マイベスト
防湿庫おすすめ商品比較サービス
マイベスト
防湿庫おすすめ商品比較サービス
  • トーリ・ハン ドライ・キャビ EC-47-M2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • トーリ・ハン ドライ・キャビ EC-47-M2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • トーリ・ハン ドライ・キャビ EC-47-M2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • トーリ・ハン ドライ・キャビ EC-47-M2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • トーリ・ハン ドライ・キャビ EC-47-M2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

トーリ・ハン ドライ・キャビ EC-47-M2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

しっかりしたつくりで除湿性能も高いと人気の、トーリ・ハン ドライ・キャビ EC-47-M2。「安定した湿度をキープできる」といった高評価な口コミがある一方で、「湿度が下がりにくい」「湿度が安定するまで時間がかかる」といった気になる評判もみられ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、トーリ・ハン ドライ・キャビ EC-47-M2を含むカメラ防湿庫全6商品を実際に使って、除湿力・電気代の安さ・使いやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年11月04日更新
八幡康平
ガイド
元ガジェットメーカー営業/マイベスト 家電・カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年11月までの情報です

目次

【総評】電気代が安くコスパ重視の人にぴったり。安定した除湿性能も魅力

ドライ・キャビ EC-47-M2は、コストを重視する人におすすめです。今回の検証で安定稼動までにかかった電気代は約0.5円。ほかの商品と比べても非常に安く、長期間使用しても電気代が負担になりにくいでしょう。


また、設定湿度を安定してキープできるのもよいところ。除湿スピードはまずまずですが、空気循環があるため、場所による湿度の差はほとんどありませんでした。どこに置いても、湿気やカビを気にすることなく保管できるといえます。


使い勝手については、湿度設定がシンプルな点が好評。取っ手もつかみやすく、初心者でも簡単に扱えそうです。棚は固定タイプで、ライト・充電用コンセント・クリーン機能などはついていませんでした。基本的な機能を備えたものがほしい人に適しています。


乾燥材方式でメンテナンスがほぼ不要。安定した除湿性能とコスパを兼ね備えたものをお探しの人や、防湿庫を使ったことがない人も、ぜひ候補に入れてみてくださいね。

トーリ・ハン ドライ・キャビ EC-47-M2とは

業界最大級の品ぞろえを謳う、防湿庫メーカーのトーリ・ハン。一般家庭用から業務用まで、あらゆるタイプの防湿庫を取り扱っています。


今回は数ある商品のなかから、価格を抑えたエコノミータイプのドライ・キャビ EC-47-M2をピックアップ。シンプルで使いやすい、入門者向けのアイテムです。

出典:amazon.co.jp

容量は47Lで、重量は9kg。外寸はW36.0×D39.0×H47.5cm、内寸はW35.8×D33.0×H40.0cmです。


カメラ数台とレンズをいくつか保管しておきたい人でも、余裕をもって使える大きさですよ。

出典:amazon.co.jp

本体はスチール製で、扉には透明強化ガラスを使用。庫内にはスチール製の棚板が1枚ついており、扉には温度計付きのアナログ湿度計も設置されています。


カギ付きなので、お子さんやペットのいたずらから大切なカメラを守れるのもうれしいポイントです。

除湿方式は、交換不要の乾燥剤方式


乾燥剤で吸い取った水分を、ポジスターや圧縮バネの働きで蒸気として自動排出します。この動作を繰り返し、湿度コントローラーで調節しながら庫内の湿度を下げていくのが特徴です。

同シリーズでは、幅広で奥行きが狭いEC-50-M2や、大容量タイプのEC-75-M2も展開しています。


別売りとして、キャスター・転がり防止レンズ用マット・転倒防止固定用金具などオプションも充実していますよ。気になる人は公式サイトもチェックしてみてください。

実際に使ってみてわかったトーリ・ハン ドライ・キャビ EC-47-M2の本当の実力!

今回は、トーリ・ハン ドライ・キャビ EC-47-M2を含むカメラ防湿庫全6商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:除湿力

検証②:電気代の安さ

検証③:使いやすさ

検証① 除湿力

検証① 除湿力

はじめは、除湿力の検証です。


まず、室温を一定にした部屋に防湿庫を置きます。庫内の湿度がカメラの保管に適した50%を下回るまでの時間を測定。除湿スピード・維持力・庫内湿度の違いの3つの観点から、総合的に評価しました。


検証の条件は以下のとおりです。


  • 部屋の室温は26℃、湿度は平均73%前後を保つ
  • 防湿庫内の湿度は75%前後からスタート、設定湿度は45%(湿度設定ができないものは説明書記載の推奨設定)とする
  • 湿度測定にはWonderlabs社製SwitchBot温湿度計を使用する(湿度精度:±2%)

除湿スピードは控えめだが、庫内の湿度を均一に保てる

除湿スピードは控えめだが、庫内の湿度を均一に保てる

防湿庫内の湿度が50%以下になるまでにかかった時間は、およそ約4.5時間。検証では3時間以内の商品が多く、除湿スピードはやや控えめな印象です。


除湿が終わると湿度はほぼ安定しており、50%以下をしっかりキープできました。

庫内の上部・下部で湿度の差はほとんどなく、一方が50%以下になると、もう一方も4分ほどで50%以下に到達。空気が循環しているようで、隅に湿気が溜まることもありません。


