マイベスト
腰痛ベルト・コルセットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
腰痛ベルト・コルセットおすすめ商品比較サービス
  • トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

柔道整復師・整体師が監修し、人体工学に基づいた設計で作られていると謳う、トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルト。「ホールド力が高い」「姿勢がよくなる」と評判です。しかし、「フィット感がいまひとつ」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • サポート力
  • 使用感
  • 目立ちにくさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の腰痛ベルトとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、腰痛ベルト選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月04日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本記事における「腰痛ベルト」とは、腰への負担をやわらげるものを指します。腰痛を改善する効果はありません。

目次

はじめに結論!サポート力が高く腰の負担を軽減。面ファスナーでしっかり固定でき、ズレも少ない

トリプルエス
Dr. Maxam 腰サポーター

2,980円

Dr. Maxam 腰サポーター

おすすめスコア

4.45
7位 / 25商品中
  • サポート力

    4.67
  • |
  • 使用感

    4.35
  • |
  • 目立ちにくさ

    3.90
タイプ面ファスナータイプ
メッシュの特徴細かい
斜めベルト

良い

  • 腰をしっかり固定するうえズレにくく、腰の負担を大幅に減らせた
  • 上下がわかりやすく装着が簡単

気になる

  • 背中のクッションが洋服の上から目立つ

トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトは、腰に違和感を覚えながらも頻繁に動く必要がある人におすすめです。実際に理学療法士が着用して5kgの重りを持ち上げたところ、腰への負担が大幅に軽減。比較したほかの商品には固定力が弱くサポート力を実感できないものがあったなか、広範囲をがっちり固定できました。介護職などの力仕事やよく動き回る人に重宝します。


好みの締め具合に調整できる面ファスナータイプで、使用感も高評価。向きがわかりやすく、説明書を見ずとも楽に装着できました。ただお腹の締めつけはやや強く、「腰が完全に固定されるような圧迫感」との声も。しゃがんだり座ったりする際に邪魔になると感じた人も多く、デスクワークメインの人には使いにくい可能性があります。


「フィット感がいまひとつ」との口コミがありましたが、しっかり固定できるぶん使用中のズレはほぼ気になりません。比較した商品内でズレにくい傾向があった、サイドベルトを斜めに留めるタイプの商品と遜色ない性能です。長時間つけっぱなしにしたい人やつけ直すのが難しい人に向いています。


さらっとした軽い生地で、ムレが少ない点も魅力。比較したなかには厚手の生地を使用し、重さを感じたり夏場に気になる温かさを感じたりするものもありました。本品は厚みはありますが熱がこもりにくく、暑い時期でも使いやすいといえます。


一方で、洋服の上からボコボコが目立ちやすい点はデメリット。モニターからは「薄手のトップスだとボコボコしやすそう」との意見も挙がっています。ベルトを装着していることを周囲の人に気づかれたくないなら、薄手で固定力が高かったほかの商品も検討してみてください。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にトリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ腰痛ベルトと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ 腰痛ベルト・腰痛コルセット
サポート力 No.1

興和

バンテリンコーワサポーター 加圧サポーター 腰用
4.89
(1/25商品)
 加圧サポーター 腰用

負担がかかる腰をしっかりサポート!快適に動けるベストバイ

サポート力 No.1

ユタカメイク

メディカGX腰用MGX-06
4.78
(2/25商品)
腰用

屈む動作が多い人におすすめ!背中をしっかりサポート

目立ちにくさ No.1

興和

バンテリンコーワサポーター腰用
4.60
(3/25商品)
腰用

ベルトが薄く目立ちにくい。装着が簡単でサポート力がある

使用感 No.1

ファイテン

ファイテンサポーターメタックス 腰用ミドルタイプ
4.25
(18/25商品)
メタックス 腰用ミドルタイプ

薄い生地で普段使いしやすいが、荷物の持ち上げには不向き

トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトとは?

トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトとは?

背骨や腰まわりを固定し、余計な動きを制限する腰痛ベルト。仕事・家事などで重いものを持つ機会が多い場合や、かがむ動作が多い場合に使用すると、腰の動きがサポートされ快適に活動できます。ただ、腰の痛みを取り除くものではなく腰の負担を軽減するためのものなので、頭に入れておきましょう。


今回ご紹介する柔道整復師が考えた 腰痛ベルトもそのひとつ。柔道整復師である大鹿真弘氏が監修したベルトで、人間工学に基づき日本人の骨格に合わせて設計しています。理想的なカーブを描くプレートが腰椎と骨盤をしっかり固定すると謳っていますよ。


販売元のトリプルエスは、愛知県に本社を構えるメーカー。フィットネス関連事業をメインに、スポーツギアブランド・EC事業・外食事業などを幅広く展開しています。

Wベルトを採用。3Dランバープレートが腰椎・骨盤をサポート

Wベルトを採用。3Dランバープレートが腰椎・骨盤をサポート

ベルトの固定方法には面ファスナーを採用。腰を固定するメインベルトと、締めつけ具合を調整する補助ベルトのWベルト仕様です。テコの原理を活用したツインリング方式を導入し、力の弱い人でもしっかり締められると謳っています。


腰椎と骨盤をサポートする、3Dランバープレートを搭載しているのも特徴です。左右には計4本のサイドボーンがあり、横の動きも制御する設計。腰に当たる部分には柔らかな生地が使われており、ネットに入れれば洗濯も可能です。図解つきの説明書が付属しているので、使い方にも迷いにくいでしょう。

S・M・L・LLの4サイズ展開。2つのタイプから選べる

S・M・L・LLの4サイズ展開。2つのタイプから選べる
出典:amazon.co.jp

サイズ展開は、S・M・L・LLの4種類。お腹周りのサイズは、Sサイズ70~85cm・Mサイズ76~90cm・Lサイズ85~104cm・LLサイズ95~120cmに対応しています。


また検証で使用したノーマルタイプ以外に、メッシュタイプも選択可能。構造やサポート力はどちらも同じです。ノーマルタイプは保温性に優れたネオプレン素材を使用しているのが特徴。蒸れにくさを重視するならメッシュタイプがおすすめですよ。

実際に使ってみてわかったトリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトの本当の実力!

今回はトリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトを含む、腰痛ベルト全17商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. サポート力
  2. 使用感
  3. 目立ちにくさ

サポート力は優秀。腰の負担を大きく減らせた

サポート力は優秀。腰の負担を大きく減らせた

まずは、サポート力の検証です。理学療法士である渡邊裕也さんが腰痛ベルトを着用し、5kgの重りを床から腰の高さに持ち上げたときに背中の筋肉をサポートできているかを確認。「荷物を持ち上げる際にかかる腰への負担を軽減できるほどサポート力がある商品」を高評価としました。


結果、「ホールド力が高い」との口コミどおり、腰がしっかりサポートされ負担が大幅に軽減。腰椎・骨盤をサポートすると謳う3Dランバープレートが腰の代わりのような役割を果たし、骨盤がしっかり固定されている感覚がありました。比較したほかの商品には、固定力が弱く支えられている感覚を得にくいものがあったなか、非常に優秀な結果です。

動きが制限されて使いにくかった商品があったのに対し、動きが過度に邪魔されない点も魅力です。上下のクッションが柔らかく、「フィット感がいまひとつ」との口コミに反して快適に装着できました。介護職など、力仕事をしたり頻繁に動いたりする必要がある人にも使いやすいでしょう。


なおベルトの固定方法には、滑車を使って調整するタイプと面ファスナータイプの2種類があります。比較した結果、本品のような面ファスナータイプのほうが、腰回りを固定しやすく負担の軽減につながる傾向がありました。本品は、サポート力重視の人にも十分おすすめできる性能といえます。

使用感は良好。締めつけが気になるが、固定力が高くムレにくい

使用感は良好。締めつけが気になるが、固定力が高くムレにくい

次は、使用感の検証です。


20〜50代の腰痛に悩んだことがある男女モニターが、歩く・かがむ・座る・5kgの重りを床から腰まで持ち上げるという動作を行い、使用感をチェック。装着はしやすいか、動いているうちにズレてこないか、ムレは気にならないかなどのポイントを確認して評価しました。

面ファスナータイプで装着しやすい。鏡を見なくてもつけられる

面ファスナータイプで装着しやすい。鏡を見なくてもつけられる

総合的な使用感の評価は良好です。ベルトの固定は面ファスナーで行いますが、向きがわかりやすくスムーズに装着できニター5人中4人が「つけやすさに満足」と回答しました。「余計な力を使わず装着できた」「鏡を見なくても簡単に装着できる」などの声が挙がっています。


比較したなかには説明書を読まなければうまくつけられないものがありましたが、商品を見るだけで使い方をすぐにイメージしやすいのが利点。テコの原理を使ったツインリング方式を採用し、固定時に強い力は不要なので、腰痛ベルト初心者や力が弱い人でも迷うことなく楽に装着できるでしょう。


装着しやすさについてのモニターコメント

  1. 「重さもなくとてもスムーズに装着できた。難しさはまったくない」
  2. 「装着方法は一般的なもので迷わない。余計な力を使わず装着できた」
  3. 「面ファスナーで調節しやすい。腹部ベルトの生地が硬く感じたのでもう少し伸縮性がほしい」
  4. 「すべて前で留めるタイプなので、鏡を見なくても簡単に装着できる。急いでいるときでも簡単につけられそう」
  5. 「お腹で留めるタイプ。わかりやすく簡単」
コメントは一部抜粋

腹部の締めつけはやや強い。座った際に邪魔になりやすい点も気になる

腹部の締めつけはやや強い。座った際に邪魔になりやすい点も気になる

お腹の締めつけは強めで、締めつけ具合に満足したモニターは5人中1人にとどまりました。比較した商品内にはほどよい圧迫感で快適に装着できたものがあったなか、「腰が完全に固定されるような圧迫感がある」といった声が挙がっています。


また、座ったりしゃがんだりする際に邪魔になりやすいと感じた人が多めだったのも気がかり。動きやすさに高評価をつけた人はいませんでした。デスクワークなど座ることが多い人は、つけ心地に満足できない可能性があるでしょう。


お腹の締めつけについてのモニターコメント

  1. 「腰が完全に固定されるような圧迫感がある。腰への圧が気になるが、腹部の痛みは気にならない」
  2. 「痛みは感じないが、座ったときに硬い素材が当たり横腹に痛みを感じた」
  3. 「特に腹部への圧迫はなかった」
  4. 「荷物を持とうとして屈んだときのお腹への圧迫感が強すぎる」
  5. 「圧迫感はあるが痛いというほどではない」
コメントは一部抜粋

動きの妨げについてのモニターコメント

  1. 「腰が強く締めつけられて痛い。圧迫感があり動きにくい」
  2. 「縦が長いため可動範囲が狭く、動くと硬いふちの素材が体に当たる。広範囲に締めつけられるので圧迫感や異物感も強い」
  3. 「肋骨に当たるところが痛い」
  4. 「しゃがむときの強い圧迫感が気になる。デスクワークが多い人には不向きかも。介護する人にはよいと思う」
  5. 「座っているときの横の支柱がやや妨げになる」
コメントは一部抜粋

固定力が高くズレにくい。つけ直しの回数が少なく済む

固定力が高くズレにくい。つけ直しの回数が少なく済む

ズレにくさは比較した商品のなかでも非常に優秀で、5人全員から好評。広範囲をしっかり固定でき、大きく動いてもズレることは少ないでしょう。モニターからは「どんな動作でもズレないと思う」「1日中使用しても大丈夫だと思う」などの声が寄せられました。


なお、本品は2種類のベルトで固定するWベルト仕様。比較した商品内ではサイドベルトを斜めに留められるものがズレが少ないとわかりましたが、こちらもズレにくさは遜色ありません。1日中つけたい人や、途中でつけ直すことが難しい人にも有力候補となりそうです。


ズレについてのモニターコメント

  1. 「ガチっと固まるほどの固定力とフィット感で、まったくズレない」
  2. 「広範囲がガッチリ固定されるので、どんな動作でもズレないと思う」
  3. 「上に上がってくることもなくサポート感がしっかりある」
  4. 「1日中使用しても大丈夫だと思う」
  5. 「多少大きく動いてもズレなかった」
コメントは一部抜粋

