断線しにくいL字型コネクタで充電中でも使いやすいと人気の、AUKEY(オーキー) 90° USB-C to Lightningケーブル CB-CL09。インターネット上では口コミが少なく、評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、90° USB-C to Lightningケーブル含むライトニングケーブル27商品を実際に使ってみて、耐久性・充電ロスの少なさ・使いやすさを比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
今回ご紹介したAUKEY 90° USB-C to Lightningケーブルは、断線しにくく、充電中でも操作しやすいL字型をお探しの人におすすめです。
耐久性の検証では、外装がやや破損したものの断線は見られませんでした。編組ナイロン素材が使われており、ケーブル自体がしっかりしている点も好評。また、充電のロス率は3.01%と、Type-Cのケーブルのなかではまずまずの結果でした。
一方、ケーブル表面の加工が手に引っかかるのは難点です。ケーブルがやや硬くバンドも付属していないため、束ねる際に力が必要なのも気になりました。
価格は執筆時点で税込2,480円(公式サイト参照)。使い勝手はあまり振るわなかったものの、L字型コネクタでながら充電できるのは見逃せないポイントです。バッテリー残量を気にすることなくスマホ操作を楽しみたいなら、検討してみる価値ありといえるでしょう。
2005年にドイツで創業したAUKEYは、約60か国にユーザーをもつ世界的ブランド。10年以上にわたるハードウェア開発の経験を活かし、モバイルバッテリー・ケーブルといった充電関連機器を数多く扱っています。
今回ご紹介する90° USB-C to Lightningケーブルは、L字型コネクタでながら充電しやすいのが魅力です。ゲーム操作や動画視聴しながらの充電も、ストレスなく行えます。
コネクタの種類はType-C。ケーブルの長さは1mで、カラーはブラックの1種類です。
高速充電規格のUSB PDに対応しているiPhone 8以降のモデルに使えます。最大480Mbpsの高速データ転送ができるのも長所の1つですよ。
素材には丈夫な編組ナイロンを採用するなど、断線しにくい工夫も。公式サイトでは、折り曲げ10,000回以上の耐久性があると謳われています。
また、Apple社規格適合品の証であるMFi認証も取得済みです。保証は24か月と長めなうえ、AUKEYの会員になると自動で30か月に延長されるのもうれしいポイントですよ。
AUKEYのType-Cライトニングケーブルには、全7種類がラインナップ。携帯にうれしいモバイルバッテリー付きの3点セットや、パステルカラーが目を引くかわいいモデルなど、いろいろな商品がそろっています。
興味がある人は、公式サイトもぜひチェックしてみてくださいね。
今回は、AUKEYの90° USB-C to Lightningケーブルを含むライトニングケーブル全27商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:耐久性
検証②:充電ロスの少なさ
検証③:使いやすさ
はじめは、耐久性の検証です。
コネクタ部分に200gの重りをつけて最大250回落下させ、抜き挿しの負荷を想定した「引っ張り」を再現。50回ごとに、断線の有無や外装の消耗などをチェックします。
また、コネクタの根本部分を最大1,200回折り曲げ、持ち運びの際の負荷を想定した「折り曲げ」も確認。こちらは200回ごとに、断線や外装のへたりを確かめました。
250回の引っ張り・1200回の折り曲げの負荷をかけても、断線することはありませんでした。
引っ張りの検証では少し外装の破損が見られましたが、そこまで気にならないレベル。ケーブル自体もしっかりしており、使い続けても壊れにくいといえます。
つぎに、充電ロスの少なさを検証しました。
バッテリー容量が30%前後のiPhone12 Pro Maxを充電し、その際に電力計測器を使って電圧・電流も測定します。実測値が規格値の何%程度に当たるかを計算して、5段階で評価しました。
なお、Type-Aには12W出力のApple純正のACアダプタを、Type-Cには18W出力の純正ACアダプタを使用し、実測値と規格値の差が小さいほど高評価としています。
ロス率は3.01%で、規格値18Wに対し平均17.45Wでした。
多少のロスはありますが、今回検証したType-Cの商品のなかではまずまずな数値です。USB PDの規格に対応しているため、急速充電のニーズにも応えられますよ。
最後は、ケーブルの使いやすさの検証です。
まず、力をいれずに束ねられるか・手に当たったときに擦れないかを確認。ケーブルを束ねる際に便利なバンドが付属しているかもチェックし、その合計点を最終的な評価としました。
バンドは付属しておらずケーブルも硬めで、何とか束ねられるレベル。また、ケーブル表面の加工が手に引っかかるのも気になりました。
使い勝手重視の人には少し物足りない印象です。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
販売中のショップが見つかりません
最後に、ほかの魅力的な商品もご紹介したいと思います。
耐久性・使いやすさのどちらにもこだわりたいなら、PGAのType-C & Lightning USBケーブルをチェックしてみてください。素材にはナイロン製の強化メッシュが使われており、検証では断線が一切ありませんでした。ケーブルはやや硬めですが、バンドが付属していて束ねやすいのも長所の1つです。
Type-Aも検討したいと考えているなら、AnkerのPowerLine IIIがイチオシ。ケーブルはなめらかで束ねやすく、コンパクトに収納できるのが魅力です。ケーブル表面には汚れがつきにくいよう、防塵加工も施されていますよ。充電ロスもなく、充電スピードはType-Aのなかでトップクラスでした。
素材 | 強化メッシュ |
---|---|
USBタイプ | Type-C |
データ通信機能 | |
対応端末 | スマートフォン |
対応モデル | iPhone、iPad、iPod |
最大対応電流 | 3.0A |
対応機種 | iPhone、iPad(Lightning端子搭載モデル)、AirPods、iPod |
最大対応電力 | 60W |
コネクタ形状 | I字 |
ラインナップ | 1.0m |
ケーブルの形状 | 不明 |
カラー | ブラック、ホワイト |
PD対応 | |
メーカー保証期間 | 6か月 |
PGA Type-C for Lightning USB タフケーブルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
素材 | 不明 |
---|---|
USBタイプ | Type-A |
データ通信機能 | |
対応端末 | スマートフォン |
対応モデル | iPhone、iPad、AirPods |
最大対応電流 | 2.4A |
対応機種 | iPhone、iPad(Lightning端子搭載モデル)、AirPods、iPod |
最大対応電力 | 12W |
コネクタ形状 | I字 |
ラインナップ | 0.9m |
ケーブルの形状 | 不明 |
カラー | ブラック、ホワイト |
PD対応 | |
メーカー保証期間 | 18か月 |
Anker PowerLine III ライトニングケーブルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。