庫内のどこに置いてもカビを気にせず保管できるでしょう。

検証② 電気代の安さ

検証② 電気代の安さ

次に、電気代の安さを検証します。


防湿庫内の湿度が高い状態から低湿度で安定するまでの1日の電力消費量と、庫内の湿度を低く維持しているときの1日の電力消費量を測定し、評価しました。


なお消費電力の測定には、サンワサプライ株式会社製のワットモニター TAP-TST8Nを使用しています。

電気代は非常に安い。コスパ重視の人にもGOOD

電気代は非常に安い。コスパ重視の人にもGOOD

湿度が高い状態から低湿度で安定するまでにかかった電気代は、約0.5円。今回検証した全商品の平均である約2.1円と比べても、非常に安く抑えられています。


長期間の使用でも電気代が負担になりにくいでしょう。

検証③ 使いやすさ

検証③ 使いやすさ

最後は、使いやすさの検証です。


以下の6項目に注目し、実際に使用してみたうえで評価を行いました。


  • 防湿庫の湿度調整のしやすさ
  • 棚板の使いやすさ
  • 庫内の見やすさ
  • 汎用コンセントプラグ
  • クリーン機能
  • 扉の開けやすさ

開け閉めしやすく湿度設定も簡単。カメラの出し入れは少し手間

開け閉めしやすく湿度設定も簡単。カメラの出し入れは少し手間

湿度設定は、防湿庫内のダイヤルを回すだけの簡単操作。


扉も開け閉めしやすく、不便を感じることはありませんでした。

一方、棚板が固定されていて、機材を出し入れしにくいのはややネック。ライトがないため、奥のものがしっかり見えない可能性もありそうです。


クリーン機能や外部コンセントもついていません。基本的な性能をお求めの人に向いている印象です。

使い勝手・除湿性能にこだわるなら、こちらもおすすめ

最後にほかの魅力的な商品もご紹介します。


機能性を重視する人は、東洋リビングのオートクリーンドライED-41CATをチェック。可動式の引き出し棚やバッテリー充電に便利なコンセントなど、日々の使用にうれしい機能が備わっています。光触媒機構も搭載しており、庫内をクリーンに保てるのも大きな特徴です。


HOKUTOの防湿庫HS-41Lは、除湿スピードに優れたアイテム。使い始めから安定稼動までにかかった時間は2時間弱と、検証した全商品のなかでもトップレベルの速さでした。場所による湿度のムラもなく、一定湿度を長時間キープ。棚板は引き出せるので、機材の出し入れも楽に行えますよ。

ベストバイ 防湿庫
電気代の安さ No.1
使いやすさ No.1

東洋リビング
オートクリーンドライED-41CAT2(B)

おすすめスコア
4.80
除湿力
4.65
電気代の安さ
5.00
使いやすさ
4.65
オートクリーンドライ 1
オートクリーンドライ 2
オートクリーンドライ 3
オートクリーンドライ 4
オートクリーンドライ 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
32,427円
11%OFF
参考価格:
36,557円
ブラック
ブラック&ホワイト
ホワイト
全部見る
サイズ
39L
53L
77L
118L
全部見る
ブラック
ブラック&ホワイト
ホワイト
全部見る
サイズ
39L
53L
77L
118L
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
32,427円
11%OFF
参考価格:
36,557円
ブラック
ブラック&ホワイト
ホワイト
全部見る
サイズ
39L
53L
77L
118L
全部見る
ブラック
ブラック&ホワイト
ホワイト
全部見る
サイズ
39L
53L
77L
118L
全部見る
内容量39L
除湿方式乾燥剤式
外寸幅
338mm
外寸奥行
356mm
外寸高さ
459mm
抗菌機能
(光触媒)
庫内LED照明付き
コンセント搭載
(1口(庫外)

良い

    • 除湿スピードが速く、約2.5時間で庫内湿度が50%以下になった
    • 除湿から安定稼働となるまで約0.5円と、電気代の安さは比較したなかではトップクラス
    • ダイヤルを一度回すだけで簡単に温度設定ができる

気になる

    • 特になし
棚板数1枚
棚耐荷重12kg
内寸幅332mm
内寸奥行299mm
内寸高さ387mm
定格消費電力15W
湿度計付き(アナログ式)
キャスター付き
全部見る
オートクリーンドライ

東洋リビング オートクリーンドライ ED-41CATをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

除湿力 No.1

HOKUTO
防湿庫HS-41L

おすすめスコア
4.28
除湿力
4.76
電気代の安さ
4.05
使いやすさ
4.11
防湿庫 1
防湿庫 2
防湿庫 3
防湿庫 4
防湿庫 5
最安価格
15,380円
やや低価格
サイズ
41L
25L
51L
全部見る
サイズ
41L
25L
51L
全部見る
最安価格
15,380円
やや低価格
サイズ
41L
25L
51L
全部見る
サイズ
41L
25L
51L
全部見る
内容量41L
除湿方式ペルチェ素子式
外寸幅
290mm
外寸奥行
321mm
外寸高さ
486mm
抗菌機能
不明
庫内LED照明付き
コンセント搭載
不明

良い

    • 除湿スピードが非常に速く、2時間たたずに湿度が50%以下になった
    • 引き出せる棚や開けやすい扉を備えており、使い勝手がよい

気になる

    • 安定稼働までの電気代は約1.34円
棚板数2枚
棚耐荷重不明
内寸幅286mm
内寸奥行290mm
内寸高さ435mm
定格消費電力不明
湿度計付き(デジタル式)
キャスター付き
全部見る
防湿庫

HOKUTO 防湿庫 HS-41Lをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
防湿庫関連のおすすめ人気ランキング

デジタル一眼

28商品

徹底比較

人気
防湿庫関連の商品レビュー

人気
カメラ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.