マイベスト
ハードクーラーボックスおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ハードクーラーボックスおすすめ商品比較サービス

ハードクーラーボックス

ハードクーラーボックスを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ハードクーラーボックスに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
ハードクーラーボックスのおすすめ人気ランキング

ソロ用クーラーボックス

ソロ用クーラーボックス

6商品

徹底比較
サンカ | クーラーボックス, キャプテンスタッグ | シャルマン クーラーボックス | UE-87, STANLEY | クーラーボックス | 01623-095, Neer | グレイシャーズクーラーボックス, ロゴスコーポレーション | アウトドアクーラー | 81448054
ハードクーラーボックス

ハードクーラーボックス

12商品

徹底比較
ニューウェルブランズ・ジャパン | エクストリームホイールクーラー | 2000037234, コンポジット | ノーザンクーラーボックス, VASTLAND | タフクーラーボックス ラッチタイプ | VL-TCB2-18.9L, シマノ | ICEBOX EL | NX-217X, アイリスオーヤマ | 真空断熱クーラーボックス | VITC-20

新着
ハードクーラーボックスの商品レビュー

ICEBOX EL

ICEBOX EL

シマノ

ハードクーラーボックス

4.70
|

31,944円

シマノ アイスボックスELは、高い保冷力と中身の取り出しやすさにこだわる人におすすめです。比較したなかでは唯一の両開き型のフタを採用。左右の向きを問わず設置でき、どちら側からでも片手で簡単に開閉できるのが魅力です。両手で力を込めて開ける必要があった商品に比べ、荷物を持っているときや子どもを抱っこしているときでもスムーズに中身を取り出せます。保冷力の高さも申し分ありません。28℃の部屋に保冷剤入りのボックスを12時間置いたところ、庫内温度は平均16.33℃と低く保てました。比較した複数の商品は平均温度が20℃前後だったなか、夏場でも生鮮食品をしっかり保冷できるでしょう。水抜栓からぬるくなった水を捨てることで、より冷たさを長持ちさせられますよ。車の後部座席の足元に置けるほどのコンパクトさも魅力。重量は実測4.21kgと軽く、車への積み込みも楽に行えます。キャスターはないのでサイトへの移動時にはキャリーカートがあると便利ですが、持ち運びの負担はかなり少ないでしょう。容量は17Lと小さめながら庫内は広く、500mLのペットボトルを立てて収納可能です。2Lサイズも横に寝かせればすっぽり収まりました。フタにドリンクホルダーやフチはついていないものの、フラットな形状なので一時的に小物を置けて便利ですよ。公式価格は3万円以上(※2024年11月時点)と高級。比較した多くの商品が1万円以下だったなか、手が出しづらいのがネックです。とはいえ、保冷力と使い勝手のよさを兼ね備えた優秀な商品なので、予算に余裕がある人は、ぜひ候補に入れて検討してみてくださいね。<おすすめな人>片手で簡単に開閉できるクーラーボックスがほしい人夏場に生鮮食品を長時間持ち運びたい人車に積みやすいコンパクトな1台がほしい人<おすすめできない人>予算が限られている人
タフクーラーボックス ラッチタイプ

タフクーラーボックス ラッチタイプ

VASTLAND

ハードクーラーボックス

4.70
|

15,282円

VASTLAND タフクーラーボックス ラッチタイプは、保冷力が高く、車に乗せやすいものを探す人におすすめです。保冷剤を入れて28℃の部屋に12時間放置しても、庫内温度は平均13.71℃とかなり低温をキープできました。比較したなかには20℃前後だった商品もあったのに対し、夏場でもアイスや生鮮食品をしっかり保冷可能。「保冷力はいまひとつ」との口コミは払拭しました。本体の幅は実測で49.8cmと、車の後部座席の足元にも収まるほどコンパクト。それでいて十分な収納スペースがあり、500mLのペットボトルを立てて、2Lサイズを寝かせて入れられました。荷物がかさばりがちなキャンプでも、飲み物をたくさん持っていけるでしょう。水抜栓からぬるくなった水を捨てれば、缶ビールやジュースを冷たいまま保管できますよ。フタは平らな形状で、一時的な小物置きに使えるのも便利。比較した一部の商品にあったドリンクホルダーや凹みはないものの、脚が当たるなどの衝撃が加わらなければ、物が転がり落ちる心配は少ないでしょう。ドリンクやギアを少し置いておくのに重宝しますよ。フタは両手で開けるタイプなので、「フタの開け閉めが簡単」との口コミに反して片手がふさがっているときはやや開けづらいかもしれません。重量も7.48kgと比較したなかでは重いため、サイトまでの徒歩移動にはキャリーカートがあるとよいでしょう。とはいえ、保冷力と持ち運びやすさを兼ね備えた優秀な1台です。気になる人は、ぜひ候補に加えてみてくださいね。<おすすめな人>夏場に生鮮食品やアイスを長時間持ち運びたい人車に積みやすいコンパクトな1台がほしい人<おすすめできない人>片手がふさがっていても簡単に開閉できるものがよい人
エクストリームホイールクーラー

