マイベスト
国内レンタルWi-Fiおすすめ商品比較サービス
マイベスト
国内レンタルWi-Fiおすすめ商品比較サービス
  • WiFiレンタル カシモバ(Speed WiFi 5G X11)の口コミ・評判は?速度制限はある?実際に契約して徹底調査 1
  • WiFiレンタル カシモバ(Speed WiFi 5G X11)の口コミ・評判は?速度制限はある?実際に契約して徹底調査 2
  • WiFiレンタル カシモバ(Speed WiFi 5G X11)の口コミ・評判は?速度制限はある?実際に契約して徹底調査 3
  • WiFiレンタル カシモバ(Speed WiFi 5G X11)の口コミ・評判は?速度制限はある?実際に契約して徹底調査 4
  • WiFiレンタル カシモバ(Speed WiFi 5G X11)の口コミ・評判は?速度制限はある?実際に契約して徹底調査 5

WiFiレンタル カシモバ(Speed WiFi 5G X11)の口コミ・評判は?速度制限はある?実際に契約して徹底調査

業界最安値を謳うポケット型WiFiレンタル、カシモバ(Speed WiFi 5G X11)。「他社と比べて安い」「さまざまな電子機器が安定して使える」と評判な一方、「速度が遅くなることがある」という口コミも存在するため、利用を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果わかったメリット・デメリットをご紹介します。


  • 料金の安さ(1泊2日・7泊8日・30泊31日)
  • 制限のかかりにくさ
  • 下り・上り速度の速さ
  • 受け渡しのしやすさ
  • 電池持ちのよさ
  • WiFi接続の安定性


さらに、Wi-Fiレンタル屋さんやグローバルモバイルなど人気のポケット型WiFiレンタルとも比較。店舗受取ができるかや返却方法など詳しく調査したので、ポケット型WiFiレンタル選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年08月26日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年08月までの情報です
「ポケットWiFi(Pocket WiFi)」はソフトバンク株式会社の登録商標です。

目次

【結論】入院先や自宅でたくさん動画を見たい人に!WiMAX回線としては料金も安め

ヒッツカンパニー
カシモバ(Speed WiFi 5G X11)

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)

カシモバは、入院先や自宅などで動画を長時間見たい人におすすめです。データ受信をする下り速度を計測したところ、どの時間帯で使用しても高画質の動画が楽しめる目安の25Mbpsを大幅に超えました。ほかの商品では25Mbpsを下回るものもあったなかで、本商品は「時々速度が遅くなる」という口コミに反して快適に使えます。

使える容量は無制限です。比較した商品では3GBで速度制限がかかるものもありましたが、容量を気にすることなくいつでも長時間の動画再生を楽しめるでしょう。新しい無線LAN規格のWi-Fi6に対応しており、高速通信ができることもうなずけるスペックでした。

また、WiMAX回線のなかでは料金が安めです。7泊8日なら5,960円で利用できて、比較した商品全体の平均値6,918円を大きく下回る結果に。比較した商品のうち、WiMAX回線の商品は本商品を含めて7つで、WiMAX回線の商品と比較すると1泊2日・7泊8日のどちらも100~900円ほど安い場合もありました。

受け取りや返却がしやすい点も魅力です。宅配受け取りはもちろん、コンビニ・空港・新宿の店頭受け取りなど場所を問わず受け取れて、返却はポストインで完了。ほかの商品では宅配と空港受け取りのみ、設置場所まで返却が必要といったものもありましたが、本商品なら自分にあった場所で受け取りと返却が行えます。

一方で、バッテリーの持ちは物足りない印象。比較したところ、8時間経っても電池が半分ほど残っている商品もあったなか、本商品は7時間で充電が切れました。モバイルバッテリーを持たずに持ち運ぶことが多いなら、バッテリー性能が優秀なWi-Fiレンタル屋さん(Galaxy 5G WiFi )をチェックしましょう。


おすすめな人

  1. 通信制限を気にせず、入院先・自宅などで高画質動画をたくさん楽しみたい人
  2. すぐに充電できる環境で使う人

おすすめできない人

  1. 安さ重視の人
  2. 1日中充電なしで使い続けられる商品を探している人

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)とは?

