コニー抱っこ紐サマーは、メッシュの爽やかな生地で、通気性が抜群なところが高評価。ただ、生地の伸びが良すぎるため、ホールド感が弱く安定感にかけるのが残念なところです。使用するときは、赤ちゃんの動きに合わせて手で支えておく方が安心でしょう。赤ちゃんが汗をかいてもすぐに乾くので、抱っこ紐の中でも湿気がこもらず快適な点は魅力。メッシュ生地の手触りは、湿気があってもすぐにサラリとするのが好印象です。赤ちゃんのあせもが気になる時期にぴったりの抱っこひもと言えます。軽くてコンパクトになって持ち運びしやすいのも◎。ちょっとしたお出かけから旅行シーンまで、さまざまな場所で活躍してくれる万能抱っこひもを探している人におすすめです!
アップリカ コアラ ウルトラメッシュは、夏場も快適に抱っこできるものがよい人におすすめです。背中部分に、通気性のよいウルトラメッシュを採用しているのが魅力。汗をかいた子供を想定し、実際に湿ったガーゼなどを用いて通気性を検証したところ、15分間で湿度を7.8%下げました。比較した全商品の平均5.14%(※執筆時点)を上回る、トップレベルのムレにくさです。肩・腰への負担を軽減する腰ベルトタイプのため、長時間の抱っこでも体が痛くなりにくいですよ。実際に使用した男女18名のモニターからは、「肩や腰にまんべんなく重さがかかる」「クッションのおかげでベルトが食い込まない」という声が多数見受けられました。対応しているのは、対面抱き・前向き・おんぶ・横抱きの4通り。検証した商品には2~3通りが多いなか、こちらはさまざまな体勢で抱っこできます。バックルが前面にあるため、着脱も簡単です。口コミの指摘どおり装着手順は多いものの、慣れれば問題ないでしょう。安定感も上々で、とくに対面抱き・前向き抱きは子どもとしっかり密着できました。モニターのうち小柄な女性は少々大きく感じたようですが、標準体型の女性や男性は「しっかりホールドされて抱っこしやすい」とコメントしています。日よけになるカーテン・ヘッドサポート・よだれパッドなど、お出かけ時に役立つ付属品も充実。汚れたときは、洗濯機での丸洗いもできます。口コミの指摘どおり、持ち運びやすい大きさではないものの、子どもと大人が快適に過ごせる工夫が詰まった一品です。ぜひ手に取ってみてくださいね。
ベビービョルンのベビーキャリアMINIは、低月齢の時期に使えるお出かけ・寝かしつけ用の抱っこひもをお探しの人におすすめです。比較した商品には重量1kg超のものもあるなか、こちらは約500gと軽いのが特徴。コンパクトにまとまるので、サブ用として気軽に持ち歩けます。前側にバックルがあり、赤ちゃんを起こさず下ろせるのもポイントです。肩ベルトと本体がバラバラの構造のため、着脱に慣れは必要ですが、前向き・対面抱きともにフィット感も良好。安定して抱っこできるので、寝かしつけにも活躍するでしょう。ただし、小柄な体型だと安定感にやや欠けます。実際に使用したモニター18名のうち8名からは、「肩に負担を感じる」と口コミ同様の意見も出ました。肩ベルトのみで支える構造のため、比較した腰ベルト付きの商品と比べると負担はかかります。「通気性が悪い」との口コミどおり、今回使用したコットン素材は熱もこもりました。3Dジャージーや3Dメッシュ素材も販売しているので、季節に合わせて選ぶのがよいでしょう。ポケットやフードはなく、機能も最小限ですが、成長段階に合わせたサイズ調整や洗濯機での丸洗いには対応しています。総合的に見て、携帯用の抱っこひもとしては便利な商品です。とはいえ、比較したなかにはもっと簡単に装着できて肩腰への負担も少ない商品もありました。メインとしても使いやすいものを選びたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
