マイベスト
カラーシャンプーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
カラーシャンプーおすすめ商品比較サービス
  • ILOA カラーシャンプー パープルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ILOA カラーシャンプー パープルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ILOA カラーシャンプー パープルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ILOA カラーシャンプー パープルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ILOA カラーシャンプー パープルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ILOA カラーシャンプー パープルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

泡立ちやすく香りもよいと評判の紫シャンプー、ILOA カラーシャンプー パープル。インターネット上では「サラサラになる」「黄ばみが目立たなくなる」などの声が多く、人気を集めています。しかし、なかには「ギシギシする」「詰め替え用のような容器が使いにくい」といった口コミもあるため、購入を悩んでいる人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、ILOA カラーシャンプー パープルを含む紫シャンプー全28商品を実際に使って、仕上がり・洗浄力・使用感・容器の使いやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月26日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。

目次

はじめに結論!透明感のあるホワイトカラーをキープ。きしみ・容器の使いづらさが惜しい

マウロア
ILOAColor Shampoo

2,750円

Color Shampoo

結論からいうと、ILOA カラーシャンプー パープルは、透明感のあるホワイトカラーを長持ちさせたい人におすすめです。ブリーチした毛束に使ってみると、「黄ばみを抑えて理想的なホワイトヘア」と謳うとおりの仕上がりに。検証した商品には色付きが物足りないものがあったなか、使用回数が少ないうちからほどよく色付きました。


洗浄力も優秀で、検証ではガラスプレートに塗ったラードをしっかり洗い落とせました。実際に使ったモニターからは「多めに出さないと泡立ちにくい」という声があったので、量を調節するとよいでしょう。


強すぎないフローラル系の香りを楽しみながら洗えるのも魅力。シャンプー後は髪に残りにくい設計なので、好みの香りのトリートメントやアウトバスアイテムとあわせて使えますよ。


一方、きしみ感は気になるポイント。とくにブリーチを繰り返している人は指に引っかかる可能性があるため、アウトバスケアに力を入れてみてください。パウチタイプ容器の扱いづらさも懸念点。片手でサッと使いたい人やダメージが気になる人は、ほかの商品もあわせて検討してみてはいかがでしょうか。

ILOA カラーシャンプー パープルとは?

ILOA カラーシャンプー パープルとは?

ブランド名のILOAは、フィンランド語で「喜び」を意味する言葉。世界一幸福度が高いといわれるフィンランドのように、たくさんの人に喜んでもらいたいという思いを込めたカラーシャンプーを展開しています。


カラートリートメントと同レベルの色付きを目指し、泡立ちの悪さ・発色の薄さを感じさせないよう工夫。3種類の染料(※)を使用し、サロン帰りのヘアカラーキープを目指します。今回はそのなかから、ブリーチした髪の黄ばみを目立たなくして、ホワイトヘアへと導くパープルカラーを使用しました。

塩基性染料・HC染料・直接染料

色付きと泡立ちにこだわった洗浄成分を使用。毛髪ほぼ成分もプラス

色付きと泡立ちにこだわった洗浄成分を使用。毛髪ほぼ成分もプラス

洗浄成分には、マイルドなベタイン系・アミノ酸系・オレフィン酸系を使用。色付きと泡立ちにこだわって構成しています。


毛髪保護成分のラウロイルグルタミン酸ジ・サルビアヒスパニカ種子油もプラス。キューティクルを保護し、健康的な髪を目指すつくりです。


髪に植物由来の保湿成分も配合。ハリ・ツヤのある美しい髪へ導くこだわりが詰まっています。

ILOA カラーシャンプー パープルの使い方は?

ILOA カラーシャンプー パープルの使い方は?
出典:iloa.jp

使用時はビニール手袋をつけるのがおすすめ。爪に色がつくのを防げます。色が残った場合も、数日経てば落ちる設計です。


使い方

①髪・地肌を濡らす

②適量を手に取り、よく泡立てる

③髪の根元から毛先に向かって伸ばし、全体に行き渡った状態で3〜5分程度放置する

④38~40℃のお湯で洗い流す

⑤好みのトリートメントで仕上げる


カラー直後は1週間連続で使用し、その後は3日に1回使うことで髪色キープを目指せます。色味が薄くなってきたら毎日使いましょう。


なお、白髪の着色はできませんが、エクステには使えます

実際に使ってみてわかったILOA カラーシャンプー パープルの本当の実力!

