンジングウォッシュ, G.Oホールディングス | フレグランス ボディウォッシュ プレミアムクール, G.Oホールディングス | 薬用フレグランスボディウォッシュ スーパークール

人気
ボディソープの商品レビュー

キュレル 入浴剤

キュレル キュレル 入浴剤

花王

入浴剤・入浴料

3.94
|

864円

花王 キュレル 入浴剤は、家族全員で使いたい人におすすめです。メーカーでは、弱酸性・無香料・無着色料・アルコールフリーで赤ちゃんから使えると謳っています。実際に湯ざわりを確認した5人のモニター全員が「刺激は感じない」とコメント。比較した商品にはピリピリしたものもあるなか、肌がデリケートな人にも使いやすいでしょう。お湯のとろみは弱めですが、「なめらかでやさしい湯ざわり」とモニターに好評でした。普段のお湯との違いが感じられなかった商品もあるなか、乳白色に変化するため非日常感も楽しめます。なお、香りはほぼ無臭です。気分転換には物足りませんが、においに敏感な人にはうれしいポイントでしょう。入浴後の肌にはほどよいしっとり感があり、「肌の質感がふっくらした印象」「すべすべ感がある」といったプラスのコメントが並びました。比較したなかには入浴後すぐに乾燥感があった商品もあったのに対し、入浴10分後も化粧水をつけたようななめらかな肌感が続くのも魅力です。一方で、温浴効果はあまり期待できません。入浴前後の足の肌表面温度を測定すると、10分後には-1.11℃下がる結果に。極端に湯冷めするほどではありませんが、高評価の基準とした-0.5℃には届いていません。比較した炭酸ガス系の入浴剤には肌表面温度が変わらなかったものもあったのに対し、肩こりや冷え性などへの効果は感じづらいでしょう。また、体感では適度な保湿感を得られたものの、入浴前後の肌水分量にほとんど変化はありませんでした。肌質によっては口コミのように「冬には保湿感が物足りない」と感じる可能性がありそうです。保湿力を重視する人や香りでリフレッシュしたい人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。
肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル

ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル

花王

毛穴洗顔料

3.71
|

548円

ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェルは、皮脂汚れは落としやすいものの、毛穴汚れへのアプローチはいまひとつです。5名の女性モニターが3日連続で使用し、その前後に目立つ毛穴の数を測定したところ、3名が増加・2名が変化なしとふるいませんでした。比較したなかには目立つ毛穴の数が減ったものもあり、角栓や毛穴の黒ずみが気になる人には不向きです。成分表をチェックした理系美容家のかおりさんは、「保湿成分の配合数が少し物足りない」とコメント。比較した上位商品ほどの保湿効果は望めません。洗浄成分の非イオン界面活性剤についても、「つっぱり感を覚える人がいるかも」と指摘されました。「つっぱり感が気になる」という口コミどおり、しっとり感は得にくい成分構成といえます。皮脂の汚れ落ちはたいへん優秀です。人工皮脂を塗ったスライドガラスにジェルをなじませて、ぬるま湯で洗浄。前後で重量を測定したところ、約0.08g減少していました。比較したなかには皮脂がほとんど落ちなかった商品もあったのに対し、高評価の基準とした0.04gを楽々クリアしています。皮脂汚れをしっかり落とす効果が期待できるでしょう。実際に使用したモニターからは、「さっぱり感がある」「肌にツルツル感がある」という声が。比較したなかには洗いあがりにつっぱり感が出る商品もありましたが、「気にならない」と好評でした。ハーブ系の香りはやや強めながら、「やさしい香りが心地よい」と評価は上々。「香りが苦手」という口コミを見かけましたが、多くの人が問題なく使えそうです。皮脂によるヌルつきやテカリを落として、角栓や毛穴目立ちをケアしたい人には向いているでしょう。ただし、毛穴の汚れ落ちはいまひとつの結果だったため、劇的な効果は望めません。今ある毛穴汚れをなんとかしたい人は、ほかの商品もぜひチェックしてみてくださいね。
ボディシャンプーゴートミルク

