マイベスト
耳栓おすすめ商品比較サービス
マイベスト
耳栓おすすめ商品比較サービス
  • EarZzz basicをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • EarZzz basicをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • EarZzz basicをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3

EarZzz basicをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

日本人の耳向けに作られた耳栓として話題の、EarZzz basic。インターネット上の口コミでは高評価が多い一方で、「フィット感が弱い」「硬くて違和感がある」といった評判もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、EarZzz basicを含む耳栓全30商品を実際に使って、遮音性の高さ・つけ心地のよさ・外れにくさ・声のこもらなさを⽐較してレビューしたいと思います。購⼊を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年03月までの情報です

目次

【総評】耳穴サイズとの相性が重要。外れにくさや会話のしやすさは優秀

グローバルロード
EarZzz basic

1,290円

EarZzz basic

グローバルロードのEarZzz basicは、耳の穴が大きい人にはおすすめできません。サイズが小さめなので、フィット感が弱いと感じる可能性があります。


また、硬めの素材なため、異物感や違和感を感じるモニターもいました。


一方、睡眠時に使いたい人・耳栓をしたまま会話をする必要がある人は、検討してもよいでしょう。遮音レベルは19.5dBと、睡眠時には十分な数値でした。浮いたり外れたりしにくいので、寝返りをよく打つ人にも向いています。


耳栓をつけたままでも周囲の音が聞こえるので、会話もスムーズにできますよ。ただし、サイズが合わなさそうだと感じる人は、ほかの耳栓も検討してみるとよいでしょう。

EarZzz basicとは

株式会社グローバルロードが展開している、耳ケアブランドのEarZzz。忙しい毎日のなかで、耳にひとときの休憩を提供するアイテムを販売しています。


今回ご紹介するbasicタイプは、長時間使用しても耳に負担がかからないように、形状・素材にこだわって作られた耳栓です。

出典:amazon.co.jp

人間工学に基づいて作られた挿入部分や、圧迫感を軽減させる先端の穴など、随所に工夫がなされています。


また、睡眠セラピストの監修により、寝返りを打っても邪魔にならないよう、短めの形になっているのもポイントです。

出典:amazon.co.jp

また、素材は柔軟性のあるソフトシリコンを使用。耳の形に合わせて形を変えることができます。


水洗いができて、何度も使えるのも経済的にうれしいですね。

装着方法は、耳を少し引っ張り、耳穴を広げるようにして入れるだけ。抜くときは鼓膜を傷つけないように、持ち手部分を持ってゆっくり回しながら引きましょう。


使用後は、水洗いして乾かしたあと、専用ケースなどで保管してください。耳の中に入れるものなので、清潔さを保つことが大切です。

サイズは全3種類。サイズごとにカラーも変わります。


クリアのSサイズ・ホワイトグレーのMサイズ・ブラックのLサイズのラインナップ。専用のケースとセット売りされているので、自分の耳のサイズに合わせて選んでみてくださいね。

出典:earzzz.jp

返品保証があるのも魅力です。


自分のイメージとは違う・品質に納得がいかないといった場合に、購入後30日以内など、条件を満たしていれば返品・交換ができます。

実際に使ってみてわかったEarZzz basicの本当の実力!

今回は、EarZzz basicを含む耳栓全30商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

検証①:遮音性の高さ

検証②:つけ心地のよさ

検証③:外れにくさ

検証④:声のこもらなさ

検証① 遮音性の高さ

検証① 遮音性の高さ

まずは、遮音性の高さの検証です。


耳栓チェッカーでモニター3人が3回測定し、平均値を実測遮音レベルとして評点を出します。その平均で評価をしました。


この検証での評価は、以下のようになっています。


  • 0.1〜4.0dB
  • 8.1〜12.0dB
  • 16.1〜20.0dB
  • 24.0〜28.0dB
  • 32.1〜36.1dB

遮音性は平均点。睡眠中に使うには十分なレベル

遮音性は平均点。睡眠中に使うには十分なレベル

遮音性の実測値は19.5dB。評価は3.3点と平均レベルでした。


今回検証した上位商品の30dBに比べるともの足りないものの、睡眠時に使うには十分です。

検証② つけ心地のよさ

検証② つけ心地のよさ

次に、つけ心地のよさの検証です。


モニター3人が実際に使用して、耳が痛くならないか・フィット感があるか・異物感がないか・浮いてこないかという観点から評価をしました。


この検証での評価は、以下のようになっています。


  • 痛い・入らない
  • ずっとつけていると痛い
  • 痛くないが異物感がある・隙間がある
  • 痛くない・少し隙間がある
  • 痛くない・隙間がない・つけている感覚がない

