足囲や甲にしっかりテンションがかかると評判の、マーケンのシューツリー、ディプロマットシュートゥリー。しかしネット上には「かなり押し込まないと入らない」「かかとが大きめ」などの口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、マーケン ディプロマットシュートゥリーを含むシューキーパー全19商品を実際に使って、形状維持機能・入れやすさ・吸湿性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
マーケンのディプロマットシュートゥリーは、手頃なシューツリーをお探しの人におすすめ。
専門家からテンションのかかり方は高く評価され、型崩れをしっかり防いでくれます。幅広い靴に合いそうですが、大切な靴に使いたいなら、ゆったりとしたデザインの靴に使うのがおすすめ。かかと部分が少々広めなので、細身のシルエットの靴だと余計なテンションがかかってしまいそうです。
入れやすさの検証でも、スムーズに出し入れできると好評でした。ただし吸湿性は他商品に比べるとやや低いので、湿気の多い季節は靴箱に入れず通気性のよい場所に置くなど、工夫をするのがベストです。
ご自身が持っている靴のかかと部分をチェックして、サイズ感が合うなら候補にしてみてください。
マーケンは、シューキーパーを専門とするアメリカのメーカーです。芳香性・吸湿性・防虫作用など、あらゆる面で優れたイースタンレッドシダーを使用した商品をメインに販売しています。
今回紹介する商品にも、防虫・防カビ効果の期待できるレッドシダーを使用。芳香作用もあり、気になるニオイのケアもできます。
靴に入れやすいように、かかとに部分にゴールドの持ち手があるのがポイント。本体中央には同色のダブルチューブのバネがあり、つま先とかかとにテンションがかけられる仕組みです。
つま先は、左右にもテンションをかけられるサイドスプリットを採用しています。23.5~27.5cmまでの5サイズを展開しているので、靴に合わせて適切なサイズを選びましょう。
今回は、マーケン ディプロマットシュートゥリーを含むシューキーパー全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。検証では1〜5点の評価をつけています。
検証①:形状維持機能
検証②:入れやすさ
検証③:吸湿性
まずは、形状維持機能の検証です。
服飾ジャーナリストの飯野さんにご協力いただき、商品を使用して革靴のテンションのかかり具合を評価してもらいました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
形状維持機能の検証では、4.5点と高評価を獲得。専門家から「テンションのかかり方は適切」とのコメントをいただきました。
かかとは少し大きめの作りになっていますが、気になるほど甘い部分はありません。かかとが細めの靴でなければ、しっかりと形状維持ができるでしょう。
次は、入れやすさの検証です。
実際に専門家が商品を革靴に入れ、力を必要とせず使用できるか確認しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
入れやすさの検証でも、4.5点と高評価になりました。
専門家に実際に出し入れしてもらいましたが、「それほど力を必要としない」と好評です。朝の忙しい時間でも、シューツリーを出すのに苦戦せずサッと履いて出かけられそうです。
最後に、吸湿性を検証します。
湿度80%の空間にシューキーパーを60分間放置し、湿度がどの程度低下するかチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
吸湿性が他商品に比べてやや低く、検証では2.5点と低めの評価に。
シューツリーを入れて60分間経過しても、10%しか湿度が下がりませんでした。全体平均が14%なので、結果はいまひとつ。足に汗をかきやすい人や梅雨時期などは、風が通る場所に置くのがおすすめです。
マーケン ディプロマットシュートゥリーは吸湿性がやや低めなので、最後に他のおすすめ商品をご紹介します。
Sleipnirのシューツリーは、梅雨時期でも安心感のある吸湿性が魅力です。ジャストサイズだと取り出すのに苦戦しますが、テンションのかかり方は適切でした。とくに日本製・イギリス製・アメリカ製の靴が好きな人にぴったりですよ。値段がそれほど高くないので、ぜひチェックしてみてください。
LA CORDONNERIE ANGLAISEのバネ式シュートゥリーは、機能的な商品です。吸湿性が優れているだけでなく、耐久性の高いブナ材を使用しているのもポイント。表面にワックス塗装を施しており、入れやすさも高評価でした。全体的に細身なので、インポート靴がお好きな人におすすめです。
本体素材 | 木(シダー) |
---|---|
種類 | バネ式 |
スプリット | サイドスプリット |
チューブの本数 | ダブル |
金属素材 | 亜鉛合金、鉄、銅 |
生産国 | 不明 |
かかと部取っ手あり | |
付属品 | 不明 |
スレイプニル レッドシダーシューツリー トラディショナルモデルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
本体素材 | 木(ブナ) |
---|---|
種類 | バネ式 |
スプリット | サイドスプリット |
チューブの本数 | ダブル |
金属素材 | 鉄 |
生産国 | フランス共和国 |
かかと部取っ手あり | |
付属品 | 不明 |
コルドヌリアングレーズ バネ式シュートゥリー FA85Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。