Leivy ボディシャンプーゴートミルク

アクシス

ボディソープ

|

917円

レイヴィー ボディーシャンプーゴートミルクは、しっとり感が得られますが、洗浄力にはあまり期待できません。スライドガラスに人工皮脂を塗り、ボディソープを溶かしたぬるま湯に投入。洗浄後の人工皮脂は-0.25gと、高評価の基準とした-0.9gを下回りました。比較した商品の半数程度は高評価を獲得したなか、大部分の人工皮脂が残っています。べたつきをすっきり落としたい人や、皮脂量が多い人には物足りないでしょう。泡の濃密さにも欠けます。1プッシュ分を泡立ててその上に10円玉を乗せると、平均4秒ほどで沈みました。比較したなかにはもちもちの弾力泡が立ち、30秒以上キープできた商品もあったのに対し、「泡がへたりやすい」という口コミどおりの結果です。キメが粗く水っぽい泡しか作れませんでした。主な洗浄成分はサルフェート系。比較したなかには敏感肌にも使いやすいノニオン系・アミノ酸系の商品もあり、それらと比べるとデリケートな肌に使う場合は注意が必要です。とはいえ、成分をチェックした理系美容家のかおりさんは、「洗浄力がマイルドなベタイン系の洗浄成分も含まれている」とコメントしています。肌荒れしやすい人は要注意ですが、普通肌ならばおおむね問題ないでしょう。なお、実際に使用した20代~50代の男女22名からは、「うるおい感がある」「乾燥感はあまりない」といった声が多くあがりました。しかし、少数ながら「つっぱり感が多少ある」という声もあり、乾燥肌の人は物足りない可能性がありそうです。香りは口コミで指摘されていたように強めですが、クセの少ないフローラル系で万人受けしやすいですよ。「しっとり感のある洗い上がり」という口コミどおり、肌質に合えば保湿感が得られる商品。手に取りやすい価格なのもうれしいポイントです。ただし、「保湿力と洗浄力のバランスにこだわった」と謳うほどのしっとり感はなく、洗浄力も低めでした。もこもこ泡で皮脂汚れをすっきり落としたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
YOHADA ボディウォッシュ

YOHADA ボディウォッシュ

クラシエ

ボディソープ

4.80
|

744円

YOHADAのボディウォッシュは、ボディソープをお探しのすべての人におすすめです。洗浄力の検証では176.9mgものラードを落とし、高評価を獲得しました。比較した一部商品では落とせたラードの質量が40mg以下にとどまりましたが、こちらは女性はもちろん皮脂の多い男性でも使用できるレベルの洗浄力を発揮しています。汗やベタつきが気になりやすい夏場でも皮脂をすっきり洗い流せるでしょう。泡立ちも良好で、素早く濃密な泡が作れました。「弾力ある泡で、ヘタれない」との口コミもあるように、泡持ちも良好です。比較した一部商品は洗っている最中に泡が潰れてしまいましたが、こちらはもっちりとした泡でやさしく包み込むように洗えました。実際に使用したモニターからは、「全身くまなく洗えた」などと好評です。しっとり感を得やすいことも特徴的。多くのモニターから、「洗い流している最中のつっぱり感はなかった」「タオルドライ後もしっとり感が持続した」などと評価されました。カサつきやつっぱり感が気になりにくいので、乾燥肌でも使いやすいでしょう。また、理系美容家の箱崎さんに成分表をチェックしてもらったところ、敏感肌への刺激が懸念される成分は見当たりませんでした。比較したなかでも珍しい抗炎症有効成分のグリチルリチン酸2Kが配合されており、肌荒れ防止効果も期待できますよ。メインの洗浄成分は石けん系なので、肌質を問わず使いやすいでしょう。「爽やかさと華やかさを感じるような香り」との口コミもあるように、万人受けしやすいフローラル系の香りも魅力です。クセが少ないので、家族みんなで使いやすいでしょう。「睡眠中のカサカサが気にならない肌へと導く」と謳うとおり、しっとりとした洗い上がりを求める人にぴったり。ボディソープ選びに迷ったら、ぜひ購入を検討してみてくださいね。<おすすめの人>皮脂によるベタつきが気になる人家族でシェアして使いたい人香りやもこもこ泡でリフレッシュしたい人<おすすめできない人>なし
きき湯 マグネシウム炭酸湯

