




しっかりしたつくりで使いやすいと評判の赤ちゃん用ベッドガード、Kadahis ベッドフェンス。ネット上では「組み立てが簡単」と好評ですが、「フェンスがずれて子どもが挟まってしまった」「説明書がわかりづらい」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のBabyGooやB-SHOWなどの赤ちゃん用ベッドガードとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、赤ちゃん用ベッドガード選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
Kadahis ベッドフェンスは、しっかりロックできて転落リスクが低いものを探している人におすすめです。67.5cmと十分な高さがあるのが特徴。比較した商品にはマットレスの厚み次第でフェンスが低くなるものもありましたが、こちらは8段階の高さ調節が可能。厚みのあるマットレスを使っている場合もしっかりガードできます。
上下開閉タイプで、開けるには2アクションのチャイルドロック解除が必要。比較した商品にはボタンを押すだけで開くものもあったのに対し、こちらはダイヤル式ボタンを回してから押さないと開きませんでした。いたずら好きの子どもも解除しにくいですよ。大人は片手で操作できるので、抱っこしたままでもフェンスを下げられます。
ずれにくい点も高評価に。実際にボールをぶつけたり大人が転がったりして衝撃を与えても、隙間はできませんでした。比較したなかでベルト固定式の商品はずれやすい傾向がありましたが、こちらはネジ止め式。がっちり固定でき、口コミのようにずれる心配は少ないでしょう。上下のフレームは緩衝材入りで、寝返りで当たったときの衝撃も抑えられています。
子どもの様子が見やすいのも魅力。比較した商品のふち幅は平均12.07cm(※執筆時点)だったのに対し、こちらは10.5cmと狭いつくりです。メッシュ部分の面積が広いため、「ベビーの様子を確認できる」との謳い文句にも納得。口コミで「わかりづらい」と指摘されていた説明書も、イラストつきでそこまで難しくありませんでした。
設置したままシーツを外せて、清潔を保ちやすいのもポイントです。幅が異なるタイプが複数用意されているので、自宅のベッドサイズに合わせて購入し、コの字型に設置するのもよいでしょう。フェンスが高いうえ、チャイルドロックも子どもには複雑な構造なので、安全面が心配な人はぜひ手に取ってみてください。
今回ご紹介するのは、高さを自由に調節できると謳うKadahis ベッドフェンス。上下に動いて開くことで赤ちゃんのお世話をする際に邪魔になりにくく、フェンス越しに内部の様子もしっかり確認できるよう設計しています。収納ポケットがついており、おもちゃやオムツなどを入れておけるのもこだわりです。
オックスフォード生地を使用し、通気性・手入れのしやすさにも配慮。上部をスポンジで包んで、赤ちゃんに当たったときの衝撃も抑えるよう工夫しています。
使用する際は、直接ベッドにネジで固定するタイプ。1人でも簡単に組み立てられるシンプルなつくりに仕上げています。
チャイルドロックを解除するには、2アクションが必要です。
サイズは幅200×高さ67.5cm。196〜200cmのベッドに合います。カラーはグレー1色のみです。
幅が異なる商品もラインナップしており、ほかに100・120・140・150・180・190cmが用意されています。ベッドの横幅に合うタイプとあわせて購入し、コの字に設置するのもおすすめですよ。
赤ちゃん用のベッドガードには、必ず新品の市販品を使いましょう。中古品や自作品は、劣化による強度不足・パーツの欠損・安全面への配慮不十分といった不安要素があります。
最近ではフリマアプリなどで中古品がよく販売されていますが、過去の使用状況が把握できず、衛生面においても心配です。ネットで見かける自作方法も、あくまで自己責任。必要な材料を揃えればば、結局新品を購入しても価格はほぼ変わりません。
大切な子どもを守るため、ぜひ新品を購入してくださいね。
赤ちゃん用ベッドガードを使用するうえで、寝返りによる転落と子どもが成長し、自力でよじ登ってしまうことによる転落、どちらも防げるかが重要なポイント。そこで今回は、ガードの高さ・ロックの構造に着目し、より高くて子どもが開けづらい複雑な構造なほど高評価としています。