nuna ベビーキャリア カドル クリックは、抱っこひもの購入を検討しているすべての人におすすめです。比較したほとんどの商品にはなかった、磁気の力でカチッと装着できるマグネット式の前バックルタイプ。「マグネット式で着脱が簡単」との口コミどおり、取りつけ位置に近づけるだけで、スムーズに装着できました。装着位置には緑の印が設けられており、接続がわかりやすい設計。肩ベルトはメッシュ素材で滑りがよいため、前方に引くだけで調節できました。比較したナイロン製のベルトとは異なり、ほぼ力を要しません。下ろす際も、バックルを外すだけ。「子どもの乗せおろしを簡単スムーズに行える」との謳い文句にも納得です。体への負担を感じにくいのも魅力。肩と腰のベルトには厚く幅の広いパットが入っており、使用したモニターから「肩と腰で重さが分散されている」と好評でした。縫い目が中央にあることで重みが集中せず、「肩のクッションが物足りない」との口コミと異なる結果に。長時間の抱っこでも疲れにくいでしょう。生地は、通気性のよいフルメッシュ素材。外的刺激を防止する、フードもついていました。また、取り外し可能なポーチも同梱されており、小物入れにもピッタリです。オーガニックコットンのスタイや、肩ベルトカバーだけでなく、持ち運び用の収納袋もあり、「付属品が充実していて便利」との口コミにも頷けます。幅広い抱き方ができるのもメリット。対面抱き・前向き抱き・おんぶに対応していました。横抱きはできないものの、乳児用ブースターを使えば新生児からの使用が可能。1か月検診や、お宮参りにも役立つでしょう。これから赤ちゃんを迎えるご家庭は、ぜひ試してみてくださいね。
CUBY ベビースリングは、スリングがほしいすべての人におすすめです。素材は赤ちゃんの体によく馴染む綿100%で、密着感も優秀。縦抱きすると、股関節のM字や背中のCカーブをキープできました。比較したほかの商品には安定感に欠けるものがあったなか、大きく動いた際に赤ちゃんがグラつきにくいのもメリット。クッションつきで首もサポートできますよ。使い勝手も非常に優秀。比較したなかには1~2種類の抱き方のみに対応しているものがあったのに対し、対面・前向き・横向き・腰抱きの4パターンの抱っこが可能。よだれ拭きなどの小物が入るポケットもついています。肩ベルトは長さを調整できるため、パパママで共有できるのもうれしいですね。肩への負担の少なさもトップクラスです。「肩が痛くなる」との口コミに反し、肩パッドつきで疲れをあまり感じません。様々な体型の男女モニターが装着したところ、「クッションがうまく肩にあたり抱きやすい」「重さをかなり軽減」と好評でした。通気性も良好で夏でも比較的快適に使えます。一方、重量が500gと比較したなかでは重いうえ、コンパクトにたたみにくいのはネック。また、赤ちゃんを抱いてポジションを安定させるのにも慣れが必要です。バックルは背部にあるため、口コミどおり長さ調整しづらいのも気がかり。使用前に調整しておくか、家族に手伝ってもらいましょう。体重13kgまで使用可能で、新生児期から歩き始める1歳すぎまで長く使えます。口コミどおり丸ごと洗濯できるため、清潔に使い続けられますよ。販売価格もほかの商品に比べて手に取りやすいため、コストを抑えたい人にもぴったり。この機会に、購入をぜひ検討してみてくださいね。
明治 ほほえみは、スムーズに調乳できるのが魅力です。缶のフタは、片手でも開けやすい一体型。比較した商品にはフタを完全に外さないと調乳ができないものもあったのに対し、赤ちゃんを抱っこしたままでも片手で扱いやすいでしょう。粉を先に入れるワンステップ調乳式であるうえ、「すりきりしにくい」という口コミに反して正確に計量できたのも利点です。粉はやや溶けにくく、哺乳瓶を20回まわしてようやく完全に溶けました。比較したなかには5回まわしただけで粉が溶けたものもあり、「お湯に溶けやすい」という口コミとは少し異なります。とはいえ、ザルにあげても米粒サイズのダマが0.6g分残っただけです。高評価の基準とした1gはクリアしました。味わいは母乳に近いとはいえません。実際に試飲した助産師の浅井さんは、「お湯で溶いた直後は少し魚臭い感じ。口に含んだ瞬間に甘みを感じる」とコメントしました。比較した商品にはほのかに甘い香りのみを感じるものもありましたが、こちらは混合育児だと母乳と味わいが違って飲んでくれない場合がありそうです。100mLあたりの価格は、43.5円とやや高価格。比較した商品の平均約39.8円(執筆時点)を上回っており、「値段が高い」という口コミどおりでした。ミルクの消費量が多い完ミや月齢が大きい赤ちゃんだと、費用が負担になるでしょう。携帯しやすいキューブタイプやサッと用意できる液体ミルクなども展開があり、シーンにあわせて使い分けしたい人にはおすすめです。とはいえ、800gの大缶は比較したなかではやや高額だったので、家計にやさしい粉ミルクを選びたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。