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)とは?

カシモバは株式会社ヒッツカンパニーが運営する、ポケットWi-Fiレンタル事業者です。業界最安値のWi-Fiレンタルができると謳っています。


端末は複数の種類から選べる点が魅力で、5G対応の最新機種も導入しています。端末の種類は以下のとおりです。


  • カシモバの正規キャリア回線:カシモバWiFi 603、カシモバWiFi 803、カシモバWiFi 102の3種類
  • au・UQ WiMAX:Speed WiFi NEXT W05、Speed WiFi 5G X11の2種類のポケットWi-FiとSpeed WiFi HOME L01s、Speed Wi-Fi HOME 5G L12、Speed Wi-Fi HOME 5G L13のホームルーター3種類
  • docomo:docomo E5577-7GB、docomo E5577-3GBの2種類

4,000mAhバッテリーとWi-Fi 6対応で長持ち・安定した通信を実現

4,000mAhバッテリーとWi-Fi 6対応で長持ち・安定した通信を実現
出典:kashimob.com

今回比較検証で使用したのはUQ WiMAXの「Speed WiFi 5G X11」です。4,000mAhバッテリーを搭載し、約8時間の連続通信ができるとアピール。セキュリティ対策にもこだわり、Wi-Fi 6に対応しています。


有線接続にも対応。5G・WiMAX2+対応のアンテナを内蔵したクレードルを予約できます。クレードルを使用すると、レンタルして自宅で使う際、電波が弱い場所でもしっかりキャッチすることで安定した通信につながるメリットがありますよ。端末のスペック詳細は以下のとおりです。


  1. サイズ丨約幅136×高さ68×奥行き14.8mm
  2. 重量丨約174g
  3. Wi-Fi通信規格丨Wi-Fi 6に対応
  4. 最大同時接続台数丨Wi-Fi:16台、USB:1台

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

今回はカシモバ(Speed WiFi 5G X11)を含む、人気のポケット型WiFiレンタルを実際に契約して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 料金の安さ(1泊2日・7泊8日・30泊31日)
  2. 制限のかかりにくさ
  3. 下り・上り速度の速さ
  4. 受け渡しのしやすさ
  5. 電池持ちのよさ
  6. WiFi接続の安定性

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)のよい点は4つ!高速通信が無制限に楽しめて、受け取り・返却もしやすい

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)のよい点は4つ!高速通信が無制限に楽しめて、受け取り・返却もしやすい
出典:kashimob.com

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)のメリットは4つです。高速通信が無制限に楽しめるだけではなく、受け取りや返却がしやすい点も魅力でした。

高画質動画も快適に楽しめる!容量制限もなし

カシモバでは、高画質の動画もスムーズに楽しめる速度で使えます昼休み・通常・通勤時間帯の3つに分けて計測したところ、どの時間帯でも高画質動画が快適に見られる目安である下り25Mbpsを大幅にクリアしていました。


ファイルアップロードやオンライン会議を行う際に必要な上り速度も、昼休み・通勤時間帯において25Mbpsを超える結果に。14~16時は23.25Mbpsとわずかに25Mbpsに届かなかったものの、快適に使える範囲といえるでしょう。


比較したなかには、時間帯によって下り速度が7Mbpsになるなど、速度が物足りない商品も。こちらはサクサクと使える速さが魅力です。「速度が遅くなることがある」との口コミはそこまで気にしなくてよいでしょう。


下り速度
  • 昼休み(12~13時):平均53.85Mbps
  • 通常(14~16時):平均52.3Mbps
  • 通勤(17~19時):平均46.45Mbps

上り速度
  • 昼休み(12~13時):平均28.65Mbps
  • 通常(14~16時):平均23.25Mbps
  • 通勤(17~19時):平均27Mbps

通信容量が無制限なのも魅力。比較したなかには、1日3GBまでなど制限があるサービスもありました。こちらは制限を気にせず使えるので、長時間動画を楽しみたい人・ファイルアップロードやオンライン会議などを行うことが多い人にもぴったりです。

