ネバネバ鼻水もすっきり取れると謳う、ピジョン 電動鼻吸い器 TP100。「洗うパーツが少なくて済む」と評判である一方で、「吸引力が弱い」「稼働音が大きい」などの口コミもあるため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の鼻吸い器とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、鼻吸い器選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
ピジョン 電動鼻吸い器 TP100は、手入れしやすい電動据え置きタイプがほしい人におすすめです。「洗うパーツが少なくて済む」という口コミどおりに、洗浄を要するパーツは4点のみ。ノズル・鼻水キャッチャー・チューブは電子レンジをはじめとした3つの方法で消毒でき、常に清潔さを保てます。比較したなかで唯一洗浄ブラシを付属しているのも利点です。
吸引力は申し分なし。低粘度と高粘度の擬似鼻水を吸引し時間を測定したところ、「吸引力が弱い」という口コミに反し、低粘度は約8秒・高粘度は約25秒とパワフルに吸い込めました。比較したなかには、低粘度・高粘度ともに45秒以上時間がかかった商品も。こちらは「ネバネバ鼻水もすっきり取れる」という謳い文句どおり、時間がかかるとぐずりやすい赤ちゃんにもぴったりです。
扱いやすさも上々。チューブ先端の鼻水キャッチャーが4.1cmと太く持ちやすいため、安定してノズルを鼻に入れられました。チューブがやわらかく、取りまわしのよさも問題なし。比較した商品は吸引力を調整できないものが過半数でしたが、こちらは4段階の調整が可能です。片手で簡単に設定できるものの、コンセントから遠く離れた場所では使えないので注意しましょう。
一方で、1.11kgとやや重く持ち運びづらい点はネック。専用バッグに付属品をひとまとめにできるものの、自宅用として使うのが無難です。また、「稼働音が大きい」という口コミどおり、吸引時は平均58.6dBを記録。比較したなかでも電動タイプは稼働音が気になりやすく、こちらも吸引力の強弱に関わらず大きな振動音が響きました。
税込15,400円と比較したなかでは高価格な商品ですが、手入れの時短が叶ううえ「耳鼻科・小児科で使われている機械と同レベル」という謳い文句にも納得の優れた吸引力が魅力です。成長に合わせて新生児から大人まで使用できるため、気になる人はぜひ購入を検討してみてくださいね。
そもそも鼻吸い器とは、つまった鼻水を吸引できるアイテムです。病院に行かずして鼻づまりを軽減できるので、通院できないときなどに活躍します。また、赤ちゃんは鼻呼吸がメインですが、自力で鼻をかめません。鼻吸い器でサポートすることが大切です。
今回ご紹介するのは、耳鼻科の機械に近いパワフル仕様と謳う電動鼻吸い器 TP100。ネバネバ鼻水をすっきり吸えるとアピールしています。
販売元は、ベビー用品全般を扱うピジョン株式会社。1957年に株式会社ピジョン哺乳器本舗として創業しました。現在は「この世界をもっと赤ちゃんにやさしい場所に」という信念のもと、哺乳瓶をはじめ離乳食やスキンケア商品など豊富なアイテムを展開しています。
電源はコンセント式の電動据え置きタイプ。吸引力は最大-80kPa±15%で、鼻水の量に合わせて4段階に調節できます。ノズルは鼻にやさしく、ずれにくいクッション構造。0か月から使えるSサイズと19か月から大人まで使えるMサイズの2つを付属しており、成長に合わせて長く使えます。
パーツが少なく、分解・洗浄・組立がしやすいのも特徴です。チューブに鼻水が流れこまない設計で、お手入れが簡単と謳っています。
本体サイズは幅122×奥行133×高さ139mm、本体重量は1110gです。2018年にはキッズデザイン賞・グッドデザイン賞をダブル受賞しました。
なお、付属品は以下のとおりです。収納バッグにコンパクトにまとまります。
今回は、ピジョン 電動鼻吸い器TP100を含む鼻吸い器全28商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、吸引力の強さの検証です。
