マイベスト
踏み台おすすめ商品比較サービス
マイベスト
踏み台おすすめ商品比較サービス
  • 小原産業 プラスチック踏み台 ST-605をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 小原産業 プラスチック踏み台 ST-605をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 小原産業 プラスチック踏み台 ST-605をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 小原産業 プラスチック踏み台 ST-605をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

小原産業 プラスチック踏み台 ST-605をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

天板が大きく安定感があると話題の、小原産業 プラスチック踏み台 ST-605。インターネット上にも高評価の口コミが多い一方、「がっしりしておらず心もとない」と気になる評判も存在し、購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、小原産業 プラスチック踏み台 ST-605を含む踏み台全16商品を実際に使って、使用時の安心感・持ち運びのしやすさ・収納のしやすさ・機能性を比較してレビューしました。購⼊を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
伊藤あずさ
ガイド
DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
伊藤あずさ

DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。

伊藤あずさのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年09月までの情報です

目次

はじめに結論!安定感がとても高く、低いぶん乗り降りしやすい。玄関などの段差を解消したい人におすすめ

小原産業
プラスチック踏み台ST-605

1,527円

プラスチック踏み台

結論からいうと、小原産業 プラスチック踏み台 ST-605は、玄関などの段差を解消したい人にぴったり。2011年にグッドデザイン賞を受賞した商品です。重量は1.13kgと軽量ですが、取っ手がないので、持ち運ぶより据え置きで使うのに向いています。


5人のモニターが実際に使った検証では、「がっしりしておらず心もとない」という口コミに反し、「まったく揺れない」と比較した商品のなかでもトップクラスの評価を獲得。さらに、天板の高さが13cmと低く、乗り降りは非常に楽。子どもやお年寄りが乗るのに、無理のない高さといえます。


「天板が大きく、安定感がある」との口コミどおり、天板のサイズは46×32cmと大きめ。足を踏み外しにくく、台の上で横移動する余裕もありました。玄関やトイレの段差解消や洗車時など、さまざまな場所やシーンで活躍するでしょう。


また、脚先は滑り防止のゴムつきで、転倒のリスクを軽減。天板表面は、ほかの商品のようなエンボス加工はないものの、凸凹しているので滑り止め効果が期待できそうです。


折りたためないので、コンパクトタイプのように小さくはならないですが、縦にすれば13×32cmのスペースに収納可能。さらに、自立するのもうれしいポイントです。据え置きタイプの踏み台を探しているなら、ぜひ検討してみてくださいね。

小原産業 プラスチック踏み台 ST-605とは?

小原産業 プラスチック踏み台 ST-605とは?

そもそも踏み台は、戸棚の物を取るなど少し背を高くしたいときに便利なアイテムです。似たアイテムに脚立がありますが、踏み台のほうが天板が大きく低いため、安定感が優れています。また、コンパクトさやデザイン性の高さも、踏み台の魅力です。


今回ご紹介する、小原産業のプラスチック踏み台 ST-605もそのひとつ。「玄関踏み台」として玄関などの段差解消用に販売されています。2011年にグッドデザイン賞を受賞した人気商品です。

安定感の高い据え置きタイプ。カラーは、ブラウン・ベージュの2色展開

安定感の高い据え置きタイプ。カラーは、ブラウン・ベージュの2色展開
出典:amazon.co.jp

踏み台は、折りたためるコンパクトタイプや、段差があるステップタイプなど、いくつかの種類にわけられますが、こちらは天板と脚が一体となった据え置きタイプ。脚を4辺端に設計することで、安定感を高めています。


素材はプラスチック。カラーはブラウンとベージュがあります。

3サイズ展開で、玄関や車などの高さに合わせて選べる

3サイズ展開で、玄関や車などの高さに合わせて選べる
出典:amazon.co.jp

耐荷重は100kg。今回は、横46×縦32×高さ13cmの中型タイプを使用しましたが、ほかに横38×縦30×高さ13cmの小型タイプ・横55×縦34×高さ13cmの大型タイプもありますよ。


玄関や車・戸棚など使用場所の高さに合わせて、選ぶとよいでしょう。

実際に使ってみてわかった小原産業 プラスチック踏み台 ST-605の本当の実力!

