マイベスト
ナイトクリームおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ナイトクリームおすすめ商品比較サービス
  • アテニア インナーエフェクターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • アテニア インナーエフェクターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • アテニア インナーエフェクターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • アテニア インナーエフェクターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • アテニア インナーエフェクターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

アテニア インナーエフェクターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

美容液とクリームの機能が1つになったナイトクリーム、アテニア インナーエフェクター。口コミでは「翌朝うるおいとハリツヤを感じる」「リフレッシュできる香り」などプラスの声が多い一方、「保湿力が物足りない」「重い塗り心地が苦手」といった気になる評判も見かけます。そのため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、アテニア インナーエフェクターを含むナイトクリーム全21商品を実際に使って、成分評価・保湿力・使用感・ベタつきにくさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月16日更新
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。
美白効果が認められているのは医薬部外品のみです。化粧品等には美白効果が認められていません。
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

目次

はじめに結論!保湿力はそこそこだが、エイジングケアが期待できる成分構成が魅力

アテニア
インナーエフェクター

13,200円

インナーエフェクター

おすすめスコア

4.38
11位 / 25商品中
  • 保湿力

    4.13
  • |
  • 成分分析

    4.57
  • |
  • 使用感

    4.55
  • |
  • ベタつきにくさ

    4.60
主な整肌成分加水分解酵母、リンゴ果実培養細胞エキス、プラセンタエキス(サケ)
おすすめの肌質乾燥肌、エイジングケア

アテニア インナーエフェクターは、エイジングケアに力を入れたい人におすすめです。専門家に成分をチェックしてもらうと、保湿・オイル成分が充実していると高評価に。比較した商品には保湿以外のプラスα効果が期待できる成分を含まないものもあるなか、エイジングケア成分のリンゴ果実培養細胞エキス・加水分解酵母などが配合されています。専門家は、「年齢肌のハリアップが見込める」とコメントしました。


モニター5人に商品を試してもらったところ、謳い文句どおりバラ園を連想させるフローラル系の香りが好印象。強すぎたりクセがあったりする商品は評価が伸び悩みがちでしたが、こちらは「ほどよい強さ」「爽やかで甘すぎない」と好評でした。スパチュラを置ける中ブタ付き容器も特徴的。モニターの好みが分かれたものの、開け閉めはスムーズにできました。


商品を塗った手の甲をビーズに押し当ててみると、比較した全商品の平均である13個(※執筆時点)より少ない8個が付着。非常にベタつきにくいことがわかりました。塗り心地を検証したモニターからも、「短時間で肌になじむ」「肌に乗せるとサラサラになる」といった声があがっています。


テクスチャは、こっくりしていて重め。「油分が残る」という声もあったため、人によっては口コミのように塗り心地が重いと感じることもあるでしょう。とはいえ、「うるおい感がしっかりある」「翌朝の肌が楽しみになる」といった声も多数。とろけて肌と一体化するような感覚が心地よく、ナイトクリームらしい質感を楽しみたい人にぴったりです。


一方で、保湿力はいまひとつ振るわず。塗布後5時間後の肌水分量は+51%で、ほかの商品の平均値である+66.55%(※執筆時点)に届きませんでした。乾燥しやすい人は、口コミのように物足りなさを感じる可能性もありそうです。肌水分量アップを重視するなら、ほかの商品も検討してみましょう。

アテニア インナーエフェクターのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にアテニア インナーエフェクターと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


アテニア インナーエフェクターよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ ナイトクリーム
保湿力 No.1