Coleman エクストリームホイールクーラー

ニューウェルブランズ・ジャパン

ハードクーラーボックス

4.89
|

8,140円

Coleman エクストリームホイールクーラーは、保冷力・持ち運びやすさ・使い勝手ともに優れた、夏のキャンプにぴったりな1台を探す人におすすめです。保冷力の高さは非常に優秀。28℃の室内に12時間置いたところ、ボックス内は平均14.94℃と低い温度をキープできました。比較した商品には平均20℃前後だったものもあったなか、夏場でもアイスを持ち歩けるほどの実力が期待できます。比較した商品のなかでは珍しいキャスターと長いハンドルがつき、持ち運びしやすいのも利点。キャリーケースのように引いて移動できるため、キャンプサイトまで距離がある場合にも便利です。重量は実測値で3.63kgと軽いうえ、コンパクトなので車の後部座席の足元にも収まりますよ。内寸にも高さがあり、2Lペットボトルを立てて収納できる点もメリット。比較した多くの商品では横に寝かせて入れるしかなかったのに対し、ドリンクをたくさん持っていきたいときにうってつけです。天板にはドリンクホルダーが4つあり、簡易テーブルとして使えるのも魅力。周りにはフチもついており、横から衝撃が加わっても物が転がり落ちにくいでしょう。フタは密閉型のため、両手で力を込めて開ける必要があるのは惜しいところ。比較した商品には片手で開閉できるものや左右どちらからでも開けられるものもあったため、手間なく使いたい人はそちらもチェックしてみましょう。とはいえ、「保冷力が低かった」との口コミに反して生鮮食品をしっかり冷やせる保冷力があり、持ち運びのしやすさ・機能性ともに高評価。公式価格も1万円以下(※2024年11月時点)とリーズナブルなので、ハードクーラーボックス選びに悩んだら、ぜひ購入を検討してみてください。<おすすめな人>夏場に生鮮食品や飲料をしっかり保冷したい人キャスターつきで持ち運びやすく、車にも乗せやすいコンパクトサイズを探す人サイドテーブルとしても使いたい人<おすすめできない人>子連れでのキャンプで、片手がふさがっていても簡単に開閉できるものがよい人
ノーザンクーラーボックス

FIELDOOR ノーザンクーラーボックス

コンポジット

ハードクーラーボックス

4.70
|

14,900円

FIELDOOR ノーザンクーラーボックスは、保冷力の高さと持ち運びやすさを両立したものがほしい人におすすめです。断熱性に優れたポリウレタンを使用しており、室温28℃での12時間の平均内部温度は14.11℃と低く保たれていました。比較した商品には平均温度が20℃近いものも多くありましたが、夏場でもアイスを持ち歩けるほどの保冷力がありますよ。実測サイズは幅49.6×奥行30.5×高さ34.9cmとコンパクト。比較したなかには幅50cmを超える大きめの商品も多くあったのに対し、車の後部座席の足元に置きやすいのも長所です。ハンドルにはグリップがついており、握りやすさにも配慮されています。重量は7.4kgと重めなので、キャンプサイトまでの持ち運びにはキャリーカートを使うとよいでしょう。容量は18.9Lと小さめながら、500mLペットボトルを立てて収納可能。2Lサイズも寝かせた状態なら入りますよ。水抜栓もついているため、冷たい水に入れ替えたいときにも便利です。比較した一部商品の天板にあったドリンクホルダーやフチはないものの、表面は平らなため一時的な小物置きとしても使えます。フタは両手で開けるタイプで、中身の出し入れにやや手間取るのは惜しいポイント。子どもを抱っこしているときなど、片手がふさがっている状態では少々使いづらいかもしれません。とはいえ保冷力・収納力・コンパクトさを備えた魅力的な商品なので、クーラーボックスをお探しの人はぜひ購入を検討してみてください。<おすすめな人>夏場に生鮮食品を保冷したい人コンパクトで車に乗せやすいものがよい人<おすすめできない人>子連れでのキャンプで、片手がふさがっていても簡単に開閉できるものがよい人
シエロ クーラーボックス