サイズが合わないと違和感があるが、ぴったり合うと快適

サイズが合わないと違和感があるが、ぴったり合うと快適

モニターが使ってみたところ、つけ心地は4.3点と高評価でした。少し隙間を感じるモニターもいましたが、フィット感は問題ないレベルです。


素材が硬めなため、異物感・違和感が若干あったものの、痛みはありませんでした。小さい耳栓なので、耳穴のサイズによってつけ心地が分かれる印象です。

検証③ 外れにくさ

検証③ 外れにくさ

続いて、外れにくさの検証です。


モニター3人が耳栓をつけたまま寝返りを打って、耳栓が浮いたり耳が痛くなったりしないかをチェックしました。


この検証での評価は、以下のようになっています。


  • 1~5回寝返りを打ったら外れる
  • 6~10回寝返りを打ったら外れる
  • 11~15回寝返りを打ったら外れる
  • 16~19回寝返りを打ったら外れる
  • 20回寝返りを打っても外れない

外れにくさは高評価。睡眠中に外れることはほぼなし

外れにくさは高評価。睡眠中に外れることはほぼなし

寝返りを打っても外れにくく、4.7点と高得点を獲得。


つけ心地に違和感があったモニターのみ、取れそうな感覚があったものの、実際に取れることはありませんでした。睡眠中に外れる心配はほぼないといえるでしょう。

検証④ 声のこもらなさ

検証④ 声のこもらなさ

最後に、声のこもらなさを検証します。


モニター3人に耳栓をつけた状態で声をだしてもらい、自分の声が頭に響かないかをチェックしました。


この検証での評価は、以下のようになっています。


  • かなり声が響く・耳栓をつけた状態で話せない
  • まあまあ声が響く・できれば耳栓をつけたまま話したくない(多少の受け答えなら可能)
  • 少し声が響いているが我慢すれば話せる
  • あまり響かない・耳栓をつけたままでも話せる
  • ほとんど響かない・耳栓をつけたままでも快適に話せる・こもり感が気にならない

つけたままでも声がこもらず、周囲との会話も可能

つけたままでも声がこもらず、周囲との会話も可能

声は頭にあまり響かず、4.7点という高い評価になりました。


自分の声がこもることはなく、周囲の音も聞こえます。耳栓をしながらでも、周りの人との会話は十分に可能です。

EarZzz basicの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

フィット感が高い耳栓を探している人は、こちらの商品をチェック

EarZzz basicはフィット感が気がかりだったので、最後にほかのおすすめ商品をご紹介しますね。


ダイソーの耳せん(ケース付き)なら、耳の大きさや形に左右されずにつけられます。弾力のあるポリウレタン素材が、素早く膨らんで耳穴にフィット。一度つけると寝返りを打っても簡単には外れません。また、遮音性が実測値30dBと非常に高いところも魅力です。価格的にも手軽に試せる1品です。


耳の大きさに合わせてカスタマイズしたい人は、Quietideの耳栓 Q12シリーズがおすすめ。S・M・Lサイズのイヤーチップとイヤーフックを組み合わせることで、自分好みのつけ心地を実現できます。遮音性の実測値は19dB。睡眠時や生活音を遮りたい場合には、問題ないレベルです。

大創産業
ダイソー耳せん ケース付き 3ペア(6個入)

耳せん ケース付き 3ペア(6個入) 1
耳せん ケース付き 3ペア(6個入) 2
耳せん ケース付き 3ペア(6個入) 3
最安価格
110円
最安価格
110円
耳栓タイプフォーム
実測遮音レベル30.0dB
ケース付き
水洗い可能
コードあり
遮音性の調整可能
シチュエーション睡眠、作業
素材ポリウレタン
メーカー記載遮音レベル(NRR)不明
メーカー記載遮音レベル(SNR)不明
全部見る
耳せん ケース付き 3ペア(6個入)

ダイソー 耳せん ケース付き 3ペア(6個入) をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

Quietide
耳栓 Q12

参考価格
1,880円
耳栓タイプフォーム、フランジ
実測遮音レベル19.0dB
ケース付き
水洗い可能
コードあり
遮音性の調整可能
シチュエーション睡眠、作業
素材シリコン、メモリーフォーム
メーカー記載遮音レベル(NRR)不明
メーカー記載遮音レベル(SNR)33.0dB
全部見る
耳栓 Q12

Quietide耳栓 Q12シリーズをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
耳栓関連のおすすめ人気ランキング

聴覚過敏向け耳栓

13商品

新着
耳栓関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist