しっかり温かいと評判の、Varlea 充電式カイロ OT-101。「持ち運びやすい」「分離してシェアできるのが便利」と高評価の口コミばかりがみられますが、実際のところどうなのか気になりますよね。
今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の充電式カイロとも比較 。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、充電式カイロ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
Varlea 充電式カイロ OT-101は、小型ですばやく温まる充電式カイロをお探しの人におすすめです。実際に電源を入れるとすぐに発熱し、1分後には43.9℃・3分後には49℃に到達しました。比較したほかの商品には3分経過してようやく30℃を超えるものもあったことをふまえると、待ち時間が気になりません。
温度は3段階に設定できます。電源を入れてから10分後の表面温度は実測値で弱モードが45.4℃・強モードが46℃とモードごとの温度差は小さいものの、温かさは十分感じられました。2個合わせて手のひら全体を温める・1個ずつにわけて両手をそれぞれ温めるといった、さまざまな使い方ができるのも利点です。
2個合わせたサイズは縦幅8.2×横幅4.7×高さ3.8cmと小さく、ポケットにも入れられます。重量も117.9gと、比較した全商品の平均である約163g(※2024年11月時点)よりも軽量でした。モバイルバッテリー機能がない分、軽くコンパクトに設計されているため、カバンに入れてもかさばりにくく手軽に持ち運べます。
持続時間は強モードで約4時間と充電式カイロとしてはやや短めですが、温まる速さにて高評価を獲得した上位商品のなかでは長めでした。通勤・通学といった短い外出には使えるでしょう。充電残量は3段階のLEDランプで表示されるため、充電し忘れも防げます。
屋外での長時間作業や温かさ重視で選びたい人には物足りないものの、短時間で温まるのは大きな魅力です。ECサイトでの販売価格も税込で2,000〜3,000円ほどと手頃(※2024年11月時点)なので、購入しやすいでしょう。冬場にすぐ温まりたい人や持ち運びやすさを求める人は、この機会にぜひ購入を検討してみてください。
<おすすめの人>
<おすすめできない人>
充電して繰り返し使える、充電式カイロ。使い捨てカイロに比べて温かさの持続時間は長くありませんが、速暖性が高いため急いで手を温めたいときに重宝します。
今回ご紹介するVarlea 充電式カイロ OT-101は、2個に分離でき、シーンにあわせて使い方を変えられるのが魅力です。裏面同士を回転させて接続するタイプのため、不意にはずれて落下するのを防げます。
速暖性を追求し、最先端の熱伝導チップを内蔵。「わずか2秒で両面を急速に発熱させる」と謳っています。カイロ表面から熱を逃げにくくする、双方向遮断熱伝導方式を取り入れているのも特徴です。温度は40〜45℃の初寒モード・45〜50℃の寒中モード・50〜55℃の極寒モードの3段階に設定できます。
8,000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、本体の充電に必要な時間はおよそ2.5時間です。連続使用可能時間の目安は2個合わせて最長23時間とされています。
本体サイズは2個くっつけた状態で縦幅8.2×横幅4.7×高さ3.8cm・重量は117.9g(※実測値)。使用している素材は、肌にやさしく軽い発熱素材とABSです。過熱防止・過充電防止など6つのセキュリティ機能を搭載し、安全面にも配慮されています。カラーはホワイト&ピンク・ブラックの2色から選べますよ。
今回は、Varlea 充電式カイロを含む人気の充電式カイロを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
人気の充電式カイロを使用したところ、Varlea 充電式カイロ OT-101には3つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
温まる速さはすばやく、実際に温度を計測すると電源を入れてから1分後には43.9℃・3分後には49℃まで上昇しました。比較した商品内には3分経っても30℃ほどにしか上昇しないものがあったことをふまえると、あっという間に温まります。
待ち時間が少ないので、冬場のお出かけにも活躍しますよ。
コンパクトで持ち運び時も楽ちんです。2個重ねたときのサイズは縦幅8.2×横幅4.7×高さ3.8cmとポケットに入るほど。比較したほかの商品には表面積が300cm2近いものもあったなか、本品は152.36cm2と小さめでした。
