作業時にブレにくく、斜めカットも正確に切断しやすいと評判の、マキタ 電気丸ノコ M56。「パワーがあって切れ味がよい」と評判です。しかし、「少し重い」「コードがわずらわしい」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のBoschやDCMホールディングスなどの丸ノコとも比較。検証したからこそわかった、ほんとうのメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較行いましたので、丸ノコ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
13,230円
おすすめスコア
安全性の高さ
取り回しやすさ
切断のスムーズさ
付属品の充実度
仕上げの精度の高さ
電源方式 | コード式 |
---|---|
電圧 | 100V |
ノコ刃外径 | 165mm |
本体重量(検証値) | 3.13kg |
良い
気になる
マキタ 電気丸ノコ M565は、コード式の丸ノコをお探しの人におすすめです。本体重量は3.13kg(実測値)と、「少し重い」との口コミどおり。しかし、比較したなかで重く扱いにくかった、MAFLENのノコ刃外径190mmの商品に対し、ほどよい重量による安定感がありました。外径は165mmで対応刃の種類が多く、仕上がりにこだわって変えたい人にもおすすめです。
コンセントが必要なコード式ですが、4.7mのコード長により取り回しやすさは良好。比較したBoschなどのコードレスタイプにはおよばないものの、「コードがわずらわしい」という口コミほどではなさそうです。ブロア機能搭載により、切粉により下書き線が見にくいといったことも少ないでしょう。
電圧100Vかつコード式ならではのパワーは、切断時の抵抗や振動をほぼ感じさせません。実際に使用したモニターからは「安定した速さで切り続けられた」とスピードも好評。比較した商品には、同電圧のコード式でもパワー不足を感じたものもあったなか、「パワーがあって切れ味がよい」との口コミどおり。大きな木材でも問題なさそうです。
付属品には、まっすぐな切断に役立つ平行定規。チップソーは取りつけ済みでした。届いてすぐに使えるのはうれしいポイントです。また、切断精度を保つために必要な六角レンチを同梱していたうえ、本体への収納も可能でした。異常を察知してもすぐに締め直せるだけでなく、紛失リスクも低いでしょう。
ベースプレートは耐久性が高いアルミ製で、補強設計までついている点も魅力です。平行定規は材料にしっかり密着。傾斜角度も、90度・40度ともに調節しやすくブレもほぼありませんでした。一方、表面は無加工。表面加工が施されたハイコーキなどの比較した商品に比べると、操作性には欠けます。両手ハンドルもなく、初心者には慣れが必要でしょう。
安全機能もやや物足りない印象です。電源オフとともに刃を止めるブレーキ機能はついているものの、誤操作を防止するセーフティボタンが非搭載。刃の交換や本体調節時には必ずコードを抜きましょう。本体の跳ね返りを軽減するキックバック反動低減機能も備わっていないため、安全面を気にする人はほかの商品を検討してみてくださいね。
実際にマキタ 電気丸ノコ M565と比較検証を行った商品のなかで、総合評価を獲得したベストバイ丸ノコと、安全性の高さ・取り回しやすさ・切断のスムーズさ・付属品の充実度・仕上がりの精度の高さそれぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました。
マキタ 電気丸ノコ M565のデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
Robert Bosch Power Tools
安全性もパワーも高水準!どんなシーンでもおすすめの1台
DCMホールディングス
パワーも取り回しも良好。これから電動工具一式そろえる人に
丸ノコは、大きい木材をきれいに切断したいときに役立つ電動工具。金属の切断や研磨に使うディスクグラインダーや、板材の加工に便利なジグソーなど、仕上がりへのこだわりが少ない切断工具とは異なります。丸ノコにも精度や構造の違うさまざまな種類がありますが、今回は手持ち式の電気丸ノコをご紹介します。
プロ用から一般家庭向きの電動工具を展開する、マキタ。清掃用品や園芸製品など、さまざまなジャンルも用意しています。電気丸ノコ M565は、ホーム用ながらプロ用並みの性能を備えているのが特徴。作業の効率化を図り、回転数5,500/分を装備したコードあり商品です。
