マイベスト
踏み台おすすめ商品比較サービス
マイベスト
踏み台おすすめ商品比較サービス
  • 山崎実業 tower 踏み台をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 山崎実業 tower 踏み台をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 山崎実業 tower 踏み台をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 山崎実業 tower 踏み台をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

山崎実業 tower 踏み台をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

しっかりしたつくりで安定して使用できると評判の、山崎実業 tower 踏み台。「軽量でサイズもちょうどよい」と高く評価される一方で、口コミのなかには「片側に体重をかけると浮く」といった気になる声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 使用時の安心感
  • 持ち運びのしやすさ
  • 収納のしやすさ
  • 機能性

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の踏み台とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、踏み台選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
伊藤あずさ
ガイド
DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
伊藤あずさ

DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。

伊藤あずさのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年06月までの情報です

目次

はじめに結論!出しっぱなしにしておきたい人に。安定感があり、大人から子どもまで使いやすい

山崎実業
tower踏み台5158

4,092円

踏み台
タイプ据え置きタイプ
折りたたみ可能
耐荷重100kg

山崎実業 tower 踏み台は、おしゃれで安定した踏み台をお探しの人におすすめです。天板と脚が一体化した据え置きタイプで、「片側に体重をかけると浮く」との口コミに反して実際に使用したモニター5人全員が「きしみやぐらつきはほぼない」と回答。比較したほかの商品にはきしむものもあったなか、床に立っているような感覚で作業できました。


天板はインテリアに馴染む木製かつ、サイズは幅40×奥行28cmと広めです。足を踏み外す心配が少ないうえに、床からの高さも20cmと高すぎません。比較した商品内には天板までが40cmと高めで乗り降りしにくいものもありましたが、モニターからは「無理なく乗り降りできる」と好評でした。子ども用としても使いやすいですよ。


重量は1.95kgと、比較した同じ据え置きタイプの商品のなかでも重すぎません。持ち手がないため持ちづらいのは惜しいものの、モニターからは「軽くて持ち運びに苦労しない」との声が。頻繁に移動させるわけでなければ、持ち運びにそこまで手間は感じないでしょう。


サイズは幅40×奥行28×高さ20cm・体積は22,400cm3とコンパクトなのもメリットです。比較した全商品の平均約25,074cmよりも小さく、収納場所に困りません。ただし、折りたたみできるなど目立った機能がないのは気になります。スリムにまとめられないため、ちょっとした隙間など省スペースに収納したい人には不向きです。


安定しているうえに耐荷重は100kgまであり、子どもから大人まで家族みんなで使えます。デザインもおしゃれなため出しっぱなしにしても違和感はないですが、こまめに出し入れしづらいのは懸念点。持ち運びやすさ・収納のしやすさを求める人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

山崎実業 tower 踏み台とは?

山崎実業 tower 踏み台とは?

今回ご紹介するtower 踏み台は、インテリア雑貨メーカーの山崎実業が手がけるtowerシリーズのアイテム。シンプルさにこだわったシリーズで、本品もスチール製のフレームと木製の天板を組み合わせたスタイリッシュなデザインが魅力です。

耐荷重は100kg。カラーはホワイト・ブラックの2色から選べる

耐荷重は100kg。カラーはホワイト・ブラックの2色から選べる
出典:amazon.co.jp

サイズは幅40×奥行28×高さ20cmで、耐荷重は100kg。天板はやや広めに設計しており、踏み台だけでなくちょっとした腰掛けとしても使用できます。


フレームのカラーは、ホワイト・ブラックの2色展開です。天板部分はホワイトが明るめのライトブラウン、ブラックが暗めのダークブラウンと異なります。インテリアに馴染む色合いなので、どんな部屋にも置きやすいですよ。

踏み台の魅力は?脚立とは用途が違う?

踏み台の魅力は?脚立とは用途が違う?

踏み台の魅力は、収納しやすいコンパクトさとインテリアに馴染むデザイン性の高さです。折りたたんで薄くまとめられる商品もあり、使わないときは家具や壁などの隙間に収納できます。ナチュラルな色合い・スタイリッシュなフォルムなどデザインも豊富なため、部屋に合うものを選べますよ。


踏み台は少し高さがほしいときに便利なアイテムですが、床から天板までの高さは80cm未満と低めです。照明の交換や庭木の剪定といったより高い場所での作業には脚立を活用しましょう

実際に使ってみてわかった山崎実業 tower 踏み台の本当の実力!

今回は、山崎実業 tower 踏み台を含む踏み台全20商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 使用時の安心感
  2. 持ち運びのしやすさ
  3. 収納のしやすさ
  4. 機能性

据え置きタイプで安定感がある。乗り降りも難なくできた

据え置きタイプで安定感がある。乗り降りも難なくできた

まずは、使用時の安心感の検証です。


実際に20〜50代の男女モニター5人が各商品にて、昇降したり揺らしたりといった動作を行います。きしみやぐらつきの有無・ステップの満足感・乗り降りの際の安定感・乗り降りのしやすさの4項目に着目して、総合的に評価しました。

据え置きタイプできしみやぐらつきはほぼ感じない

据え置きタイプできしみやぐらつきはほぼ感じない

実際に乗り降りしたところ、モニター5人全員が「きしみやぐらつきはほぼない」とコメント。天板と脚が一体化した据え置きタイプのため、ズレにくく天板のたわみも気になりません。


比較したほかの商品には乗った瞬間にきしみを感じるものもあったなか、モニターからは「床にくっつくような安定感がある」と好評でした。「片側に体重をかけると浮く」との口コミに反してどっしりしたつくりで強度は高いため、恐怖感なく作業を行えます。


きしみ・ぐらつきについてのモニターコメント

  1. 「きしみ・ぐらつきはなく、安定感がある」
  2. 「体を動かすと少し揺れるが、きしみやぐらつきはほぼない」
  3. 「きしみ・ぐらつきはなく、安心して使えた」
コメントは一部抜粋

天板は幅40×奥行28cmと広め。足を踏み外しにくい

天板は幅40×奥行28cmと広め。足を踏み外しにくい

ステップのサイズは幅40×奥行28cmと十分な広さで、モニター5人全員が高評価としました。比較したなかには足を乗せるとつま先が出てしまうものもあったなか、モニターからは「足を全部乗せられる」との声が。


ワイドなつくりのため、作業中に足を踏み外す心配は少ないといえます。


ステップのサイズについてのモニターコメント

  1. 「足を全部のせられる」
  2. 「広くて使いやすい」
  3. 「幅広なため、足がはみ出さない」
コメントは一部抜粋

天板までの高さは20cmと低め。子どもでも使いやすい

天板までの高さは20cmと低め。子どもでも使いやすい

ステップは1段しかなく、モニター5人全員から「無理なく乗り降りできる」との声が寄せられました。比較したほかの商品には、床から天板までが40cmと高いものもあったなか、本品は20cmと低めです。


乗り降りに負担がかからないうえに強度も高いため、子ども用の踏み台としても活躍します


乗り降りのしやすさについてのモニターコメント

  1. 「天板までが低いため、乗り降りに負担は感じない」
  2. 「昇り降りに不便さは感じない。適切な高さ」
  3. 「1段のため、乗り降りしやすい」
コメントは一部抜粋

持ち運びに大きな負担はなし。収納場所にも困らない

持ち運びに大きな負担はなし。収納場所にも困らない

次は、持ち運びのしやすさ・収納のしやすさの検証です。


各商品にて上枠の有無・重量をチェックし、軽量で持ち運びしやすいものほど高評価とします。また折りたたみの可否や折りたたんだ際のサイズ・体積を測定し、コンパクトに収納できるか確認しました。

持ち手がないのは惜しいものの、軽いのはメリット

持ち手がないのは惜しいものの、軽いのはメリット
出典:amazon.co.jp

実際に持ち運ぶ動作をしたところ、参加した5人のモニターから不満の声は出ず。フレームはスチール製・天板は木製で、重量は1.95kgと重すぎません。比較した同じ据え置き型の商品でも、重量1.1〜2kgほどのものが多くありました(※執筆時点)。


持ち手がないため少し持ちづらいものの、モニターからは「持ちにくいが、軽い」「片手でも余裕で持てる」との声が。こまめに移動させたい人には使いづらい可能性はありますが、軽いため持ち運びに大きな手間はかからないでしょう。


持ち運びやすさについてのモニターコメント

  1. 「持ち手がないので持ちにくいが、軽い」
  2. 「見た目よりだいぶ軽い。片手で持てる」
  3. 「折りたためないが、小さくて軽いので持ち運びには苦労しない」
コメントは一部抜粋

脚部は折りたためないが、出しっぱなしでも邪魔になりにくい

脚部は折りたためないが、出しっぱなしでも邪魔になりにくい
出典:amazon.co.jp

収納面では、外寸サイズが幅40×奥行20×高さ20cm・体積が22,400cm3とコンパクトな点が評価を伸ばしました。比較した全商品の平均体積約25,074cm3(※執筆時点)よりも小型で、収納場所にはそこまで困りません。


ただし脚部は折りたたみできないため、スリムにまとめられる商品に比べると壁に立てかけるなどちょっとした隙間への収納は難しいでしょう。デザインはおしゃれなため、出しっぱなしにすると考えてレイアウトするとよいですよ。