資生堂

SHISEIDO ホワイトルーセントオーバーナイト クリーム
4.76
(1/25商品)
オーバーナイト クリーム

保湿力・成分・使用感どれをとっても申し分ない、ベストバイ

保湿力 No.1

コーセー

雪肌精雪肌精 CLEAR WELLNESS オーバーナイト クリーム
4.63
(3/25商品)
雪肌精 CLEAR WELLNESS オーバーナイト クリーム

肌水分量が92%アップした!高い保湿力に優れたナイトクリーム

保湿力 No.1
ベタつきにくさ No.1

L'OREAL

KIEHL'Sミッドナイトクラウド クリーム
4.55
(4/25商品)
ミッドナイトクラウド クリーム

保湿力は高評価だが、ベタつきにくく就寝前におすすめの商品

使用感 No.1

アリエルトレーディング

FEMMUE ローズウォーター スリーピングマスク
4.39
(10/25商品)
 ローズウォーター スリーピングマスク

バラの成分が敏感肌には刺激になり得るが、保湿力は大変優秀

アテニア インナーエフェクターとは?

アテニア インナーエフェクターとは?
出典:attenir.co.jp

1989年の創業以来、30年以上エイジングケアの研究を重ねてきたアテニア。品質にこだわった商品を続けやすい価格で提供するため、研究・企画・製造・販売までを自社で行っています。


今回ご紹介するのはエイジングケア美容液の機能を備えた、アテニアを代表するナイトクリームです。謳い文句は「ダイヤモンドのようなゆるぎない美肌」。肌の修復サイクルに着目し、ハリ・ツヤ・うるおいに満ちあふれた肌を目指します。


肌なじみのよさや香りといった使用感にこだわっているのも特徴です。

そもそもナイトクリームとは?

そもそもナイトクリームとは?

そもそもナイトクリームとは、夜のお手入れの最後に使うクリームのこと。酸化しやすい油脂を多く含んでいるため、日中の使用には向いていません。通常のフェイスクリームとは異なり、紫外線を浴びない時間に塗るのを前提に作られています。


エイジングケア・美白など、プラスα効果が期待できる成分を含む商品が多いのもポイント。睡眠中に健やかな肌に整えたい人におすすめです。

アテニア インナーエフェクターの使い方は?

アテニア インナーエフェクターの使い方は?

使うタイミングは、夜の洗顔・化粧水のあと。乳液は不要です。メーカーでは、次の使い方を推奨しています。


使い方

①パール粒2個分を取り、手のひらで温める

②香りを深く吸い込む

③内側から外側に向けて頬と額になじませる

④ゆっくり息を吐きながら、顔の中心から生え際に向けて肌が軽く沈むくらいの強さで押さえ込む

⑤なじんだら、仕上げに耳の後ろを3本の指でクルクルと押す


年齢を感じやすい部分には、以下のプラスケアも試してみましょう。


プラスケア

①眉頭から眉尻まで・下まぶたから目尻までを、3本の指でやさしく押さえる

②片方の手のひらを首元にあてて押さえ、反対の手でも同様に行う

③首の下から肩に向かって両手で流す

④首のつけ根を押さえる

実際に使ってみてわかったアテニア インナーエフェクターの本当の実力!

今回は、アテニア インナーエフェクターを含むナイトクリーム全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 成分評価
  2. 保湿力
  3. 使用感
  4. ベタつきにくさ

肌を柔らかく整え、ハリアップが期待できる成分構成

肌を柔らかく整え、ハリアップが期待できる成分構成

まずは、成分表示をチェック理系美容家のかおりさん協力のもと、長期間使用することで乾燥ケアやプラスαの効果が見込めるか・肌にやさしく使えるかを調べました。

かおりさんは、高い保湿力を持つグリセリンを配合している点に着目。疑似セラミドであるラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)にも、「配合の多さに期待ができる」とコメントしています。

オイル成分として、肌なじみのよいスクワラン・マカデミア種子油を配合しているのも好印象。水分蒸発を防ぐというより、肌を柔らかく整える効果が期待できる商品といえるでしょう。


さらに、年齢肌のハリアップが見込めるリンゴ果実培養細胞エキスや加水分解酵母を配合。プラスαの成分を含まない商品もあるなか、充実したエイジングケア成分が光りました。敏感肌に刺激になりうる成分を含む商品と比べ、肌にもやさしい印象です。

