寝室の隙間にも入るコンパクトサイズがうれしい、ファルスカ ミニジョイントベッドネオ。「キャスターつきで部屋移動が楽」「1人でも簡単に組み立てられた」など高評価の口コミを見かけますが、実際のところどうなのか気になりますよね。
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のカトージや石崎家具などのベビーベッドとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ベビーベッド選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
ファルスカ ミニジョイントベッドネオは、組み立てやすいものを探しているなら候補の1つになる商品です。組み立てやすさをリサーチすると、工具不要で説明書もわかりやすく「1人でも簡単に組み立てられる」との口コミどおり。しかし比較した商品のなかには説明動画つきのものもあったので、購入の決め手としては弱いかもしれません。
乗せ下ろしのしやすさはいまひとつ。実際に赤ちゃん人形を乗せ下ろししてみると、腰をかがめる必要があり「腰に負担がかかる」との指摘がありました。比較したなかではハイタイプの商品は腰を曲げずにお世話ができて楽な傾向がありました。対してこちらは床まで35cmのロータイプで、身長や性別を問わず体の負担を感じやすいでしょう。
便利機能も多くありません。6か所にキャスターがあり、「部屋移動が楽」との口コミどおり場所を変えるのはスムーズですが、収納はなく折りたたみも不可。ベッド下におむつやおしりふきを収納したいなら、上位商品のカトージや石崎家具をチェックするとよいでしょう。
一方でベビーベッドとして使用しなくなったあとに、サークル・キッズチェアとして使用できることは利点です。比較した商品にはベッド以外の用途がないものが多かったなか、乳児期をすぎても長く愛用できる商品であるといえるでしょう。
内寸が90x60cmと一般的なベビーベッドと比べて約55%省スペースと謳っており、設置場所が限られている家やワンフロアの家には使いやすい商品です。お世話のしやすさや機能性を重視したいという人は、ほかの商品も検討してみてはいかがでしょうか。
実際にファルスカ ミニジョイントベッドネオと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイベビーベッドと、乗せ下ろしのしやすさ・便利機能の豊富さ・用途の幅広さ・組み立てやすさそれぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
ファルスカ ミニジョイントベッドネオのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
ファルスカ ミニジョイントベッドネオは、一般的なベビーベッドと比べて約55%省スペースを謳う、コンパクトサイズの商品です。設置スペースが限られる寝室でも導入しやすく、大人のベッドの隣に設置可能。
赤ちゃんを見守りながら一緒に眠れるので、少しぐずったときに手を握ったりトントンしたりと夜間のお世話にも重宝します。
ベビーベッドを卒業したら、サークルとしても使用可能。その後はキッズベンチとしても役立つロングユース商品です。約60kgまでの耐荷重に注意すれば、きょうだい一緒に使ってもよいでしょう。子どもの成長にあわせて長く愛用できる、思い出深いすてきなアイテムとなりますよ。
対象月齢は、生後24か月まで。ベッド本体の素材はナチュラルでやさしい色合いの天然木を採用しています。天然木ならではの温もりとやわらかさが、お部屋に心地よい空間を演出するでしょう。
カラーは素材ならではの色味が楽しめるナチュラルと、洗練された雰囲気のホワイトから選択できます。
外寸は幅約95x奥行65x高さ70cm。限られた空間でも配置しやすいサイズです。6個のキャスターがついているので、リビングから寝室など部屋移動もしやすいでしょう。
大人用の布団やベッドで赤ちゃんとの添い寝を検討したことがある人も多いでしょう。しかし大人と赤ちゃんでの添い寝は、「寝返りでの圧迫」「大人用の布団がかかることによる窒息」「ベッドからの転落」などのリスクがともなうことを理解しておかなければなりません。
べビーベッドを使用することで赤ちゃんのための安全な居場所を確保できるので、最低でも1歳半ごろまではベビーベッドの使用が推奨されています。きょうだいやペットがいる場合には、いたずらや思いがけない事故から赤ちゃんを守れるのも利点です。
さらにベビーベッドには、赤ちゃんのお世話の負担を軽減できるというメリットも。