今回はILOA カラーシャンプー パープルを含む、紫シャンプー全28商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 仕上がり
  2. 洗浄力
  3. 使用感
  4. 容器の使いやすさ

黄ばみを抑えてホワイトカラーに。透明感のある色付きが好印象

黄ばみを抑えてホワイトカラーに。透明感のある色付きが好印象

人毛毛束をハイブリーチしたものを用意。商品を使ってシャンプー・ドライを7回繰り返してから、色付き具合を確認しました。

すると、黄ばみはやや残るものの、透明感のある仕上がりに。検証では色の変化が少ない商品もあったなか、紫の色味が感じられます。口コミと同様、実際に使用したモニターからは「オレンジ寄りの髪に使うと、黄色みが目立たなくなった」とコメント。「黄ばみを抑えて理想的なホワイトヘアに」と謳うとおり、使用回数が少ないうちからはっきりホワイト系に色付く商品です。

検証したなかには、黄ばみがまったく見えなくなるほど色付きが強いものもありました。しかし、その場合慣れるまではムラになりやすいというネックがあります。ほどよい色付きであれば、ムラを防ぎつつカラーリングによる褪色や黄ばみ防止に力を入れられますよ。

脂をしっかり洗い落とせた。心地よい洗い上がりに期待

脂をしっかり洗い落とせた。心地よい洗い上がりに期待

次は洗浄力の検証です。ガラスプレートに着色したラードを塗り、商品を溶かしたお湯の中で振り洗いしてから重さを測ります。洗浄前と比べた数値の変化を確認しました。

すると、重さは0.0691g減少する結果に。高評価の基準とした0.05gを上回りました

検証した商品のほとんどは洗浄力が高く、平均値も0.07gと高めです。こちらはわずかにおよばなかったものの、十分な洗浄力が期待できるでしょう。

フローラルがほのかに香る。使用後はトリートメントで保湿ケアを

フローラルがほのかに香る。使用後はトリートメントで保湿ケアを

使用感も気になるところです。


そこで、カラー経験があるモニター3人に協力を依頼。入浴時に実際に髪を洗って、泡立ち・香り・きしみについて調べてもらいました。

泡立ちのよさは感じ方に個人差あり。使う量の調整を

泡立ちのよさは感じ方に個人差あり。使う量の調整を

メーカーは「泡立ちのよさにこだわった」と謳うものの、実際に使ったモニターからの評価はいまひとつ。検証したなかにはしっかり泡立つ商品があるなか、「多めに出さないと泡立ちにくい」「一般的なシャンプーと比べると泡が作りにくい」といった声が出ています。やや粗めで、水っぽい泡質も気がかりです。


とはいえ、「きめ細やかな泡がたっぷり作れる」と感じたモニターも。泡立ちは、洗い心地だけでなく色ムラにも影響します。髪全体に伸ばしやすいものを選ぶとよいでしょう。


  1. 「一般的なシャンプーと比べると少し泡立ちにくいが、多めに使えば泡立つし時間もあまりかからない。泡の水分量が多く、緩めなのが惜しい」(モニターA)
  2. 「きめ細やかな泡がたっぷり作れて、しっかり洗えている実感がある」(モニターB)
  3. 「きめが荒く、少し水っぽい泡立ち方。多めに使わないと泡が作りにくい」(モニターC)
コメントは一部抜粋

爽やかなフローラル系の香り。強すぎず、洗浄中のみフワッと香る

爽やかなフローラル系の香り。強すぎず、洗浄中のみフワッと香る
メーカーによると、香りは「清潔感を感じられる、やさしいフレッシュフローラル」。徐々に香りが変化するつくりです。手持ちのトリートメントと併用する前提で、洗い上がりの残り香はなくなると謳っています。

