マイベスト
ハイ&ローチェアおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ハイ&ローチェアおすすめ商品比較サービス
  • コンビ ネムリラ FFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • コンビ ネムリラ FFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • コンビ ネムリラ FFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • コンビ ネムリラ FFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • コンビ ネムリラ FFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

コンビ ネムリラ FFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

赤ちゃんの寝つきがよくなり、抱っこの回数が減ると評判のコンビ ネムリラ FF。しかし、ネット上には「前輪が動かず、片手で移動しづらい」「揺らしたときの音が気になる」「ベルトが邪魔になる」などの口コミもあり、購入すべきか迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、コンビ ネムリラ FFを含む全ハイローチェア10商品を実際に使ってみて、あやし機能の充実性・揺れの安定性・チェア機能の充実度・チェアの使いやすさ・移動のしやすさ・乗せ降ろしのしやすさ・衝撃吸収性・熱のこもりにくさ・手入れのしやすさ・静音性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
前野由衣(Yui Maeno)
ガイド
パーソナルトレーナー・一児のママ/マイベスト フィットネス・マタニティ商材担当
前野由衣(Yui Maeno)

フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。

前野由衣(Yui Maeno)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年03月までの情報です

目次

【総評】チェアの調節機能が充実。小回りが効いて移動もしやすい

移動のしやすさ No.1
衝撃吸収性 No.1
手入れのしやすさ No.1

コンビ
ネムリラ FF

22,820円

ネムリラ FF

おすすめスコア

4.09
4位 / 9商品中
  • あやし機能の充実性

    3.22
  • |
  • 揺れの安定性

    4.82
  • |
  • チェア機能の充実度

    4.82
  • |
  • チェアの使いやすさ

    4.17
  • |
  • 移動のしやすさ

    4.35
  • |
  • 乗せ降ろしのしやすさ

    4.11
  • |
  • 衝撃吸収性

    5.00
  • |
  • 熱のこもりにくさ

    4.17
  • |
  • 手入れのしやすさ

    5.00
  • |
  • 静音性

    4.37
タイプ手動
幌付き不明

良い

    • リバーシブルクッションで2つのデザインを楽しめる
    • ベッドから食事用チェアへ変更可能
    • 小回りの利く回転キャスターで、狭い場所でも動かしやすい

気になる

    • 特になし

コンビ ネムリラ FFは、移動しやすい商品をお探しの人におすすめです。回転キャスター付きで、スムーズに移動できると好評でした。音や振動は少なく、床にも傷はつきにくいでしょう。


チェア機能は高さ・角度が5段階、テーブルは3段階で調整できます。「テーブルを取り外しにくい」「バックルの形状が複雑で慣れが必要」などの指摘はありますが、乗せ降ろしもスムーズでした。スイングはなめらかで、異音や振動も気になりません。


2ステップでカバーが着脱でき、洗濯機で洗えるのもメリット。ベルトも手洗いは可能なので、衛生的に使い続けられますよ。シートの衝撃吸収性・熱のこもりにくさも優秀です。スイングが手動であることを除けば、機能性は十分といえます。


販売価格は、執筆時点で税込26,400円(公式サイト参照)。電動式に比べて値段がお手頃なので、コスト重視で選びたい人は要チェックですよ。

コンビ ネムリラ FFのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にコンビ ネムリラ FFと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


コンビ ネムリラ FFよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ ハイローチェア
あやし機能の充実性 No.1