きき湯 きき湯 マグネシウム炭酸湯

バスクリン

入浴剤・入浴料

4.42
|

1,380円

きき湯 マグネシウム炭酸湯は、入浴剤をお探しのすべての人におすすめです。商品を溶かしたお湯で足湯すると、湯上り10分後も肌の表面温度は平均-0.21℃をキープ。比較した商品には-2℃以下を記録したものもあったなか、謳い文句どおりの温浴効果を発揮しました。足湯したモニターからも「ポカポカ感がずっと続く」との声が聞かれています。保湿力も上々です。足湯後のモニター5人の肌水分量は平均25%上昇。高評価の基準とした+20%を上回りました。比較した商品はどれもさら湯より肌水分量がアップする傾向があり、こちらも同様です。ただし、10分後には「乾燥感があった」と答えた人もいたので、乾燥肌の人は早めの保湿してくださいね。商品を溶かしたお湯はサラッとしており、湯色も淡く青緑に色づく程度。モニターからは、「バスタブが変色しなそう」「とろみがないのが商品のイメージと合っている」などプラスの声があがりました。「肌にしみないやさしい使い心地」という評判どおり、足を入れたときに刺激を感じた人はいません。メーカーはカボスの香りと謳っていますが、青々とした爽やかさがあるのが特徴。モニターからは、「木や植物のような香り」「自然な香り」と好意的な意見が並びました。比較したなかで柑橘系の香り万人受けする傾向があり、こちらも苦手と答えた人はいません。口コミに反して香りは控えめで、落ち着いたバスタイムを過ごせます。販売価格は、360gのボトル入りで税込1,000円以下(※執筆時点・ECサイト参照)。続けやすい価格帯ながら、「体がポカポカ温まる」という口コミどおり温浴効果が期待できます。手軽に試せる個包装タイプもあるので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
キュレル ボディウォッシュ

キュレル キュレル ボディウォッシュ

花王

ボディソープ

|

746円

キュレル ボディウォッシュは、家族みんなで使いたい人におすすすめです。成分表を見た理系美容家は、肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを含む点に着目。比較したなかには洗浄に特化したつくりで敏感肌に不向きと評された商品もあったのに対し、こちらは肌を整える効果が期待できます。赤ちゃんから使えると謳うとおり、肌質問わず使いやすいのは大きな魅力です。それでいて、洗浄力も優秀。洗浄成分には、高い汚れ落ちに期待できるポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム(1E.O.)液を配合しています。実際に人工皮脂をつけたスライドガラスを洗うと、比較したなかでトップクラスを誇る1.26gもの汚れをスルッとオフしました。汚れ落ちも敏感肌への使いやすさも譲れない人に向いています。つっぱり感の少ない洗い心地も、使用したモニターから好評でした。「入浴後はしっとり感があった」「肌がキュッとする感じはない」などの声が聞かれ、「しっとり感のある使い心地」という口コミがあるのも頷けます。無香料タイプなだけあって、使用中の香りはほぼ無臭。華やかな香りを楽しみたい人には向きませんが、好みを問わず使いやすいのは利点といえます。ただし、泡の濃密さはいまひとつ。泡立てネットで作った泡に10円玉を乗せると4秒足らずで沈み、高評価の基準とした10秒には届きませんでした。比較したなかにはもっちりとした弾力泡を作れた商品もあったため、リッチな洗い心地を叶えたい人はほかの商品もチェックしてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.