ムレは少ない。さらっとした軽い生地感が魅力

ムレは少ない。さらっとした軽い生地感が魅力

ムレにくさについてもモニター5人中4人が「満足」と回答。生地はさらっとした質感で熱がこもりにくく、「長時間つけてもムレなさそう」などプラスの声が多めでした。一部生地の厚さに対する指摘もありましたが、それほどムレは気にならないといえます。


比較したなかには生地が厚手で、重さを感じるものも。本品はところどころに穴が空いていて通気性も良好です。より通気性に優れたメッシュタイプもラインナップしているので、夏場はメッシュタイプ、それ以外はノーマルタイプと使い分けるのもひとつの方法ですよ。


ムレについてのモニターコメント

  1. 「クッションのような柔らかい生地で、不快感はなかった。熱がこもらないさらっと軽い生地感」
  2. 「生地は厚いが、ところどころに穴が空いていて通気性が悪い感じはない」
  3. 「背面の生地が厚いため、長時間使用するとムレそう」
  4. 「生地が軽く、長時間つけてもムレなさそう」
コメントは一部抜粋

厚みがありボコボコする。厚手のトップスと合わせるのがベター

厚みがありボコボコする。厚手のトップスと合わせるのがベター

最後は、目立ちにくさの検証です。


普段Mサイズの洋服を着用している20〜50代の男女モニターが肌着の上に着用したうえで、白Tとジーンズを着用し目立ちにくさをチェック。ボコボコとしないか、服の下に装着して違和感がないかというポイントを元に評価しました。

目立ちにくさはあと一歩の評価です。厚みがあって背中側のクッションがボコボコしてしまい、高評価をつけたモニターはおらず。比較したなかには着る服を選ばないほどスッキリ装着できた商品があったのに対し、薄手のトップスだとベルトをつけていることが周囲から気づかれやすいでしょう。


服の下に装着した際に、多少の違和感があったのも惜しいところ。極端に違和感を覚えた人はいませんが、「厚めで妨げになる」といった声が聞かれ、満足したモニターは5人中1人でした。違和感なく装着したいなら、内部にプレートがない商品を選ぶのもひとつの手ですよ。


ボコボコとしないかについてのモニターコメント

  1. 「背中部分にクッション性があり、厚みがあってボリューム感が出る。ベルトも重なってボコボコ感があり薄さはない」
  2. 「前後に複数のベルトが巻かれていて、ボコボコしている。全体的に薄いつくりなのでそこまで気にならない」
  3. 「生地が厚く紐も多いので、薄手のトップスだとボコボコしやすそう」
  4. 「外からはそこまで目立たない」
  5. 「生地が厚めでボコボコが見える」
コメントは一部抜粋

服の下に装着して違和感がないかについてのモニターコメント

  1. 「背中がボコつく。ボリュームがあるので、装着しているとわかりやすい」
  2. 「全体的に薄く目立たない」
  3. 「特に邪魔に感じることはなかった」
  4. 「パンツを履く際は少し妨げになる」
  5. 「厚めで妨げになる」
コメントは一部抜粋

トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトの詳細情報

トリプルエス
Dr. Maxam 腰サポーター

おすすめスコア
4.45
腰痛ベルト・腰痛コルセット7位/25商品
サポート力
4.67
使用感
4.35
目立ちにくさ
3.90
Dr. Maxam 腰サポーター 1
Dr. Maxam 腰サポーター 2
Dr. Maxam 腰サポーター 3
Dr. Maxam 腰サポーター 4
最安価格
2,980円
やや低価格
最安価格
2,980円
やや低価格
タイプ面ファスナータイプ
メッシュの特徴細かい
斜めベルト
支柱あり
プレートあり

良い

  • 腰をしっかり固定するうえズレにくく、腰の負担を大幅に減らせた
  • 上下がわかりやすく装着が簡単

気になる

  • 背中のクッションが洋服の上から目立つ
補助ベルト付き
ベルト厚さ10mm
重量279g

トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,950円

    (最安)

    販売価格:2,980円

    ポイント:30円相当

    送料無料

    【★年中無休★返金保証★迅速・丁寧に発送します!】トリプルエス
    4.75

    (159件)

トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトはどこで買える?

トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトはどこで買える?
出典:amazon.co.jp

トリプルエス 柔道整復師が考えた 腰痛ベルトは、Amazon・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能です。取扱店舗によって値段・送料などが異なるので、チェックしてお得に手に入れましょう。


価格はAmazonのトリプルエス公式ショップで約3000円で販売されています(※執筆時点)。腰痛ベルトのほか姿勢サポーターなどもあるので、気になる人はあわせて確認してください。ギフト包装にも対応しており、贈り物として購入したい人にもおすすめですよ。

寝るときに使用してもよいの?

寝るときに使用してもよいの?

腰痛ベルトはあくまで動きをサポートするものであり、寝るときに使用しても腰痛が改善するわけではありません。就寝時に腰痛ベルトを使用すると、呼吸の妨げや血行不良を起こすリスクもあるため、寝るときは使わないのがベターです。


また、汗をかきやすくなりあせもが発生する場合も。メリットがないので、寝るときは外しておきましょう。

日頃からできる腰痛対策は?

日頃からできる腰痛対策は?

日頃からできる腰痛対策として、腹式呼吸を行い腰に刺激を与えるのがおすすめ。手順は以下のとおり簡単なので、運動に慣れていない人も試してくださいね。


手順

①仰向けで寝る

②膝を立てる、または椅子に足を乗せて膝を曲げる

③両手を脇腹に当てる

④鼻から息を吸う


息を吸い、手を当てた脇腹周辺が膨らんでいるか確認しながら行ってください。鼻から息を吸ったほうが脇腹が膨らみやすいので、意識して呼吸しましょう。

目立ちにくい商品がほしいなら、こちらもおすすめ

最後に、目立ちにくく、日常的に使いやすいモデルをご紹介します。


スーツの下に着用できるものなら、興和 バンテリンコーワサポーター 加圧サポーター 腰用がおすすめ。ベルト・生地が薄く、洋服の下につけてもボコボコしません。筋肉に沿った形でしっかり運動をサポートできるので、腰に違和感があるのに力仕事が多いという人にも適しています。


動きの制限が少ない商品がほしい人には、メディエイド しっかりガード 腰 スタンダードがぴったり。プレートがなく、腰ががっちり固定されるというよりも動きがしなやかにサポートされる感覚を得られるアイテムです。立ちしゃがみが多い人におすすめですよ。着用前後の見た目もほぼ変わりません。

興和
バンテリンコーワサポーター 加圧サポーター 腰用

おすすめスコア
4.89
サポート力
5.00
使用感
4.60
目立ちにくさ
4.98
 加圧サポーター 腰用 1
 加圧サポーター 腰用 2
 加圧サポーター 腰用 3
 加圧サポーター 腰用 4
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,300円
45%OFF
参考価格:
6,050円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,300円
45%OFF
参考価格:
6,050円
タイプ面ファスナータイプ
メッシュの特徴細かい
斜めベルト
支柱あり
プレートあり

良い

  • 調整ベルトを斜めに留められ、重いものを持つときの腰の負担を軽減できた
  • 厚みがなく動いても邪魔になりにくいうえ、洋服の上から目立ちにくい
  • ベルトがずれにくく、何回も装着しなおさなくてよい

気になる

  • 特になし
補助ベルト付き
ベルト厚さ7mm
重量185g
 加圧サポーター 腰用

バンテリン サポーター 腰用 しっかり加圧タイプをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

日本シグマックス
メディエイドしっかりガード 腰 スタンダード

おすすめスコア
4.56
サポート力
4.67
使用感
4.24
目立ちにくさ
4.70
最安価格
3,186円
中価格
タイプ面ファスナータイプ
メッシュの特徴細かい
斜めベルト
支柱あり
プレートあり

良い

  • 前屈みになるときの腰の動きをサポート
  • 圧迫感がほぼなく動きが制限されにくい
  • 見た目がほとんど変わらず洋服の上から目立ちにくい

気になる

  • 着用するのに力が必要で握力が弱い人には使いづらい可能性がある
補助ベルト付き
ベルト厚さ8mm
重量190g
しっかりガード 腰 スタンダード

メディエイド しっかりガード 腰 スタンダードをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

腰痛ベルト・腰痛コルセット

25商品

徹底比較

人気
腰痛ベルト・コルセット関連のおすすめ人気ランキング

新着
腰痛ベルト・コルセット関連のおすすめ人気ランキング

人気
腰痛ベルト・コルセット関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.