ニューウェルブランズ・ジャパン

アップリカ ユラリズム オート ライト
4.47
(1/9商品)
アップリカ ユラリズム オート ライト

自動スイングで寝かしつけをサポート!オートモードも便利

衝撃吸収性 No.1

コンビ

ネムリラ ベディロング 手動タイプ
4.37
(2/9商品)
ネムリラ ベディロング 手動タイプ

大きい幌でまぶしくない!スイング機能が長く使えて便利

衝撃吸収性 No.1
静音性 No.1

コンビ

ネムリラ AUTO SWING LM
4.23
(3/9商品)
ネムリラ AUTO SWING LM

静かでなめらかなオートスイング!調節機能も充実

乗せ降ろしのしやすさ No.1
衝撃吸収性 No.1

ニューウェルブランズ・ジャパン

アップリカ ユラリズム
4.07
(5/9商品)
アップリカ ユラリズム

洗濯しやすく清潔に保てるが、ロックの固さが気になる

チェア機能の充実度 No.1
衝撃吸収性 No.1

ニューウェルブランズ・ジャパン

アップリカ ユラリズム スマート プレミアム
4.06
(6/9商品)
アップリカ ユラリズム スマート プレミアム

高さ6段階調節がうれしい。洗いやすいトレイ付き

コンビ ネムリラ FFとは

コンビは、1957年創業のベビー用品メーカーです。機能性・安全性を追求し、新たな製品を作り続けています。


今回紹介するネムリラ FFは、新生児から4歳ごろを対象としたハイローチェア。裏返しても使えるリバーシブルクッションを採用していて、好みによって2種類のデザインを使い分けられます。

出典:item.rakuten.co.jp

スイングは手動で行うタイプです。お母さんの胸に抱かれているときの揺れ方を再現しています。


揺らしたくない場合は、本体側面のパーツをロックすればOK。必要に応じてスイングのオンオフをすぐに切り替えられます。

リクライニングは5段階で調節可能です。ステップも連動しており、いちいち手で動かす必要がありません。食事などに使えるテーブルも、3段階の調整に対応。状況に合わせて付け外しもできる設計です。


高さも5段階で調整できます。収納用の高さ設定やスペース節約のためのパーツが用意されていて、使わないときも邪魔になりにくいですよ。

ベルトの締め付けは引っ張って調整します。赤ちゃんの成長段階に合わせて長さが調節できるので、成長に合わせてロングユースできるのがうれしいですね。タイヤにはブレーキ機能を搭載し、意図せず移動するのを防止。床を傷めないように、ラバー素材が使われています。


ベルト類は手洗い、シートは洗濯機での丸洗いが可能です。汚れてもすぐに洗えるので、清潔に使い続けられますよ。

出典:combi.co.jp

カラーは、キャンディベージュ・セサミグレー・マロンブラウンの3色展開です。シートやクッションを追加購入しておくと、洗い替えがしやすくて便利ですよ。


【専用オプション】

実際に使ってみてわかったコンビ ネムリラ FFの本当の実力!

今回はコンビ ネムリラ FFを含む、ハイローチェア全10商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