香り
  • トップ:ペアー・ホワイトティー
  • ミドル:オーキッド・リリー・ミュゲ
  • ラスト:ウッディ・ムスク

実際に使用したモニターも、全員が「満足」と回答。強い香りの商品は好みが分かれる傾向がありましたが、こちらはフワッと軽く香ります。鼻が敏感な人も、使いやすいでしょう。

  1. 「鼻に近づけないと感じないレベル。手に取ってかいでみると、ほんのりフローラル系の香りがした」(モニターA)
  2. 「柑橘系の爽やかな香り。やや酸っぱさが強いのが惜しい」(モニターB)
  3. 「洗っている途中にフローラル系のよい香りがする。香水のような強さがなく、フワッと香る感じが魅力」(モニターC)
コメントは一部抜粋

髪のきしみが気がかり。トリートメントやアウトバスケアの併用を

髪のきしみが気がかり。トリートメントやアウトバスケアの併用を

「カラーシャンプーなのにきしまない」という謳い文句に対し、実際に使ったモニターからは「きしんで指に引っかかる」「ごわつく」といった指摘が。なめらかなサラサラ髪に仕上がる商品と比べ、評価は伸び悩みました。


とくに、ブリーチを繰り返している人はきしみやすい印象。トリートメントやアウトバスケアを併用し、うるおいをプラスしてみてください。

  1. 「洗っている途中からきしみを感じ、指に引っかかった。すすいだあとも毛先がきしむ」(モニターA)
  2. 「シャンプー中の指通りがやや悪い。ノンシリコンシャンプーと似た感覚のきしみ方」(モニターB)
  3. 「少しベタッとした感じ。頭皮から毛先まできしまず、まとまり感があった」(モニターC)
コメントは一部抜粋

写真映えするパウチタイプ。立てにくく中身も出しにくいため、扱いに注意

写真映えするパウチタイプ。立てにくく中身も出しにくいため、扱いに注意

容器は、検証した商品のなかで唯一のパウチタイプ。写真映えする見た目が魅力です。


ただし、一般的なポンプ式・チューブ式などと比べ、出しにくいのが気がかり。容器がやわらかいため、立てるのにコツがいる・逆さにしないと出ないといった懸念点を感じました。


キャップを閉めたときにカチッとなるのは好印象ですが、液がまわりに付着してしまい、片付ける手間がかかります。液だれして浴室に色がつくのを防ぐため、使用前後は床・バスタブを濡らしておいてくださいね。

ILOA カラーシャンプー パープルの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,722円

    (最安)

    販売価格:2,750円

    ポイント:28円相当

    送料無料

    ILOA Color Shampoo
    4.67

    (28件)

  2. 2

    2,725円

    (+3円)

    販売価格:2,750円

    ポイント:25円相当

    送料別

  3. 3

    2,750円

    (+28円)

    販売価格:2,750円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    acote ONLINE SHOP
    NaN

    ()

  4. 3

    2,750円

    (+28円)

    販売価格:2,750円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 3

    2,750円

    (+28円)

    販売価格:2,750円

    ポイント:0円相当

    送料無料

ILOA カラーシャンプー パープルはどこで買えるの?

ILOA カラーシャンプー パープルはどこで買えるの?
出典:iloa.jp

ILOA カラーシャンプーは、@cosmeやヘアサロンなどが運営する認定オンラインショップで購入できます公式サイトに一覧があるのでチェックしてみてください。


コピー品販売・不正流通が行われている可能性があります。非認可店で購入すると製品保証が受けられないため、注意しましょう。

ILOA カラーシャンプーのレパートリーは?混ぜて使うのもおすすめ!