今回は、小原産業 プラスチック踏み台 ST-605を含む踏み台全16商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 使用時の安心感
  2. 収納・持ち運びのしやすさ
  3. 機能性

安定感は優秀。天板が低いので乗り降りもスムーズ

安定感は優秀。天板が低いので乗り降りもスムーズ

まず、モニターを5人が実際に踏み台を使用し、踏み台の「使用時の安心感」を検証しました。


モニターからは、「まったく揺れない」と評価する声が多数挙がり、全員が安心感に満足と回答。今回比較したなかで、据え置きタイプはコンパクトタイプやステップタイプと違い、天板と脚が一体になっているので、安定感に優れた傾向がありました。


  1. モニターC:「低くて大きく、強度もあるので安心」
  2. モニターD:「落ちる心配がなかった」
  3. モニターE:「低さもあいまって安心感がある」
コメントは一部抜粋

きしみ・ぐらつき・たわみはほとんどなし

きしみ・ぐらつき・たわみはほとんどなし
口コミでは「がっしりしておらず心もとない」との指摘がありましたが、実際に乗ってみて、きしみ・ぐらつき・たわみを感じたモニターは1人もいませんでした。

天板が低く強度もあるため、安定感に長けています


  1. モニターB:「安定感があり、きしみもぐらつきもない」
  2. モニターC:「乗ったまま動いても大丈夫」
コメントは一部抜粋

天板が横46cm・奥行32cmと大きく、乗りやすい

天板が横46cm・奥行32cmと大きく、乗りやすい
天板のサイズは、横46×奥行32cmと比較したなかでも大きめ。両足がすっぽり収まり、踏み外す心配は少ないでしょう。

また、天板に乗ったまま、横移動や体の向きを変えることもできます。


  1. モニターC:「かなり大きくて安心感がある」
  2. モニターD:「自分の足のサイズの1.5倍程度の広さがある」
  3. モニターE:「めちゃくちゃ広くて問題なし」
コメントは一部抜粋

天板の高さは13cmと低いので、楽に乗り降りできる

天板の高さは13cmと低いので、楽に乗り降りできる

さらに、天板の高さが13cmと低いのも、安心感につながったポイントです。高さが40cm程度のものは、乗るのに勢いが必要でしたが、こちらは楽に乗り降り可能。お年寄りや子どもも、使いやすいでしょう。


戸棚のものを取るなど、高さが必要なシーンでは物足りなさを感じるかもしれませんが、洗面所の踏み台としてや、玄関などの段差解消にはぴったりな商品です。


  1. モニターB:「幅がしっかりあり、乗り降りしやすい」
  2. モニターD:「かなり段差が低いので、乗り降りは非常に楽」
  3. モニターE:「難しい動作は何もいらない」
コメントは一部抜粋

折りたたみは不可。軽量だが取っ手がないので持ち運びには不向き

折りたたみは不可。軽量だが取っ手がないので持ち運びには不向き
できるだけ、収納場所をとりたくない人にとって、収納のしやすさは大切なポイント。また、屋外などで使うなら、持ち運びのしやすさも気になりますよね。

そこで、収納・持ち運びのしやすさを検証したところ、折りたためないぶんコンパクトタイプの収納性には及ばず、持ち運びのしやすさも上位商品に比べるとあと一歩でした。

持ち運びのしやすさをみるため、重量を計測したところ、1.13kgと今回比較したなかでも軽め。ステップタイプのなかには、5kgを超えるものもありましたが、据え置き・コンパクトタイプはほとんどが軽量でした。

ただし、取っ手がないのは惜しいポイント。取っ手があるものは持ちやすいですが、こちらは持ち運びにはあまり向いていません。決めた場所に据え置いて使うほうがよいでしょう。


  1. モニターA:「持ち手がないため持ちにくい」
  2. モニター「持ち手や形状に工夫がなく、持ち運び用ではない」
  3. モニターD:「折りたためないが、非常に軽いので簡単に持ち運べる」
コメントは一部抜粋

縦にすれば、省スペースで収納可能

縦にすれば、省スペースで収納可能
収納のしやすさの検証は、収納時のサイズを計測しました。据え置きタイプで折りたためないため、コンパクトタイプに比べると収納にスペースが必要です。