保湿効果はまずまずだが、人によって結果にバラつきがみられた

保湿効果はまずまずだが、人によって結果にバラつきがみられた

続いて、専用の機械を使って保湿力を検証。モニター5人が商品を腕に塗り、塗布前から5時間後への肌水分量増加率を測りました。


その結果、5時間経過後の肌水分量は平均51.048%アップ。比較した商品の平均値である+66.55%(※執筆時点)や、高評価の基準とした+61%には届きませんでした。


個人の結果
  • +68.25%
  • +48.85%
  • +60.71%
  • +33.63%
  • +43.80%

モニター全員の肌水分量が大幅に増加した商品もあるなか、こちらは人によってややバラつきが見られます。「保湿力が物足りない」という口コミのとおり、肌水分量を上げる効果はいまひとつです。うるおいを守る効果は期待できるので、保湿効果の高い化粧水との併用をおすすめします。

スパチュラが置ける内ブタが特徴的。バラを基調とした爽やかな香りも好評

スパチュラが置ける内ブタが特徴的。バラを基調とした爽やかな香りも好評

次に、使用感の検証です。モニター5人が商品を試し、容器の使いやすさや香りを確認しました。

開け閉めしやすさは好印象。内ブタとスパチュラは好みが分かれる

開け閉めしやすさは好印象。内ブタとスパチュラは好みが分かれる

容器はフタを回すジャータイプ。押してから回すタイプのフタと比べてシンプルで、開け閉めしやすいと好評です。モニターからは、「フタがしっかり閉まる」「フタに凸凹があるので指をかけやすい」といった声があがりました。


一方、スパチュラが置ける内ブタには意見が二分。「使いやすい」という声と同時に、「やや手間に感じる」という声も寄せられました。中ブタがない容器と比べると、使用前のステップは多め。しかし、スパチュラを使う人にとってはうれしい工夫といえます。


  1. 「フタがしっかり閉まるのは好印象。内ブタにスパチュラがついているのがやや手間に感じた」(モニターA)
  2. 一般的なスクリューボトル。内ブタにスパチュラを置く場所があるのがうれしい。スパチュラにはスプーンのようなくぼみがあり、1回分がわかりやすかった」(モニターB)

  3. 「容器は大きめだが、フタはくるくる回してスムーズに開けられた。内ブタやスパチュラは自分には不要」(モニターC)

  4. 「開け閉めはしやすいが、スパチュラを使用するのが手間。口が大きのでゴミが入りやすそう」(モニターD)

  5. 「フタは厚めで凹凸があるため握りやすい。中ブタに取っ手とスパチュラがセットになっているのが使いやすく、口も適量を取り出すのに十分な広さ。ただし、若干の重さがあるので家での使用向き」(モニターE)

コメントは一部抜粋

爽やかなフローラル系の香り。おやすみ前のゆったりしたひとときにぴったり

爽やかなフローラル系の香り。おやすみ前のゆったりしたひとときにぴったり

メーカーによると、香りにはブルガリアンダマスクローズを基調とする精油をブレンド。ラグジュアリーな香りを謳っています。実際に確認したモニターからも、「バラ園を想像する優雅な香りと謳い文句どおりの感想があがりました。


フローラル系のなかに柑橘系のさっぱりとした香りを感じたモニターも多く、甘すぎないところも好評です。比較したなかでは、強すぎる香りやクセのある香りの商品の評価が伸び悩む傾向がありました。一方、こちらはほとんどのモニターが「ほどよい強さ」と回答しています。


おやすみ前のゆったりしたひとときに、上品な香りを楽しみたい人にうってつけです。


  1. 「フローラルな香りで寝る前につけると心地よさそう。ただし、香りはやや強め」(モニターA)
  2. 「まろやかでやさしい印象のフローラル。香りの強さもほどよい」(モニターB)
  3. 「バラ園を想像できる優雅な香り。オレンジのような柑橘系の香りもして爽やか」(モニターC)
  4. 「爽やかなフローラル系の香り。甘すぎないのでシーズンを選ばず使えそう」(モニターD)
  5. 「爽やかな香りだが、ややオイルのような香りもする。やさしく香るので使いやすい」(モニターE)
コメントは一部抜粋

ベタつきにくく、しっかりうるおいを感じられる塗り心地が好評

ベタつきにくく、しっかりうるおいを感じられる塗り心地が好評

最後は、ベタつきにくさの検証です。手の甲に商品を塗って3分放置。広げたビーズに押し当て、左右にやさしく振ったあとに付着している数を確認しました。


その結果、残ったビーズの数は8個。比較した商品の平均である13個(※執筆時点)や高評価の基準とした14個を下回り、ベタつきにくいことがわかりました。

商品の塗り心地を試したモニターからも、「短時間で肌になじむ」「肌にのせるとサラサラとした質感に変わる」といったコメントが集まりました。ビーズを使った検証結果と違わない結果といえます。メーカーこだわりの肌なじみのよさが、ベタつきにくさに貢献した印象です。


「油分がかなり残る」という指摘もありますが、夜のお手入れであれば心地よく使えるでしょう。ベタつきが気になる商品と比べ、季節を問わず使いやすいのも魅力です。


テクスチャは、ナイトクリームらしいこっくり硬めの質感。肌に乗せると、体温でとろけるような感覚が味わえます。肌と一体化するような塗り心地で、「しっかりうるおい感がある」「翌朝の肌が楽しみになる」といった満足の声が多くあがりました。


  1. 「伸びがよく、スーッと塗れる」(モニターA)
  2. 「こっくりとした硬さのあるクリームでしっかりうるおい、ハリも感じる。時間経過とともに肌になじんでいる感覚があり、翌朝が楽しみ」(モニターB)
  3. 「油の膜が張られてしっとり感がある。短時間で肌になじむので、過度なテカリは気にならない。油感がかなり残るので、この上からメイクをしたらヨレそう」(モニターC)
  4. 「しっかりうるおいが感じられる。油分が多いので、本当に乾燥している時期にポイント使いするのがよい」(モニターD)
  5. 「こっくり濃さがあるクリームだが、肌に乗せればサラサラに変わった。モチっとした感触でベタベタしない。ただし、膜を張ったようにキュキュッとした感覚が気になった」(モニターE)
コメントは一部抜粋

アテニア インナーエフェクターの詳細情報

アテニア
インナーエフェクター

おすすめスコア
4.38
ナイトクリーム11位/25商品
保湿力
4.13
成分分析
4.57
使用感
4.55
ベタつきにくさ
4.60
インナーエフェクター 1
インナーエフェクター 2
インナーエフェクター 3
インナーエフェクター 4
インナーエフェクター 5
最安価格
Amazonで売れています!
13,200円
在庫わずか
377.1円 / 1g(mL)
最安価格
Amazonで売れています!
13,200円
在庫わずか
377.1円 / 1g(mL)
主な整肌成分加水分解酵母、リンゴ果実培養細胞エキス、プラセンタエキス(サケ)
おすすめの肌質乾燥肌、エイジングケア
テクスチャ
ややかため
分類化粧品
内容量35g
主な保湿成分グリセリン、スクワラン、セラミド類、、STMエフェクター・植物幹細胞エキスEX、活性オリーブ葉エキス
容器ジャー
無着色不明
無香料不明
アルコールフリー
アレルギーテスト済み
特徴
全部見る

アテニア インナーエフェクターの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    13,068円

    (最安)

    販売価格:13,200円

    ポイント:132円相当

    送料無料

    アテニア 公式ストア
    4.74

    (476件)

  2. 2

    13,200円

    (+132円)

    販売価格:13,200円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    アテニア公式ショップ Yahoo!店
    4.85

    (1,143件)

アテニア インナーエフェクターを使う際の注意事項は?