機能面はシンプル。インテリアに馴染むデザインは魅力

機能面はシンプル。インテリアに馴染むデザインは魅力
出典:amazon.co.jp

最後は、機能性の検証です。ワンタッチで開閉できるかなど、使いやすさにつながる機能が備わっているかを商品ごとに調べました。


その結果、機能性は物足りず。ステップ1段の据え置きタイプのため、折りたたみできません。使いたいときにこまめに出し入れするのではなく、出しっぱなしにしておくのに適しています。なお、詳しい結果は以下のとおりです。


  1. ワンタッチで開閉できるか|×
  2. 折りたたんでも自立するか|×
  3. ステップの数|1段
  4. ステップに滑り止めがついているか|×

比較したほかの商品には、ステップ部分に転倒を防ぐためのすべり止めがついているものもありましたが、本品には施されていませんでした。スタイリッシュなデザインでインテリアに馴染みますが、折りたたんで収納したいなど多機能な踏み台が欲しい人には不向きです。

山崎実業 tower 踏み台の詳細情報

山崎実業
tower踏み台5158

踏み台 1
踏み台 2
踏み台 3
踏み台 4
最安価格
Amazonで売れています!
4,092円
在庫わずか
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
4,092円
在庫わずか
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る
タイプ据え置きタイプ
折りたたみ可能
耐荷重100kg
脚先グリップ付き
素材スチール、天然木積層合板
持ち手付き
持ち手クッション材付き
特徴おしゃれ
ステップ段数1段
止め具あり
ステップ滑り止め付き
全部見る

山崎実業 tower 踏み台の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    4,092円

    (最安)

    販売価格:4,092円

    ポイント:0円相当

    送料別

    シャイニングストアNEXT
    4.56

    (267件)

  2. 1

    4,092円

    (最安)

    販売価格:4,092円

    ポイント:0円相当

    送料別

    シャイニングストアEXPRESS
    4.68

    (134件)

  3. 3

    4,950円

    (+858円)

    販売価格:4,950円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  4. 4

    5,881円

    (+1,789円)

    販売価格:5,940円

    ポイント:59円相当

    送料別

    ソムリエ@ギフト
    4.53

    (150件)

  5. 5

    5,886円

    (+1,794円)

    販売価格:5,940円

    ポイント:54円相当

    送料別

山崎実業 tower 踏み台はどこで買える?

山崎実業 tower 踏み台はどこで買える?
出典:amazon.co.jp

山崎実業 tower 踏み台は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトにて取扱店舗が確認できました。ECサイトによって値段が異なる場合があるため、購入時には見比べてみてください。

収納のしやすさ・持ち運びやすさにこだわる人は、こちらもチェック

最後に、ほかの魅力をもつ商品をご紹介します。


隙間など収納したい人には、Hasegawa カーボン樹脂製コンパクト踏台 デスタがおすすめです。折りたたみでき、収納時の大きさは幅32.9×奥行4.0×高さ24.3cmとA4サイズほどとコンパクト。収納場所に困りません。強度も高いため、屋内・屋外問わずさまざまなシーンで使えますよ。


トレードワンの踏み台 セノ・ビーは、持ち手つきで簡単に持ち運べます。重量も1.09kgと軽いうえに、折りたたむ動作は天板のくぼみを引っ張るだけと手間はかかりません。コンパクトながら、きしみ・ぐらつきも気になりませんでした。部屋間を移動させて使いたい人にぴったりです。

長谷川工業
Hasegawa 踏台 カーボン樹脂製コンパクト踏台 デスタSCF-24

最安価格
Amazonで売れています!
15,074円
在庫わずか
タイプコンパクトタイプ
折りたたみ可能
耐荷重150kg
脚先グリップ付き
素材カーボン樹脂
持ち手付き
持ち手クッション材付き
特徴不明
ステップ段数1段
止め具あり不明
ステップ滑り止め付き
全部見る
カーボン樹脂製コンパクト踏台 デスタ

Hasegawa カーボン樹脂製コンパクト踏台 デスタ SCF-24をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

トレードワン
踏み台 セノ・ビー 30103

踏み台  セノ・ビー  1
踏み台  セノ・ビー  2
踏み台  セノ・ビー  3
踏み台  セノ・ビー  4
踏み台  セノ・ビー  5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
767円
35%OFF
参考価格:
1,179円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
767円
35%OFF
参考価格:
1,179円
タイプコンパクトタイプ
折りたたみ可能
耐荷重150kg
脚先グリップ付き
素材ポリプロピレン、合成ゴム
持ち手付き
持ち手クッション材付き
特徴不明
ステップ段数1段
止め具あり
ステップ滑り止め付き
全部見る
踏み台  セノ・ビー

トレードワン 踏み台 セノ・ビー LITE 22cmをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
踏み台関連のおすすめ人気ランキング

木製の踏み台

23商品

新着
踏み台関連の商品レビュー

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.