CAPTAIN STAG シエロ クーラーボックス

キャプテンスタッグ

ハードクーラーボックス

|

2,630円

キャプテンスタッグのシエロ クーラーボックス M-8175は、使い勝手のよさと、ソロキャンプなどに向く小さめサイズが特徴的。比較した商品内には容量40Lを超える大型タイプもありましたが、本品は容量12Lとコンパクト。重量も1.4kgと軽いうえ、持ち手は太めで手に食い込みません。実際に使った3人のモニターからも「軽くて持ち運びやすい」と好評でした。口コミに反して、フタの開閉も簡単です。比較したほかの商品にはフタを閉める際に力を要するものがあったなか、軽く押し込むだけで閉じられました。開口部は大きめで、ものの出し入れもスムーズ。2Lペットボトルは斜めにしか入りませんが、500mLペットボトルなら立てたまま収納できますよ。手入れにも手間はかかりません。内部には凹凸が少なく、隅々まで汚れを拭き取れます。モニターからは「しっかり手が届き、手入れしやすい」との声も。比較した商品の半数以上についていた水抜き穴がないのは気になりますが、サイズは大きすぎないためひっくり返せば排水できるでしょう。一方口コミの指摘どおり、肝心の保冷力はいまひとつ。実際に中に氷を入れて32℃の環境下に8時間放置したところ、氷はわずか17.6%しか残りませんでした。比較した全商品の平均残存率が60%(執筆時点)だったことをふまえると、冷たさを数時間しか保てず暑い季節には不向きといえます。コンパクトなサイズで扱いやすく、フタの開閉から手入れまで楽にできるのは利点ですが、上位商品には使いやすさ・保冷力の高さを兼ね備えたものも。夏場などの暑い時期のアウトドアに使いたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
45QW Elite Wheeled Cooler

45QW Elite Wheeled Cooler

Pelican Products

ハードクーラーボックス

|

68,617円

Pelican Products 45QW Elite Wheeled Coolerは、荷物をたっぷり入れても楽に移動できる商品がほしい人におすすめ。実際に3人のモニターが試すと、車輪がついているのでスムーズに持ち運べました。比較したなかには、手持ちしかできず長時間は持てないと感じたものも。その点本品は、駐車場から離れた場所で活動する際も、移動は容易です。最大10日間の保冷と謳うだけあって、保冷力は申し分ありません。約32℃の条件下で8時間放置した氷の残存率は、73.3%と高め。比較したほかの商品は、60%程度のものが多かったことをふまえると、長時間しっかり冷たさをキープできています。屋外でもキンキンに冷えたドリンクを楽しめそうです。フタはボタンを押すだけで、スムーズに開閉可能。また、一度閉めるとロックがかかるのも利点です。閉め忘れによって、中身が溶けていたというリスクを軽減できるでしょう。容量は42.6Lと、家族4人分の食料や飲料水が入る大きさ。ファミリーキャンプにうってつけですよ。ただし、少し手入れがしづらいのは気になるところ。比較した結果、中がフラットなものは手入れしやすい傾向がありましたが、凹凸が多いため汚れが取りにくいといえます。水抜き栓があるうえ中がやや傾斜なため、排水はスムーズなものの、汚れを落としたり拭き取る作業は手間です。また、重量が16.9kgと重めなので、車輪が使えない場所では持ち運びに苦戦するかもしれません。高い保冷力を備え平坦な道の移動は容易ですが、手入れしやすいもの・どんな道でも持ち運びやすいものがよい人は、ほかの商品をチェックしてみてください。

人気
ハードクーラーボックスのおすすめ人気ランキング

ハードクーラーボックス

ハードクーラーボックス

12商品

徹底比較
ニューウェルブランズ・ジャパン | エクストリームホイールクーラー | 2000037234, コンポジット | ノーザンクーラーボックス, VASTLAND | タフクーラーボックス ラッチタイプ | VL-TCB2-18.9L, シマノ | ICEBOX EL | NX-217X, アイリスオーヤマ | 真空断熱クーラーボックス | VITC-20
ソロ用クーラーボックス

