シンプルで洗練されたデザインが目を惹く電動鉛筆削り、アスカ 電動シャープナー EPS140。「吸盤がついていて本体がズレない」と評判ですが、「音がうるさい」という口コミもあり購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、アスカ 電動シャープナー EPS140を含む電動鉛筆削り全16商品を実際に使って、削りの速さ・便利機能の豊富さ・静音性・芯の折れにくさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
アスカ 電動シャープナー EPS140は、子どもだけでも安全に使用しやすいものをお探しの人におすすめ。比較したほかの商品には搭載されていないものが多かった、オートストッパー機能やオーバーヒート防止機能を導入していました。削り粉ケースを外すとモーターが停止するなど安全性が考えられているため、子どものケガや故障のリスクを抑えられますよ。
底に吸盤がついていて机と密着しやすいのもうれしいポイント。「吸盤つきで本体がズレない」という口コミのとおり動いて落ちる心配が少なく、低学年の子どもでも使いやすいでしょう。無駄削り防止機能もついているうえ、削り粉がたまったかどうかもひと目で把握できます。
実際に使ったところ、比較したほかの商品同様、10本削った際に途中で折れた鉛筆は1本もなし。削ったあとに芯が折れそうな鉛筆もありませんでした。なかには削っている最中に刃が引っかかる商品もありましたが、本品ならスムーズに削れます。
一方で、削りの速さはいまひとつ。比較した全商品の平均が7.28秒、最速値が4.68秒(どちらも執筆時点)だったのに対し、2Bの鉛筆を削るのにかかった時間は約8.15秒と遅めでした。本数を重ねるほど削りが重くなってしまった点も気になります。
「音がうるさい」という口コミのとおり、静音性も評価が伸び悩みました。10cm離れたところで作動音を測定すると、比較した全商品の平均が約80.39dB(執筆時点)だったのに対し、パチンコ屋の店内と同レベルの約83.6dBと大きめ。シンプルなデザインや高い安全性は魅力ですが、音の大きさを重視するならほかの商品も検討してください。
今回ご紹介する電動シャープナー EPS140は、シュレッダーやラミネーターなどを取り扱う事務用品メーカー、アスカの商品。安全と品質にこだわったつくりで、第三者認証機関によって製品試験や工場の品質管理を調査されている商品のみについているSマークを取得しています。
電源にはACモーターを搭載。ハイパワーながらも待機電力は0Wで、家計にもやさしい設計です。
対応している鉛筆は、外径8mmまでの木製鉛筆です。5段階の芯先調整機能を搭載し、好みや用途に合わせて芯の細さを調節可能。スライダーで簡単に操作でき、小さな子どもでも使いやすいよう作られています。
サイズは幅146×奥行112×高さ105mmで、素材はABS樹脂を使用。コード式で、電源はAC100V・50/60Hzです。
カラー展開は全5種類。定番のホワイト・ブラックに加え、くすみピンク・くすみグリーン(ミント)・くすみグレーの3種類のくすみカラーも取りそろえています。好みやお部屋の雰囲気に合わせて選べますよ。
今回は、アスカ 電動シャープナー EPS140を含む電動鉛筆削り全16商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、削りの速さ・芯の折れにくさの検証です。2Bの鉛筆を3回削り、かかった時間の平均値を算出。5秒以内で削れるものを高評価としました。
加えてHB鉛筆を10本削り、途中で折れずにこれ以上削れない短さまで達した本数もチェックしています。
削りの速さはいまひとつの結果に。比較した全商品の平均が7.28秒、最小値が4.68秒(どちらも執筆時点)だったのに対し、かかった時間は約8.15秒でした。
無駄削り防止機能がついているため鉛筆を削り終わったら自動でストップしますが、削り終えるスピードは遅め。本数を重ねるほど削りが重くなる点も気になりました。
芯の折れにくさは高評価を獲得。比較したほかの商品同様、10本削った際に途中で折れた鉛筆は1本もありません。芯が折れそうなものも見られませんでした。
比較したほかの商品には刃が引っかかるものがあったなか、スムーズに削れたのもメリットです。子どもでも使いやすいといえます。