高山健次
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

WiMAXは以前は3日で15GBまでという短期制限がありましたが、au回線が使えるようになってから制限が撤廃され、完全に無制限になりました

コンビニ・病院などで受取可能。ポスト投函で返却も簡単

コンビニ・病院などで受取可能。ポスト投函で返却も簡単
出典:kashimob.com
コンビニや病院といった幅広い場所で受け取りができる点も魅力です。自宅や病院への宅配はもちろん、空港内の一部カウンターや郵便局へも配送を行っています。新宿店舗での受け取りも可能です。

比較したなかには、宅配便・空港受け取りのみ対応しているサービスも多くありました。カシモバなら、旅行先や入院先など場所を問わず受け取りやすいですよ。


さらに、17時までの申し込みで当日発送が可能。返却も、レンタル終了日の翌日午前8時までに専用封筒でポストインするだけでOKです。設置場所に戻す・レンタル終了日当日に返却する必要があるサービスに比べて、気軽に利用できるでしょう。

新しい無線LAN規格Wi-Fi6に対応!高速通信が可能な設計

新しい無線LAN規格Wi-Fi6に対応!高速通信が可能な設計
出典:kashimob.com

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)は高速通信ができる新たな無線LAN規格のWi-Fi6に対応しています。比較した多くの商品が対応していたWi-Fi4や5に比べて、通信速度アップが期待できるでしょう。


同時接続可能台数は16台。比較したなかには5台までしか対応していない商品もありましたが、こちらはWiFi利用家電を多く使っている人・家族が多い人も快適に使えるでしょう。


Wi-Fi周波数は5Ghz帯に対応。セキュリティ機能の記載はありませんでしたが、KIP・AESに対応していると考えられます。ビームフォーミング機能は、比較したほかのサービスと同じくありませんでした。


総合的に見て、WiFi接続の安定性にも期待できる商品といえます。

WiMAX回線としては料金が安め。比較した商品の平均額を下回った

WiMAX回線としては料金が安め。比較した商品の平均額を下回った
出典:kashimob.com

WiMAX回線としては料金が安めなのも魅力。1泊2日は2,360円、7泊8日なら5,960円で借りられます。


比較した多くのWiMAX回線の商品より少し安いか、同程度という結果に。とくに7泊8日の場合は、6,000円を超える商品もあったことを思うとリーズナブルといえます。ほかの回線を含む全商品の平均額と比較してみても、1泊2日・7泊8日はカシモバ(Speed WiFi 5G X11)のほうがやや安めでした。


ただし、30泊31日は10,660円かかるため、WiMAX回線のなかでやや高め。10,000円を切る商品もあったことを思うと、カシモバ(Speed WiFi 5G X11)は1か月以上のレンタルに向きません。長く借りる場合は、ほかのサービスも視野にいれるとよいでしょう。

高山健次
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

レンタル期間が2か月以上かかるようならレンタル代が非常に高くなるため、レンタルではなく端末代が0円のポケット型WiFiを契約するのがおすすめです。

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)の気になった点は1つ!バッテリー性能が惜しい

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)で気になった点は1つ。バッテリー性能が物足りない結果となりました。

一日中使うにはバッテリー性能が物足りない。充電できる環境で使う人向き

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)は、端末だけで一日中使うにはバッテリーが物足りません。Wi-Fiにつなげた状態で8時間動画を再生し、バッテリーがどれくらい残るかを検証しましたが、本商品は7時間で電池切れ。切れる前は1%で動いている状況でした。


比較したほかの商品は、同じ条件で8時間経過後に48%残っていることも。カシモバ(Speed WiFi 5G X11)を外で使う場合、モバイルバッテリーを持ち歩くようにしましょう

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)が向いていない人におすすめのポケット型WiFiレンタルは?

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)が向いていない人におすすめのポケット型WiFiレンタルは?