ソロ用クーラーボックス

6商品

徹底比較
サンカ | クーラーボックス, キャプテンスタッグ | シャルマン クーラーボックス | UE-87, STANLEY | クーラーボックス | 01623-095, Neer | グレイシャーズクーラーボックス, ロゴスコーポレーション | アウトドアクーラー | 81448054
大型クーラーボックス

大型クーラーボックス

54商品

Newell Brands | エクストリームクーラー/52QT(エバーグリーン), JEJアステージ | アイセルステンバックル | ISR-SB45, Newell Brands | ホイールクーラー 60QT | 2000027863, ニューウェルブランズ・ジャパン | ポリライト 48QT | 2000033008, アイリスオーヤマ | クーラーボックス | TC-40

人気
ハードクーラーボックスの商品レビュー

ティンバーリッジ アルミニウム製キャンプテーブル

ティンバーリッジ アルミニウム製キャンプテーブル

コストコホールセールジャパン

キャンプ・アウトドア用テーブル

|

8,800円

コストコ ティンバーリッジ アルミニウム製キャンプテーブルは、屋外でも快適に調理や食事をしたい人におすすめです。レバーで簡単に高さが変えられるうえ、無段階で調整が可能。比較したほかの商品には高さに制限があるものや調節不可なものもありましたが、こちらは臨機応変な使い方ができます。太めの脚が八の字に広がり、天板に手を付いて立っても横揺れしないほど安定していました。ダッチオーブンを置いてもたわまず、熱による変色や変形もありません。ただし、ダッチオーブンをずらすとやや傷がついたため、鍋敷きなどを活用して傷を防ぎましょう。2つのパーツを合わせる組み立て式になっており、脚部に天板をはめるだけととっても簡単。幅は110cmで、4人でも使いやすい大きさです。折りたたむと細長くコンパクトになるので、収納スペースに余裕がない人も手に取りやすいでしょう。比較した商品には1万円以上のものが多く並ぶなか、公式サイトでの価格は税込7,280円(執筆時点)というリーズナブルさも見逃せません。機能面だけでなくコスパのよさもふまえると、ぜひ候補に入れたい一品です。
インスレート TKWide Loop Cap

インスレート TKWide Loop Cap

クリーンカンティーン

水筒

|

4,290円

今回検証したクリーンカンティーン インスレート TKwideは、肝心の保温力が低く、保冷力も並程度の評価でした。保温力が低く、温かい飲み物の温度が下がってしまうため、ホットコーヒーなどを入れるのには不向きです。一方、保冷力は並程度。スポーツドリンクなどの冷たい飲み物を入れる方には検討の余地があるでしょう。また、ボトル本体は飲み口が広くて飲みやすく、耐久性も問題なし。液体がこぼれる心配もありません。フタは細かい溝のないシンプルな構造になっているので、使い終わったら隅々まで簡単に洗えますよ。使いやすさ重視の方にはおすすめですが、機能性重視の方にはおすすめできません。
ORCA Coolers 40 Quart クーラーボックス

ORCA Coolers 40 Quart クーラーボックス

オルカ

ハードクーラーボックス

|

90,263円

オルカ ORCA Coolers 40 Quart クーラーボックス ORCW040は、持ち上げやすく使い勝手のよいものを探している人におすすめ。実際に3名の男性が使用したところ、持ち手がラバー製かつアーチ状で滑りにくく、手に負担をかけず持ち運べました。比較したほかの商品は、持ち手が手に食い込み痛みを伴うものもあったなか、楽に持ち上げられます。また、メーカーの謳うとおり背面にポケットがあるのもうれしいポイント。キャンプに必要な小物を一緒に収納できて便利です。容量は約38L。口コミどおり家族で一泊するのにちょうどよいでしょう。広めの開口部でものの出し入れもしやすく、実際に使用したモニターからは「ストレスなく入れられる」と好評でした。大きめの排水穴があるうえ傾斜がついているので、使用後、中の水を流すのも容易。内部に凹凸がないため、拭き掃除もしやすいですよ。保冷力も非常に高く、32℃の状況下で8時間放置した後の氷は72.6%残りました。比較したなかには50%も残らなかったものも。しっかり外気を遮断できるので、食材や飲み物を長時間冷やせそうです。唯一惜しいのは、フタ上のゴム製のハンドルが硬く開閉時に力が必要な点。比較したなかには、ボタンひとつで開けられるものもあったことをふまえると、やや手間に感じるでしょう。ハンドルがシャチの尻尾型になっており見た目もおしゃれですが、ストレスなく開け閉めしたいならほかの商品もチェックしてみてください。
ツーリングドーム ST

Coleman ツーリングドーム ST

Newell Brands

ソロテント

3.74
|

15,475円

コールマン ツーリングドーム STは、バイクツーリングに使える広いソロテントがほしい人におすすめです。収納時のサイズは直径23×幅54cmとコンパクト。重量は4.4kgと、比較した商品の平均約2.6kgより重たいものの、バイクの荷台に積むのには困りません。背の高い前室があるため、居住空間の広さで選びたい人にはよいでしょう。実際に組み立てたモニターからは、フレームが色分けされていてわかりやすい点が支持されました。しかし、フレームが3つあるため、「独特な形ゆえ理解に時間がかかる」との声も。比較したなかには直感的に設営できるシンプルな構造のものもあり、高評価とはなりませんでした。「フライシートはフックで引っ掛けるだけと簡単」といった意見も出ており、慣れれば口コミ同様に簡単に組み立てられるでしょう。外気温がテント内に伝わりにくいダブルウォール構造なので、真夏や冬場も過ごしやすいですよ。値段は執筆時点で税込21,780円(公式サイト参照)と、比較したなかでは中価格帯。組み立てに時間がかかるのは惜しいものの、バイクでツーリングを楽しみ、自然の中でゆったり過ごしたい人にはぴったりな一品です。「軽くて使い勝手がよい」との口コミほど軽量ではないため、ザックで持ち運びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
54QT ステンレススチールベルトクーラー

Coleman 54QT ステンレススチールベルトクーラー

Newell Brands

ハードクーラーボックス

|

32,980円

コールマンのステンレススチールベルトクーラーは、保冷力を重視する方におすすめです。検証での氷の残存率は約74.2%と、比較した商品の中でもトップクラスの数値を記録。断熱材の厚みは他の上位商品と比べると約3cmと薄いにもかかわらず、優れた保冷力を発揮しました。また、使いやすさも良好です。細めの持ち手で持ち運びにくい点は惜しいものの、フタの開閉はしやすく、レバーを回すだけで簡単にロックできました。さらに安定感があるのに加え、口が広く、ものの出し入れもスムーズ。凹凸のないシンプルな作りで、お手入れにも手間がかかりません。使い勝手・保冷力を、バランスよく兼ね備えています。
シエロ クーラーボックス

CAPTAIN STAG シエロ クーラーボックス

キャプテンスタッグ

ハードクーラーボックス

|

2,630円

キャプテンスタッグのシエロ クーラーボックス M-8175は、使い勝手のよさと、ソロキャンプなどに向く小さめサイズが特徴的。比較した商品内には容量40Lを超える大型タイプもありましたが、本品は容量12Lとコンパクト。重量も1.4kgと軽いうえ、持ち手は太めで手に食い込みません。実際に使った3人のモニターからも「軽くて持ち運びやすい」と好評でした。口コミに反して、フタの開閉も簡単です。比較したほかの商品にはフタを閉める際に力を要するものがあったなか、軽く押し込むだけで閉じられました。開口部は大きめで、ものの出し入れもスムーズ。2Lペットボトルは斜めにしか入りませんが、500mLペットボトルなら立てたまま収納できますよ。手入れにも手間はかかりません。内部には凹凸が少なく、隅々まで汚れを拭き取れます。モニターからは「しっかり手が届き、手入れしやすい」との声も。比較した商品の半数以上についていた水抜き穴がないのは気になりますが、サイズは大きすぎないためひっくり返せば排水できるでしょう。一方口コミの指摘どおり、肝心の保冷力はいまひとつ。実際に中に氷を入れて32℃の環境下に8時間放置したところ、氷はわずか17.6%しか残りませんでした。比較した全商品の平均残存率が60%(執筆時点)だったことをふまえると、冷たさを数時間しか保てず暑い季節には不向きといえます。コンパクトなサイズで扱いやすく、フタの開閉から手入れまで楽にできるのは利点ですが、上位商品には使いやすさ・保冷力の高さを兼ね備えたものも。夏場などの暑い時期のアウトドアに使いたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.