低粘度の擬似鼻水30mL・高粘度の擬似鼻水5mLを吸引し、吸い取り終わるまでの時間を測定。なお、鼻ノズルが2種類ある場合は小さいノズルに統一し、吸引力は中間の強さに設定しました。
実際に試してみると、低粘度・高粘度どちらの疑似鼻水もすんなり吸い込めました。耳鼻科・小児科で使われている機械と同じレベルと謳っているとおりに吸引力は十分で、「吸引力が弱い」という口コミを払拭しました。なお、検証結果は以下のとおりです。
<吸引にかかった時間>
比較したなかでも電動据え置きタイプは吸引力が高い傾向があり、同タイプのこちらも例外ではありません。それぞれ高評価の基準値とした、低粘度13.5秒・高粘度35秒をクリアしました。
比較したなかには、低粘度・高粘度ともに吸い取り終わるまでに45秒以上かかった商品も。こちらは、「ネバネバ鼻水もすっきり取れる」と謳うとおり、ドロドロの鼻水も素早く吸い込めます。鼻水が多くてぐずりがみられるときにも、サッと吸い取れるので重宝するでしょう。
次は、扱いやすさ・手入れのしやすさの検証です。
扱いやすさでは、取りまわしやすさ・ノズルの種類・吸引力の調整が可能であるかをチェックしました。また、手入れのしやすさでは、手間がかからないか・洗いづらい部分はないか・消毒可能かを確認して評価しています。
扱いやすさは良好です。チューブ先端の鼻水キャッチャーが4.1cmと太めなので持ちやすく、小さな鼻にも安定してノズルを入れられます。ノズルの先端が細くシリコン素材なので、赤ちゃんの繊細な粘膜を傷つける心配もほとんどありません。チューブが軽くてやわらかいため、取りまわしもスムーズ。なお、詳細は以下のとおりです。
比較したなかで吸引力が調整可能な商品は半数以下にとどまりましたが、本品も年齢や鼻水の量に合わせて4段階に調整できます。ON/OFFと連動しており、調節つまみは片手で操作も簡単。空いた手で赤ちゃんを支えながら使用可能です。コンセントから遠く離れた場所やお出かけの際には使えませんが、自宅用としては十分使いやすいといえます。
手入れのしやすさは高評価を獲得しました。「洗うパーツが少なくて済む」という口コミに違わず、洗浄を必要とするパーツは全部で4つのみ。比較したなかには10個以上のパーツを洗浄する必要があるものもあった一方、こちらはお手入れが簡単といえます。チューブは鼻水が入り込まないつくりで、洗わなくてよいのも魅力。なお、詳細は以下のとおりです。
ノズル・鼻水キャッチャー・シリコーンチューブは、煮沸・薬液・電子レンジの3つの方法で消毒可能。比較した商品のなかで唯一洗浄ブラシを付属しており、別途ブラシを用意せずとも細部まで洗えます。
次は、持ち運びやすさの検証です。
商品をチェックし、コンパクトさ・軽さ・ノズルキャップやキャリングバッグ、ケースがついているかの観点から評価しました。
持ち運ぶにはやや不向き。重さは1.11kgと電動据え置きタイプとしては標準的ですが、比較した商品全体のなかでは重めです。サイズも122×133×139mmと、小さいとはいい難い大きさ。なお、詳細は以下のとおりです。
比較した軽量コンパクトなスポイトタイプのように、普段使いのバッグにサッと入れて出かけられるような手軽さはありません。専用の収納バッグつきで付属品が1つにまとめられるのは利点ですが、自宅で使用したい人に適しています。
最後は、吸引時の静かさの検証です。
鼻吸い器から10cm離して騒音計を配置。実際に吸引したときの動作音を測定して、静かさを確認しました。なお、電動タイプで吸引力を調節できる商品は、最大・中間・最小レベルで音量を測定し平均値で評価しています。
動作音を測定したところ、平均58.6dBと大きめの結果に。「稼働音が大きい」という口コミどおり、高評価の基準とした37.5dBを大きく上回りました。環境省によると60dBは銀行の窓口周辺程度(出典:環境省公式サイト)とされており、就寝中の赤ちゃんを起こしてしまう可能性がありそうです。
比較した結果、吸引力を調整できる商品は、吸引力の設定を変えても稼働音にほぼ変化は見られませんでした。こちらも同様に、吸引力の強さに関わらず一貫してブーっという大きな振動音が響きます。静穏性を重視するなら、スポイトタイプがおすすめです。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
