マイベスト
アロマオイルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
アロマオイルおすすめ商品比較サービス

アロマオイル

アロマオイルを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。アロマオイルに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

  • ベチバーアロマ
  • もっと見る

こだわり条件から探す

  • もっと見る

メーカーから探す

ブランド・シリーズから探す

新着
アロマオイルのおすすめ人気ランキング

ハーブ系アロマオイル

ハーブ系アロマオイル

95商品

Poven | ペパーミント エッセンシャルオイル, Poven | エッセンシャルオイル ラベンダー, アメージングクラフト | エッセンシャルオイル ペパーミント, MAYJAM | エッセンシャルオイル レモングラス, ナチュラルオーガニック | エッセンシャルオイル お試しセット
スパイス系アロマオイル

スパイス系アロマオイル

19商品

グローバルプロダクトプランニング | コリアンダー エッセンシャルオイル, 健草医学舎 | プラナロム シナモン(葉) エッセンシャルオイル, ease | エッセンシャルオイル ブラックペッパー | EOBPP001000000, グローバルプロダクトプランニング | エッセンシャルオイル シナモンリーフ, フレーバーライフ社 | シナモンリーフ
ランプベルジェのオイル

ランプベルジェのオイル

5商品

PRODUITS BERGER | オーシャン | 41667, PRODUITS BERGER | サマーレイン | 41748, PRODUITS BERGER | ユーカリ 1L, PRODUITS BERGER | ラベンダー , PRODUITS BERGER | アロマオイル
生活の木のアロマオイル

生活の木のアロマオイル

9商品

生活の木 | エッセンシャルオイル ヒノキ, 生活の木 | レモングラス | 08-440-3400, 生活の木 | ユーカリ・シトリオドラ精油 | 08-440-3950, 生活の木 | ブレンド精油 昼 DAY, 生活の木 | ブレンド精油 昼-DAY- | 08-884-0010
無印良品のアロマオイル

無印良品のアロマオイル

50商品

良品計画 | エッセンシャルオイル ティートリー | OCG77A4A, 良品計画 | エッセンシャルオイル ひのき | OCG84A4A, 良品計画 | エッセンシャルオイル くつろぎブレンド シトラス | OCH01A4A, 良品計画 | エッセンシャルオイル レモングラス | OCG87A4A, 良品計画 | エッセンシャルオイル くつろぎブレンド ウッディ | OCH03A4A
集中力を高めたいとき向けアロマオイル

集中力を高めたいとき向けアロマオイル

10商品

アメージングクラフト | レモングラスオイル, ease | アロマスプレー3本セット, リバティライフ | レモングラス アロマオイル, beautytrees | レモングラス エッセンシャルオイル, アメージングクラフト | 天然100% レモングラス オイル

新着
アロマオイルのfavlist

人気
アロマオイルのおすすめ人気ランキング

ハッカ油

ハッカ油

11商品

北見薄荷通商 | ハッカ油スプレー, ペパーミント商会 | 天然ハッカ油スプレー, 9th perfume | 有機栽培ハッカ精油, 北見薄荷通商 | ハッカ油 スプレー ハローキティ | 1163, ease | アロマスプレー
アロマオイル

アロマオイル

209商品

Poven | エッセンシャルオイル ラベンダー, Poven | ベルガモット エッセンシャルオイル, アメージングクラフト | ブレンドオイル, アメージングクラフト | エッセンシャルオイル ペパーミント, MAYJAM | エッセンシャルオイル レモングラス
ハーブ系アロマオイル

ハーブ系アロマオイル

95商品

Poven | ペパーミント エッセンシャルオイル, Poven | エッセンシャルオイル ラベンダー, アメージングクラフト | エッセンシャルオイル ペパーミント, MAYJAM | エッセンシャルオイル レモングラス, ナチュラルオーガニック | エッセンシャルオイル お試しセット
樹木系アロマオイル

樹木系アロマオイル

138商品

Poven | ペパーミント エッセンシャルオイル, MAYJAM | エッセンシャルオイル ユーカリ, MAYJAM | エッセンシャルオイル レモングラス, MAYJAM | エッセンシャルオイル ティーツリー, PHATOIL | ユーカリエッセンシャルオイル
金木犀アロマオイル

金木犀アロマオイル

22商品

ゴッツォカンパニー | アロマエッセンス キンモクセイ, リバティライフ | アロマオイル  金木犀, アンドエスエイチ | エッセンシャルオイル キンモクセイ, 生活の木 | キンモクセイ ブレンドエッセンシャルオイル, グローバルプロダクトプランニング | ゆるりと 金木犀
ヒノキオイル

ヒノキオイル

39商品

アメージングクラフト | エッセンシャルオイル ヒノキ, インセント | 吉野ひのき エッセンシャルオイル | 50-53-05-Y, インセント | 木曽ひのき エッセンシャルオイル | E000558, カリス成城 | ヒノキ(檜)オイル | 9442, 生活の木 | エッセンシャルオイル ヒノキ

人気
アロマオイルの商品レビュー

SATYA SAI BABA NAG CHAMPA

SATYA SAI BABA NAG CHAMPA

Shrinivas Sugandhalaya

お香

|

300円

SATYA サイババ ナグチャンパは、濃厚な甘い香りが好みの人におすすめです。実際に嗅いだモニターからは、「フルーツ系の甘い香り」「異国感のある甘さを感じる」との声が聞かれました。比較したほかの商品には香りが薄いものがあったのに対し、プルメリアや木蓮を思わせる重めの香りをはっきり感じられますよ。20.3cmと長さがあり、45~60分程度と長く香りを楽しめるところも魅力。使用後の片づけも、灰をサッと捨てるだけなので手間がかかりません。一部「煙が多め」との声が出たものの不満に思う人はほぼおらず、「煙たいだけだった」との口コミも払拭したといえるでしょう。モニターからは好意的なコメントが多数出ていましたが、なかには「甘くてクセの強い香りが好きではない」との意見も。白檀(びゃくだん)など落ち着いた香りが好きな人にとっては、「好き嫌いが分かれる香り」との口コミどおりかもしれません。穏やかな香りで上品な空間を演出したい人には、白檀・伽羅(きゃら)・沈香(じんこう)などを使った商品が合うでしょう。上位商品には万人受けしやすいものもあったので、甘い香りが苦手な人はそちらも検討してみてください。
インセンス ワシペーパー(和紙のお香)

インセンス ワシペーパー(和紙のお香)

SENSE OF HUMOUR

お香

4.59
|

3,465円

インセンス ワシペーパー(和紙のお香)は、はじめてお香を試す人におすすめです。検証した商品にはスティックタイプが多いなか、こちらは必要なぶんだけをちぎって使うペーパーシートタイプ。火を使わず、クローゼットや財布にそのまま入れてもOKです。お香に慣れていない人も、日常のなかで香りを楽しみやすいでしょう。香木を思わせるクラシカルな香りと、セージの爽やかさが好バランス。使用したモニターのほとんどから「クセがなくて使いやすい」「やわらかい香りが好み」といった声が集まりました。細い煙がスーッと立ちのぼり、さりげなく香りが広がります。煙の量が少ないため、煙たさを感じにくいのも魅力。部屋が広くないなら1枚・広い空間では複数枚と調節できますよ。香皿・不燃マットの上で燃やしたところ、かたまりのまま灰になりました。舞い散らず、片付けがスムーズにできます。ただし、樹液が香皿に少し残ることがあるので、ティッシュやウェットティッシュを使って早めに拭き取ってください。不燃マットは付属していますが、香皿はついていないため自分で用意する必要があります。執筆時の価格は、3シート入りで税込3,300円(公式サイト参照)。1枚ずつ使えば54回分に相当しますが、1枚あたりの燃焼時間は4分と短めです。そのため、ほかの商品と比べるとやや高価な印象でした。コスパ重視の人・香皿つきですぐに使える商品を探している人は、ほかの商品も含めて検討してみてはいかがでしょうか。
お香 白檀

無印良品 お香 白檀

良品計画

お香

|

1,199円

無印良品 お香は、やさしい香りが好みの人・はじめてお香を体験する人におすすめです。実際に焚いた白檀の香りは、木や花を思わせるマイルドな雰囲気。比較したほかの商品にはかなりクセが強いお香があったのに対し、「ほのかな甘さがあって穏やかな雰囲気」「鼻にやさしい印象」と、モニター5人中3人がよい香りと答えました。香りの強さは控えめです。モニターによって感じ方に差はあるものの、「薄い」との声が多めでした。周囲のファブリックや衣類への香り移りが気になる人や、やさしい香りが好みの人に向いています。煙たさを感じるモニターがいなかったのも印象的。煙の量は、「部屋に置いてもあまり気にならない」「もう少し煙が出ると雰囲気も楽しめる」との声が出るほど少量でした。「煙が多い」「煙くさい」といった口コミは払拭したといえるでしょう。長さが短く燃焼時間は10分ほどのため、灰が香皿からこぼれず後片づけは簡単。香り・煙量ともに少なく、手軽にお香を楽しみたい人にぴったりです。とはいえランキング上位にはくっきりした香りの商品もあり、人によっては物足りなく感じそう。主張が強いものがほしいなら、ほかの商品も検討してみてください。
BOMBAY SANDALWOOD

BOMBAY SANDALWOOD

Kuumba International

お香

|

880円

結論からいうと、KUUMBA incense BOMBAY SANDALWOODは、おしゃれで甘すぎない香りを楽しみたい人におすすめです。複数のオイルを使っており、爽やかな白檀・甘みのあるフルーティさのバランスが取れています。寺院のように古風なイメージではなく、エキゾチックかつ落ち着きのある香りを味わいときにぴったりです。少し離れていてもほんのりした甘さが感じられ、ちょうどよい香りの強さが感じられます。煙はやや多めですが、お香らしい雰囲気が楽しめますよ。焚いたあとは、灰をサッと捨てるだけでOK。はじめてでも簡単に扱えます。検証したレギュラーサイズのほかにミニ・ジャンボもあるので、燃焼時間の希望に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
毎日白檀香

毎日白檀香

日本香堂

お香

|

2,240円

毎日白檀香は、日本古来の伝統的な香りを堪能したい人におすすめです。焚くと濃厚な白檀の香りが漂い、上品な空間を演出。実際に試したモニターからは、「深みのある、落ち着いた香り」という声もあがりました。煙が立ちづらく、部屋が煙たくなる心配が少ないところもポイント。比較したなかには煙たくなりすぎた商品があったことを思うと、視覚からも十分にお香を楽しめるといえます。燃え尽きたあとの灰は香皿にこびりつかず、処理のしやすさも優秀です。一方で、しっかり香る白檀を「強すぎる」と感じた人も。ライトな香りを好む人には不向きな印象です。とはいえ、ゆっくり燃えるため、香りを長く楽しめるのは魅力。繊細な香りの世界に触れたい人は、ぜひ一度お試しください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.