ILOA カラーシャンプーのレパートリーは?混ぜて使うのもおすすめ!
出典:iloa.jp

ILOA カラーシャンプーのカラーバリエーションは、検証で使用したパープルを含め全8色です。髪色に合わせて選ぶほか、黄ばみを抑えたい・色が落ちてきた部分にピンクをプラスしたい、といった希望をもとにチョイスするのも楽しいですよ。


カラーバリエーション

  • ピンク:キュートでうるおい感あり。ピンクカラーを長持ちさせたい人に
  • パープル:ブリーチした髪の黄ばみを目立たなくし、白に近づけたい人に ※検証に使用
  • アッシュ:赤みを目立たなくしてくすみ系をキープ。寒色系・マットなヘアカラーに
  • ベージュ:やわらかな印象でツヤ感・うるおい感をアップ。ブラウン系・ベージュ系カラーに
  • マット:赤みのないやわらかなマットグリーン。くすみカラーを楽しみたい人に
  • ブルー:クリアでトレンド感のあるブルー。透明感のあるカラーに
  • レッド:個性派からなじませまで幅広く対応。赤系カラーを長持ちさせたい人に
  • イエロー:鮮やかなハニーレモン。鮮やかな黄色系カラーを長持ちさせたい人に

色を混ぜて使うのもおすすめ。公式サイトにそれぞれのカラーを1:1で混ぜたときの色味が紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。

きしみ感が気にならない紫シャンプーはこちら

最後に、きしみを抑えながらきれいな髪色を目指せる商品をご紹介します。


mignonのカラボムシャンプー ムラサキは、赤み系の紫カラーが特徴。しっかり泡立って髪全体に伸ばしやすく、一度使うだけではっきり色付きます。アルガンオイルをはじめとする保湿成分を配合しており、きしみが気にならない洗い心地が好印象。黄ばみを目立たなくしたい人にもぴったりです。


ホワイトカラーをキープしたいなら、MOUTONのネオムラサキシャンプーをチェック。黄ばみが気にならないくすんだ紫に色付くため、ホワイトカラーにも好適です。グリセリン・BGなどの保湿成分が含まれていて、きしみにくいと好評。ポンプ式なため、片手で簡単に出せて便利ですよ。

mignon
CALABOMBカラボムシャンプー ムラサキ

おすすめスコア
4.38
色づきのよさ
4.54
補修成分の充実度
3.75
泡立ちのよさ(紫シャンプー)
4.18
きしみにくさ(紫シャンプー)
4.25
香りのよさ(紫シャンプー)
4.65
カラボムシャンプー ムラサキ 1
カラボムシャンプー ムラサキ 2
カラボムシャンプー ムラサキ 3
カラボムシャンプー ムラサキ 4
最安価格
1,650円
中価格
6.6円 / 1mL
最安価格
1,650円
中価格
6.6円 / 1mL
容器ボトル
白髪への使用可能(HPに明記なし)
香り
スイートオレンジ
補修成分
その他成分

良い

    • 色づきの検証では、黄みの減少効果が高かった
    • ほのかで爽やかなシトラス系の香りが好評

気になる

    • 補修効果は期待薄な成分構成
内容量250mL
カラボムシャンプー ムラサキ

カラボムシャンプー ムラサキをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

補修成分の充実度 No.1

MOUTON
ネオムラサキシャンプー

おすすめスコア
4.33
色づきのよさ
4.26
補修成分の充実度
5.00
泡立ちのよさ(紫シャンプー)
4.35
きしみにくさ(紫シャンプー)
4.40
香りのよさ(紫シャンプー)
4.10
最安価格
2,980円
高価格
11.9円 / 1mL
容器ポンプ
白髪への使用可能(HPに明記なし)
香り
パイナップル&ブルーベリー
補修成分
ケラチン系タンパク成分、うねりケア成分、その他成分

良い

    • 検証の結果、黄みの減少効果に期待できる
    • 補修成分が充実し、ダメージケア効果が見込める

気になる

    • 香りはモニターの好みが分かれた
内容量250mL
ネオムラサキシャンプー

MOUTON ネオムラサキシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
カラーシャンプー関連のおすすめ人気ランキング

カラーシャンプー

58商品

徹底比較

人気
カラーシャンプー関連の商品レビュー

新着
カラーシャンプー関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.