続いて、便利機能の豊富さの検証です。子どもが安全かつ快適に使うための機能が搭載されているかチェックしました。
結果、トップクラスの評価を獲得。比較したほかの商品には非搭載のものが多かった、オートストッパーやオーバーヒート防止機能が採用されていました。子どものケガや故障のリスクも抑えられるでしょう。詳細は以下のとおりです。
比較した商品には手を添えていないと本体が動いてしまうものがありましたが、底には吸盤つきで机としっかり密着。「吸盤がついていて本体がズレない」という口コミのとおり、使用中に本体が動いてしまうリスクを抑えられます。
無駄削り防止機能がついているため、削り終わりがわかりやすいのもうれしいポイント。のぞき窓も見やすく、削り粉がたまったかどうかもひと目で把握できますよ。折れ芯排出機能はついていませんが、機能性は十分でしょう。
最後に、静音性の検証です。各商品から10cm離れた場所に測音計を設置し、HB鉛筆を削る際の音量を3回測定。平均値が75dB以下だったものを高評価としました。
結果はいまひとつ。比較した全商品の平均が約80.39dB(執筆時点)だったのに対し、削る際の音量は約83.6dBと大きめでした。「音がうるさい」という口コミのとおり、パチンコ屋の店内と同レベルの音量です。集合住宅にお住いの人は、夜間の使用は避けたほうがよいでしょう。
アスカ 電動シャープナー EPS140は、楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトで購入可能です。サイトによって送料がかかることもあるので、購入する際はチェックしてくださいね。
最後に、静音性の高い電動鉛筆削りをご紹介します。
ナカバヤシ 電動鉛筆削りき スリムタイプは、設置場所を選びにくいコンパクトさが魅力。作動音量は約74dBで、比較したなかでもトップクラスの静かさでした。鉛筆も5秒足らずで削れるため、削る本数が多くてもストレスを感じにくいでしょう。底には吸盤がついていて安定して削れます。
コードレスタイプをお探しなら、Tihoo 電動シャープナーがおすすめ。作動音は約77.6dBで、比較した商品の平均よりも小さめの音量でした。鉛筆を差してから約5.2秒とスピーディに削れるうえ、三角や六角などさまざまな形の鉛筆を削れる点も魅力的です。
削り上がりまでの時間 | 0.3秒 |
---|---|
無駄削り防止機能 |
良い
気になる
幅 | 9.0cm |
---|---|
奥行 | 20.2cm |
高さ | 11.6cm |
重量 | 600g |
素材 | ABS樹脂 |
芯先調節機能 | |
対応鉛筆型 | 六角形、三角形、丸形 |
対応している鉛筆の太さ | 直径6.5~8mm |
色鉛筆対応 | |
太軸対応 | |
ダストボックスの形状 | 引き出し式 |
駆動方式 | コード式 |
ハンズフリー機能 | |
斜め削り対応 | |
オートストップ機能 | |
オーバーヒート防止機能 | |
折れ芯自動排出機能 | |
ゴミ捨て通知ランプ付き | |
ダストボックスの色 | 半透明 |
覗き窓付き |
種類 | 電動 |
---|---|
幅 | 8.0cm |
奥行 | 8.0cm |
高さ | 10.0cm |
幅. | 9.5cm |
奥行. | 9.5cm |
高さ. | 18.5cm |
重量 | 170g |
重量. | 370g |
素材 | ABS樹脂 |
削り角 | 18度 |
芯先調節機能 | |
対応鉛筆型 | 六角形、三角形、丸形 |
対応している鉛筆の太さ | 直径6~8mm |
色鉛筆対応 | |
太軸対応 | 不明 |
差し込み口の位置 | 不明 |
削り上がりまでの時間 | 約5.20秒 |
作動音量 | 約77.6dB |
ダストボックス容量 | 約230ml |
駆動方式 | 充電式 |
充電所要時間 | 約120分 |
対応電池 | 不明 |
ダストケース付き | |
太さ調整 | |
コンパクトタイプ | |
ミニタイプ | 不明 |
左利き用 | 不明 |
クランプ付き | |
指挟み防止ガード付き | |
無駄削り防止機能 | |
オートストップ機能 | |
オーバーヒート防止機能 | |
ダストボックスロック機能 | |
折れ芯自動排出機能 | |
滑り止め付き | |
特徴 | 不明 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。