検証①:あやし機能の充実性

検証②:揺れの安定性

検証③:チェア機能の充実度

検証④:チェアの使いやすさ

検証⑤:移動のしやすさ

検証⑥:乗せ降ろしのしやすさ

検証⑦:衝撃吸収性

検証⑧:熱のこもりにくさ

検証⑨:手入れのしやすさ

検証⑩:静音性

検証① あやし機能の充実性

検証① あやし機能の充実性

まずは、あやし機能の充実性の検証です。


以下7点に着目し、充実しているほど高評価としました。

  • 揺れ方のバリエーション
  • 自動スイング機能
  • 音楽機能
  • 高さ調整
  • ベッドとしての使用期間の長さ
  • 特出した独自機能

機能は高さ調節のみ。揺れ方を自在に変えられる手動式

機能は高さ調節のみ。揺れ方を自在に変えられる手動式

幌・音楽・自動スイングはなく、機能は最小限でした。ベッドとして使えるのが、新生児~5・6か月(身長70cm)までと短いのも惜しい点です。


とはいえ、手動で揺れの強弱を調整できるのは利点。高さは5段階で調整できるので、手動タイプで選ぶなら機能に大きな差はありません。

検証② 揺れの安定性

検証② 揺れの安定性

次に、揺れの安定性の検証です。


揺れのスムーズさ・本体が動かず安定しているかを確認するため、ダミー人形を乗せてスイングさせました。

静かでなめらかなスイング。本体はほぼ動かない

静かでなめらかなスイング。本体はほぼ動かない

スイングはなめらかで、音も振動も気になりませんでした。軽く押しただけでスムーズに揺らせます。


力を入れて大きく揺らすとわずかにキャスター部分が動くものの、不安定さは感じませんでした。

検証③ チェア機能の充実度

検証③ チェア機能の充実度

続いて、チェア機能の充実度の検証です。


以下3つの機能に着目し、充実している商品を高評価としました。

  • リクライニング調節
  • テーブル機能
  • ステップの可動

リクライニングはステップと連動。細かく調整できて使いやすい

リクライニングはステップと連動。細かく調整できて使いやすい

チェア機能は充実していました。


リクライニングはステップと連動して5段階に調整できます。テーブルも3段階に位置調整できるので、体格や利用シーンに合わせて調整しやすいですよ。

検証④ チェアの使いやすさ

検証④ チェアの使いやすさ

続いて、チェアの使いやすさの検証です。


20~30代の女性モニター6名が、実際にリクライニング操作とテーブルの着脱・調節を行います。どれくらい操作しやすいかチェックしました。

テーブルの着脱はやや硬いが、リクライニング調整はスムーズ

テーブルの着脱はやや硬いが、リクライニング調整はスムーズ

リクライニングはスムーズに調節できました。「凹み部分を押しながらの角度調整が難しい」「ちょっと安っぽい」との声はありましたが、過半数のモニターが高評価をつけています。


チェアやテーブルの高さは適度で、「食事がしやすそう」との回答も見られました。

一方、テーブルの着脱や調節には、ややコツがいる印象です。


とくに気になるのは取り外し。「引っ掛かりが強く、レバーを握りながらの着脱が難しい」との意見が複数出ました。位置の調整は問題なくできるので、実際に使う前に慣れておくとよいでしょう。

検証⑤ 移動のしやすさ

検証⑤ 移動のしやすさ

次に、移動のしやすさの検証です。


リビング→キッチン→ダイニング→お風呂場のコースを20~30代の女性モニター6名が移動させます。以下3点に着目し、総合的に評価しました。

  • 動きのスムーズさ
  • ロックのかけやすさ
  • 騒音と床傷への配慮があるか

小回りが効いてスムーズに動く。移動音も比較的静か

移動のしやすさの検証では、高評価を獲得しました。「回転キャスター付きで小回りが効く」と、ほとんどのモニターが満足と回答。「カーペットの上も巻き込まず楽々」という意見もあり、比較したハイローチェアのなかでもトップクラスの評価です。


なかには段差に少し弱いと感じた人もいますが、軽量のため持ち上げてもそこまで大変ではありません。

ロックや移動時の音に関しても評判は上々です。ロックはとくに前輪の硬さが指摘されたものの、「慣れれば足でロックできそう」「開錠・ロックともにスムーズ」と答えた人もいました。


「下のフロアに響きそう」との意見は少数で、「大きな音や振動が少ない」と過半数のモニターが評価しています。「床が傷つかなそう」といった回答も多く、高評価となりました。

検証⑥ 乗せ降ろしのしやすさ

検証⑥ 乗せ降ろしのしやすさ

続いて、乗せ降ろしのしやすさの検証です。


ダミー人形の乗せおろしを20~30代の女性モニター6名が行い、以下3点に着目して評価しました。


  • 高さ調節のしやすさ
  • 乗せやすさ・降ろしやすさ
  • ベルト調整・着脱のしやすさ

ベルトの構造は複雑だが、乗せ降ろしは簡単にできる

ベルトの構造は複雑だが、乗せ降ろしは簡単にできる

ベルトの形状は複雑ですが、乗せ降ろしはスムーズでした。高さ調節は1名が「ステップが邪魔になる」と答えたのみ。「調整ボタンを持った感じが軽い」などと好評で、苦戦したモニターはいません。


