マイベスト
化粧下地おすすめ商品比較サービス
マイベスト
化粧下地おすすめ商品比較サービス
  • エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

しっとりとした使用感が人気の化粧下地、エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース ポーセリンベージュ。石けんで落とせる」「プッシュタイプの容器が使いやすい」と評判ですが、実際に口コミどおりなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の9つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • テカリにくさ
  • 保湿力(水分増加量)
  • 毛穴カバー力
  • 赤みカバー力
  • シミカバー力
  • トーンアップ力
  • 日焼け止め効果の高さ(相当値)
  • 容器の使いやすさ
  • 香りのよさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の化粧下地とも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、化粧下地選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年04月01日更新
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】石けんで落とせる下地がほしい人に。肌なじみがよく、ワントーン明るい印象の肌に導く

容器の使いやすさ No.1

エトヴォス
ETVOSミネラルインナートリートメントベース

4,680円

ミネラルインナートリートメントベース

おすすめスコア

4.05
16位 / 35商品中
  • テカリにくさ

    3.90
  • |
  • 保湿力(水分増加量)

    4.07
  • |
  • 毛穴カバー力

    4.17
  • |
  • 赤みカバー力

    3.19
  • |
  • シミカバー力

    3.89
  • |
  • トーンアップ力

    4.76
  • |
  • 日焼け止め効果の高さ(相当値)

    4.26
  • |
  • 容器の使いやすさ

    5.00
  • |
  • 香りのよさ

    4.50
PA(相当値)++(4.59)
SPF(相当値)48.4
質感ツヤ
おすすめの肌質
テクスチャ重め
下地の色ベージュ

良い

  • ベージュカラーで、白浮きせず自然にトーンアップする

気になる

  • 脂性肌の人はテカリが気になる可能性がある
  • カバー力は控えめで、赤みやシミはカバーしきれない

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースは、自然なトーンアップが叶う、石けんで落ちる下地がほしい人におすすめです。実際に使用した9人の女性モニターから、素肌を活かした明るい仕上がりが好評でした。比較したほかの商品に見られた白浮きもなく、「色も質感も自然」「ほどよくトーンアップした」との声が多数。クレンジング不要タイプなため、落とす際の手間もかかりにくいでしょう。


日焼け止め効果にもある程度期待できます。分光光度計で測定すると、SPF相当値は平均48.40・PA相当値は平均4.59でした。SPF相当値は公称値の31を上回り、PA相当値は公称値のPA+++に一歩及ばないPA++相当という結果に。比較したSPF50+ PA++++の商品には及ばないものの、日常使いには十分な日焼け止め効果が期待できるでしょう。本体がプッシュタイプなため片手で扱いやすく、持ち歩きやすいのも魅力です。


フローラルやハーブ・柑橘系の爽やかな香りもモニターから好評。強すぎずほんのりとした程度のため「香りがほのかで使いやすい」「やさしい香りが好み」との声があがりました。比較したなかには日焼け止めのような香りが気になるものもありましたが、こちらは自然に香る程度で人を選びにくいですよ。


保湿力も悪くない結果で、塗布4時間後の肌水分量は、塗布前より平均18.88アップしていました。比較した商品全体の平均値11.51(※2025年3月時点)を上回っており、乾燥崩れを抑える効果にある程度期待できます目立つ毛穴の数も、塗布後は塗布前と比べて平均20%減少。毛穴の凹凸カバー力もある程度期待できるでしょう。


一方、ややテカリやすいのは気がかり。人工皮脂液の上から化粧下地をなじませて約10分置くと、油分量のスコアは全体平均の41.65(※2025年3月時点)を超える平均68でした。時間が経つとベタつきやすくなるため、脂性肌の人には不向きといえます。色調トラブルプレートを使ってカバー力をチェックしても、濃いシミや赤みは隠しきれませんでした。テカリにくさ・カバー力重視で選ぶなら、ほかの商品を検討してみてください。


おすすめな人

  1. 肌をナチュラルにトーンアップさせたい人
  2. 石けんでオフできる化粧下地を探している人
  3. 日焼け止め効果を求める人

おすすめできない人

  1. 皮脂が出やすい脂性肌の人
  2. ニキビ跡などの濃い赤みや色ムラをカバーしたい人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にエトヴォス ミネラルインナートリートメントベースと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイの化粧下地と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ 化粧下地

第一三共ヘルスケア

MINON ミノンアミノモイストエイジングケア デイクリームUV
4.33
(1/35商品)
エイジングケア デイクリームUV

テカリと乾燥崩れに悩む混合肌に。自然なトーンアップ効果も魅力

テカリにくさ No.1
毛穴カバー力 No.1

チャコット

ラスティングベース
4.31
(2/35商品)
ラスティングベース

テカリを抑えやすいのがメリット。ノーファンデ派の人にもおすすめ

日焼け止め効果の高さ(相当値) No.1

コージー本舗

Ririmewトーンアップカラープライマー
4.28
(3/35商品)
トーンアップカラープライマー

乾燥崩れを防ぎつつトーンアップしたい人に。毛穴カバー力も優秀

容器の使いやすさ No.1

資生堂

NARSライトリフレクティング トーンアップヴェール
4.27
(5/35商品)
ライトリフレクティング トーンアップヴェール

ツヤ感をプラスして明るい肌に仕上がる。赤みや濃いシミは隠しきれない

毛穴カバー力 No.1
日焼け止め効果の高さ(相当値) No.1

P&Gジャパン

P&Gプレステージ SK-IIジェノプティクス CCプライマー
4.25
(9/35商品)
ジェノプティクス CCプライマー

トーンアップが叶う。保湿力は期待できず乾燥肌の人には不向き

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース ポーセリンベージュとは?

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース ポーセリンベージュとは?

エトヴォスは、スキンケア・メイクアップ・ヘアケア製品を取り扱う日本のコスメブランド。「スキンケア第一主義」のもと、大学研究機関や原料会社と共同研究を実施しながら敏感肌に配慮した製品を展開しています。


今回ご紹介するミネラルインナートリートメントベース ポーセリンベージュは、保湿成分として3種の人型セラミド(※1)やリピジュア(※2)、整肌成分としてビタミンC誘導体(※3)を配合。親水性と親油性の保湿成分で肌をコーティングすることでうるおい感が続き、「乾燥による小じわを目立たなくする」(※4)と謳っています。

1.セラミド AP・NG・NP
2.ポリクオタニウム-51、リピジュア®は日油株式会社の登録商標です
3.テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
4.効能評価試験済み

ハリ・弾力ケア成分や乾燥によるくすみのケア成分には、植物オイルや植物由来の成分を配合。ハリやツヤ・透明感のある仕上がりへと導きます。石けんで落とせるのも特徴。また、以下の成分は不使用です。


不使用成分

  • 石油系界面活性剤
  • 鉱物油
  • 合成香料
  • アルコール
  • タール系色素
  • シリコン
  • パラベン
  • 紫外線吸収剤

カラーバリエーションは4種類

カラーバリエーションは4種類
出典:amazon.co.jp

カラーバリエーションは全4色。公式サイトにそれぞれの特徴・使用後の画像がまとめられているので、色選びの参考にしてくださいね。


カラーバリエーション

  • (新色)ピンクベージュ:肌のトーンを明るく、自然な血色感を与えるトーンアップカラー
  • ラベンダーベージュ:乾燥によるくすみを飛ばし、透明感をアップするトーンアップカラー
  • ポーセリンベージュ:ワンランク上の洗練されたクールな印象に整えるチューニングカラー ※検証で使用
  • クリアベージュ:色ムラを補正しながらツヤを与えるナチュラルカラー
メイクアップ効果による