ここでは、バッテリーの持ちを重視したい人と、安さを重視したい人向けにおすすめのポケット型Wi-Fレンタルをご紹介します。

持ち運びが多いなら、バッテリー性能が優秀なWi-Fiレンタル屋さん(Galaxy 5G WiFi)をチェック

出先での使用が多く、持ち運びが多いならWi-Fiレンタル屋さん(Galaxy 5G WiFi)がおすすめです。比較したほかの商品では、8時間連続で動画を再生すると0%になった端末もあったなか、同じ時間で再生しても電池残量が48%残りました。

容量も完全無制限。速度も時間帯問わず下り35Mbpsを超え、高画質の動画をサクサク見られるため快適に使えます。また、比較したところ同じWiMAX回線でも1泊2日5,000円以上の商品があったものの、1泊2日利用時で2,280円とWiMAX回線のなかでは最安値を狙える料金でした。

入院先で使いたい人・制限を気にせず映画やドラマをたくさん見たい人は、はじめに検討したいポケット型Wi-Fiレンタルといえるでしょう。

安さ重視で選ぶならグローバルモバイル(501HW)がおすすめ

安さ重視で選ぶならグローバルモバイル(501HW)がおすすめ

安さを重視するならグローバルモバイル(501HW)を検討してみてください。比較したほとんどの商品が7泊8日で4,000円を超えたなか、3,456円と最安値を記録しました。1か月のレンタルでも料金は5,400円。10,000円を超える商品もあったなか、圧倒的な安さといえます。


速度は時間帯によって差があり、昼休み時間帯・夕方時間帯であれば高画質動画再生がスムーズにできる程度。14〜16時は7Mbpsと高画質動画を見るには向かない速度だったため、サイト閲覧・軽めの動画視聴といった用途の人に向いています


電池持ちもいま一歩の結果でしたが、充電ができる環境で使うなら問題ないでしょう。速度や使い勝手より、安さ重視で選びたいなら候補に加えてみてください。

カシモバを利用する際の流れをチェック!申し込みから端末受け取りの流れは?

カシモバを利用する際の流れをチェック!申し込みから端末受け取りの流れは?
出典:kashimob.com

カシモバをスムーズに利用するために流れを確認しましょう。ここでは申し込みから返却までの流れを紹介します。

申し込みを行い、端末を受け取る

申し込みを行い、端末を受け取る
出典:kashimob.com
まずは申し込みです。インターネット申し込みは24時間365日簡単に申し込めますが、手続きが手間な場合は電話での予約もできます。電話予約を利用する場合は以下の電話にかけましょう。

  • 電話での申し込み|03-6384-1045(受付時間:土日祝を含めた10:00~19:00)

また、申し込みに必要な情報は名前や届け先などのお客様情報・クレジットカード情報・利用開始日の情報の3つです。ネット申し込みの流れも以下に記載しているので、参考にしてください。

申し込みの流れ
  1. 公式サイトで端末を選ぶ
  2. ②利用開始日やプラン情報を入力し、「カートに入れる」を選択
  3. ③「予約手続きへ」をクリックして、「お客様情報の入力へ進む」を選択(※)
  4. ④名前や届け先などの情報を画面にしたがって入力して完了
会員登録(無料)が終わっている場合はログインを行う

受け取りは宅配受け取り・店頭受け取りのどちらかを選べます。受け取り場所についてはよくある質問でも解説しているため、あわせて確認してください。

利用した後は返却を行う

利用した後は返却を行う
出典:kashimob.com
利用後は、レンタル終了日の翌朝午前8時までに郵便での返送が必要です。届いたときに同封されていた専用封筒に端末を入れて、近くの郵便局へポストインしましょう。

モバイルバッテリーやアダプタなどオプション品がある場合は、あわせて同封して問題ありません。期限に余裕をもって返却してくださいね。

カシモバに関するQ&A

カシモバに関するQ&A
出典:kashimob.com

ここでは、カシモバのよくある質問を紹介します。

キャンセル・レンタル期間延長はできる?

キャンセル・レンタル期間延長はできる?
出典:kashimob.com
レンタルのキャンセル・延長はどちらも可能です。キャンセルの場合は、レンタル開始日2日前の午前10時までに申し出ることでキャンセルができます。ただし、開始日2日前を過ぎるとレンタル料金の半額が請求されるため、キャンセルには余裕をもちましょう。

また、商品発送後のキャンセルはカシモバ側ではできません。発送後に端末を使用しないときは、最短日で返送を行い、返送手続き完了までの日数分の代金を支払ってください。

延長は通常料金と変わらず行えますが、レンタル終了日を過ぎたあとの申し込みの場合、延滞料金1日900円が発生します。延長を行わない場合は早めに返送手続きを済ませましょう。なお、延長する際は公式サイトから申し込みが必要です。

お得に使えるサービスはある?

お得に使えるサービスはある?
出典:kashimob.com
カシモバを利用する際は無料の会員登録を行いますが、初めての利用の場合は300円引きで利用可能です。お客様情報を入力後、「ポイント使用欄」へ300ptと入力すると割引が適用されます。

また、レンタル料金の2%がポイントとして付与され、1ポイント1円で次回レンタルや延長料金に使用可能。ポイントに有効期限はないため、2回目以降もカシモバを利用する場合はお得に使えるでしょう。

端末はどこで受け取れる?

端末はどこで受け取れる?
出典:kashimob.com

自宅はもちろんのこと、宅配便が配達できる場所であれば宿泊先・病院・空港などでも受け取れます。空港で受け取る場合、郵便局かJALエービーシーカウンターを利用して受け取りができて、一時帰国や旅行・出張に便利です。


また、新宿にあるカシモバの店頭で受け取りもできます。当日の17時半までに事前注文を行えば、当日の受け取りができて送料もかかりません。

端末の使い方は?わからないとき・つながらないときはどうしたらいい?

端末の使い方は?わからないとき・つながらないときはどうしたらいい?
出典:kashimob.com

使用する際は端末の電源ボタンを押して、電源を入れます。通常の設定であれば、お手持ちのスマホやパソコンで端末の電波が自動受信できるので、端末に表示されているSSIDをスマホやパソコンのWi-Fi設定部分で見つけましょう。SSIDを見つけたら、端末側に表示されているパスワードを入力して完了です。


なお、端末のWi-Fiがつながらないときは以下の対応を試しましょう。

  • スマホやパソコン側のWi-Fiを再接続する
  • 端末やスマホ・パソコンの再起動をする
  • 他の機器で接続できるか確認する
  • 場所を移動して接続する
  • 一台だけ繋がらない時はネットワーク設定のリセットも視野に入れる

操作に不明点がある場合は、カシモバ新宿店(03-6384-1045|受付時間:土日祝を含めた10:00~19:00)へ電話するのもひとつの手です。

即日レンタルはできる?

即日レンタルはできる?
出典:kashimob.com
カシモバの新宿店を利用した店頭受け取りであれば、即日レンタルができます。17時半までにWEBまたは電話で申し込み、19時までに店舗受け取りへ行くと当日から利用可能です。

商品を受け取る際には本人確認が必要です。名前がわかる身分証明書を持参しましょう。


また、東京都内であればバイク便「ソクハイ」を使用した即日受け取りも可能。手配の手間・バイク便の費用がかかりますが、店舗へ行く時間がない人におすすめの手段です。以下でバイク便手配の手順を解説しているので、あわせて参考にしてください。


バイク便手配の手順

  1. ①申し込み画面で「レンタル機器の送付先」にある「店頭受取り」を選択
  2. ②受け取りたい日とおよその時間帯を選択
  3. ③その他お問い合わせ欄に「バイク便引き取り」と、バイク便が本社へ端末を引き取りにくることがわかる内容を記載する
  4. ④バイク便の公式サイトから手配する

支払い方法は?

支払い方法は?
出典:kashimob.com

支払い方法はクレジットカードのみです。銀行振込には対応していませんが、法人なら請求書払いができます。


クレジットカードはJCB ・VISA・MasterCard・アメリカン・エキスプレス・ダイナースクラブの5種類に対応。ブランドが豊富なので、クレジットカードを持っていれば基本決済で困ることはないでしょう。

盗難・紛失などのトラブルがあったらどうなる?