電圧は、単相交流100V。切粉を吹き飛ばすブロワ機能を搭載し、切断中の手元を確認しやすい設計です。
切り込み角度の深さは90度の場合で、厚さ57mmの材料まで切断可能。斜めカットにも対応しており、45度の切り込み角度では最大38mmです。
モーターの底部はフラットな仕上がり。横置きすると自立し、ノコ刃の交換時などに役立つつくりです。
標準で、ノコ刃(取りつけ済み)・平行定規・六角棒レンチが付属されています。
本体サイズは、幅222×奥行280×高さ227mm(実測値)。重量は3.13kg(実測値)です。
今回の検証で使用したのは外径165mmのノコ刃ですが、同性能で外径190mmのノコ刃を装備したM585も販売されています。用途にあわせて選んでみてくださいね。
今回は、マキタ 電気丸ノコ M565を含む丸ノコ全18商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、安全性の高さの検証です。ハンドルグリップ・セーフティボタン・安全カバーなどの有無をチェック。安全に配慮した機能が搭載されているかも確認しました。
安全性の高さはそこそこ。電源をオフにすると刃の回転を止めるブレーキ機能が搭載されている点はメリットです。滑りを防止する安全グリップや、外部への接触を防ぐ安全カバー・モーターカバーもついていました。横置きすると自立するため、刃の交換などには便利です。
しかし、トリガーを引くだけで作動するのを防ぐ、セーフティボタンが非搭載な点はネック。比較した商品のほとんどが、セーフティボタンとブレーキ機能の両方を備えていました。また、本体の跳ね返りを軽減するキックバック反動低減機能も備わっていません。ハンドルを握って電源をつけるなどの誤操作リスクもあるため、刃の交換や本体調整時はコードを抜きましょう。
次に、取り回しやすさの検証です。重量やコードの有無を調べ、扱いやすい構造か評価しました。
コンセントが必要なコード式ながら、取り回しやすさは高評価です。比較したBoschなどのコードレスタイプ商品にはおよばないものの、コード長は約4.7mと長め。コード式ならではのパワーも魅力です。「コードがわずらわしい」との口コミはありましたが、作業を妨げることは少ないでしょう。
本体は3.13kgと、「少し重い」との口コミどおり。しかし、刃の外径が190mmある、MAFLEN 丸ノコなどの比較した商品は重く扱いにくかったのに対し、こちらは165mmです。ほどよい重量感により作業時の安定感をサポートできました。また、外径165mmのものは、取りつけ可能な刃の種類が多く、実用性も高め。仕上がりなどにこだわって刃を変えたい人にぴったりですよ。
続いて、切断のスムーズさの検証です。
実際に建築材としても使われる2×4材と1×8材を、モニター5人が商品を用いて切断。スピードや安定性・抵抗・振動などに着目し、スムーズに作業できるかチェックしました。
<使用したチップソー>
5人中4人のモニターが、切断スピードに満足感を明示。電圧は100Vと、コード式商品ならではのパワーとスピードを発揮しました。モニターからも「スムーズに切り落とせた」と好評。バッテリー残量を気にする必要がないのも利点といえます。
比較した商品には、同電圧のコード式でもスピードが遅かったものもあったなか、「パワーがあって切れ味がよい」との口コミどおり。スピードもほぼ落ちず、モニターから「安定した速さで切り続けられた」という意見も聞かれています。大きな木材の切断でも、問題なく作業を続けられるでしょう。
丸ノコには定格時間が定められており、連続で使える時間は制限されています。定格時間を守らないと、モーターに負荷がかかり故障の原因に。説明書をよく読み、定格時間内で使うようにしてくださいね。
<切断終了までのスピードについてのモニタコメント>
コメントは一部抜粋
100Vのパワフルな電圧により、モニター全員が「抵抗感が少ない」と回答。なかでも「軽い力で切り落とせた」との声が多数聞かれました。ホーム用モデルながら、十分なパワーといえます。
振動もほぼ感じず、モニター全員が満足な評価。比較したなかには、同じ100Vのコード式商品でもDCMブランドのように、抵抗や振動を感じたものも。長時間の作業でも、腕の疲労を感じにくいでしょう。
また、ブロア機能を搭載している点も魅力。下書き用として引いたラインを、切粉が妨げるリスクが少ないといえます。視認性がよく、スムーズに作業しやすいでしょう。集塵機の取りつけなどはできないため、切断時は保護メガネなどを着用するのがおすすめです。
<抵抗感についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
<振動についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
次は、付属品の充実度を検証しました。チップソーや平行定規、六角レンチの有無をチェック。購入後すぐに使えるか・長期使用するために必要なメンテナンス道具がそろっているかを調査しました。
付属品は充実しており、高評価です。木材をまっすぐ切るのに役立つ平行定規や、チップソーが取りつけ済みで付属されていました。手元に届いたらすぐに使えますよ。平行定規は材料にぴったりと密着する仕様になっており、より正確に切断できそうです。説明書は日本語であるうえ、理解しやすいイラストつきでした。
カットの精度キープに役立つ六角レンチも付属。加えて、本体への収納も可能です。比較したすべての商品が六角レンチつきだったなか、収納まで可能にした商品は少なめでした。突如異変に気づいても、すぐに締め直して対応できます。紛失リスクが低いのもうれしいポイントです。専用ケースはついていないため、必要であれば別途購入しましょう。
最後に、仕上がりの精度の高さを検証しました。
ベースプレートや傾斜目盛りの精度などをチェック。平行定規の面積や、両手ハンドルつきかも確認し、切断面をきれいに仕上げる精度が備わっているか評価しました。
仕上げの精度の高さはそこそこです。ベースプレートはアルミ製。比較したKYOSERAなどに採用された鉄板プレートに比べると外部衝撃に強いのが魅力です。補強設計もついているため、耐久性は十分に期待できるといえます。
しかし、表面加工が施されていなかった点は惜しいポイント。表面が加工されていたハイコーキなどの比較した商品は、滑りやすく操作性にすぐれる傾向がありました。鉄板プレートよりは滑りやすいものの、DIY初心者が使いこなすにはやや慣れが必要でしょう。
とはいえ、平行定規の接地面は70mm以上と、面積が広め。しっかりと材料に密着しました。切断時のガイドとして、有効に働くでしょう。
傾斜角度の調節は容易。目盛りは90度・40度ともにガイドへあわせやすく、ブレもほぼありませんでした。比較したなかにはやや角度がブレた商品もあったことをふまえると、直角に組む留め継ぎもきれいに仕上げられそうです。
一方、比較したなかで少数に見られた両手ハンドルは備わっていませんでした。使用に差し支えないものの、より安定感を求める人にとってはやや物足りなさを感じるかもしれません。
電源方式 | コード式 |
---|---|
電圧 | 100V |
ノコ刃外径 | 165mm |
本体重量(検証値) | 3.13kg |
良い
気になる
回転数 | 5500min-1 |
---|---|
コード長 | 約4.7m |
ベースプレート補強設計 | |
モード切替機能 | |
専用ケース付き | |
ベースプレートの表面加工 | |
防塵機能 | |
フラットモーターカバー | |
付属チップソーピッチ | 52 |
平行定規付き |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
13,230円
(最安)
販売価格:13,230円
ポイント:0円相当
送料別
(2,912件)
13,230円
(最安)
販売価格:13,230円
ポイント:0円相当
送料別
(163件)
13,910円
(+680円)
販売価格:13,910円
ポイント:0円相当
送料別
(252件)
13,956円
(+726円)
販売価格:14,084円
ポイント:128円相当
送料別
14,000円
(+770円)
販売価格:14,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(311件)
14,180円
(+950円)
販売価格:14,180円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,186件)
14,181円
(+951円)
販売価格:14,311円
ポイント:130円相当
送料無料
14,221円
(+991円)
販売価格:14,221円
ポイント:0円相当
送料別
(3,624件)
14,256円
(+1,026円)