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はエトヴォス ミネラルインナートリートメントベースを含む、人気の化粧下地を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. テカリにくさ
  2. 保湿力(水分増加量)
  3. 毛穴カバー力
  4. 赤みカバー力
  5. シミカバー力
  6. トーンアップ力
  7. 日焼け止め効果の高さ(相当値)
  8. 容器の使いやすさ
  9. 香りのよさ

検証⑦日焼け止め効果の高さ(相当値)について

検証⑦日焼け止め効果の高さ(相当値)について

今回マイベストでは、UV‐A・UV-Bをどのくらい遮断できるかを測定する分光光度計を使用し、算出した数値をSPF・PA値に転換。それらの数値を、SPF相当値・PA相当値と定義しました。


なお、メーカーが商品に記載しているSPF値・PA値は、人の肌を用いて定めた日本化粧品工業連合会の基準に則った数値です。しかし、人の肌状態の差によるブレが懸念されたため、マイベストでは分光光度計を用いたSPF相当値・PA相当値を採用することで、個人差による測定誤差を排除しました。


一般的に扱われるSPF値は紫外線を浴びたあとの、赤みやひりつきを起こすまでの時間を何倍に伸ばせるかを定義しているのに対し、SPF相当値は日焼け止めによって防げた紫外線量に応じて皮膚の赤みを予測したもの。PA値はモニターが実際に紫外線を浴びたあと、皮膚の黒化が生じたときの紫外線量から算出されるのに対し、PA相当値は日焼け止めによって防げた紫外線量に応じて皮膚の黒化を予測したものです。

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースのよい点は6つ!

実際に使ってみたところ、エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースには6つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

白浮きせずナチュラルにトーンアップした。石けんオフできるのも魅力

白浮きせずナチュラルにトーンアップした。石けんオフできるのも魅力

トーンアップ力の評価は優秀です。20~40代の女性モニター9人で使用したところ、素肌感を残した明るく自然な仕上がりに。比較したなかには白浮きが気になったものもありましたが、こちらは「くすみや黄ばみが自然にカバーされた」「白浮きせず、肌になじみやすかった」とほぼ全員から大好評でした。


比較した結果、本商品のようなベージュカラーは肌になじんで白浮きしにくく自然にトーンアップしやすい傾向があることがわかりました。こちらも明るすぎず暗すぎないベージュカラーが肌になじみやすく、ナチュラルメイク派の人にもおすすめですよ。


トーンアップ力についてのモニターコメント

  1. 「肌のくすみが飛びワントーン自然に明るく見えた」
  2. 「色も質感もとても自然で、ほどよくトーンアップした。もう少し明るく仕上がってもよい」
  3. 「明るすぎず、暗すぎない色味でほどよく血色感もあり、自然だが満足感のあるトーンアップができた」
  4. 「白浮きはしていない。薄づきで自然に肌になじんでいる」
コメントは一部抜粋

日常生活程度なら、十分な日焼け止め効果も見込める

日常生活程度なら、十分な日焼け止め効果も見込める

日焼け止め効果にもある程度期待できるでしょう。分光光度計を使ってSPF・PA相当値を測定すると、SPF相当値は平均48.40・PA相当値は平均4.59でした。SPF相当値は公称値の31を上回る結果に。PA相当値の平均4.59はPA++相当なため、公称値のPA+++には一歩及ばない結果です。


比較した測定値SPF50+ PA++++だった商品に比べると日焼け止め効果が高いとはいえないものの、ちょっとした買い物などであれば十分効果が見込めるでしょう。長時間の外出やレジャーシーンでの使用を想定しているなら、SPF相当値50・PA相当値++++以上の商品を選ぶのがおすすめですよ。

容器はスリムなポンプ式。適量を出しやすく、持ち運びしやすい

容器はスリムなポンプ式。適量を出しやすく、持ち運びしやすい

容器の使いやすさも申し分ありません。本商品は適量を取り出しやすいプッシュタイプで、重量も65gと使用するうえで支障のない重さでした。


比較したなかには、容器がジャータイプで、スパチュラや指で取る必要がある商品も。こちらはサッとつけて、量の調節もスムーズにできます時間のないときにも使いやすく、持ち運びもしやすいでしょう。

控えめな香りで好みやシーンを問わず使いやすい

控えめな香りで好みやシーンを問わず使いやすい

主張しすぎない香りもモニターから好評。20~50代の女性10人で試した結果、フローラルやハーブ・柑橘系の香りを感じた人が多く「甘すぎない香りが好み」「爽やかなよい香り」とのコメントが集まりました。比較したなかには日焼け止めのような香りが気になる商品もあったのに対し、こちらは気分よくメイクできるでしょう。


香り自体は強くなく、「自然に香る程度で日常使いしやすい」との声も多数。なかには物足りなさを感じたモニターもいましたが、人を選びにくく使いやすい商品といえます。


香りのよさについてのモニターコメント

  1. 「フローラル系の香りで、ほんのわずかに甘い香りがした。甘ったるすぎなくてよい」
  2. 「柑橘系の爽やかな香り。手に取った瞬間爽やかな香りがほのかにしてちょうどよかった」
  3. 「ほとんど香りはしなかったが、若干フローラル系の香りがした。強すぎる香りではないところはよかったが、個人的にもう少し香りがあるほうが好み」
コメントは一部抜粋

塗布後は肌の水分量が増加した。激しい乾燥崩れはしにくい

塗布後は肌の水分量が増加した。激しい乾燥崩れはしにくい

保湿力も悪くない評価です。20〜50代の女性モニター5人の腕に化粧下地を塗って塗布前から4時間後の水分増加量を測定した結果、平均18.88アップしました。比較した商品全体の平均値11.51(※2025年3月時点)を上回っており、乾燥崩れを抑える効果にある程度期待できるといえます。


一方で、比較したなかには肌水分増加量が20を超える好成績だった商品もいくつかありました。こちらは保湿成分としてトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、フランスラベンダーエキスを配合しているものの、極度の乾燥肌には物足りない可能性があります。


乾燥が気になる人は、保湿ケアを念入りに行う・クリームタイプのファンデーションを使うなど工夫してくださいね。

目立つ毛穴のカバー力も多少は見込める

目立つ毛穴のカバー力も多少は見込める
毛穴も多少であればカバーできました。下地を塗ったあとの9人のモニターの肌を肌診断器でチェックしたところ、目立つ毛穴の数は塗布前と比べて平均20%減少。全体平均の32.31%(※2025年3月時点)より低めだったものの、毛穴の凹凸がそれほど気にならない人なら気にせず使える印象です。

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの気になった点は2つ!

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの気になった点は2つ!
エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

時間が経つと皮脂が浮きやすい。脂性肌の人はテカリが気になる可能性あり

時間が経つと皮脂が浮きやすい。脂性肌の人はテカリが気になる可能性あり

テカリにくさを確かめるために、人工皮革に人工皮脂液をなじませて肌を再現し、化粧下地を塗布。ホットプレートで温め、約10分後の油分量を測定しました。


結果、スコアは平均68.00と比較した全商品の平均41.65(※2025年3月時点)を上回り、不満が残る結果に。時間の経過とともに皮脂浮きが気になる可能性があるため、ベタつきやすい脂性肌の人には不向きといえます。


検証の結果、ロングラスティングタイプや2層式の化粧下地は時間が経ってもテカリにくい傾向がありました。皮脂によるテカリが気になる商品はベタつきやすく、ベースメイクがヨレる元になることも。テカリにくさ重視で選ぶなら、ほかの商品も検討してみてください。

肌の赤みや色ムラをカバーしきれない。コンシーラーなどを併用して

肌の赤みや色ムラをカバーしきれない。コンシーラーなどを併用して

シミカバー力や赤みカバー力も低評価でした。色調トラブルプレートのシミと赤みの部分に化粧下地をなじませてシミや赤みのある箇所とない箇所の色差を確認。


すると、薄いシミの色差はΔE1.68・濃いシミはΔE3.76という結果に。薄いシミはある程度カバーできたものの、濃いシミは隠れず残ってしまいました

赤みのある部分との色差もΔE4.12と目立つ程度まで残り、カバー力にはあまり期待できないといえます。


なお比較したほとんどの商品も同様の結果でした。化粧下地だけでは色ムラをカバーしにくい傾向があるため、濃いシミやニキビ跡などを隠したい人はコンシーラーなどを併用してくださいね。

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの詳細情報

容器の使いやすさ No.1

エトヴォス
ETVOSミネラルインナートリートメントベース

おすすめスコア
4.05
化粧下地16位/35商品
テカリにくさ
3.90
保湿力(水分増加量)
4.07
毛穴カバー力
4.17
赤みカバー力
3.19
シミカバー力
3.89
トーンアップ力
4.76
日焼け止め効果の高さ(相当値)
4.26
容器の使いやすさ
5.00
香りのよさ
4.50
ミネラルインナートリートメントベース 1
ミネラルインナートリートメントベース 2
ミネラルインナートリートメントベース 3
ミネラルインナートリートメントベース 4
ミネラルインナートリートメントベース 5
ミネラルインナートリートメントベース 6
最安価格
4,680円
やや高価格
187.2円 / 1mL(g)
最安価格
4,680円
やや高価格
187.2円 / 1mL(g)
PA(相当値)++(4.59)
SPF(相当値)48.4
質感ツヤ
おすすめの肌質
テクスチャ重め
下地の色ベージュ
容器
ポンプ
ロングラスティング処方
不明
水分増加量(実測値)
18.88
毛穴カバー率(実測値)
20.00%

良い

  • ベージュカラーで、白浮きせず自然にトーンアップする

気になる

  • 脂性肌の人はテカリが気になる可能性がある
  • カバー力は控えめで、赤みやシミはカバーしきれない
分類化粧品
内容量25mL
PA(公称値)+++
SPF(公称値)31
検証で使用したカラーポーセリンベージュ
特徴デパコス
全部見る

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    4,050円

    (最安)

    販売価格:4,950円

    ポイント:900円相当

    送料無料

  2. 2

    4,455円

    (+405円)

    販売価格:4,950円

    ポイント:495円相当

    送料無料

    ETVOS公式ショップ
    4.74

    (210件)

  3. 3

    4,638円

    (+588円)

    販売価格:4,680円

    ポイント:42円相当

    送料別

  4. 4

    4,680円

    (+630円)

    販売価格:4,680円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    コスメランド
    4.46

    (16,747件)

  5. 5

    4,905円

    (+855円)

    販売価格:4,950円

    ポイント:45円相当

    送料別

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの塗り方・落とし方は?

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースの塗り方・落とし方は?
出典:etvos.com

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースは、スキンケアのあと適量(2~3プッシュ)をムラなく伸ばして使用します。足りない場合は少量ずつ付け足してください。落とす際は石けんでオフできます。

(※参照:エトヴォス公式サイト

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースはどこで買える?

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースはどこで買える?
出典:amazon.co.jp

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースは、公式サイトのほかAmazonや楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトで購入できます。価格は、4,950円です(※2025年3月時点・公式サイト参照)。


公式サイトでは、商品到着後30日間の返品保証も実施しています。肌トラブルが起こった場合に返品保証を受けられるので、肌がデリケートな人にもよいでしょう。サンプルの取り扱いもあるため、使用感を確認したい人はこちらもぜひ利用してみてください。

エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース以外のおすすめ商品はこちら!