万が一の事故を防ぐために、ベッドガードのずれにくさも大切なポイント。そこで今回は、子どもが寝返りでぶつかったときと、添い寝している大人が寝返りでぶつかった時のことを想定しずれにくさの確認を行いました。それぞれの動作を行ったあとに、ベッドと接している位置にマーキングからのずれがないかを確認し、ずれが少ないほど高評価としています。具体的な検証方法は下記のとおりです。<検証方法>10kgのメディシンボールを、ベッドガードの上部・真ん中・下部へ同じ距離から転がして衝突させる大人がぶつかってずれることを想定し、一晩に打つ寝返りの平均回数である20回、同じ位置からフェンスへ寝返りの動作のように体を転がし衝撃を与える
ベッドにいる子どもの様子が見やすいと安心して使えますよね。そこで、今回の検証ではベッドに人形を寝かせて、メッシュ部分の面積の広さとベッドガードのふちの幅に着目し、なかの様子が見やすいものほど高評価としました。具体的な評価のポイントは以下のとおりです。<評価のポイント>メッシュの面積は、なかの様子が見える程度であるかマットレスとベッドガードの境目部分のふちの幅が狭く子どもの様子が見えるか
子どもは予想外の動きをするので、できるだけケガのリスクは最小限にしたいですよね。そこで今回はベッドガードのフレームのクッション性に着目し、クッションが搭載されているフレームが多いほど高評価としました。具体的な評価のポイントは以下のとおりです。<評価のポイント>クッション材がフレームに使われているか使われている場合上下フレームのみか、上下左右いずれもついているか
自分で設置が必要なため、安心感を持って使うには設置のしやすさも大切なポイント。設置しやすいと組み立てミスも防げるため安心して使えますよね。そこで今回は、箱から出した状態から使用する状態に組み立ててベッドへ取りつける一連の作業を行い、組み立てから設置までの工程がわかりやすく、設置後も手間がかからないものほど高評価としました。具体的な評価のポイントは以下のとおりです。<評価のポイント>説明書がわかりやすいか組み立て動画はあるかベッドのシーツはガードを設置した状態で外せるか
すべての検証は
マイベストが行っています
まずは、転落のしづらさ・ずれにくさの検証です。実際に商品の構造をチェック。ガードの高さ・ロックの構造に着目し、子どもが転落しにくいか評価しました。
また、10kgのメディシンボールを商品の上部・真ん中・下部へぶつけ、子どもの寝返りによる衝突を再現。さらに大人がぶつかった際の再現として実際に20回寝返り動作を行って衝撃を加え、はじめにベッドと接していた位置からずれていないかをチェックします。
ベッドガード部分の高さは67.5cmと、比較したなかでトップクラス。60cm以上であれば子どもが足をかけたりよじ登ったりする心配は少ないものの、比較したクッションタイプの商品には高さが20cm程度のものもありました。こちらは十分な高さがあるため、転落のリスクは低いでしょう。
8段階の高さ調整機能がついているのも魅力です。マットレスに厚みがある場合も、商品自体の高さは変化しないためしっかりガードできますよ。
ガードを上下させるボタンにはロック機能があります。比較したなかにはボタンを押すだけで開く1アクションタイプもあったのに対し、こちらはダイヤル式ボタンを回してから押す2アクションタイプ。いたずら好きの子どもも開けにくく、誤操作を防ぎやすいでしょう。
寝返りを想定した衝撃を与えてみても、ずれたり隙間ができたりすることはありませんでした。
比較したベルト固定式の商品はずれやすい傾向がありましたが、こちらは2か所のネジ止めによりがっちり固定。口コミでは「子どもが挟まってしまった」という声があったものの、しっかり取りつければ子どもが挟み込まれるリスクは低いでしょう。
次に、ぶつかっても痛くないかを検証しました。ベッドガードのフレームにクッション性があるかをチェック。クッション材が上下左右のフレームに使われているものを高評価としました。
本商品は、上下のフレームに緩衝材が入っており柔らかめ。比較したなかには全フレームに生地を被せただけで硬さを感じる商品もありましたが、こちらはぶつかった際の衝撃を和らげる工夫が感じられました。
横のフレームにはやや硬さを感じるものの、衝突してもケガをするリスクは少ないでしょう。
続いて、子どもの様子の見やすさの検証です。
ベッドに人形を寝かせ、メッシュ部分の面積の広さ・商品のふちの幅を測定。中の様子が見やすいつくりになっているか確認しました。
ポケット部分以外はメッシュなため、子どもの様子がよく見えます。