ベビーグッズ・コンシェルジュの白石佳子さんは、「授乳やおむつ替えなどの動作をフローリングや床で行うよりも、ベビーベッドで行うほうがママ・パパの体への負担を少なくできる」とコメントしています。
ベビーベッドを使用する期間により、購入とレンタルのどちらがお得かが決まります。使用感を試したい人や、ほんの短い間だけベビーベッドを利用したいと考える人には、 レンタルがおすすめです。
レンタルは必要な期間だけ、費用を抑えて試すことが可能。里帰り期間や出産パーティーなど一時的なニーズにも柔軟に対応できるのが魅力です。
しかし前述したとおり、べビーベッドの推奨使用期間は最低でも1歳半頃まで。生まれてから18か月間レンタルをすると、レンタル費用が購入価格を上回るため購入をしたほうがよいでしょう。
なお、購入・レンタルのどちらを選ぶ場合も、安全基準をクリアした証の「PSCマーク・SGマーク」がついた商品を選ぶようにしてくださいね。
今回はファルスカ ミニジョイントベッドネオを含む、ベビーベッド全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
最初に、乗せ下ろしのしやすさの検証です。身長150~160cmの女性2人、160~170cmの女性2人、170~180cmの男性2人のモニターが各商品を使用。
赤ちゃん人形を実際に乗せ下ろしして、体に負担を感じないか・柵を開ける際の手間が少ないかをチェックしました。
床板の高さは35cmと低めのロータイプで、赤ちゃんの乗せ下ろしの際体に負担がかからないとはいい難い結果に。乗せ下ろしの際の負担の少なさについて満足と回答したのは、モニター6人中160cm台の女性モニター1人のみでした。
ほかのモニターは身長・性別問わず不満と回答。「腰を曲げなければならず負担がかかる」「不安定な姿勢になる」と低さゆえに体の負担を指摘する声が多く見られました。比較したなかではハイタイプのほうが腰を曲げる必要が少なく、負担がかかりにくい傾向です。
赤ちゃんが成長するにつれて、乗せ下ろしでの体の負担は大きくなります。日常のお世話の快適さを求めるなら、ハイタイプのカトージや石崎家具のほうが使いやすいでしょう。
<乗せおろしの際の負担の少なさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
一方で、柵を開閉する必要がないため手間はかかりません。その点については6人のモニター全員が満足と回答し、「開け忘れ・閉め忘れの心配がなくそのまま使えて楽」との声が挙がりました。
比較した商品には柵の開閉ができるものの、柵が重く力を要するものも。対してこちらは開閉の動作を気にする必要はないでしょう。
しかし柵越しのおむつ替えは、腰への負担を感じる可能性も。その場合は赤ちゃんを大人用のベッドやマットまで移動させるとよいでしょう。
<柵を開ける際の手間の少なさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
続いて、便利機能の豊富さの検証です。キャスターがあるか・収納スペースがあるか・折りたたみ可能か・持ち運びができるサイズになるかをチェックして評価しました。
その結果、便利機能は少なくいまひとつ。6か所にキャスターがついており、「部屋移動が楽」との評判どおり1人でも移動させやすい点は魅力です。しかしそのほかには今回チェックした項目を備えておらず、多機能とはいえません。
比較したほかの商品には、収納スペースつきで育児用品のストックを入れておけるものや、コンパクトにたためて持ち運びしやすいものも。対してこちらはワンフロアの家やマンションでない限り、メリットを見出しにくいでしょう。なお、詳細は以下のとおりです。
次に、用途の幅広さの検証です。ユーザーがとても満足できる基準を「ベッドの形以外にも使用できるバリエーションが多く、成長に合わせて長く使える商品」とし、サークル・チェア・デスク・棚としても使用可能かをチェックしました。
リサーチしたところ、サークル・キッズチェアとして組み換えが可能。比較した商品の多くはベビーベッド以外の用途を備えていなかったのに対し、6歳頃まで使えると謳っています。
子ども用品にかかるコストや収納場所をできるだけ減らしたいなら、候補の1つに入れてもよいでしょう。なお、詳細は以下のとおりです。
最後に、組み立てやすさの検証です。工具を必要とするか・説明書はわかりやすいか・説明動画はあるかをチェック。ユーザーがとても満足できる基準を「説明書がわかりやすいうえ手間が少なく、正しく組み立てできる商品」としています。
その結果、ジョイント部分をつなぎ合わせるだけで組み立てできることがわかりました。工具不要で、細かい作業が苦手な人でも簡単にできる印象です。組み立て動画はありませんが、説明書はイラストと文でわかりやすく手順も簡単。「1人でも簡単に組み立てられた」との口コミも納得です。