販売価格:14,400円
ポイント:144円相当
送料別
(247件)
14,270円
(+1,040円)
販売価格:14,400円
ポイント:130円相当
送料無料
14,349円
(+1,119円)
販売価格:14,480円
ポイント:131円相当
送料無料
14,369円
(+1,139円)
販売価格:14,500円
ポイント:131円相当
送料別
14,400円
(+1,170円)
販売価格:14,400円
ポイント:0円相当
送料無料
(6,723件)
14,500円
(+1,270円)
販売価格:14,500円
ポイント:0円相当
送料無料
(6,276件)
14,522円
(+1,292円)
販売価格:14,655円
ポイント:133円相当
送料別
14,568円
(+1,338円)
販売価格:14,568円
ポイント:0円相当
送料無料
(39,955件)
14,666円
(+1,436円)
販売価格:14,800円
ポイント:134円相当
送料無料
14,666円
(+1,436円)
販売価格:14,800円
ポイント:134円相当
送料別
14,666円
(+1,436円)
販売価格:14,800円
ポイント:134円相当
送料無料
14,666円
(+1,436円)
販売価格:14,800円
ポイント:134円相当
送料無料
14,784円
(+1,554円)
販売価格:14,784円
ポイント:0円相当
送料別
(614件)
14,793円
(+1,563円)
販売価格:14,928円
ポイント:135円相当
送料別
14,800円
(+1,570円)
販売価格:14,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(5,345件)
14,800円
(+1,570円)
販売価格:14,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(26,193件)
14,800円
(+1,570円)
販売価格:14,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,270件)
14,800円
(+1,570円)
販売価格:14,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,671件)
14,851円
(+1,621円)
販売価格:14,987円
ポイント:136円相当
送料無料
14,912円
(+1,682円)
販売価格:15,048円
ポイント:136円相当
送料無料
14,927円
(+1,697円)
販売価格:14,927円
ポイント:0円相当
送料別
(2,127件)
14,987円
(+1,757円)
販売価格:14,987円
ポイント:0円相当
送料無料
(4,174件)
15,042円
(+1,812円)
販売価格:15,180円
ポイント:138円相当
送料別
15,042円
(+1,812円)
販売価格:15,180円
ポイント:138円相当
送料無料
15,052円
(+1,822円)
販売価格:15,190円
ポイント:138円相当
送料無料
15,132円
(+1,902円)
販売価格:15,132円
ポイント:0円相当
送料無料
(9,552件)
15,180円
(+1,950円)
販売価格:15,180円
ポイント:0円相当
送料別
(400件)
15,196円
(+1,966円)
販売価格:15,335円
ポイント:139円相当
送料別
15,294円
(+2,064円)
販売価格:15,294円
ポイント:0円相当
送料無料
(4,946件)
15,335円
(+2,105円)
販売価格:15,335円
ポイント:0円相当
送料無料
(891件)
15,657円
(+2,427円)
販売価格:15,800円
ポイント:143円相当
送料別
15,695円
(+2,465円)
販売価格:15,839円
ポイント:144円相当
送料無料
15,855円
(+2,625円)
販売価格:16,000円
ポイント:145円相当
送料無料
16,043円
(+2,813円)
販売価格:16,190円
ポイント:147円相当
送料別
16,215円
(+2,985円)
販売価格:16,363円
ポイント:148円相当
送料無料
16,846円
(+3,616円)
販売価格:17,000円
ポイント:154円相当
送料無料
17,168円