比較した商品のふちの幅は平均12.07cm(※執筆時点)でしたが、こちらは10.5cmと狭めです。比較したところ、メッシュ部分が広くふちの幅が狭いほど様子が見やすい傾向がありました。こちらも「ベビーの様子を確認できる」と謳うとおり、様子を見ながら過ごせますよ。
最後に、設置のしやすさの検証です。
実際に商品を組み立てて、ベッドへ設置。説明書がわかりやすいか・商品を設置したままシーツを外せるかなどを確認しました。
「1人で簡単に組み立てられる」と謳うとおり、設置はスムーズでした。比較したなかには9か所ネジ止めをする必要がある商品もありましたが、こちらは6か所で終わります。「説明書がわかりづらい」と口コミで指摘されていたものの、イラストがあるため理解できるレベルです。
設置したままシーツを取り外せるのも便利。比較したなかにはマットレスを動かすとガードが不安定になってしまい、一度どけないとシーツを取れない商品もありました。こちらはそのままサッと外して洗えるので、清潔な状態を保ちやすいですよ。
| 対象月齢 | 18か月〜 |
|---|---|
| ガードの幅 | 200cm |
| ガードの高さ | 67.5cm |
| 固定方法 | ネジ固定式 |
良い
気になる
| 形状 | フェンス |
|---|---|
| 適応するマットレスの厚さ | 不明 |
| クッションの位置 | 上下フレーム |
| アンカーベルト付き | |
| ねじ止め可能 | |
| 収納ポケット付き |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
4,751円
(最安)
販売価格:4,799円
ポイント:48円相当
送料別
(11件)
6,576円
(+1,825円)
販売価格:6,576円
ポイント:0円相当
送料無料
Kadahis ベッドフェンスは、ECサイト(Amazon・Yahoo!ショッピングなど)で購入可能です。
ベッドサイズに合わせて設置できるよう、幅100〜220cmまでを展開しています。自宅のベッドをチェックしてから選んでみてください。
最後に、高さ調節がより細やかにできるほかの商品をご紹介します。
BabyGoo ベッドガードは、60cmから28段階に高さを調節可能。5〜25cmのマットレスに対応しており、ワンタッチで簡単に変えられます。ダブルチャイルドロック機能を搭載し、子どものいたずらを防ぐ設計です。衝撃を与えてもずれにくかったので、子どもが挟み込まれるリスクも少ないでしょう。
B-SHOW ベッドフェンスは、かわいらしい動物デザインが魅力。5〜32cmのマットレスに対応し、65cmから24段階に高さを変更できます。上下左右のフレームにクッション材を使用し、ケガをしにくいよう配慮。ロックは前後のボタンを同時に押す必要があり、簡単には解除できないつくりです。
| 対象月齢 | 18か月〜 |
|---|---|
| ガードの幅 | 190cm |
| ガードの高さ | 60cm |
| 固定方法 | ネジ固定式 |
良い
気になる
| 形状 | フェンス |
|---|---|
| 適応するマットレスの厚さ | 5〜25㎝ |
| クッションの位置 | 上下フレーム |
| アンカーベルト付き | |
| ねじ止め可能 | |
| 収納ポケット付き |
BabyGoo ベッドガードをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 形状 | フェンス |
|---|---|
| 表地素材 | 不明 |
| 中綿素材 | 不明 |
| 対象月齢 | 18か月〜 |
| 重量. | 不明 |
| ガードの幅 | 200cm |
| ガードの奥行 | 不明 |
| ガードの高さ | 65cm |
| 適応するマットレスの厚さ | 5〜32cm |
| ふちの幅 | 11cm |
| バンパータイプ | 不明 |
| チャイルドロックのアクション数 | 2アクション |
| 柵の開き方 | 上下開閉式 |
| 固定方法 | ネジ固定式 |
| クッションの位置 | 上下、左右フレーム |
| 片側開閉可能 | |
| SGマークあり | |
| 洗濯機対応 | |
| ポールあり | |
| アンカーベルト付き | 不明 |
| 高さ調調整機能 | |
| ねじ止め可能 | |
| 収納ポケット付き | |
| クッション性 | |
| 連結可能 |
B-SHOW ベッドフェンスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。