比較した商品には、工具が必要で別途用意しないと組み立てができないものも。対してこちらは手順がシンプルでわかりやすいうえに、ミニサイズなので大型の商品よりも作業しやすいでしょう。
サイズ | ミニ |
---|---|
高さタイプ | ロータイプ |
キャスター付き | |
折りたたみ可能 | |
持ち運び可能 |
良い
気になる
幅(展開時) | 95cm |
---|---|
奥行(展開時) | 65cm |
高さ(展開時) | 70cm |
最大対象月齢 | 24か月 |
最小対象月齢 | 新生児 |
高さ調節可能 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
21,801円
(最安)
販売価格:22,021円
ポイント:220円相当
送料無料
22,000円
(+199円)
販売価格:22,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,495件)
22,000円
(+199円)
販売価格:22,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,280件)
22,000円
(+199円)
販売価格:22,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(39件)
22,000円
(+199円)
販売価格:22,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,494件)
ファルスカ ミニジョイントベッドネオは公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングにて購入できます。なお、公式サイトでの販売価格は税込20,350円です(※執筆時点)。
最後に、赤ちゃんの乗せ下ろしがしやすいハイタイプの商品をご紹介します。
カトージのベビーベッド ハイポジション アーチは、床板の高さを75・69.5・64・43cmと調整できるのが強み。お世話をしやすい高さや主に育児を担当する人の身長にあわせて微調整できます。ベッドの下には収納スペースがあり、おむつや着替えなどの育児用品をまとめて収納できるのも便利ですよ。
部屋のスペースが限られているなら、石崎家具のミニ ワンタッチハイベッド プチをチェック。折りたたみできるので、使わないときや来客時にはたたんで収納できます。4か所にキャスターがついており、部屋移動をスムーズにできるのも使いやすいポイントです。
サイズ | レギュラー |
---|---|
高さタイプ | ハイタイプ |
幅(展開時) | 124cm |
奥行(展開時) | 78cm |
高さ(展開時) | 121cm |
重量 | 約20.5kg |
耐荷重 | 不明 |
床板の最大高さ | 75cm |
床板の最低高さ | 43cm |
最大対象月齢 | 24か月 |
耐荷重. | 不明 |
最小対象月齢 | 新生児 |
安全基準 | PSCマーク、SGマーク |
本体重量. | 20.5kg |
枠のオープン箇所 | 2面 |
素材 | パイン材 |
ベッド以外の用途 | 不明 |
床板の仕様 | すのこ |
収納部分の構造 | 上開きタイプ |
折りたたみ時幅 | |
折りたたみ時奥行 | |
折りたたみ時高さ | |
高さ調節可能 | |
床板の高さ調節段階 | 4段階 |
キャスター付き | |
柵の片側が開く構造 | |
マットレス付き | |
収納付き | |
折りたたみ可能 | |
持ち運び可能 | |
添い寝可能 | 不明 |
ベッド以外の用途. | 収納スペース |
洗濯機対応 | 不明 |
枠のスライドが可能か | |
床からの最低部の高さ | 不明 |
対象 | 1人用 |
特徴 | おしゃれ |
カトージ ベビーベッド ハイポジション アーチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
サイズ | ミニ |
---|---|
高さタイプ | ハイタイプ |
キャスター付き | |
折りたたみ可能 | |
持ち運び可能 |
良い
気になる
幅(展開時) | 94.8cm |
---|---|
奥行(展開時) | 66.6cm |
高さ(展開時) | 110.4cm |
最大対象月齢 | 24か月 |
最小対象月齢 | 新生児 |
高さ調節可能 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。