ただし、縦にすれば奥行13cmとそれほどかさばらないので、できるだけ収納に場所を取りたくない人は、壁などに立てることをおすすめします。

自立するので、どこにでも立てておける

自立するので、どこにでも立てておける
踏み台を快適に使い続けるためには、滑り止め加工や立てて収納できるかも重要なポイントです。

そこで踏み台の機能性を検証したところ、縦にしてもしっかり自立することから加点に。また、開閉の必要なくすぐ使えるところも、据え置きタイプを選ぶメリットです。

天板は溝加工が施され、脚先は滑り防止のゴムつき

天板は溝加工が施され、脚先は滑り防止のゴムつき

天板表面は、比較したほか商品のようにエンボス加工は施されていません。ただし、溝があり凸凹しているので、多少滑り止め効果が期待できそうです。さらに、脚先には滑り防止のゴムがついています。


ステップタイプのように、上りやすくするための2段目・3段目のステップはありませんが、高さは13cmと低いので問題ないでしょう。機能性は比較的充実しています。

小原産業 プラスチック踏み台 ST-605の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,428円

    (最安)

    販売価格:1,527円

    ポイント:99円相当

    送料無料

  2. 2

    1,543円

    (+115円)

    販売価格:1,543円

    ポイント:0円相当

    送料別

    sopo nokka

    4.81

    (147件)

  3. 3

    1,599円

    (+171円)

    販売価格:1,599円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  4. 4

    1,746円

    (+318円)

    販売価格:1,746円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    早緑月

    4.58

    (690件)

  5. 5

    1,747円

    (+319円)

    販売価格:1,747円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Mabyco

    4.64

    (624件)

小原産業 プラスチック踏み台 ST-605は、どこで買える?

小原産業 プラスチック踏み台 ST-605は、どこで買える?
出典:amazon.co.jp

小原産業 プラスチック踏み台 ST-605は、Amazonや楽天市場・Yaho!ショッピングなどの、ECサイトで購入可能です。


また、小原産業はほかにも、便利台・万能台など、さまざまな踏み台を販売しています。あわせてチェックしてみてくださいね。

デザインや収納性にこだわりたいなら、こちら!

最後に、今回の検証で高評価を得た、おすすめ商品をご紹介します。

デザイン性も重視するなら、サンカのデコラステップがよいでしょう。赤・オレンジ・緑とポップなカラー展開が特徴。据え置きタイプですが、出しっぱなしでもインテリアの一部として楽しめます。さらに、きしみなどはほぼなく安定感はとても優秀。水洗い可能なので、屋外でも使いやすいですよ。


収納に困らないものがよい人は、踏み台 セノ・ビーをチェックしてみてください。折りたためるコンパクトタイプで、たたむと奥行は4cmに。冷蔵庫横など、ちょっとした隙間に収納可能です。重量は1.09kgと軽いうえ取っ手つきなので、持ち運びにもぴったり。屋内・屋外問わず使えます。

サンカ
デコラステップDS-SLRE

デコラステップ 1
デコラステップ 2
デコラステップ 3
デコラステップ 4
最安価格
1,692円
最安価格
1,692円
デコラステップ

サンカ デコラステップをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

トレードワン
踏み台 セノ・ビー 30103

踏み台  セノ・ビー  1
踏み台  セノ・ビー  2
踏み台  セノ・ビー  3
踏み台  セノ・ビー  4
踏み台  セノ・ビー  5
最安価格
708円
低価格
最安価格
708円
低価格
タイプコンパクトタイプ
折りたたみ可能
耐荷重150kg
脚先グリップ付き
素材ポリプロピレン、合成ゴム
持ち手付き
持ち手クッション材付き
特徴不明
ステップ段数1段
止め具あり
ステップ滑り止め付き
全部見る
踏み台  セノ・ビー

トレードワン 踏み台 セノ・ビー LITE 22cmをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
踏み台関連のおすすめ人気ランキング

木製の踏み台

22商品

人気
踏み台関連の商品レビュー

新着
踏み台関連の商品レビュー

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist