マイベスト
ヘアトリートメント・パックおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ヘアトリートメント・パックおすすめ商品比較サービス
  • シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

美しいカラーとツヤが長く続くと謳う、シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスク。インターネット上では「細い髪にもなじみやすい」とプラスの口コミがある一方、「パサつく」といった気になる評判もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクを含むヘアマスク全92商品を実際に使ってみて、まとまり・くし通り・成分評価を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年08月04日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年07月までの情報です
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。
本記事内では、ヘアマスク・ヘアパックを総称して「ヘアマスク」と表記します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

はじめに結論!ボリューム感は保ちつつ、ほどよく保湿できる。軽さがほしい軟毛の人向け

ヘンケルジャパン
Schwarzkopf BCクアシュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスク

1,968円

シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスク

シュワルツコフのヘアマスクは、ほどよく保湿したい軟毛の人におすすめです。ブリーチした毛束に使用すると、適度なしっとり感が得られました。仕上がりを確認したモニターは、「保湿感がある」とコメント。比較した商品にはオイル感が出て重くなるものもあったのに対し、ボリューム感のある軽めの仕上がりでした。


くし通りもよく、ヘアマスク後の毛束の摩擦係数は平均-34.098mJを記録。比較した商品の全体平均-26.02mJ(※執筆時点)を大幅に上回りました。「細い髪にもなじみやすい」という口コミ同様、モニターからも「引っかからない」と手触りのよさが好評です。


成分を確認した専門家は、「補修・保湿成分のバランスがよい」とコメント。植物由来のコンディショニング成分や、アミノ酸類やグリセリンといった保湿成分が含まれています。比較した商品には補修成分が物足りないものも多数あったなか、「ダメージを受けた毛髪内部を集中補修する」という謳い文句どおりの処方でした。


しかし、まとまり感は控えめです。モニターからは「毛先にかけてやや広がる」との声が。口コミにあったように毛先の乾燥が気になった人もいました。髪のダメージが進んでいる場合、保湿感が物足りなく感じそうです。


ボリュームダウンしにくいため、髪が細くてやわらかい人や毛量の少ない人にはぴったり。色持ちのよいツヤ髪へ導くと謳われており、カラー後の髪に使いたい人にもよいでしょう。しかし、毛先の広がりまでは落ち着かないため、剛毛・ハイダメージ向けのヘアマスクをお探しの人は、ほかの商品をチェックしてみてください。

シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクとは?

シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクとは?

そもそもヘアマスクとは、ブリーチや縮毛矯正などでダメージを受けた髪のケアを目的としたもの。ヘアトリートメントよりも粘度が高く、保湿・補修力が高い傾向にあります。なお、メーカーによっては、「ヘアパック」と呼ぶことも。また、トリートメントやコンディショナーでも、ヘアマスクと同じような効果を見込める商品もあります。


今回ご紹介するのは、シュワルツコフのBCクア カラースペシフィーク ヘアマスクです。シュワルツコフは、ドイツ生まれのヘアケアブランド。ワンランク上のヘアスタイルを目指し、サロン向けの革新的なヘアカラー・ヘアケア・スタイリングアイテムを展開しています。


なかでもBCクア カラースペシフィークシリーズは、ヘアカラーの色持ち効果とダメージケアに特化したライン。しっとりやわらかくまとまる髪を目指しているのが特徴です。ヘアマスクを使うことでダメージを受けた毛髪内部を集中補修し、美しい色ツヤが長く楽しめると謳っています。

実際に使ってみてわかったシュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクの本当の実力!

今回は、シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクを含むヘアマスク全92商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. まとまり
  2. くし通り
  3. 成分評価

やや控えめなまとまり感。毛先は広がりやすいが、ベタつかず使いやすい

やや控えめなまとまり感。毛先は広がりやすいが、ベタつかず使いやすい
まずは、まとまりを検証しました。

毛髪サンプルを、市販のブリーチ剤で一度脱色。その後ヘアマスクを使用して、まとまり・しっとり感・手触りがどう変化するかをモニター3人がチェックしました。

ほどよい保湿感が魅力。軽やかにまとまった

ほどよい保湿感が魅力。軽やかにまとまった

まとまり感は控えめです。比較したなかには毛先までストンと落ち着いた商品もあるなか、軽やかな仕上がりでした。毛先の広がりまでは抑えられないものの、ボリュームダウンさせたくない軟毛の人も使いやすいでしょう。