21,360円
(最安)
販売価格:21,360円
ポイント:0円相当
送料別
4.63
(226件)
ピジョン 電動鼻吸い器 TP100は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで販売中です。取扱店舗によって値段・送料が異なるため、購入前によく確認してくださいね。
ピジョン 電動鼻吸い器で上手に鼻水を吸うポイントを3つご紹介します。使う際の参考にしてくださいね。
<使い方のコツ>
①吸引はお風呂上がりがおすすめ。鼻水が柔らかくなっているので吸引しやすい状態です。
②鼻ノズルを差し込む際は、鼻の穴とノズルの間に隙間ができないようにフィットさせましょう。
③鼻ノズルの方向は、鼻に対して水平の向きに入れましょう。
最後に、吸引力の高さ・持ち運びやすさでより高評価を得た商品をご紹介します。
パワーの強さで選ぶなら、ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器がぴったりです。実際に擬似鼻水を吸引したところ、低粘度は約13秒・高粘度は約16秒と迅速さはトップクラス。ドロドロの鼻水をしっかり吸引したいときに役立ちます。洗うパーツは4つのみと少なくて済むため、お手入れも簡単です。
持ち運びやすさを重視するなら、NOPPY+ SS-19が向いています。軽量・コンパクトな電動ハンディタイプで持ち運びやすさは良好。十分な吸引力も兼ね備えています。吸引カップが360度回転するため子どもの動きに合わせて使いやすく、鼻水が多いときのお出かけに重宝するでしょう。
タイプ | 電動据え置きタイプ |
---|---|
幅 | 22mm |
奥行 | 9.5mm |
高さ | 13.6mm |
本体サイズ | 幅22×奥行9.5×高さ13.6mm |
本体重量 | 1020g |
本体重量. | 1020g |
対象年齢 | 0か月~ |
ノズルの素材 | 不明 |
電源 | コンセント |
吸引力 | −55kPa±15%(最大吸引圧) |
吸引力の調節機能 | |
消毒方法 | 薬液消毒、煮沸消毒、電子レンジ消毒 |
消毒可能パーツ | 先端ノズル、タンク(上下)、逆流防止弁、シリコーンチューブ、ドレンタンク |
持ち運び | |
交換可能パーツあり | |
防水加工 | |
ノズルの種類数 | 1種類 |
ノズルの長さ | 不明 |
逆流防止弁付き | |
大人も使用可能 | |
すべり止め加工 | 不明 |
付属品 | 鼻水タンク一式、専用ACアダプター、シリコーンチューブ、取扱説明書兼保証書・添付文書 |
分類 | 管理医療機器 |
管理医療機器認証番号 | 303AKBZX00025000 |
届出番号 | 不明 |
ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
タイプ | 電動ハンディタイプ |
---|---|
幅 | 154mm |
奥行 | 42mm |
高さ | 70mm |
本体サイズ | 幅154×奥行42×高さ70mm |
本体重量 | 180g |
本体重量. | 180g |
対象年齢 | 0か月~ |
ノズルの素材 | 不明 |
電源 | 電池 |
吸引力 | パワフル:-62kpa ±15%/ソフト:-33kpa ±25% |
吸引力の調節機能 | |
消毒方法 | 煮沸消毒、電子レンジ消毒、薬液消毒 |
消毒可能パーツ | すみずみ吸引ノズル、パワフル吸引ノズル |
持ち運び | |
交換可能パーツあり | |
防水加工 | 不明 |
ノズルの種類数 | 2種類 |
ノズルの長さ | 不明 |
逆流防止弁付き | 不明 |
大人も使用可能 | |
すべり止め加工 | 不明 |
付属品 | すみずみ吸引ノズル、パワフル吸引ノズル、取扱説明書、医療機器添付文書 |
分類 | 管理医療機器 |
管理医療機器認証番号 | 301AGBZX00040000 |
届出番号 | 不明 |
NOPPY+ SS-19をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。