最後に、テカリにくくカバー力も高かったほかの商品をご紹介します。


チャコットのラスティングベースは、検証で高いカバー力とテカリにくさを発揮した商品。シミや赤みを再現した色調トラブルプレートに塗布すると、薄いシミはもちろん濃いシミや赤みも目立たない程度までカバーできました。目立つ毛穴は塗布前に比べて60%減っており、毛穴カバー力も高評価。人工皮脂液の上から下地を塗ってもテカリはほとんど見られなかったため、脂性肌の人にぴったりですよ。


テカリも乾燥崩れも気になる人は、ミノンアミノモイスト エイジングケア デイクリームUVもチェック。テカリはわずかに見られた程度で、塗布4時間後の肌水分量も塗布前+21.76と高い数値だったため、混合肌の人にも使いやすいでしょう。濃いシミを再現した色調トラブルプレートに塗ると少々透けたものの、薄いシミはほぼカバーできました。ナチュラルなカバー力に期待できます。

チャコット
ラスティングベース

おすすめスコア
4.31
テカリにくさ
5.00
保湿力(水分増加量)
3.58
毛穴カバー力
5.00
赤みカバー力
4.46
シミカバー力
4.38
トーンアップ力
4.34
日焼け止め効果の高さ(相当値)
5.00
容器の使いやすさ
4.50
香りのよさ
4.30
ラスティングベース 1
ラスティングベース 2
ラスティングベース 3
ラスティングベース 4
ラスティングベース 5
ラスティングベース 6
ラスティングベース 7
最安価格
1,760円
やや低価格
41.9円 / 1mL(g)
最安価格
1,760円
やや低価格
41.9円 / 1mL(g)
PA(相当値)++++(32.92)
SPF(相当値)50+(209.65)
質感マット
おすすめの肌質脂性肌
テクスチャやや重め
下地の色ベージュ
容器
チューブ
ロングラスティング処方
水分増加量(実測値)
12.05
毛穴カバー率(実測値)
60.00%

良い

  • テカリを抑えやすい
  • 肌の色ムラをしっかりバーできた
  • 高い日焼け止め効果が見込める

気になる

  • 保湿力の評価はいまひとつ
分類化粧品
内容量42g
PA(公称値)+++
SPF(公称値)50+
検証で使用したカラーナチュラル
特徴プチプラ
全部見る
ラスティングベース

チャコット ラスティングベースの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

第一三共ヘルスケア
MINON ミノンアミノモイストエイジングケア デイクリームUV

おすすめスコア
4.33
テカリにくさ
4.57
保湿力(水分増加量)
4.27
毛穴カバー力
3.93
赤みカバー力
3.60
シミカバー力
4.25
トーンアップ力
4.64
日焼け止め効果の高さ(相当値)
4.86
容器の使いやすさ
4.50
香りのよさ
4.25
最安価格
2,013円
中価格
67.1円 / 1mL(g)
PA(相当値)+++(11.48)
SPF(相当値)50+(303.75)
質感ツヤ
おすすめの肌質混合肌、脂性肌
テクスチャやや重め
下地の色ベージュ
容器
チューブ
ロングラスティング処方
不明
水分増加量(実測値)
21.76
毛穴カバー率(実測値)
12.89%

良い

  • 皮脂崩れだけでなく、乾燥崩れも気になりにくい
  • 肌をトーンアップさせつつ、白浮きしづらい
  • 日焼け止め効果が見込める

気になる

  • 毛穴・赤みカバー力は物足りない
分類医薬部外品
内容量30g
PA(公称値)++++
SPF(公称値)50+
検証で使用したカラー
特徴
全部見る
エイジングケア デイクリームUV

ミノン アミノモイスト エイジングケア デイクリームUVの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

化粧下地

35商品

徹底比較

人気
化粧下地関連のおすすめ人気ランキング

新着
化粧下地関連のおすすめ人気ランキング

人気
化粧下地関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.