乗せ降ろしもしやすい印象でした。「手の部分が高く、赤ちゃんに当たりそう」との指摘はあるものの、「間口が広く、引っ掛かりは感じない」「雑に乗せても大丈夫そう」と好意的な意見がほとんどでした。

ただし、ベルトの扱いは慣れが必要です。「バックルの形状が複雑」「肩・腰部分が外れやすい」と指摘されています。赤ちゃんが動いている状態で使用することを想定して、事前に留め具の使い方を確認しておきましょう。


「肩ベルトが耳に引っかかりやすい位置にある」「シートベルトのような素材なので、赤ちゃんが動いたときに食い込みそう」とのコメントもありました。

検証⑦ 衝撃吸収性

検証⑦ 衝撃吸収性

7つ目は、衝撃吸収性の検証です。


シート部より50~150cmの高さからゆで卵を落とし、どれくらい高いところから落下させると割れるのか確かめました。

高さ150cmから卵を落としても割れない。衝撃をしっかり吸収できる

高さ150cmから卵を落としても割れない。衝撃をしっかり吸収できる

衝撃吸収性の検証では、優秀な結果を修めました。


シートから150cmの高さから落下させても、ゆで卵は無事。比較した商品には100cmで卵が割れたものもあり、衝撃の吸収性に優れているといえます。

検証⑧ 熱のこもりにくさ

検証⑧ 熱のこもりにくさ

続けて、熱のこもりにくさの検証です。


シートに電気あんかを10分間設置し、前後の温度を測る手順を2度繰り返して平均値を計算。より上昇値の低かった商品に高評価をつけました。

10分で約14.7℃上昇に留まる。熱は比較的こもりにくい

10分で約14.7℃上昇に留まる。熱は比較的こもりにくい

検証した結果、熱が逃げやすいことがわかりました。計測1回目の上昇値は13.3℃・2回目は16℃です。2回の平均値を計算すると、約14.7℃になります。


今回比較したハイローチェア全体の上昇値の平均は約16.1℃。平均と比べて1.4℃も温度の上昇が抑えられていました

検証⑨ 手入れのしやすさ

検証⑨ 手入れのしやすさ

続いて、手入れのしやすさの検証です。


カバー類を実際に着脱して作業工程数をチェック。メーカーが公表している情報をもとに、洗濯機洗い・丸洗いが可能かも確かめました。

2ステップで着脱可能。シートカバーは丸洗いできる

2ステップで着脱可能。シートカバーは丸洗いできる

カバーの着脱する手順がシンプルで、手入れがしやすいと高評価を獲得。2工程で簡単にシートカバーが外れました。


  • ①シートクッション後方から伸びているゴムを本体左右の引っ掛かりから外す
  • ②シートカバーからベルト類を引き抜いて取り外す

シートカバーは、ネットに入れて弱水流にすれば洗濯機で丸洗いできます。ベルトも取り外して手洗いでき、清潔な状態を保ちやすいですよ。

検証⑩ 静音性

検証⑩ 静音性

最後は、静音性の検証です。


スイングの稼働音を5回測定。平均値が低い商品に高評価をつけました。

稼働音は38.88dBと静か。揺れ幅が最大でもほとんど無音

稼働音は38.88dBと静か。揺れ幅が最大でもほとんど無音

静音性の検証結果も優秀でした。


5回測定した稼働音の平均は38.88dB。今回比較した商品は37~60dbとなったので、かなり静かであることがわかります。揺れ幅を変えてみても、ほとんど音は聞こえませんでした。

コンビ ネムリラ FFの詳細情報

移動のしやすさ No.1
衝撃吸収性 No.1
手入れのしやすさ No.1

コンビ
ネムリラ FF

おすすめスコア
4.09
ハイローチェア4位/9商品
あやし機能の充実性
3.22
揺れの安定性
4.82
チェア機能の充実度
4.82
チェアの使いやすさ
4.17
移動のしやすさ
4.35
乗せ降ろしのしやすさ
4.11
衝撃吸収性
5.00
熱のこもりにくさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
静音性
4.37
ネムリラ FF 1
ネムリラ FF 2
ネムリラ FF 3
ネムリラ FF 4
ネムリラ FF 5
ネムリラ FF 6
ネムリラ FF 7
ネムリラ FF 8
参考価格
22,820円
やや低価格
参考価格
22,820円
やや低価格
タイプ手動
幌付き不明
高さ調整段階
5段階(収納ポジション除く)
洗濯機対応
角度調整
5段階
回転キャスター付き

良い

    • リバーシブルクッションで2つのデザインを楽しめる
    • ベッドから食事用チェアへ変更可能
    • 小回りの利く回転キャスターで、狭い場所でも動かしやすい

気になる

    • 特になし
対象年齢新生児〜48か月頃
対象体重18kgまで、8kgまで(スウィング機能を使用する場合)
本体サイズハイ:高さ690~1020×幅520×奥行630~870mm、ロー:高さ410~740×幅520×奥行820~880mm
重量8.6kg
ステップ種類リクライニング連動
お手入れ方法丸洗い可能
テーブル付き
テーブル位置調節段階3段階
音楽機能不明
ベルト.5点式
全部見る

コンビ ネムリラ FFの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

機能が充実した、こちらの手動タイプもチェック

最後に、手動式のなかでも機能が豊富な商品をご紹介します。


コンビのネムリラ ベディロングは、1歳までベッドとして使える商品です。高さと角度は5段階・テーブルは3段階調整ができ、成長や状況に合わせて使えます。インナークッションは適度に弾力があり、赤ちゃんが姿勢を保つのにもよいでしょう。


最大の特徴は、深さのある大きな幌。日差しが差し込む時間帯でも、8割ほど覆えるのでまぶしくありません。カバー類が着脱しやすいのも好印象でした。洗濯機洗い・丸洗いができるので、おむつ替えなどで汚れても大丈夫です。価格は高めですが、寝かしつけ用に長く使えて助かりますよ。

コンビ
ネムリラ ベディロング 手動タイプ

おすすめスコア
4.37
あやし機能の充実性
4.29
揺れの安定性
4.82
チェア機能の充実度
4.82
チェアの使いやすさ
4.17
移動のしやすさ
4.26
乗せ降ろしのしやすさ
4.08
衝撃吸収性
5.00
熱のこもりにくさ
4.00
手入れのしやすさ
4.82
静音性
4.46
最安価格
34,079円
中価格
タイプ手動
幌付き
高さ調整段階
5段階(収納ポジション除く)
洗濯機対応
角度調整
5段階
回転キャスター付き

良い

    • 軽い力で動かせ、揺れの安定性は高評価を獲得
    • 深さのある幌で光をしっかり遮る
    • リクライニング5段階・テーブル3段階調節と細かく変えられる

気になる

    • 特になし
対象年齢新生児〜48か月頃まで
対象体重18kgまで、10kgまで(スウィング機能使用の場合)
本体サイズハイ:高さ680~990×幅525×奥行680~1075mm、ロー:高さ400~790×幅525×奥行835~990mm
重量10.6kg
ステップ種類リクライニング連動
お手入れ方法丸洗い可能
テーブル付き
テーブル位置調節段階3段階
音楽機能不明
ベルト.5点式
全部見る
ネムリラ ベディロング 手動タイプ

コンビ ネムリラ BEDi Long スリープシェル EG (手動タイプ)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ハイローチェア

10商品

徹底比較

人気
ハイ&ローチェア関連のおすすめ人気ランキング

人気
ハイ&ローチェア関連の商品レビュー

新着
ハイ&ローチェア関連の商品レビュー

人気
ベビー・キッズ・マタニティ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.