簡単に取り付けられると評判のヒョーシン 液晶テレビ保護パネル 光沢タイプ。インターネット上には口コミがあまりなく、購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ヒョーシン 液晶テレビ保護パネル 光沢タイプを含む液晶テレビ保護パネル全11商品を実際に使ってみて、画面の見やすさ・取り付けやすさ・外れにくさ・耐久性・汚れの目立ちにくさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
ヒョーシン 液晶テレビ保護パネル 光沢タイプは、しっかり固定されて外れにくいのが魅力です。
ワイヤーで固定するため、子どもやペットがぶつかっても外れにくくなっています。その上、説明書を見れば迷わず取り付けられ、着脱が簡単にできるのがポイントです。
また、耐久性にも優れていました。鉄球を1mの高さから落下させても、50回でやっとヒビが2か所に入るだけ。衝撃を与えても割れにくいので、割れた破片での怪我を防げます。
ただし、映り込みが目立ってしまうのが懸念点。パネルの存在感はそこまで感じませんが、明るい映像だとパネルなしの状態よりも映り込みが気になってしまいました。
アクリル板や工業プラスチックを加工した製品を発売しているヒョーシン。そんなヒョーシンの液晶テレビ保護パネル 光沢タイプは、高い透明度を誇っているのが特徴です。
ガラスを上回る93%の透明度を持つため、テレビによっては映像が鮮明になると謳っています。
取り付けは、ワイヤーで固定するタイプです。引っかけるだけのタイプに比べ、落下する可能性が低いのが魅力。着脱はフックを引っかけたり外したりするだけで行えます。
本記事では、簡単に取り外しができるかを検証しているので、ぜひチェックしてくださいね。
サイズは19型〜65型に対応。さらに、オーダーサイズでの注文にも対応しています。
照明などの映り込みを抑えた低反射タイプや、目のブルーライトを約30%カットするブルーライトカットタイプも発売されているので、合わせてご覧になってみてはいかがでしょうか?
今回は、ヒョーシン 液晶テレビ保護パネル 光沢タイプを含む液晶テレビ保護パネル全11商品を用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:画面の見やすさ
検証②:取り付けやすさ
検証③:外れにくさ
検証④:耐久性
検証⑤:汚れの目立ちにくさ
まずは画面の見やすさを検証します。
55インチの4K液晶テレビに保護パネルを設置し、パネルの存在を感じさせないかで評価しました具体的には、画面の透明度と映り込みの少なさの2点を基準にしています。
パネルの存在がわからないほどではありませんが、見ているうちに気にならなくなりました。白っぽく感じることもありません。
しかし、映り込みは目立ってしまいます。暗い映像のときはパネルなしと同じくらい、明るい映像のときはパネルなしよりも映り込みが気になりました。
説明書を見れば迷わずに取り付けられるかと、気軽に取り外しができるかの2点に着目して評価しました。
取り付けは、説明書を見れば迷わず設置できました。フックを斜めにクロスさせてよりつけるタイプなので、引っかけるだけのものよりも時間はかかります。
とはいえ、一度取り付ければ着脱は簡単に行えました。
続いては外れにくさの検証です。
各商品の固定方法をチェックし、意図せずに外れないかで評価しました。
ワイヤーで固定するタイプのため、子どもが触っても外れにくいことがわかりました。また、下側だけがめくられることもありません。
簡単には外れないため、小さなお子様やペットのいる家庭にもおすすめできます。
次に耐久性を検証します。
1mの高さから同じ場所に物を100回落としても破損しないかで評価しました。今回の評価では、重さ約150gの硬質プラスチック球と重さ約110gの鉄球を使っています。
耐久性も非常に高いことがわかりました。硬質プラスチック球を100回落としても傷はつきませんでした。
また、鉄球でも50回の落下で小さなヒビが2か所に入っただけ。100回落下させても新たなヒビは入りませんでした。鉄球を1回落としただけでヒビが入る商品も多かったため、他商品と比べても頑丈だといえるでしょう。
皮脂と繊維のほこりが付着しやすいかどうかで評価しました。
汚れの目立ちにくさも上々です。手のひらでパネルを触ってみても、皮脂汚れは目立ちません。繊維ぼこりも少し付着しただけでした。
ヒョーシン 液晶テレビ保護パネル 光沢タイプは外れにくさが魅力でしたが、最後にほかの商品もご紹介します。
画面の見やすさが気になる人には、ニデック反射防止膜付き液晶テレビ保護パネル レクアガードがおすすめ。パネルの装着感がほとんどなく、映り込みの緩和もできるのが魅力です。耐久性はやや劣りますが、外れにくさや汚れの目立ちにくさにも優れていますよ。
ヒョーシン液晶テレビ保護パネル 低反射タイプは、耐久性と画面の見やすさを両立しています。検証では、パネルなしよりも映り込みが気になりませんでした。さらに、鉄球を100回落としても、傷がつかないほど頑丈。ワイヤーで固定するため外れにくいので、子どものいる家庭にもおすすめですよ。
対応サイズ | 55型 |
---|---|
種類 | 不明 |
透過率 | 97% |
---|---|
ブルーライトカット機能 |
ニデック レクアガードをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。