(+3,938円)
販売価格:17,325円
ポイント:157円相当
送料別
17,936円
(+4,706円)
販売価格:18,100円
ポイント:164円相当
送料無料
17,936円
(+4,706円)
販売価格:18,100円
ポイント:164円相当
送料無料
18,803円
(+5,573円)
販売価格:18,975円
ポイント:172円相当
送料別
19,250円
(+6,020円)
販売価格:19,250円
ポイント:0円相当
送料無料
19,768円
(+6,538円)
販売価格:19,949円
ポイント:181円相当
送料別
19,967円
(+6,737円)
販売価格:20,150円
ポイント:183円相当
送料無料
24,763円
(+11,533円)
販売価格:24,990円
ポイント:227円相当
送料別
マキタ 電気丸ノコ M565は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能です。ノコ刃径が190mmのM585も用途にあわせて選んでみてくださいね。
<税込価格(カタログ参照・執筆時点)>
サイトごとに価格や送料が異なるため、事前にチェックしておくことをおすすめします。
ノコ刃の取りつけ時は刃に記載された矢印と、本体の矢印が同方向になるよう設置。逆に取りつけると、刃先の損傷やケガの危険があるため必ず確認してください。取り外す際にはシャフトロックを利用し、六角レンチでボルトを回します。六角レンチ以外の工具の使用は避け、ボルトを適切に締めつけましょう。
切り込みの深さは調節板のツマミネジを緩め、ベースを上下に動かして調整します。また、角度調節も同様に板のツマミネジを緩め、製品を0 ~ 45度の範囲で傾けて設定しましょう。
切断前は、ノコ刃が材料と接触しない位置に固定します。絵印(墨線)を参考に刃を配置し、製品を保持してからスイッチを入れましょう。ノコ刃の回転が安定したら、しずかに前進。切断が完了するまで強い力を使ったり、製品を無理に押す行為は避けてください。モーターの破損やキックバックの可能性があるため、慎重に操作してくださいね。
切断方向以外への力を加えるとキックバックを起こす可能性があり、非常に危険。取扱説明書をよく読んで、安全に使用してくださいね。
最後に、コードレス式のおすすめ商品をご紹介します。
安全性に重視なら、Bosch GKS 18V-57-2H PROFESSIONALがおすすめ。誤作動を防ぐセーフティボタンやブレーキボタンに加え、キックバック反動低減機能まで備えていました。2×4材と1×8材を切断すると、スピーディかつパワフルな切れ味でトップクラスに。大型木材にも対応しやすいでしょう。
取り回しやすさで選ぶなら、DCMホールディングス 充電式丸のこ165mm18Vをチェック。重量約2.9kgとほどよく、材料の上に設置すると安定感がありました。抵抗や振動をほぼ感じず、パワーも十分。ブレーキ機能やセーフティボタンも搭載し、安全面への配慮が伺えます。両手ハンドルつきで、操作しやすいでしょう。
電源方式 | バッテリー式 |
---|---|
電圧 | 18V |
ノコ刃外径 | 165mm |
本体重量(検証値) | 3.2kg |
良い
気になる
回転数 | 5,000min-1 |
---|---|
コード長 | |
ベースプレート補強設計 | |
モード切替機能 | 不明 |
専用ケース付き | |
ベースプレートの表面加工 | |
防塵機能 | |
フラットモーターカバー | |
付属チップソーピッチ | 24 |
平行定規付き |
ボッシュ コードレス丸ノコ GKS18V-57-2Hをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
電源方式 | バッテリー式 |
---|---|
電圧 | 18V |
ノコ刃外径 | 165mm |
本体重量(検証値) | 2.94kg |
良い
気になる
回転数 | 不明 |
---|---|
コード長 | |
ベースプレート補強設計 | |
モード切替機能 | |
専用ケース付き | |
ベースプレートの表面加工 | |
防塵機能 | |
フラットモーターカバー | |
付属チップソーピッチ | 52 |
平行定規付き |
DCM 充電式丸のこ165mm18V CS-180Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。