盗難・紛失などのトラブルがあったらどうなる?
出典:kashimob.com

端末やオプションレンタル品などを問わず、盗難や紛失といったトラブルにあった際は基本的に弁償代金の請求が発生します。それぞれ請求される代金は以下のとおりです。


端末代金

  • W05・WX06・L01s・E5577:24,200円
  • 502HW・603HW・803ZT端末:46,200円

オプションレンタル品

  • モバイルバッテリー 4990円
  • 大容量モバイルバッテリー 10390円
  • シガーチャージャー 1300円

付属品

  • レンタルポーチ 1000円
  • ACアダプタ 2000円
  • USBケーブル 2000円
  • つなぎ方ガイドなどの冊子類 500円

ただし、オプションの「安心パック」または「安心パックフル」をつけていた場合は代金補償が行われます。安心パックは紛失費用の20%補償、安心パックフルは全額補償がされるため、万が一に備えたい人はオプションをつけましょう。

機種は選べる?

機種は選べる?
出典:kashimob.com
ポケットWi-Fiの機種は7種類ありますが、在庫状況によっては選べる機種が限られる可能性があります。カシモバの正規キャリア回線のポケットWi-Fiはもちろん、au・WiMAXやdocomo回線の機種もあるため、自分にあったポケットWi-Fiを検討してみましょう。

レンタル料金以外に費用はかかる?

レンタル料金以外に費用はかかる?
出典:kashimob.com
宅配受け取りと宅配返却を利用する場合は、片道550円の送料1,100円がかかります。さらに、オプションをつける場合やQLライナー、JALエービーシーカウンターなどの空港で受け取る場合は別費用が必要です。

JALエービーシーカウンターで受け取る場合は手数料550円がかかるものの、空港内郵便局で受け取る場合は手数料がかかりませんなお、申し込み手数料や追加費用はかからず、データ通信料はレンタル料に入っているため快適に使えるでしょう。

オプションサービスはある?料金は?

オプションサービスはある?料金は?
出典:kashimob.com
カシモバでは5種類のオプションを用意しています。デイリープラン、マンスリー1~6のなかで料金がそれぞれ異なるため、以下を参考にオプションを活用してください。

安心パック
万が一に備えた補償のパック。故障や水漏れの場合は全額補償、紛失や盗難などは費用の20%が補償されます。
  1. デイリープラン:510円
  2. マンスリー1:820円
  3. マンスリー2:970円
  4. マンスリー3:1,020円
  5. マンスリー4:1,230円
  6. マンスリー5:1,380円
  7. マンスリー6:1,530円

安心パックフル
安心パックの完全補償版。故障・水漏れ・紛失・盗難などのすべてが全額補償されます。
  1. デイリープラン:920円
  2. マンスリー1:1,530円
  3. マンスリー2:1,840円
  4. マンスリー3:2,040円
  5. マンスリー4:2,450円
  6. マンスリー5:2,860円
  7. マンスリー6:3,060円

モバイル充電池
ソニー製の高品質バッテリーをオプションとしてつけられます。スマートフォンへ約2回充電できるバッテリーです。
  1. デイリープラン:290円
  2. マンスリー1:330円
  3. マンスリー2:390円
  4. マンスリー3:450円
  5. マンスリー4:510円
  6. マンスリー5:570円
  7. マンスリー6:620円

大容量モバイル充電池
ソニー製の高品質の大容量バッテリーが使えます。スマートフォンへ約4回充電可能です。
  1. デイリープラン:390円
  2. マンスリー1:430円
  3. マンスリー2:500円
  4. マンスリー3:550円
  5. マンスリー4:620円
  6. マンスリー5:670円
  7. マンスリー6:720円

シガーソケット充電プラグ
車のシガーソケットからスマートフォンを充電できる、シガーソケット専用の充電アダプター。車での移動が多い人へおすすめです。
  1. デイリープラン:310円
  2. マンスリー1:510円
  3. マンスリー2:770円
  4. マンスリー3:920円
  5. マンスリー4:960円
  6. マンスリー5:1,080円
  7. マンスリー6:1,230円

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
国内レンタルWi-Fi関連のおすすめ人気ランキング

ポケット型WiFiレンタル

14商品

徹底比較

人気
国内レンタルWi-Fi関連の商品レビュー

WiFiレンタルどっとこむ(E5785)

ビジョン

ポケット型WiFiレンタル

4.40

新着
国内レンタルWi-Fi関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.