2個の合計重量が117.9gと軽いのも利点です。比較した全商品の平均約163g(※2024年11月時点)よりも軽量なため、カバンやポケットに入れて歩いても重さが負担になりにくいでしょう。
さまざまな使い方ができるのも魅力です。比較したなかには片面しか温かくならないものもありましたが、本品は2個くっつけると両面が発熱し、手のひら全体に温かさを感じられます。1個ずつに分ければ、両手それぞれを温めたり隣の人とシェアしたりできますよ。
温度は3段階に設定でき、段階数によって赤色のLEDランプが点灯します。充電残量も3段階のLEDランプで表示されるためわかりやすく、充電のタイミングを逃しません。
付属の充電コードはほかの機器でもよく使われるUSB Type-A to USB Type-Cため、付属の充電コードが断線してもすぐに代わりのものがみつかるでしょう。なお、詳しい結果は以下のとおりです。
Varlea 充電式カイロ OT-101にはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
温まるスピードは速いものの、強モード・弱モードの温度差が小さいのは懸念点です。実際に計測した10分後の表面温度は弱モードが45.4℃だったのに対し、強モードは46℃を記録。比較したほかの商品には温度差が5℃以上のものもあったなか、0.6℃にとどまりました。
高温になりすぎないため低温やけどの心配は少ないですが、温かさ重視で選びたい人には不向きです。
バッテリーの持続時間もやや短く、評価は伸び悩む結果に。比較した商品内には弱モードで6時間以上・強モードで5時間以上使えたものもあったなか、弱モードだと約5時間53分・強モードだと約4時間で電源が切れました。
しかし検証ではすばやく温まる商品ほどバッテリーの商品が速い傾向があり、本品は上位商品のなかだと持続時間は長めです。外での長時間作業には物足りませんが、通勤・通学といった外出であれば十分持ちます。
コンパクトかつシンプルな設計のため、モバイルバッテリー機能も搭載されていませんでした。スマートフォンの充電には使えません。
ただし比較した商品内でモバイルバッテリー機能つきのものは多くありましたが、充電の性能はいまひとつな傾向がありました。外出先でのスマートフォンの充電には、別で充電器を用意することをおすすめします。
持続時間(最小・実測値) | 約4.0時間 |
---|---|
持続時間(最大・実測値) | 約5.9時間 |
最高温度(実測値) | 46.0℃ |
バッテリー容量 | 8,000mAh |
バッテリー容量(実測値) | |
出力 |
良い
気になる
縦幅 | 8.2cm |
---|---|
横幅 | 4.7cm |
高さ | 3.8cm |
重量 | 40g(1個) |
重量(実測値) | 117.9g(2個セット) |
持続時間(最小・公称値) | 6時間 |
持続時間(最大・公称値) | 23時間 |
充電時間(公称値) | 2~3時間 |
最高温度(公称値) | 55℃ |
最低温度(公称値) | 40℃ |
ここでは、Varlea 充電式カイロ OT-101とはまた違った魅力をもつ商品をご紹介します。
エレスのイーカイロカレ EK-CR23は、使いやすさを重視する人におすすめです。本体サイズは縦幅6×横幅6×高さ2.2cmと小型なうえに、重量は62.28gと卵1個分とほぼ同じ重さでした。ポケットやカバンに入れて持ち歩いても負担に感じにくいでしょう。
速暖性にも優れています。電源を入れるとすぐに温まりはじめ、1分後には48.2℃まで温度が上昇しました。しっかり温まるため、寒い日の外出に重宝します。本体にはLEDライトが内蔵されているため、明かりがほしいときにも便利ですよ。
mottole 充電式カイロ MTL-E007は、スマホの充電にも使えます。サイズが縦幅11.5×横幅7.0×高さ1.5cmと薄型ながら、4,000mAhのモバイルバッテリー機能を搭載しているのが特徴です。充電器を一緒に持ち歩くのが面倒なときに重宝しますよ。
温まるスピードも速く、電源を入れてから1分後には温度が45.3℃まで上昇。10分後には51.6℃とかなり高温になりました。真冬の寒さ対策にも活躍するので、温かさを重視する人にも向いています。
Varlea 充電式カイロ OT-101は、Amazon・楽天市場といったECサイトにて購入できます。なお。ECサイトでの販売価格は税込で2,000〜3,000円ほどでした(※2024年11月時点)。さまざまな使い方ができる便利な充電式カイロなので、検証結果を参考にぜひ検討してみてください。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。