質感についても、モニターから「ほどよりしっとり感」「保湿感がある」と好評でした。表面がコーティングされたようなつるつる感はありつつも、オイリーなベタつきはありません。


<しっとり感についてのモニターコメント>

  1. 「保湿感はあるけどベタつきがなく、軟毛でもボリュームダウンしなさそう。ダメージが少々あるけどしっとりしすぎるのはいやだな〜って思ってる軟毛の人に使ってほしい」
  2. 「おおむねしっとり感はあるが、若干のパサつき・乾燥が気になる」
  3. 「ほどよいしっとり感で、軽さがある感じ。かといって乾燥した感じもないので、毎日でも使用できそう。コンディショナーよりもしっとりするくらいの使用感で、ベタつきがない」
コメントは一部抜粋

全体はなめらかな手触り。毛先のパサつきまでは抑えられず

全体はなめらかな手触り。毛先のパサつきまでは抑えられず

手触りについても好評で、モニターからは「なめらか」「ずっと触っていたくなる」との声が。比較したなかにはきしみや引っかかりを感じた商品もあったのに対し、「髪がやわらかく感じた」「余計な引っかかりがない」との意見も出ています。


ただし、口コミ同様にモニター3人中2人が毛先のパサつきを指摘ヘアアイロンやカラーなどで毛先がかなり傷んでいる髪には向いていません。アウトバストリートメントなど、ほかのアイテムを併用しましょう。


<手触りについてのモニターコメント>

  1. 「毛先に乾燥が残っているのが気になる。ハイダメージならアウトバスを使ったほうがよさそう。しかし、表面のアホ毛は少なく、手触りもなめらか」
  2. 「中間はしっとり感があり、ずっと触っていたくなる。しかし、毛先のパサつきが惜しい」
  3. 「しっとり感があり、なめらかな手触り。髪がやわらかく感じた。余計な引っかかりがなく、するんと指が通る感じ。髪に水分が含まれている印象で、パサつきは感じない」
コメントは一部抜粋

摩擦をかなり抑えられた。ブラッシング時に引っかかりにくい

摩擦をかなり抑えられた。ブラッシング時に引っかかりにくい
続いて、くし通りも検証しました。ヘアパック使用後の毛束を、摩擦係数が計測できる機械に5回通します。

すると、5回の平均値は-34.098mJを記録。摩擦をしっかり抑えられており、高評価の基準としたー10mJも、比較した商品の全体平均-26.02mJ(※執筆時点)も上回りました。それぞれの結果は以下のとおりです。


<回数ごとの結果>

  • 1回目:-50.91mJ
  • 2回目:-63.73mJ
  • 3回目:-15.41mJ
  • 4回目:-45.9mJ
  • 5回目:+5.46mJ

まとまり感の検証では毛先のパサつきを指摘する声もありましたが、くし通りには影響がありませんでした。細い髪にもなじみやすい」という口コミどおり、摩擦を気にすることなくブラッシングできるでしょう。

補修・保湿成分を複数配合。バランスのよい成分設計

補修・保湿成分を複数配合。バランスのよい成分設計

最後に、成分評価を行いました。


毛髪診断士の齊藤あきさんに評価を依頼。ヘアマスクの成分表示を見て、保湿・補修・保護成分のバランスやダメージケア成分の有無などをチェックしてもらいました。


その結果、保湿・補修成分のバランスがよく、専門家から高く評価されました。


植物由来のコンディショニング成分である加水分解野菜タンパクPG-プロピルシラントリオールや、加水分解ケラチンなどの補修成分を配合。セリン・グリシンなどのアミノ酸やグリセリンといった保湿成分も含まれており、「保湿効果に期待が持てる」と評されました。

シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,951円

    (最安)

    販売価格:1,968円

    ポイント:17円相当

    送料別

  2. 2

    1,958円

    (+7円)

    販売価格:1,975円

    ポイント:17円相当

    送料別

  3. 2

    1,958円

    (+7円)

    販売価格:1,975円

    ポイント:17円相当

    送料別

  4. 4

    1,975円

    (+24円)

    販売価格:1,975円

    ポイント:0円相当

    送料別

    AnemoneYahoo!店
    4.50

    (974件)

  5. 5

    2,068円

    (+117円)

    販売価格:2,068円

    ポイント:0円相当

    送料別

シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクの使い方は?

シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクの使い方は?
メーカーが推奨する使い方は以下のとおり。なお、使用頻度は週1回程度でOKです。

<使い方>

①シャンプー後、髪の水気を十分に取る

②適量を髪全体になじませる

③3~5分程度おいてからよくすすぐ

シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクはどこで買えるの?

シュワルツコフ BCクア カラースペシフィーク ヘアマスクはどこで買えるの?
出典:item.rakuten.co.jp

シュワルツコフのヘアマスクは、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなど大手ECサイトで購入できます。ショップによって販売価格が異なるので、購入前にリサーチしてみてくださいね。


500g入りの詰め替え用も販売されています。使ってみて髪質に合うと感じた場合には、詰め替え用を選ぶとよいでしょう。

まとまり感がほしいなら、こちらの商品もおすすめ

最後に、毛先まできれいにまとまった商品をご紹介します。


イオニコ 浸透美容液ヘアマスクは、ハイダメージ毛や剛毛の人におすすめ。補修成分と保湿成分を豊富に配合しており、しっとりツルンとした質感に整います。適度な重さはありつつ、ベタつきが残らないのも魅力的。タイトすぎず絶妙なシルエットに仕上がるので、広がりやすい髪にも向いています。


Le ment リペアマスクは、みずみずしい保湿感が魅力です。ダメージ毛束に使用すると、根元から毛先までしなやかにまとまりました。表面だけでなく、内側からのうるおいも感じられます。髪質を選びにくい仕上がりで、カラーやパーマで傷んだ髪にも使いやすい商品です。

ベストバイ ヘアマスク・ヘアパック
指通りのよさ No.1

ビジナル
IONICO 浸透美容液ヘアマスク

おすすめスコア
4.78
補修成分の充実度(成分分析)
4.90
指通りのよさ
5.00
まとまりのよさ
4.57
ツヤの出やすさ
4.85
香りのよさ
4.45
香りの残りやすさ
4.55
 浸透美容液ヘアマスク 1
 浸透美容液ヘアマスク 2
 浸透美容液ヘアマスク 3
最安価格
1,096円
中価格
6.0円 / 1g
この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
最安価格
1,096円
中価格
6.0円 / 1g
放置時間10秒(特に傷んでいる場合は2~3分)
推奨頻度2~3回/週
仕上がり(検証結果)やや重い
主な補修成分
CMC類似補修成分、うねりケア成分、ケラチン系タンパク、ヘマチン
香り
アプリコット&マグノリアの香り

良い

    • ダメージ補修成分が充実
    • 指通りのよさで高得点、手ぐしでも引っ掛かりにくい
    • 香りが自然にふんわり続くと香り残りも高評価

気になる

  • 特になし
内容量180g
容器チューブ
 浸透美容液ヘアマスク

イオニコ プレミアムイオン 浸透美容液ヘアマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

magicnumber
Le mentリペアマスク

おすすめスコア
4.69
補修成分の充実度(成分分析)
4.70
指通りのよさ
4.80
まとまりのよさ
4.68
ツヤの出やすさ
3.20
香りのよさ
4.50
香りの残りやすさ
4.20
最安価格
2,640円
やや高価格
16.5円 / 1g
放置時間5分ほど
推奨頻度1~2回/週
仕上がり(検証結果)やや軽い
主な補修成分
CMC類似補修成分、ヘマチン、非ケラチン系タンパク、ケラチン系タンパク
香り
至福の時を感じさせる上品なホワイトブーケの香り

良い

    • 補修成分が充実しておりダメージヘアに対応
    • 指通りがなめらかで扱いやすい
    • 時間が経っても髪がまとまっていたと好評

気になる

  • 特になし
内容量160g
容器チューブ
リペアマスク

Le ment リペアマスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ヘアトリートメント・パック関連のおすすめ人気ランキング

ヘアマスク・ヘアパック

29商品

徹底比較

新着
ヘアトリートメント・パック関連のおすすめ人気ランキング

人気
ヘアトリートメント・パック関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.