アテニア インナーエフェクターを使う際の注意事項は?
出典:amazon.co.jp

アテニア インナーエフェクターは、サステナブルを意識して容器型のレフィルを販売しています。レフィルはほかの商品の容器にはセットできないので、必ず専用容器を準備しましょう。

アテニア インナーエフェクターはどこで買えるの?

アテニア インナーエフェクターはどこで買えるの?

アテニア インナーエフェクターは公式オンラインショップで販売中です。税込5,500円以上の注文で、送料が無料になります。


また、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングにも公式ショップを出店中。ポイント利用を検討している人は、こちらも購入先の候補になるでしょう。

保湿効果の高さを重視するなら、こちらがおすすめ

最後に、保湿力の検証でより高評価だった商品をご紹介します。


SHISEIDOのホワイトルーセントオーバーナイト クリームは、美白・肌荒れ防止の有効成分を配合しているのが特徴塗布5時間後も+91.6%の肌水分量をキープし、トップクラスの評価を獲得しました。みずみずしいテクスチャがよく伸び、ベタつきにくい点も魅力です。


続けやすい価格にこだわるなら、DHC エンリッチ ナイトクリーム リペア&リフトがおすすめ。比較的リーズナブルな価格設定ながら、5時間後も肌水分量+85%を維持した保湿力の高さが光ります。健やかな肌に整えるシモフリマツ木エキスを配合している点も高評価につながりました。

資生堂
SHISEIDO ホワイトルーセントオーバーナイト クリーム

おすすめスコア
4.76
保湿力
5.00
成分分析
4.80
使用感
4.52
ベタつきにくさ
4.38
最安価格
12,650円
中価格
168.6円 / 1g(mL)
主な整肌成分4-メトキシサリチル酸カリウム塩、グリチルリチン酸ジカリウム、トルメンチラエキス、イチヤクソウエキス
おすすめの肌質美白ケア、肌荒れ予防、乾燥肌
テクスチャ
ゆるめ
分類医薬部外品
内容量75g
主な保湿成分濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、ジメチコン
容器ジャー
無着色
無香料
アルコールフリー
アレルギーテスト済み
特徴デパコス
全部見る
オーバーナイト クリーム

資生堂 ホワイトルーセント オーバーナイト クリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ディーエイチシー
DHCDHC エンリッチ ナイトクリーム リペア&リフト

おすすめスコア
4.44
保湿力
4.70
成分分析
4.44
使用感
4.30
ベタつきにくさ
4.00
DHC エンリッチ ナイトクリーム リペア&リフト 1
DHC エンリッチ ナイトクリーム リペア&リフト 2
DHC エンリッチ ナイトクリーム リペア&リフト 3
DHC エンリッチ ナイトクリーム リペア&リフト 4
DHC エンリッチ ナイトクリーム リペア&リフト 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,000円
6%OFF
在庫わずか
参考価格:
3,200円
60.0円 / 1g(mL)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,000円
6%OFF
在庫わずか
参考価格:
3,200円
60.0円 / 1g(mL)
主な整肌成分ペプチド類、シモフリマツ木エキス
おすすめの肌質エイジングケア、乾燥肌
テクスチャ
かため
分類化粧品
内容量50g
主な保湿成分グリセリン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
容器ジャー
無着色
無香料
アルコールフリー
アレルギーテスト済み
特徴
全部見る
DHC エンリッチ ナイトクリーム リペア&リフト

DHC エンリッチ ナイトクリーム リペア&リフトをレビュー!口コミ・評判どおりなのか徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ナイトクリーム

25商品

徹底比較

人気
ナイトクリーム関連のおすすめ人気ランキング

人気
ナイトクリーム関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.