ブラウン オーラルB iO6は、電動歯ブラシの購入を検討しているすべての人におすすめです。歯垢模型をブラッシングする検証では、人工プラークを落としきれない商品が多くありました。一方こちらは歯表面の汚れをほとんど落とし、検証中トップクラスの歯垢除去力を発揮。口コミで「歯間の汚れが落ちない」という指摘がありましたが、問題なく磨き切れました。回転式の商品には、歯や歯茎に圧がかかりやすかったり振動音が大きかったりという傾向があります。しかし、商品を試したモニターからは「圧をあまり感じないのにしっかり磨けている感じ」「音が気にならない」と高評価を獲得。「振動が強い」という口コミに反し、歯を治療する際の刺激や音が苦手な人も使いやすいでしょう。太めのブラシにやや動かしにくさを感じたモニターもいましたが、磨き上がりには「口の中がすっきりした」「磨き残しが少なそう」などプラスの声が集まりました。太さ9cmのグリップは滑りにくく、安定感は良好。どちらかというと、手が大きめの人向きな太さといえます。過圧防止機能・5種類のブラッシングモードを搭載し、機能性の検証でも高評価に。税込30,580円(執筆時点・公式サイト参照)と比較したなかでは高めですが、価格に見合う実力を備えた一品です。歯垢除去力を重視する人はもちろん、ワンランク上の歯磨きを満喫したい人もぜひ購入を検討してみてください。
パナソニック 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DM62は、見えにくい部分もきれいにしたい人におすすめです。検証では、歯の裏や歯頚部・奥歯などのプラークもきれいに除去できました。また磨き心地も優秀です。しっかりと磨いた実感が得られ、ブラシがやわらかく歯茎への刺激が少ない点も評価されました。小さめのブラシで奥歯に当てやすいのも高ポイントです。しかし、使い勝手の検証では、激しい音と振動の強さが気になりました。そのほか「本体が細すぎて持ちづらい」という声もあがっています。とはいえ、手頃な値段でしっかり汚れが除去できる1品です。音の大きさは気にしないという人は、試してみてはいかがでしょうか。
G・U・M ガム歯周プロケア ハグキケア電動ハブラシ
サンスター ガム歯周プロケア ハグキケア電動ハブラシは、奥歯まできれいに磨きたい人におすすめです。実際に5人のモニターが使用したところ、「ブラシが歯1本1本に密着してしっかり磨ける」と好印象。比較したなかには、ブラシが奥歯まで届かないものもあったなか、メーカーの謳い文句どおりのヘッドの薄さでスムーズに動かせました。圧の弱さや爽快感の物足りなさを指摘する口コミに反し、使用感も好評です。こちらもモニターから「適度な圧でしっかり磨かれている」との声が多くあがりました。ブラッシング後はさっぱりとした爽快感が得られと感じた人も多く、心地よい磨き心地を感じられるでしょう。歯垢の落としやすさも高評価です。人工プラークを塗った歯列模型をブラッシングした結果、歯頚部(歯茎と歯の間)・歯の溝・歯間の汚れも、はおおむね落とせていました。比較したほかの商品と同様、奥歯や犬歯の歯間など磨きにくい部分に少々プラークが残ったので、歯間クリーナーなどを併用するとさらにきれいに汚れを落とせますよ。スイッチのボタンは大きく、操作も良好。比較したなかにはボタンが小さく押しにくいものもあったなか、こちらはちょうど親指のあたる位置にあり、楽に押せました。振動音も不快に感じることはありません。しかし、持ちやすさはいまひとつ。モニターからも「ツルツルと滑りやすい」「太く、ずっしりとした重さがある」と持ちにくさを指摘する声があがりました。短時間の使用ではそこまで不便を感じることはありませんが、比較したスリムで軽い商品と比べると、やや取り回ししにくい印象です。また機能性は、加圧防止のための反転数低減機能のみで、比較した多くの商品に搭載されていたブラッシングモードは非搭載。小さめブラシでしっかり歯垢を落とせるのは魅力ですが、機能性を重視する人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
グランツ舌クリーナーは磨くときの不快感が少ないため、舌ブラシを初めて使う方におすすめ。ソフトで歯ブラシの磨き心地に近く、初めてでも違和感が少ない商品です。ハンドルはグリップがあってしなるので持ちやすく、ヘッドは広めで幅広い汚れを落とせます。しかし、汚れ落ちの結果は平均以下で、青いシロップの着色汚れが残ってしまいました。舌の汚れを確実に落としたい方は、他の商品をチェックすることをおすすめします。
レーベン ののじ ソフト舌クリーナーの購入はおすすめしません。3枚のブレードでやさしく磨けるものの、舌の汚れをほとんど落とせない商品です。使用時にえずきや痛みはなくても、使うメリットがありません。使いやすさ・洗いやすさは唯一評価できるポイントですが、他にもっと使いやすい商品があります。舌ブラシの本来の目的である汚れ落ちに重視して、他の商品を選びましょう。
松本金型の舌ブラシは、舌の汚れをきれいに落とすことができます。側面など磨きにくい場所にもフィットするので、汚れ落ちにこだわりたい方にぴったりです。また替ブラシが収納できて、持ち運びやすいのも便利。外出先でサッと汚れを落としたいときにも役立ちます。しかし、ブラシの目が粗くて硬いので、舌に当てると痛みを感じました。力加減に注意して使いましょう。